「弥勒の世」公式ブログ

「弥勒の世」とは、日本を盟主とした地球連邦国と地球平和革命の活動である。

名言珍言集(1-100)

2014年02月20日 02時58分19秒 | 情報交換の広場

得意絶頂の時ほど隙ができることを知れ。

徳川家康

身をもって経験しましたです・・・・

想像力が無ければ怖いものは無い。

コナン・ドイル

そのとおり!!

無知は富と結びついて初めて人間の品位を落とす。

ショウペンハウエル

ただの無知は別に被害も無い・・・

大切なのは何を耐えたかではなく、どう耐えたかだ。

セネカ

人によって耐えるものの価値は変わりますしねぇ。

空想は知識よりも重要である。

アインシュタイン

妄想は・・・・???(笑)

明日は今日より良くないかもしれない。
が、
明日にはたった1つ大きな魅力がある。
まだ来ていないという事だ。

E・M・フォースター

確かにそれが無くなったら明日なんて見たくない。

汚れるのが厭ならば生きることをやめなければならない。
生きているのに汚れていないつもりならば、
それは鈍感である。

吉行淳之介

私は汚れきってますが・・・・

臆病は残酷性の母である。

モンテーニュ

大人しい人はキレると怖い。

道徳は個人的な贅沢である。

ヘンリー・アダムズ

心に対してはそうですね♪

10

世の中は美しい。
それを見る目を持っていれば。

映画 『聖メリイの鐘』

私には汚れた世界にしか見えませぬ。

11

「お前やエルシードは生まれつき空の高みで飛び回っているような奴らだ。
それに対してウィルフレッドは少しずつ山を登っているタイプだな。
だが、山の頂上が空の下にあるとは限らん。
あいつの場合は特にそうだ」

定金伸治「ジハード」8巻より
ロビン=フッド

ロビンがヴァレリーに語るウィルフレッドの才能。
上手い表現ですね、素晴らしい♪

12

「・・・・あなたを殺します・・・」

PCゲーム「痕」より
柏木千鶴

怖い・・・・でも・・・美しかったです♪
いえ、個人的に千鶴さんというキャラが好きなんです♪(笑)

13

死んでも命がありますように・・・

PCゲーム「Bless」より
主人公

ちょっとした失言を同僚の女の子に聞かれ、プレッシャーを受ける主人公。
矛盾したそのセリフに思わず(笑)

14

「本気で死にたいと思った事ってありますか?
私はありません」

PCゲーム「Bless」より
佐倉雪乃

義理の家族から不要の存在とされながらも、
きっぱりと死にたくないと言い切る雪乃。
強いですね、心に残ります。

15

純情にも似た欲望よ・・・・

GLAY「口唇」より

これを聴いた時思った事、「私に言わせればこの2つって同じなんだよね・・・(笑)」

16

「宇多田ヒカルって、CD出すたびに顔変わってない?」
(ふかわりょう風に)

投稿者:瑞月新一さん

芸能人は知りませーん♪(笑)

17

「飛べない翼に意味はあるのでしょうか?」

PCゲーム「AIR」より
遠野美凪

じーんときますね・・・・

18

死して屍拾う者無し・・・

いや・・・今の世の中その通りでしょ・・・

19

その人の価値というのは、
生きていた時にどれだけの事が出来、
人に影響を与えられたかという事に依存するのではないだろうか。

投稿者:月見彼方さん

ある意味洗脳ですね♪じゃあ、長嶋さんは凄いのだな♪

20

「私の体調には甚だよろしいんだけど・・・・」
「お前の体調などよろしくなくてよろしい!!」

定金伸治「ジハード」8巻より
ヴァレリー&エルシード

ボケボケヴァレリーと子供っぽいエルシードの魅力がそのまま表現されてますね♪

21

エゴイズムで無い人間は精子の段階で消滅する。

別役実

確かにそうですね・・・でもその表現の仕方が凄い。

22

急いでも無駄だ。
大切なのは間に合うように始めることだ。

ラ・フォンテーヌ

常に戒めておくべき言葉ですね・・・

23

明日の事を心配するな。
明日は明日が勝手に心配する。

「新約聖書」より

1日を精一杯生きるので必死ですよん♪

24

勤勉だけが取り柄なら蟻と変わらない。

ヘンリー・D・ソロー

そんなつまらん人生ヤです!!

25

愛するということは、
互いを見つめ合う事ではなく、
共に同じ方向を見つめる事だ。

サン・テグジュペリ

私もそういう関係でいたいですね・・・

26

料理をいい加減にしてはならない。
キスは長続きしないが、料理は続く。

ジョージ・メレディス


27

人の悪口を話題にするようになったら、
もうその付き合いは長くない。

ラ・ロシュフーコー


28

自惚れとは、
ちっぽけな人間が貰った神の贈り物。

ブルース・バートン

神という概念は好きではないですが、こういう考えは持っていたいですね♪

29

「普通の人」などは、
どこにもいないと言っていい。

レナード・ウルフ

私の周りを見てると実感できます(笑)

30

勝ち戦には百人もの将軍が名乗り出るが、
負け戦は一人責任を負うのみ。

ジョン・F・ケネディ

これを見た後に山本五十六を勉強してみれば?

31

どんなにあざといペテン師も
自分に嘘はつけない

布袋寅泰「POISON」より


32

恋なんて言わばエゴとエゴのシーソーゲーム

Mr.Children「シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~」より


33

「私・・・わがままよ。覚悟しといてね・・・」

PCゲーム「とらいあんぐるハート」より
千堂瞳

普段は大人な先輩が恋愛に関しては中学生レベル・・・・そのギャップが良かったです♪

34

「好きって言ってくれて嬉しい・・・
でもね、
浮気したら・・・殺すわよ」

PCゲーム「とらいあんぐるハート」より
千堂瞳

上と同じ理由なんですけど、拗ねた感じで言われると弱いですねぇ♪

35

「・・・・・・名を伺おう」
「義経」

テムジンはそれのみを答えた。
真の武人相手に、本名以外の言葉はいらなかった。

定金伸治「ジハード」5巻より
レワニカ&テムジン

36

「あなたは、何者なのですか?」
「知らぬ。そのような質問に答えられる人間は存在せぬ」

定金伸治「ジハード」6巻より
ア=デイル&エルシード

毒を盛られた体で暗殺者を下し、このセリフを口にするエルシード。
強いです・・・・

37

過度の期待は落胆を倍増させる

廃帝サマ(自作)

個人の経験から、ね。

38

「天才とは99%の才能と1%の運である」

投稿者:皇帝さん

皇帝さんのコメントはエジソンのパクりですが・・・
でも、努力したら『秀才』だというのは、恐らくみんな思ったでしょう(爆)

39

「逝ってみよう♪殺ってみよう♪」

投稿者:皇帝さん

皇帝さんのコメントは語呂がよかったので。

40

「飛ばない豚はただの豚だ」

「紅の豚」より
ポルコ


41

Q:飛べない翼に意味はあるのでしょうか?
「ペンギンだよ♪」

投稿者:瑞月新一さん

Σ( ̄□ ̄;)!

42

Q:飛べない翼に意味はあるのでしょうか?
「カッコイイ♪」

投稿者:daisさん

またまたΣ( ̄□ ̄;)!!

43

「私、話せる♪笑える♪」

PCゲーム「ママトト」より
エイベル

ある者に感情を封じられていたエイベルの呪縛が解けた時のセリフです。
単純なセリフにも幸せが表現されてます♪

44

未来が見えないと不安になるけど
くっきり見えると怖くなる

大黒摩季「熱くなれ」より


45

あきらめるな。
1度あきらめるとそれが習慣になる。

映画「がんばれベアーズ」より

わかっちゃいるんですけど、なかなか出来ない(笑)

46

あらゆる堕落の中で1番軽蔑すべきは、
他人に首にぶら下がることだ。

ドフトエフスキー


47

死と同じように避けられないものがある。
それは生きることだ。

映画「ライムライト」より

確かに私はまだ死にたくないし、まだ生きてみたいですね。

48

攻撃する勇気は最善の殺戮者だ。
死をも殺戮する。

ニーチェ

その決意から殺人者も革命も、そして前進する力すらも生まれると思ってます。

49

嫌われたり憎まれたりするのは、
こちらに欠点があるからではなく、
こちらに才能があるからなんです。

バーナード・ベレンソン

特に日本はそのあたりが顕著にあらわれてますね。

50

「・・・したい」などという心はみな捨てる。
その代わりに「・・・すべきだ」ということを自分の基本原理にする。

三島由紀夫「剣」より

理想です♪

51

金を甘く見るな!!

妹(氷瞳風吹)

妹の教訓らしいです。・・・・・・お前本当に15歳か(2000.10.19現在)・・・??(笑)

52

幸福は身体にとってためになる。
しかし、精神の力を発達させるものは悲しみだ。

マルセル・プルースト

誰しも経験があるものでしょう・・・・

53

愚行は天然痘のようなものである。
一生に一度はやらねばならない。

ホーレス・ウォルポール


54

若い仕事は若いだけじゃだめなんだ。
若いのに老巧じゃないと、若いことの意味が無いんだよ。

永六輔『職人』より

なんでも一流と呼ばれる若い人達はそれを持ってますね♪

55

議論を吹っかける場合には、
わざと隙間をこしらえておくほうが良いんです。
そうしないと敵が乗って来ないんです。

谷崎潤一郎

「これが出来る人は狡賢いね」、と妹に言うと、
「あんたいつもやってるやろ?」と笑いながら言われました・・・・・(笑)

56

言葉が負わせた傷は、刀で負わせた傷よりひどい。

モロッコの諺

・・・・・・・身に覚えがありすぎます・・・・今まで傷つけた皆さんごめんなさい・・・

57

何をどう言おうかと心配しないがよい。
言うべきことは、そのときに授けられるからである。

『新約聖書』より

これは確かにその通りです♪

58

やってみせ、
言って聞かせて、
させてみせ、
誉めてやらねば人は動かじ。

山本五十六

上司、先生はこうあってほしいかな・・・・

59

敵を作りたいと思ったら、
金を貸して度々催促するが良い。

ヨーロッパの諺

私は催促するとわかっているから金を貸しません・・・

60

私はちょっと外へ出てきます。
しばらく戻らないかもしれません。

ロレンス・オーツ

人生の終幕でこういうセリフを言える人は、とても幸福のように思えるのは気のせいでしょうか・・・

61

『右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ。
左の頬も打たれたら頭も差し出せ。
頭も打たれたら…
迷わず殺せ』

投稿者:皇帝くん

皇帝くんのコメント:やばいですねぇ(笑)

62

「死にたけりゃ・・・・別に止めない・・・・
だけど、生きてりゃ死ぬまでは・・・
結構楽しいもんだぜ・・・・
死は救いでも始まりでもない・・・
・・・・・・何も無い・・・ただの終わりだ・・・・」

「とらいあんぐるハートラブラブおもちゃ箱」より
黒影

ある野良猫の台詞です。結構じーんときたので。

63

「相川君は・・・雪、好き?」

「好きだよ・・・
・・・雪を見るとね・・・思い出すから・・・」
(忘れない・・・俺は・・・忘れない・・・)
「5月に降った・・・雪のことを・・・・」

「とらいあんぐるハートラブラブおもちゃ箱」より
相川真一郎&岡本みなみ

たった一日だけの友達、雪女と呼べる少女が去って数ヶ月。
冬になり、雪が降って、その時の主人公(相川真一郎)の台詞です。

64

許してね、恋心よ

ポルノグラフィティ「サウダージ」より


65

「確かに聞こえた・・・兄さんの声で・・・
さよならと・・・」

「ファイナルファンタジーⅣ」より
セシル

FFⅣの最後の、本当に最後のセシルの台詞です。

66

「研磨されていない金剛石は、
白濁りしたただの鈍い石だということだよ」

なるしまゆり「少年魔法士」より
ナギ


67

「ちょっとくらい弱くたって逃げたって夢見たっていい、
ただ最後には負けないでね。
これだけを伝えたかったの。
・・・・・・ちゃんと言ったでしょう?
私はあんたに人殺しをさせる為に呼んだんじゃない。
あんまりへっぽこだったから呼んだのよ。

あとはただ、
・・・・・・・・・・会いたかったの・・・・・・・・・・」

なるしまゆり「少年魔法士」より
ローゼリット=グィノー

カルノのもとへ飛んだローゼリットの意識体。
その最後の台詞。

68

語り得ぬことについては沈黙しなければならない。

ビトケンシュタイン

投稿者:ケンくん

69

「守って・・・・・・やろうか?」

藤野もやむ「ナイトメア☆チルドレン」より
ベルスタシオ=イヴル


70

「『正義』では・・・なくていい・・・・・・
だが、まっとうな力と方法で・・・貴様らをつぶす。
・・・1人残らずだ!

・・・・・・でないと・・・一人娘が叱るんでな・・・」

「とらいあんぐるハート3」より
御神美沙斗

裏家業に手を染めてきた美沙斗。
娘の美由希、その兄恭也と闘い、敗れた後、あるテロリストに言い放った言葉。

71

「歌を歌いはじめたのは・・・・・・
そうでもしないと、食べていけなかったから・・・」

「とらいあんぐるハート3」より
ティオレ=クリステラ

稀代の歌姫と呼ばれたティオレ=クリステラ。
その彼女の歌に秘められた過去。

72

『かなわないと思ったら何もできない…
かなわないと思わなきゃ、・・・何だって、できるよ…』

「とらいあんぐるハート3」より
高町恭也

投稿者:紅 茜くん

紅茜くんのコメント:青臭い考えだし、本当はそんなに上手くいくもんじゃない…
でも、それでも前向きに、生きようとしないと…幸福は、訪れない…

73

明日の幸せを願って人は眠る・・・・・・
明日の不幸を全て忘れてしまうために・・・・・・
そして喜びに満ちた夢を見ることを願う・・・・・・
そう・・・辛く苦しい現実を忘れてしまいたいから・・・・・・

「ファイナルファンタジーⅨ」より
クジャ


74

「この地球・・・ヘタしたら、軌道上や月からくらいかて、
声、届けることはできる・・・
触れ合えへんでも・・・いつだって、声は届く・・・」

「とらいあんぐるハート2」より
椎名ゆうひ

少しの間日本を離れ、歌の練習をしに外国へと旅立つゆうひ。
瞳に涙を浮かべながらも、精一杯笑って言った別れの言葉。

75

あるがままの心で、生きられぬ弱さを
誰かのせいにして過ごしている

Mr.Children「名も無き詩」より

皆さんも心当たりがあるのではないですか?
私もあります。

76

『世界は誰にも優しくない』

「とらいあんぐるハート2」より
リスティ=槙原

投稿者:皇帝くん

77

出てこい、万物の世界へ!
自然を教師とせよ!

ウィリアム=ワーズワース


78

手にあるうちは、重宝しつつも尊ばず、
足りぬ、失くすでようやくに
値打ちに気づくが人の常。

ウィリアム=シェイクスピア「空騒ぎ」より

確かに・・・・(苦笑)

79

才知と狂気は縁続き、
薄い仕切りが二つを分かつ。

ジョン=ドライデン「アブサロムとアキトフェル」より

私はこの言葉が正しいと思う。
天才と馬鹿が紙一重と言われるように、最大なる才知はその本人しか理解できないのだと思っています。
本人のみ、すなわち他の人間が理解できないからこそ他の人間はその人を馬鹿だと、狂気だと感じる。
人生の後年で認められた天才達は皆、自分についてこれない他の人間を歯痒く感じたことでしょうね・・・

80

人間は生き、人間は堕ちる。
このこと以外に、人間を救う便利な近道は無い。
生きているから堕ちるだけだ。
だが人間は永遠に堕ちぬくことはできないだろう。
なぜなら人間の心は苦難に対して鋼鉄のごとくではありえない。
人間は可憐であり脆弱であり、それゆえ愚かなものであるが、
堕ちぬくためには弱すぎる。

坂口安吾「堕落論」より

この本のなかで結構好きなフレーズ。

81

才能を疑いだすのがまさしく才能の証なんだ。

「ホフマン短編集」より

私は今まで、「私はダメだ」って言って自分の才能を疑う人を何人も見てきました。
皆さん、あきらめないでくださいね。
私も自分に言い聞かせなければ。

82

「当然」を打破せよ。

日立造船/南維三

「当然」を「常識」という言葉に置き換えてもいいね♪

83

花を愛するのに植物学は不要である。

稲垣足穂「横寺日記」より

小説を読むのにも文才なんかはいりませんよ♪

84

人は余程注意をせぬと
地位があがるにつれて才能が減ずる。

石黒忠悳「懐旧九十年」より

これは正しい。
漫画家であれ、歌手であれ、上司であれ。

85

最も親しき友人というものは、常に兄弟のように退屈である。

萩原朔太郎「虚妄の正義」より

そうかも・・・・(苦笑)

86

うまくいかなかった日は寝る前に自問する。
今ここで何かできることがあるのか、と。
なければ、ぐっすり眠る。

L・L・コルベルト

寝てると小説のネタが浮かぶ・・・
起きたら忘れてる・・・・(笑)

87

善の効用を意識したとき、それはもはや不善である。

郭沫若「歴史小品」


88

リーダーシップとは、
どんなに悪いニュースであっても最終的にはいい結果になるだろうと、
人々を納得させられる能力である。

ロバート・B・ホートン

これは昔の名将を観察してるとよく判りますよね♪

89

牛乳を飲む人よりも、
牛乳を配達する人のほうが健康である。

ヨーロッパの諺

なんか妙に納得(笑)

90

未熟な詩人は真似る。
円熟の詩人は盗む。

T・S・エリオット

誰しも最初は誰かに憧れ、誰かを真似て始めるものです。
スポーツであれ、小説であれね。

91

発見を妨げる最大の障害は、
無知ではなく、知っているという錯覚である。

ダニエル・J・ブアスティン

そう考えると私も大分発見を見逃しているなぁ・・・

92

世界は偉人達の水準で生きることは出来ない。

フレイザー「金枝篇」より

当然ですね(笑)
まあ、もしそうなったとしたら人生を悲観して自殺する人が増えるだろうなぁ(笑)

93

私は現実世界ではこれ以上無いほど現実的だ。
だからこそ、小説では現実離れしたことを書く。
それは私の心底にある夢であり、憧れであり、
もしくは現実逃避と世間では呼ばれているものに違いない。
人は夢想と現実を割り切って世を生きている。
しかし、その夢想がこの世に無かったとしたら・・・・・・?
私はこの世に生を受けた事を酷く恨んだだろう。

自作(廃帝サマ)


94

本当はみんな自分の居場所を探してる
言い訳の中泳ぐようさ
だけど僕は今を生きてる

SOPHIA「KURUKURU」より


95

世の中結果論で語られる。
歴史も格言も。
そのとき、当人達にとってはそれどころではないのにね。

投稿者:h.e.a.Rさん


96

「大統領閣下、何をなさるおつもりです!?」
「これでも戦闘機乗りだ・・・空へ帰るのさ・・・」

映画「インデペンデンス・デイ」より

この言葉めちゃくちゃ好きです♪

97

あきらめいいのがカッコイイなんて思わないで

Surface「なぁなぁ」より


98

ぼくの居場所はあそこにあるんだ・・・

スターオーシャンセカンドストーリーより
クロード・C・ケニー

父と再会しながらも、今まで出会って冒険を続けてきた仲間のいる星へ戻ろうとするクロード。
たとえその星が既に死と直面していたとしても・・・・

99

「守る!!」

ファイナルファンタジーⅥより
ロック

投稿者:えあぐるさん

帝国の将軍であるセリスに力強く言ったロックの言葉。

100

てめぇらの血は何色(なんしょく)だーーーー!?

投稿者:高校時代の友人N

北斗の拳のレイの台詞をこやつが勝手に変更して言った言葉。
物真似しながら言ってくれたのではっきり言って爆笑しました(笑)


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名言&珍言の広場 | トップ | 心霊体験の広場 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (かずみです)
2014-06-15 15:57:17
いままでご教授いただき誠にありがとうございました本日を持って終了させていただきたく思っておりますまた何かご教授したければアガルタでお聞かせください増すようよろしうお願いしますだでは倍ならかがりアガルタ括り愛四度かずみひとつウチュウ人ちゃんちゃん
返信する

コメントを投稿

情報交換の広場」カテゴリの最新記事