「弥勒の世」公式ブログ

「弥勒の世」とは、日本を盟主とした地球連邦国と地球平和革命の活動である。

投稿者:金蔓博信さんの情報(2)

2012年10月03日 01時20分00秒 | 情報交換の広場

科学太郎]です。

今回は[意識レベルの資料(1)]のコメントに書き込んでくれた投稿者:金蔓博信さんの情報をそのまま記事にしてみました。本文は意識レベルの資料(1)の2012年10月02日 23時27分47秒のコメントがソースです。これをもとに次の一覧表を作りました。投稿者:金蔓博信さん。情報提供ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。(戻る)

数週間前に見つけた…スピリチュアル記事の「意識レベル」についてです。
日本人と世界の人達の意識レベルの変化など。
現在…よくなっている方向へ行ってることです。

世界の意識レベル

20世紀中に、どれくらい意識レベルは変化したのかを見てみよう。
90年代の平均意識レベルは203、2000年は223、2010年はレベル235、そして現在の平均意識レベルは約256。
徐々に上がっていることが分かる。
そして日本人の平均値は355ポイントです。
しかし、戦前の日本人の平均値は620ポイントでした。

他の国々の人達の平均意識レベル(G7編)

国名 意識レベル
アメリカ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■236(ホピ族は620)
イギリス■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■355
イタリア■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■240
カナダ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■252
ドイツ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■355
フランス■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■232
日本  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■355

注目とされるその外国人の平均意識レベル

国名 意識レベル
アイスランド  ■■■■■■■■■■■■■■288
イラン     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■600
インド     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■500
インドネシア  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■602
オーストラリア ■■■■■■■■■■■■235
オランダ    ■■■■■■■■■■■■236
タイ      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■426
スイス     ■■■■■■■■■■■■■■■■■355
スーダン    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■610
スウェーデン  ■■■■■■■■■■■■239
スペイン    ■■■■■■■■■■■■233
デンマーク   ■■■■■■■■■■■■■■295
トルコ     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■597
ナイジェリア  ■■■■■■■■■■■■■■■300
ニュージーランド■■■■■■■■■■■■238
ノルウェー   ■■■■■■■■■■■■239
パキスタン   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■607
フィンランド  ■■■■■■■■■■■■231
プエルトリコ  ■■■■■104
ブータン    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■502
ブラジル    ■■■■■■132
マレーシア   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■612
メキシコ    ■■■■■■120
モロッコ    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■602
ロシア     ■■■■■■■■■183
UAE     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■433
韓国      ■■■■■■■■■■■■■■279
台湾      ■■■■■■■■■■■■■■■305
中国      ■■■■■■■■■■■■■266
香港      ■■■■■■■■■■■■■■■303
南アフリカ   ■■■■■106

日本人の意識レベル

かつて、平均620ポイントはあった日本人の意識レベルは現在、平均355ポイントです。
戦後から日本人の意識レベルはなぜ、こんなにも減少してしまったか。

  1. 肉食が多くなった。
  2. 化学物質を使用した加工食品を日常的に食べるようになった。
  3. 自然に近い食品を食べる機会が減少した。
  4. 機械処理を使用することが多くなった。
  5. 昔ながらの手作りが減少した。
  6. 大量廃棄が多くなった。それも、日本は世界でトップクラス。
  7. 美食・飽食をする人が増えた。
  8. 欲を満たすための動物殺生が増えた。
    同じ殺生でも、生きるがための殺生と欲を満たすための殺生とでは意識レベルの低下数はまったく違います。
  9. 平気で人を騙す・殺す・見捨てる・傷つける人が増えた。
  10. 自己中心的な人が増えた。
  11. 地位や名誉に執着する人が増えた。
  12. 先祖への感謝をしない人が増えた。
  13. マナーやモラルの低い人が増えた。
  14. 他人への思いやりや優しさを持った人が減少した。
  15. 弱者を見下す人が増えた。
  16. 不真面目な人が増えた。

日本は戦後から67年が立ち、300ポイント近くの意識レベルが低下しました。
現在の日本人の大半は、唯物論者で宗教思考というものはまったくなく。

欧米人の意識レベル

欧米人の意識レベルは、ほとんどが200代の数値で、300代の意識レベルを持った国は少ないです。
欧米人の意識レベルが低い一番の原因は、肉を食べる量が世界的に見て非常に多いこと。
肉だけでなく、動物性食品や化学物質を使用した加工食品の摂取量も多いことが当てられます。
しかし、現在の欧米諸国ではベジタリアンが増え、意識レベルは徐々に上がってきています。

イスラム諸国の意識レベル

上に書いてある表を見ると、多くのイスラム諸国は600ポイントを誇っていることがわかる。
なぜ、イスラム諸国の人達の意識レベルはこんなにも高いのか

  1. 自然に近い食品を好み、化学物質を使用した加工食品は避ける。
  2. 肉はほとんど口にしない。口にする場合、野生の草食動物のみ。
  3. 機会処理はできるだけ避ける。
  4. 昔ながらの手作りを好む。
  5. 大量生産、大量販売は極力避ける。→大量廃棄となって環境を破壊する行為につながるから。
  6. 美食・飽食は避け、食べ物に感謝をする。
  7. 欲を満たすための動物殺生は行わない。
  8. 断食を行う。
  9. 先祖への感謝をする。
  10. マナーやモラルは高く、親切な人が多い。
  11. 弱者にはできるだけ手を差し伸べる。
  12. 旅人に親切な人が多い。
  13. イスラム5柱をきちんと守っている人が多い。

イスラム諸国と言うと、「テロ、戦争、紛争、女性差別」など悪いイメージが思いつきますね。
しかしこれは大きな勘違いであり、イスラム諸国でのよい出来事は全てカットし、悪い出来事だけを取り上げるよう編集されているのです。
国民は一流だが、政治や官僚は二流以下。
女性差別を肯定しているのは、政治や官僚で国民ではない。
自爆テロや戦争を肯定しているのは、イスラム過激派で国民ではない。

参考書籍

関連記事

参考文献



コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年08月の更新履歴 | トップ | 書籍:『不滅の法』の紹介 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金蔓博信)
2012-10-03 22:13:12
おおっ?二度目の俺も情報源が載っています。
嬉しいです。
よければ…参考にということで。

続き
・日本人の意識レベル
かつて、平均620ポイントはあった日本人の意識レベルは現在、平均355ポイントです。戦後から日本人の意識レベルはなぜ、こんなにも減少してしまったか。
①肉食が多くなった。
②化学物質を使用した加工食品を日常的に食べるようになった。
③自然に近い食品を食べる機会が減少した。
④機械処理を使用することが多くなった。
⑤昔ながらの手作りが減少した。
⑥大量廃棄が多くなった。
それも、日本は世界でトップクラス
⑦美食・飽食をする人が増えた。
⑧欲を果たすための動物殺生が増えた。
同じ殺生でも、生きるがための殺生と欲を果たすための殺生とでは意識レベルの低下数はまったく違います。
⑨平気で人を騙す・殺す・見捨てる・傷つける人が増えた。
⑩自己中心的な人が増えた。
⑪地位や名誉に執着する人が増えた。
⑫先祖への感謝をしない人が増えた。
⑬マナーやモラルの低い人が増えた。
⑭他人への思いやりや優しさを持った人が減少した。
⑮弱者を見下す人が増えた。
⑯不真面目な人が増えた。
日本は戦後から67年が立ち、300ポイント近くの意識レベルが低下しました。
現在の日本人の大半は、唯物論者で宗教思考というものはまったくなく。

・欧米人の意識レベル
欧米人の意識レベルは、ほとんどが200代の数値で、300代の意識レベルを持った国は少ないです。
欧米人の意識レベルが低い一番の原因は、肉を食べる量が世界的に見て非常に多いこと。
肉だけでなく、動物性食品や化学物質を使用した加工食品の摂取量も多いことが当てられます。
しかし、現在の欧米諸国ではベジタリアンが増え、意識レベルは徐々に上がってきています。

・イスラム諸国の意識レベル
上に書いてある表を見ると、多くのイスラム諸国は600ポイントを誇っていることがわかる。
なぜ、イスラム諸国の人達の意識レベルはこんなにも高いのか
①自然に近い食品を好み、化学物質を使用した加工食品は避ける。
②肉はほとんど口にしない。
口にする場合、野生の草食動物のみ
③機会処理はできるだけ避ける
④昔ながらの手作りを好む
⑤大量生産、大量販売は極力避ける
大量廃棄となって環境を破壊する行為につながるから
⑥美食・飽食は避け、食べ物に感謝をする。
⑦欲を果たすための動物殺生は行わない。
⑧断食を行う
⑨先祖への感謝をする。
⑩マナーやモラルは高く、親切な人が多い。
⑪弱者にはできるだけ手を差し伸べる。
⑫旅人に親切な人が多い。
⑬イスラム5柱をきちんと守っている人が多い。
イスラム諸国と言うと、「テロ、戦争、紛争、女性差別」など悪いイメージが思いつきますね。
しかしこれは大きな勘違いであり、イスラム諸国でのよい出来事は全てカットし、悪い出来事だけを取り上げるよう編集されているのです。
国民は一流だが、政治や官僚は二流以下。
女性差別を肯定しているのは、政治や官僚で国民ではない。
自爆テロや戦争を肯定しているのは、イスラム過激派で国民ではない。
返信する
Unknown (心霊主義)
2012-10-04 16:06:37
おおっ、これはまたすごい記事ですね。

日本人は、昔に比べて意識レベルが低下している。

これは当然でしょうね。

戦後からあまりにも身勝手な生活ばかりをしてきた結果でしょう。

戦前の日本人の意識レベルは、イスラム諸国の人達の意識レベルに相当しますね。

日本は、たしかにモラルやマナーは低下していますね。

道徳は無意味とか言ってる日本人も多いのが事実。

道徳のまったくない社会など、滅びへ行くだけです。

日本の一部の学者や技術者は一流なんですが、ほとんどは二流以下ばかりです。

金儲けのために、たくさんの人を騙し、路頭へ迷わすなどひどいことばかりです。

日本は早く宗教への偏見をなくすよう手を打たなければ、北朝鮮のように世界から切り離されてしまいます。

唯物論社会こそ理想だと思っている日本人は多いが、唯物論社会はほとんどの海外から見たら異常な社会に見られます。

唯物論社会の行き先は、「騙す・殺す・汚す・壊す」の方向に向かいます。
返信する
金蔓博信さんへ (ブログ管理人の科学太郎)
2012-10-05 02:48:21
> 嬉しいです。
> よければ…参考にということで。
ありがとうございます。
分かりやすく番号付きだったので記事に追加しました。

> ⑥大量廃棄が多くなった。
経済成長して経済効果だけを考えて浪費社会に転じた。
そして、お金中心の価値観(概念)が唯物論社会へと繋がったようです。

> ⑨平気で人を騙す・殺す・見捨てる・傷つける人が増えた。
> ⑩自己中心的な人が増えた。
> ⑪地位や名誉に執着する人が増えた。
お金を中心にした価値観の結果だな。

> ⑫先祖への感謝をしない人が増えた。
> ⑬マナーやモラルの低い人が増えた。
> ⑭他人への思いやりや優しさを持った人が減少した。
> ⑮弱者を見下す人が増えた。
> ⑯不真面目な人が増えた。
あの世の存在を忘れ信仰を失いかけて堕落し始めた結果ですね。

> 現在の日本人の大半は、唯物論者で宗教思考というものはまったくなく。
唯物論者=物質価値=経済効果=お金中心の概念ですから
大幅に経済システムを変える必要があります。
解決策としては、ベーシック・インカムですね。
http://blog.goo.ne.jp/john-titor-report/e/9b59a76fd9bc07f032b124ff6bf3daed

参考にどうぞ。
返信する
心霊主義さんへ (ブログ管理人の科学太郎)
2012-10-05 02:58:43
> おおっ、これはまたすごい記事ですね。
金蔓博信さんのコメント情報を記事にしただけです。

> 戦後からあまりにも身勝手な生活ばかりをしてきた結果でしょう。
戦後、一生懸命に復興させて贅沢できる時代になって傲慢になったようですね。

> 戦前の日本人の意識レベルは、イスラム諸国の人達の意識レベルに相当しますね。
だからこそアジアの平和の為に最初は戦ったのに日本軍が暴走してしまった。

> 日本は、たしかにモラルやマナーは低下していますね。
不況が続いたせいです。
しかし、産業用ロボットが仕事をしてますし、冷蔵庫はみんな持ってるので毎年買い替えしません。
その結果、冷蔵庫は売れなくなり、多くに日本人は不況だと考える。
でも、本当は1日8時間も働く必要はなく労働基準法さえ見直せば解決するのです。
よって、間違った政治を20年間もやり続けた結果です。

> 道徳は無意味とか言ってる日本人も多いのが事実。
徳の意味が分かってないのでしょう。
人徳者=礼儀のある賢者ですよね。
だから道徳教育とは、人「徳」者になるための「道」を「教」えて「育」てるという意味。

このことが全く分かってないので無意味と言ってるんですよ。

> 道徳のまったくない社会など、滅びへ行くだけです。
同感。

> 日本の一部の学者や技術者は一流なんですが、ほとんどは二流以下ばかりです。
同じく的確な一言だね。

> 日本は早く宗教への偏見をなくすよう手を打たなければ、北朝鮮のように世界から切り離されてしまいます。
ありうるね。これ。情報閉鎖・情報統制・情報操作の三位そろって第2の北朝鮮。
返信する
Unknown (金博博信)
2012-10-07 15:02:54
日本では「自力で生活できない人を政府が助けてあげる必要はない」と考える人が …世界中で最も多くなっている点である 。
「助けてあげる必要はない」と答えた人の割合は日本が80%で…世界中で断トツである。
第2位は中国で…70%。
あの唯物論国家として有名な中国よりも…日本の方が10%も高いのです。

・日本と世界を比較
唯物論国以外の国におけるこの値は、どこも8%~10%くらいである。 イギリスでもフランスでもドイツでも、韓国でもインドでもブラジルでも同様で、 洋の東西、南北を問わない。 経済水準が高かろうが低かろうが、文化や宗教や政治体制がいかようであろうが、大きな差はない。 つまり“人”が社会を営む中で、自分の力だけでは生活することすらできない人を見捨てるべきではない、 助けてあげなければならないと感じる人が9割くらいいるのが“人間社会の相場”なのである。

にもかかわらず日本では、「助けてあげる必要はない」と判断する人の割合が約8割にも達している。 日本は、“人の心”か“社会の仕組み”かのどちらかが明らかに健全/正常ではないと言わざるを得ない。 この場合、政治の制度や仕組みと比べて人の心はずっと普遍的であるはずなので、 問題は日本の政治の仕組みや政策にあると考えるのが妥当である。 言い換えるなら、人の心をここまで荒んだものにしてしまうほどに、 現行の日本の政策や制度は正しくないということになる。

日本人は井の中の蛙なのです。目を開きましょう。日本は強者天国、弱者地獄になり、歯止めがかからないのです。
返信する
Unknown (アルファ・フレバニア・イーマ・トゥールス)
2012-10-08 16:08:58
今の日本は、蛙の子は蛙状態なのである。
どうしてでしょうか?
それは、アメリカによって都合のよい日本人に作り上げられたからなのである。
困ったものなのである。
もし、アメリカが日本に手を差し伸べるということがなければ、今も昔と同じ価値観の日本国民として、発展させていたと思うであります。
なぜ、日本はこんな短時間で世界2位の経済大国へなれたのか?
アメリカが日本の軍事面の面倒をみたから。
本来、軍事面に使用するはずの軍事費は経済の方へ使用できたことである。
ですが、平和ボケをしすぎてしまった日本人。
これがなかった場合、おそらく日本は今も途上国止まりで経済大国として上位の国にもなれなかったでしょう。
世界3代先進国に入ることも、夢のまた夢だったであろう。
しかし、民度が高く精神的な豊かさの高い幸福な途上国として発展していたかもしれないである。
物質主義社会によって、多くの日本人は、大切なものをたくさん失ってしまったである。
かつて、宗教思考の高かった日本人は?
戦前の日本人と、現在の日本人はまったくの別人である。
返信する
Unknown (心霊主義)
2012-10-13 23:17:50
日本と海外のお金持ち(つまり、富裕層)は、明らかに違います。

超富裕層(資金5億円以上の人)は、世界に1290万人おり、世界で一番多いのはアメリカで315万人。

2番目に多いのは日本で、その人数は184万人。

3番目に多いのはドイツ、人数は96万人。

日本では、富裕層が増えていますがそれと引き換えに、貧困民が急激に増加しています。

貧困民を助けてくれる富裕層の値によると、アメリカでは78%を占める。

中国では、28%の富裕層が貧困民の助けている。

他の国では、なんと約9割近くの富裕層は貧困民を助けているのです。

それに対して日本では、悲しい結果となっています。

日本では、貧困民を助けてくれる富裕層は1%にも満たないのです。

それどころか、日本の富裕層のほとんどは、貧困民を嘲笑い、人間として見ていません。

扱い方が、完全に人ではなく物扱いである。

日本の富裕層は「格差は自己責任だ。弱者は叩かれて当然」などと酷い発言までした。

唯物思考の人達が多い国では、やはりこういう結果になってしまうのですね。
返信する
Unknown (霊粒師)
2012-10-14 22:30:21
日本の富裕層のほとんどは、貧困民を動物以下扱いしています。
これは本当にヒ酷いものです。
実際に、貧しい人を助けてくれる富裕層は、1000人にも満たない事が判明。
日本には184万人も富裕層がいるのに、そのうち500~600人しか貧困民を助けてくれないそうです。
日本では報道されていない日本の富裕層に関しては、もっと酷い行いまであります。
貧しい人に対して「死ね」とか「貧乏人など生きる価値もない」などと暴言をした。

>唯物思考の人達が多い国では、やはりこういう結果になってしまうのですね。
アメリカの経済学者「ローレンスサマード米教授」も同じようなことを言ってました。
無宗教病の行き先はやはり、弱者を邪魔者扱いする方向へ行く結果となっていますね。
宗教の見直しをしろと警告しているのは、そのためですね。
返信する
Unknown (奈月)
2012-10-20 13:09:41
私も、このような酷い価値観の人達が多いように思えます。
私の両親も、富裕層ですが貧しい人達のことを「貧困民は生きる価値のない負け犬なんだ。私たちのような優れた者は弱者など相手にしないのだ」と、子供の頃からよく聞かされました。
ですが、私はこの考えには幼かった頃から反対でした。
自分だけ幸福になろうと、無関係な人を路頭へ迷わす人が多いです。
しかし、私はそんなことまでして幸福になりたいとは思いません。
返信する
Unknown (亜美)
2012-10-20 23:30:22
日本人の平均意識レベルはあてにならないというのが事実です。
なぜなら、東北地方の日本人の意識レベルは平均620にもなるのですから。
それ以外の都道府県は平均100~200レベル代の地方ばかり。
東北地方を除くと、その意識レベルは欧米諸国よりも低いということ。
ずば抜けて高い「東北地方」の意識レベルが、日本の平均意識レベルを355まで上げている訳です。
かつての日本は、どこの地方でも平均レベル600代はありました。
しかし、発展し過ぎた物質主義社会により、多くの日本人のマナーやモラルは低下。
返信する

コメントを投稿

情報交換の広場」カテゴリの最新記事