ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

暴風雨が過ぎ去った函館観光、青函連絡船とイカ刺し

2016-04-18 22:36:49 | JR完全乗車への道
昨晩から未明にかけて函館は暴風雨。
幸い朝には風が少々強いものの雨は止んで、どうにか観光できる天候になりました。

まず向かったのは、函館駅に隣接した旧青函連絡線桟橋に係留された摩周丸です。

ブリッジ正面には函館山。
「強風で港内の波も荒いので少々揺れますよ」入館時に案内されましたが…
逆にそれが臨場感というか、昔乗った青函連絡船の思い出がよみがえるような状況でした。

連絡船の後は、昨日断念した旧赤レンガ倉庫街を散策。

金森倉庫、風情はありますが…中は今流行りのガラスやオルゴールの売店。
小樽にしてもどこも同じようなもので少々がっかり。

結局これが一番。お昼前に朝市に戻って透明なイカ刺しをいただきました。
まぁ観光客相手のお店なんでしょうが、生け簀から生きたイカをさばき…
十分に満足な一品でした!

この後、お昼過ぎに函館を発ったのですが…帰りはルートを変更。

旧JR江差線を第三セクターに転換した道南いさりび鉄道で、函館湾、函館山を眺めながら、

木古内駅へ。

ここも新幹線停車駅。東京行きが1日6本だけ停車します。
仙台まで2時間半、乗り換えて宇都宮まで1時間15分。無事帰宅です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿