今日はお昼から都内に外勤です。
群馬県館林の最高気温は38.9度だったらしく暑い暑い。

西小泉駅は、その館林とを結ぶ東武鉄道小泉線の終点。東武鉄道といえば関東を代表する大私鉄ですが、ここはローカル線そのものの終着駅です。

日中は1時間に1本、2両編成のワンマン列車がやって来るだけ。灼熱の炎天下、実にゆっくりした時間が流れる眠ったような駅です。

ホームの片側には高校生の利用が増える夕方まで、日中は使用しない電車が留め置きされています。

昔はもっと賑わった駅だったのでしょうか?

使われなくなったホームの残骸が草に埋もれています。

上屋の柱は木組みのままだし、

メインのホームも、線路のレールが実にか細い。
時代に取り残されたような終着駅です。
にほんブログ村
群馬県館林の最高気温は38.9度だったらしく暑い暑い。

西小泉駅は、その館林とを結ぶ東武鉄道小泉線の終点。東武鉄道といえば関東を代表する大私鉄ですが、ここはローカル線そのものの終着駅です。

日中は1時間に1本、2両編成のワンマン列車がやって来るだけ。灼熱の炎天下、実にゆっくりした時間が流れる眠ったような駅です。

ホームの片側には高校生の利用が増える夕方まで、日中は使用しない電車が留め置きされています。

昔はもっと賑わった駅だったのでしょうか?

使われなくなったホームの残骸が草に埋もれています。

上屋の柱は木組みのままだし、

メインのホームも、線路のレールが実にか細い。
時代に取り残されたような終着駅です。
