goo blog サービス終了のお知らせ 

ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

歩道橋から見る連休前の夕陽

2020-05-01 20:21:26 | 歩け歩け、お散歩
今日は仕事が目いっぱいだったので散歩も短めです。
国道4号線と十間道路の交差点、古河駅入口の歩道橋から古河駅東口を望みます。

ちょうど高層マンションの脇に陽が沈むところでした。

大堤村講中のと馬頭観世音様と道祖神様

2020-04-30 19:37:13 | 歩け歩け、お散歩
今日は月末、フレックス制における時間外勤務を消化するため、15時過ぎに仕事を終えてお散歩です。
在宅勤務の運動不足解消、ソーシャル・ディスタンシングを考え、田舎道散歩です。

歩いていると、車では気が付かない民間信仰が見えてきます。

大堤村講中の馬頭観音様に…雨除けに守られた道祖神様。

付近は市街化してますが、付近には猿田彦神を祀る庚申塚も多数あり、農村部の民間信仰の痕跡が残ります。

陸上自衛隊の駐屯地わきに出ます。

古河の駐屯地は第一施設団本部、昔風に言うと工兵隊の拠点です。

駐屯地わきの大通りは「平和通り」。思想信条によっては違和感がある名前??

もう少し歩きましょう。自衛隊から「平和通り」を挟んだ先は住宅地ですが…

少し入ると、葉物野菜の畑が点在します。

これはキャベツですかね。まだ結球してませんが、間もなくよく見るキャベツになるのでしょう。

何だかんだで歩きました。

平日最長の12,000歩強。約9㎞のお散歩でした。
総歩行距離は、お江戸日本橋を出て、藤沢~平塚の中間点少し先まで到達です。

本当なら大型連休、田植えの田んぼを散歩です

2020-04-29 18:58:53 | 歩け歩け、お散歩
大型連休ですが、Stayhomeの自粛連休。
どこにも出かけられないので、人のいないところを選んで散歩してます。

いつもの?大堤農道。
2時間弱歩いて

正に田植えの真っ最中。

さて9日前のブログにも登場した用水路の鯉。

今日は春の日差しを浴びてました。

この辺りは北限の茶所。

ちょっとした生け垣が茶の木だったりします。

今日は2時間弱歩いて10,700歩。だいたい8km弱でした。

新幹線通過県で唯一駅がない茨城県

2020-04-26 15:22:15 | 歩け歩け、お散歩
昨日18,000歩を歩き、少し疲れがあるので…今日は軽めにしましょう。

すこし暑くなる予報だったので、午前中の散歩です。自宅を出て南に南に、

大堤のJR宇都宮線脇に来ました。そこから東へ進むと渋滞のメッカ大堤第二の国道交差点です。

今日は国道4号線も交通量が少ない。写真の先、5分も走ると利根川にぶつかり渡ると埼玉県です。
国道354号線を東に進みトモエ乳業の横、向堀川にかかるのが思案橋。

誰が何を思案したのか?

静御前は源義経を追って奥州平泉に向かうも、ここ古河の下辺見で義経が衣川の戦いで死んだことを知る。
この先、奥州に向かうか思案した場所と伝わります。結局、近隣に留まったのか利根川の対岸、栗橋駅の近くに墓が残ります。

義経の死を知ったのは宇都宮という伝承もあるし…
さらには東北から北海道にかけて義経同様に静御前にまつわる伝承も多いようで、
結局は史実はわからないようですね、実在しなかった説もあります。

さらに南に向かうと、東北新幹線にぶつかります。

茶畑(猿島茶)の横を走る新幹線、防音壁が高く良くわからない写真になってしまいましたが、
茨城県は日本で唯一、新幹線が通過するのに駅のない県です。

緑が美しい季節になりました。

結局2時間かけて、10,000歩強。8km弱歩きました。



ネーブルパーク往復の、2時間半~11km散歩

2020-04-25 15:26:38 | 歩け歩け、お散歩
暦的には今日から大型連休「ゴールデンウィーク」らしいですが、今年は”Stayhome Week"。
遠出でなくても街に出ること自体、回避が求められています。
連休どころか、在宅勤務でもう2週間も”Stayhome"の在宅勤務で運動不足です。

幸か不幸か「車社会」の田舎町の住人、人の少ない田舎道方面にお散歩です。

自衛隊駐屯地わきから麦畑を抜けて…

新緑が美しいネーブルパークへ。

遅咲きの八重桜もそろそろおしまい。

園内施設はコロナ対策で休業中なので、ほとんど人影なしです。
帰り道は変化をつけて…牛乳工場経由。

釧路港~ひたちなか港を結ぶほくれん丸で根釧台地から来たタンク車と茨城県内の酪農家からのタンク車が並んでました。
自宅に戻って、約11km歩きました。
さらにそのまま片道約1km歩いて近所のスーパーにお買い物。ちょうど空いている時間でした。
トータル13km近く歩いたことになります。

先週日曜日からスマホの歩数計アプリを使ってます。今日は18,000歩以上歩きました。
歩数に応じて、東海道五十三次、江戸日本橋から京三条大橋までどこまで到達したか示されます。

神奈川~保土ヶ谷の中間地点を少し過ぎたあたりまで来ました。