goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

ホリエモンとかひろゆきの意見に頼るのもいい加減にしてはどうか?

2020-10-29 17:41:00 | ニュース


> 堀江氏は、既にタクシー車内では運転席と後部座席の間にビニールシートやアクリル板が設置され、後部座席の窓を開けて換気をするなどの感染対策がなされているとしてマスク着用義務化に否定的なスタンスを取る。

マスクをしないで後部座席に乗って、その後消毒するのもそのタクシーの運転手さんなんですよね。
更にその後乗るお客さんは前の方がマスクをしていたかどうかも知らないで感染して大丈夫だと他も回ったらそれこそ感染流行させてしまいます。
その意味ではひろゆきさんの言うマイカーなり、
ハイヤーで消毒まで料金加算させるとかなのかもしれません。
ハイヤーは金持ちが乗るので加算料金程度でも駄目だと思いますけど。

結局、規制よりモラルなのかと思います。
それを守らない人に業界でルール化してもいいのでしょうけど、それでも聞き入れないから政府に頼んでいるのでしょうね。
結局、マイカーや公共交通機関で済まない人がタクシーを利用するのでしょうから。

世間のたいていの人たちはそんな事当たり前にやっていますから。


伊藤健太郎容疑者出演の『とんかつDJアゲ太郎』予定通り30日公開と発表 初日舞台あいさつは欠席

2020-10-29 16:51:00 | ニュース

本人が挙げられては洒落になりません。

9月小売業販売額は前年比-8.7%=経産省

2020-10-29 12:26:00 | ニュース

>業種別では百貨店など各種商品が前年比24.4%減、機械器具も同24.4%減、織物・衣服が同23.5%減、自動車が同16.4%減など大きく落ち込み、飲食料品を除く全業種がマイナスだった。飲食料品は前年比1.4%増だった。

おそらく、生活必需品を買っても贅沢な品物までは手が伸びないのかと推察します。
これで一時期のように感染者が少なくなればもっと安心して購買意欲が増すのでしょう。
買い替え需要はあるのでしょうけど、そこまで雰囲気が暖まっていない感じです。
寒さや恒例行事などで少しは購買しなければならないのかとも予想します。


JR東海、東海道新幹線が頼みの綱JR東はコスト削減1560億円

2020-10-29 11:25:00 | ニュース
収益構造の違いもありますが、JR東海は中央リニアの問題がありますよね。


JR東日本の場合は2019年3月期 決算説明会の資料で見ても運輸事業20に対して
流通・サービス5、不動産・ホテル3の比率ですから難しい面もあります。

コロナからの回復で効果は大きいのでしょう。
サブスクリプションではありませんが、定期的に入る収益があればまだ立て直しも先が見えます。
コストカットよりも安全性なのかと思います。
運行の混乱が一番問題ですから。
そうも言ってはいられないのは分かるのですけど。

消えゆく東京の「昭和団地」 避けられぬ老朽化、練馬・石神井公園でも解体作業が始まる

2020-10-29 09:33:45 | コラム

ノスタルジーな話はそれはそれで残念なのですが、現実的には

>石神井公園団地は、3年後にマンションへと新しく生まれ変わる予定です。 

こちらが捗らないと地域経済が劣化します。
それとまたスーパーなどが消えて消費生活弱者 を生む事になります。
それを防ぐ為にも再開発の流れは時代の遷移で致し方ありません。
それと団地よりセキュリティーの高いマンションの方が治安等も良くなります。

若い人にはこう言う感情を理解していただけると年齢層の差が埋まるのかと
思います。