「弥勒の世」公式ブログ

「弥勒の世」とは、日本を盟主とした地球連邦国と地球平和革命の活動である。

デジタル放送の広場

2011年01月13日 12時12分00秒 | 情報交換の広場

科学太郎]です。

ここは[デジタル放送]について情報交換する広場です。今年の2011年7月24日にテレビのアナログ放送が終了します。そこでアナログ放送デジタル放送について情報交換しましょう。ルールはいたってシンプルです。アナログ放送、デジタル放送、テレビ、ビデオ、HDDレコーダー、ブルーレイ・ディスクなどの接続の質問・応答などを情報交換するのみです。なお、根拠もなく接続できないと否定するだけで終わる未熟者のコメントは問答無用で削除します。また、他人の書き込みに対して[馬鹿]などの言葉で侮辱するコメントも削除します。理由は情報交換の広場ですから悪口の言い合いの場ではないからです。(その他の情報交換)

基礎知識

画像をクリックすると別ページにジャンプします。別ページではテレビ、ビデオ、チューナーなどの内部構造の簡単な説明があります。これによりアンテナ入力とアンテナ出力、ビデオ入力(外部入力・ライン入力)とビデオ出力、AVケーブルとHDMIケーブルの意味が理解できます。これらの仕組みを把握することでテレビ、ビデオ、チューナーを正しく接続できます。また、ビデオ・テープからブルーレイ・ディスクへのメディア変換の方法も分かると思います。さらにビデオ・デッキとパソコン、チューナーとパソコン、チューナーとディスプレイなどの組み合わせも正しく接続できる基礎知識が身に付くと思います。

アナログ・テレビ

昔から使われてるアナログ放送が受信できるテレビです。
VHF・UHFのアンテナを付けるだけで手軽にテレビを見れます。
ビデオ・デッキと接続することでビデオ・テープの映像を見れます。
外部入力を利用することでゲーム機で市販ゲームを楽しめます。

デジタル・テレビ

これから使われるデジタル放送が受信できるテレビです。
UHFのアンテナを付けるだけで手軽にデジタル放送を見れます。
デジタル・レコーダーと接続することでDVDディスクなどの映像を見れます。
外部入力を利用することでゲーム機で市販ゲームを楽しめます。

ビデオ・デッキ

昔から使われてるアナログ放送を受信して録画/再生ができるビデオです。
VHF・UHFのアンテナを付けるだけで手軽にビデオを楽しめます。
アナログ・テレビと接続することでビデオ・テープの映像を見れます。
外部入力を利用することでゲーム機の映像を録画/再生することも出来ます。

デジタル・レコーダー

これから使われるデジタル放送を受信して録画/再生ができるビデオです。
UHFのアンテナを付けるだけで手軽にビデオを楽しめます。
デジタル・テレビと接続することでDVDディスクなどの映像を見れます。
外部入力を利用することでゲーム機の映像を録画/再生することも出来ます。

デジタル・チューナー

これから使われるデジタル放送を受信してビデオ信号に変換します。
UHFのアンテナを付けるだけで手軽にデジタル放送を受信できます。
アナログ・テレビと接続することでデジタル放送を見れます。
ビデオ・デッキと接続することでデジタル放送の番組を録画/再生することも出来ます。

パソコン

パソコンにはテレビが見れるタイプと見れないタイプがあります。
さらにアナログ放送を受信するタイプとデジタル放送を受信するタイプがあります。

  1. テレビ機能がないパソコン
  2. アナログ放送を受信できるパソコン
  3. デジタル放送を受信できるパソコン

ディスプレイ

ディスプレイにはテレビが見れるタイプと見れないタイプがあります。
さらにアナログ放送を受信するタイプとデジタル放送を受信するタイプがあります。

  1. テレビ機能がないディスプレイ
  2. アナログ放送を受信できるディスプレイ
  3. デジタル放送を受信できるディスプレイ

ビデオ・テープ

  • 昔から使われてるアナログ放送を録画するメディア(記録媒体)です。
  • ビデオ・デッキにビデオ・テープを挿入するだけで録画/再生が行えます。
  • デジタル・チューナーとビデオ・デッキを接続するとデジタル放送の番組を録画/再生することも可能です。
  • ただし、予約録画は行えませんから実用的かどうかは別問題です。

ハードディスク

  • これから使われるデジタル放送を録画するメディア(記録媒体)です。
  • 元々はパソコンのデータ保存に利用されてたメディア(記録媒体)をビデオ・レコーダーに応用しました。
  • ビデオ・テープと異なり内蔵されたハードディスクは取り外しが出来ません。
  • しかし、巻き戻しや再生が瞬時に行えたり、追っかけ再生などが行える機能があります。

ブルーレイ・ディスク

  • これから使われるデジタル放送を録画するメディア(記録媒体)です。
  • 元々はパソコンのデータ保存に利用されてたメディア(記録媒体)をビデオ・レコーダーに応用しました。
  • ハードディスクと異なりブルーレイ・ディスクはディスク・トレイから出し入れが可能です。
  • ブルーレイ・ディスクには、容量が25GB、50GB、75GB、100GBの4タイプがあります。

接続方法

  • アナログ放送の接続

    1. アナログ・テレビの仕組み
    2. ビデオ・デッキの仕組み
    3. ビデオ・デッキ+アナログ・テレビの仕組み

  • デジタル放送の接続

    1. デジタル・テレビの仕組み
    2. デジタル・レコーダーの仕組み
    3. デジタル・レコーダー+デジタル・テレビの仕組み

  • アナログ放送とデジタル放送の接続

    1. デジタル・チューナーの仕組み
    2. デジタル・チューナー+アナログ・テレビの仕組み (*1)
    3. デジタル・チューナー+アナログ・テレビ+ビデオ・デッキの仕組み
    4. デジタル・チューナー×1個+ビデオ・デッキ+アナログ・テレビの仕組み
    5. デジタル・チューナー×2個+ビデオ・デッキ+アナログ・テレビの仕組み
    6. デジタル・チューナー+デジタル・レコーダー+アナログ・テレビの仕組み (*2)
    7. デジタル・レコーダー+アナログ・テレビの仕組み
    8. デジタル・レコーダー+アナログ・テレビ+ビデオ・デッキの仕組み
    9. ビデオ・デッキ+デジタル・レコーダー+アナログ・テレビの仕組み (*3)
    10. ビデオ・テープからブルーレイ・ディスクのメディア変換

  • パソコンとディスプレイの接続

    1. デジタル・チューナー+ディスプレイの仕組み
    2. デジタル・チューナー付きディスプレイの仕組み
    3. テレビ機能なしパソコン+ディスプレイの仕組み
    4. テレビ機能付きパソコン+ディスプレイの仕組み
    5. テレビ機能付きパソコン+ディスプレイ+ビデオ・デッキの仕組み
    6. テレビ機能付きパソコン+ディスプレイ+デジタル・チューナーの仕組み

(*1)最低限の組み合わせ。
(*2)裏録可能な組み合わせ。
(*3)裏録不可能な組み合わせ。

インターネット放送

池田信夫

テレビ局

参考文献



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投稿者:霊粒師さんの情報 | トップ | アナログ・テレビの仕組み »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コクーン)
2011-07-26 17:01:48
ついにテレビはデジタル化しましたね。
デジタル放送にはメリットが多いようですね。
確か、今後テレビはなくなるという予測をしている人がいましたけど、実は私もそう思ってました。
現在、若者を中心にテレビ離れが進んでいます。
インターネットが普及してきたためだと言われています。
今後はインターネットラジオとかデータ放送のようなものが主流になると思ってます。
実は私はあまりテレビを見ていません。
主な情報源はネットや雑誌です。
テレビ番組に魅力を感じたことがないし、テレビを見ていて楽しいと思ったことがありません。
いろんなテレビ局がお金で買収されて偏向報道しているようですが、インターネットラジオや動画サービスのようなものならたくさん放送局ができるからお金で買収されたテレビ局はお金で動かせなくなるわけですね。
AM/FMトランスミッターを使ってみんなで音楽を共有したり、講座を放送したり、データ放送で様々な情報をやり取りするのはどうかなと思ってます。
放送局は自分で独占せずにみんなで共有するのもいいと思ってます。
皆さんはどうですか?
返信する
Unknown (ブログ管理人の科学太郎)
2011-07-28 07:47:49
> 今後はインターネットラジオとかデータ放送のようなものが主流になると思ってます。
私の予想では10年~20年後には、インターネット放送局とインターネットTVが主流になると思ってます。
最初は USTREAM 放送、ニコニコ生放送などのインターネット放送と電波を受信する映像を両方見れるタイプ。
だからアンテナとネット接続の2つのテレビが登場するでしょう。
その後にテレビ局が電波と同時にネットでアニメ・ドラマ・天気予報を同時に配信するサービスを始める。
これがキッカケでインターネットだけ接続するインターネットTVが広く普及すると思います。
そしてテレビ局が『○○年後にはデジタル放送を終了します』宣言をすることになる。

また、テレビ局が過去に放送したアニメ・ドラマ・野球中継を責任を持って配信するサービスを行うようになるでしょう。
こうなると個人個人でドラマなどを録画する時代は終了してビデオ・レコーダも製造中止となります。
これに伴いDVDディスク、ブルーレイディスクも現在と比べると利用者は減って行くでしょう。
特に音楽CDは完全消滅します。

> 放送局は自分で独占せずにみんなで共有するのもいいと思ってます。
> 皆さんはどうですか?
この考えに賛同します。
しかし、国の重要なニュースは国民すべてに送る緊急連絡網は必要と思います。
なお、今後は個人レベルでインターネット放送が増加するでしょうから電波の時代は終わります。

> AM/FMトランスミッターを使ってみんなで音楽を共有したり、
> 講座を放送したり、データ放送で様々な情報をやり取りするのはどうかなと思ってます。
これも電波ではなくインターネット放送として既に行えばできるのです。
ウェブ・カメラを自分のパソコンに取り付ければ個人レベルでインターネット放送は出来るのです。
知名度が低いため、まだ流行らないだけですよ。
しかし、路上で歌を歌うインディーズ音楽家たちはインターネット放送を利用して音楽活動が出来ると思います。
そうすればレコード会社と倹約を結ばなくても個人事務所を持ってダウンロード販売で音楽活動が出来ます。
彼らには新しい音楽配信(ダウンロード販売)を広げて欲しいと思います。
返信する
Unknown (コクーン)
2011-07-28 14:14:12
>最初は USTREAM 放送、ニコニコ生放送などのインターネット放送と電波を受信する映像を両方見れるタイプ。
>だからアンテナとネット接続の2つのテレビが登場するでしょう。
ハイブリッドタイプのテレビですね。
インターネットラジオも電波とネット接続ですよね。

>その後にテレビ局が電波と同時にネットでアニメ・ドラマ・天気予報を同時に配信するサービスを始める。
>これがキッカケでインターネットだけ接続するインターネットTVが広く普及すると思います。
これからはそうなりますね。
インターネットで様々な情報を得られる時代になってますから。

>ウェブ・カメラを自分のパソコンに取り付ければ個人レベルでインターネット放送は出来るのです。
ウェブ・カメラは電器店で買えますけど、そんなことができるとは。
インターネットラジオで音楽を流したり、インターネット放送でウェブ・カメラを通してダンスや体操を披露したり、講座を開いたりといろいろできますかね。

テレビのデジタル化で電波に空きができた為、その電波を有効活用できるようになりましたね。
情報通信技術が進歩して電波が足らなくなったからデジタル化しましたね。
この電波は何に使うべきか?
返信する

コメントを投稿

情報交換の広場」カテゴリの最新記事