台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

プログ280 鎌田祐哉という台湾の選手引退。

2013-03-27 18:40:40 | 台湾
それなりに立派。 
 プロ野球のヤクルト、楽天、台湾プロ野球の統一でプレーした鎌田祐哉投手(34)が26日、現役引退を表明した。秋田市生まれで、秋田経法大付属高(現明桜高)から早大を経て、2001年ドラフト2位でヤクルトに入団。2012年は統一で16勝7敗、防御率3・15の好成績で最多勝、ベストナインを受賞した。今後は都内で会社員として第2の人生をスタートさせる。
前に一回、鎌田選手を取り上げたことを覚えています。日本でダメなので、台湾で野球選手として、再出発。ところが、まだ、台湾では、充分通用するのに、潔く、引退。
ここに至るまで、かなり悩んだと思う。自分は、まだやれる力があると確信したと思うのです。十六勝。日本でもできないような成績を残しながら・・・・。引退。
今度は、サラリーマンとして、再出発。
野球ばかりが人生ではない、という潔さが好きです。もちろん、台湾の新聞で結構、彼の名前知られています。今年の、統一の優勝の立役者。

この生き方も、好きです。もちろん、生涯現役が一番だが・・。野球選手、寿命は、長くて、20年。金田のような選手は、珍しい。
 鎌田祐哉。彼は、大学出ているから、寿命は短い。ピッチャーは、うまく管理して、二十年。工藤、金田、桑田。村田。野茂。宮田。
一流。二流。三流。それぞれの、才能。指導者との出会い。才能と自分の努力。
プロは、努力は当たり前。さらに自分を痛めつけて、自分を鍛えます。
 イチローは、ものすごい自己節制。わたしには、彼のようなこだわり有りません。
かれは、こだわりの固まり。いわば、天才。天才に努力を加えたら、最天才。
これ以上の人は、中々現れません>
いろんな人生があります。その中で、鎌田は、家族のために、野球を止めました。
なかなかできません。だって、台湾で生活していれば、三千万位は、充分。
お金だけが人生ではありません。その意見は、私も賛成。
わたしは、課のような潔さがありませんでした。自分が我慢する、自分が我慢する、
あなたなら、どっち選びますか。
ごめんなさい。わたしは、・・・
だから、今台湾で生活してます。

けど、中国語でこういう言葉もあります。
天才是可以練習出来了」
天才も練習によって出来る。という意味だと思います。
鎌田祐哉 、覚えておいてください。

再見る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿