一昔前までは、JAと言えば、世界で一番マナーが良いと言われていましたが。。。
9U0VBのメールの件が話題になっています。JH6QILさんのBLOGにも書かせて頂き、重複する部分もありますが、呼び倒しやら指定無視を、私は1Sのpediでしょっちゅう聞いていました。
沖縄から運用すると、時としてものすごいパイルになるときがあります。(滅多にないですけど。)このようなときは、なるべく効率よくQSOできるように心がけています。1分間に6局くらいはできるときもあります。
効率よい運用は、良いマナーからと私は思っています。お願いも含めて、私が心がけている効率の良いQSOができる手だてを書いてみます。(反論もあるでしょうけど。。。)
* 呼ばれる側の留意点
・IDは少なくても2~3QSO、又は1分に1度くらいの送出をする。
・指定をする場合、不平等が発生しないように心がける。(各エリア1局ずつだと、局数のばらつきが大きい。)
・エリア指定は、バンドの電波伝搬状態から、比較的難しいと思われるエリアから。
・エンドレスコール気味で、こちらからのコールがかき消されている場合、スプリット運用(ここまでパイルが大きくなったのは、過去に1度だけです。)
* 呼ぶ側の留意点
・指定は、(たとえ理不尽でも)厳守する。
・フルコールで1度だけ呼ぶ。サフィックスだけは、効率が半分くらいになる。
・よほどのことがない限り、QSO成立以外の事柄は送らない。(名前など。必要ならコールブックを見れば良い)
・「自分かな?」と思ったら、応答しない。「自分である」と思ったら、応答する。
* ワッチしている側の留意点
・「スプリットだよ」とか、「エリア指定だよ」や「K(どうぞ)」などの送出はしない。
ほかにもあるかも知れませんし、ご意見もあるとは思いますが、これで随分スマートでクールなQSOになると思いますが、いかがでしょうか?
9U0VBのメールの件が話題になっています。JH6QILさんのBLOGにも書かせて頂き、重複する部分もありますが、呼び倒しやら指定無視を、私は1Sのpediでしょっちゅう聞いていました。
沖縄から運用すると、時としてものすごいパイルになるときがあります。(滅多にないですけど。)このようなときは、なるべく効率よくQSOできるように心がけています。1分間に6局くらいはできるときもあります。
効率よい運用は、良いマナーからと私は思っています。お願いも含めて、私が心がけている効率の良いQSOができる手だてを書いてみます。(反論もあるでしょうけど。。。)
* 呼ばれる側の留意点
・IDは少なくても2~3QSO、又は1分に1度くらいの送出をする。
・指定をする場合、不平等が発生しないように心がける。(各エリア1局ずつだと、局数のばらつきが大きい。)
・エリア指定は、バンドの電波伝搬状態から、比較的難しいと思われるエリアから。
・エンドレスコール気味で、こちらからのコールがかき消されている場合、スプリット運用(ここまでパイルが大きくなったのは、過去に1度だけです。)
* 呼ぶ側の留意点
・指定は、(たとえ理不尽でも)厳守する。
・フルコールで1度だけ呼ぶ。サフィックスだけは、効率が半分くらいになる。
・よほどのことがない限り、QSO成立以外の事柄は送らない。(名前など。必要ならコールブックを見れば良い)
・「自分かな?」と思ったら、応答しない。「自分である」と思ったら、応答する。
* ワッチしている側の留意点
・「スプリットだよ」とか、「エリア指定だよ」や「K(どうぞ)」などの送出はしない。
ほかにもあるかも知れませんし、ご意見もあるとは思いますが、これで随分スマートでクールなQSOになると思いますが、いかがでしょうか?
相手局がCQを出しているとき(もちろんスタンバイしているとき)でも、オンフレでtuneを取らない。
ほかに聞いている局もあり、フルブレークインのCWでは良くあるのですが、キャリアがでると、「送信中断要求」(長点2つ分の長さの符号)かと思います。そのままCQを続けてしまうことが多いのですが、本来なら、即送信を中止しないといけないのです。
説教じみてしまいましたが、結構頻繁にあることのようです。