goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

沖縄県、新規感染者45人と発表 累計1800人突破【8月20日夕】

2020-08-20 21:20:00 | ニュース

気になっていたので投稿します。
尾身氏の発言の通りに下がればいいとは思っています。
ただ、この暑さもある中で体力の問題もありどうなるか心配しています。

①不要不急の外出自粛の徹底
②買い物は原則1人で
③会食・会合、午後10時以降の外出は特に控える

都知事の一時期の発言に似てます。
徹底して効果が出ると期待しています。


Amazon、日本でMaaS市場を本格開拓へ

2020-08-20 21:06:00 | ニュース


アマゾンが企画するのだから、それなりの形になるんだろうなぁと思えてしまいます。
今だと電車の時刻や料金が出るのですが、下手すると田舎ならその先のタクシーまで
手配されるのでしょうね。
サイクリングならレンタルの手配まで出来れば着いたら即借りれますね。

ただ、あまりに進まれるとついていけないのですが。

香港の競争力、避けられない低下 単なる中国の一都市に

2020-08-20 15:33:13 | ニュース

自分がよく分からないのもあるので、調べてみました。
下記は深圳の記事ですが、香港を抜いて更に北京、上海に次ぐとされています。


確かに中国やその主要な都市からすれば既に脅威でもないのでしょう。
しかし、共産党からすれば自由主義の教育を受けた余所者で
出来れば大人しくしてもらいたいのでしょう。

ところが、問題は違うのです。
香港が安心なら、中国も安心みたいな信頼が有ったのですが
それが崩壊したと言うか香港も今は中国の配下で資金を運用する先とは
みなされなくなるのか気になります。

時価総額
香港  約490兆円
上海 約573兆円 
深セン 約408兆円 

結局残るのは信頼関係で中国と関係が深いと香港でなくても節度をもって付き合うのでしょう。
しかし、中国の経済に興味はあっても共産党や反日が嫌だと香港だったのではないかと推察します。
それで香港が中国の配下に行くと離れる会社や人はいるのかと思います。

一国二制度の美味しかった部分がなくなると投資などは勿論ですが、
観光、映画産業なども他の国からお金が入って来なくなりますよね。
また、同時に友好関係も損なわれると本来の中国のイメージしかなくなり
ます。

その他で言えば香港なら捕まらなくても他ならスパイ容疑を掛けられる
恐れがある未だ人民軍国家ですからそれ一色なら協力は難しくなるのは
考えておいた方がいいのでしょう。