JJ3SHR無線室

アマチュア無線、日々の出来事等色んな話題を綴っていきたいと思います。野菜作りは趣味から仕事になりました。

危険物取扱者免状

2014-12-04 20:26:03 | お勉強(将棋、試験、資格)
今年の6月に乙種4類合格後 どうせならと全類取得を目指しましたが
約半年でなんとか乙種全類をストレートで取得できました。

最初に受験した第4類は 法令80%、化学60%、性消80%で化学がぎりぎりでした。(化学苦手です)
60%以上正解で合格です。

乙種免許所持者は 他の類の乙種受験には法令、化学が免除になりますので
性消のみの受験になります。

3、5、6類は 大阪大学にて性消のみを3科目同時受験でしたが
3類 60%、5類 80%、6類 80%で3類がぎりぎりでした。

大阪で受験の2週間後に地元で 残りの1、2類の性消を受験しましたが
1類 90%、2類 100%でした。
覚える品目がとても多い1類は難しいかと思いましたが案外素直な問題で
大阪で受けた問題のほうが難しかった感があります。

ここまできたら残りは甲種です。 法令、性消はなんとかなると思いますが化学が難しいですね。
でも3回は受験したいと思います。









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 双子パンダ誕生!南紀白浜ア... | トップ | 第27期将棋竜王戦 糸谷新竜... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あつよ)
2015-03-24 19:24:52
少し聞いていたけど、勉強頑張ってたんやー
すごいね
遅くなったけどおめでとー
若くないのに(お互いさまだけど(笑)
暗記できるんだ~
私もがんばらなきゃ
返信する
Unknown (hiro)
2015-03-25 13:22:25
ありがとうございます。
乙種は割と簡単ですが甲種は難しいのでこれまでです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お勉強(将棋、試験、資格)」カテゴリの最新記事