
ローカル線の話題が続いたところでちょっと箸休め。久し振りに地味~な貨物スポットネタと参りましょう 。
毎年秋が深まると紅葉狩りの名所の話題が繰り返されるようになり、もちろん鉄道撮影でも紅葉の名所がにわかに熱気を帯びることになります。しかし私はなにせ混みあった場所は苦手なもので、結局最近はまともな紅葉狩りに出かけたことがないのを思い出しました (^^;)。
とはいえ、今年は街路樹などの染まり具合がなかなか宜しく、何とかのんびり・まったりと列車を撮りつつ紅葉を楽しむことは出来ないか?と思案したところ、思い出しました北王子! ここは桜の季節ですとDE10+桜目当ての撮り鉄で賑わうところですが、この時期は誰もいないだろうということで……(^^;

仕事が昼で終わった某日、ふらりと王子駅前に降り立って、すっかり建物の影が長くなった住宅街の道をトボトボと歩いて行きますと……まだホンの少々青みは残っているものの、ヤード脇の桜の巨木は斜光線に照らされて見事なまでに赤く黄色く輝いていました (^o^)。そんな情念あふれる光景と晩秋の静かな空気が絶妙に溶けあう中、赤いDE10と白スイッチャーが紙コキを引き継ぐ秋の夕暮れ……。まるで一幅の絵巻物のような展開に、今年もこうして師走となって行くのだなぁ……と思いつつ、再び王子駅に戻ったのでした。