
京都を発車して全力疾走する「雷鳥」。撮影はお早めに……。
……って、これを撮影するために山科を訪れたのではないのですが (汗)。

8000系の新塗装車もだいぶ増え、30番台の塗装変更もそのうちに?
当方は全く狙ってないのに「新トー○ス」初日とかで、大和田は撮り鉄多数 (-_-;

くろしおクネクネ~! (^^;;
しかしまぁ……休日の阪和線はつまらん (-_-;;;

近鉄スナックカーの撮影もそろそろお早めに……(?)。
それはさておき、伊賀神戸でわざわざ下車した目的は果たせず……(号泣)。
------------------------------------------------------------------
いつも当ブログをお楽しみ頂き誠にありがとうございます。
そして、最近多忙のため、新規記事のアップや頂いたコメントへのレスが遅れており、誠に申し訳ございません。m(_ _)m
先週末京都に出張し、そのついでに連休を利用して関西エリアにて撮り鉄を楽しんで参りましたが (蒸し暑過ぎてヘロヘロ……@o@;;)、そのひとつひとつの話題をアップするにも相当時間がかかりそうですので、とりあえず一点ものの画像、とくに昭和のシブい特急車の画像を取り急ぎダイジェスト用にレタッチしてみました。これだけの車両がフツーに大活躍している関西……やっぱサイコー! (笑)