鴎5-4鷲
4時間半ですか…(;^_^A
そりゃ~、あんだけ打って、それ以上に打たれてたら、時間もかかるってモンですよね(≧▽≦)ノ
まるで延長戦でもやってたかのようなのびっぷり(´・ω・`)
エース、ナルニャンも今日はあまり調子が良いとは言えず、毎回ランナーを背負う苦しいピッチング。
6回を投げた時点で、7奪三振は立派ですが、同時に7安打もされていますので、そりゃー球数も増えてしまいます(;^_^A
出来れば完投してほしかったですが、相手の鷲さんずも今ノリノリの絶好調ですから、なかなかそんなわけにもいきません(;^_^A
事実、ナルニャンから交代した後は毎回失点…(・ω・;)(;・ω・)
ゆーたを中継ぎで使うも、ストライクが入らず、1アウトも取れずに交代。
8回に同点にされた段階で、ものすごくクリアに逆転されるビジョンが浮かび、9回は
『あ~、やっぱりナ~~( ノД‘)』
な展開ですよ(,,゜Д゜)
ホント、はやく益田に休みをあげないと…
酷使しすぎですし。
しかし、いつもなら、9回裏タンパクに3凡とかして終了するのがかもめ~ずですが、今年は違います(≧▽≦)ノ
もはや、逆転勝ちしか勝ちじゃないと思っているかのような執念深さ(^_^)
勢いがありますよネ~~☆≡(>ω<゛)≡
結局、ゴリのサヨナラタイムリャーで逆転勝ち
や~、ホントいつまで続くんでしょうね、コレ(;^_^A
出来ればこのままの形で交流戦になだれ込んでほしいところです(^_^)
ソレはそれとして…
カトー、プロ初打席初HRオメ!!(≧▽≦)ノ
なおかつ、いきなり猛打賞ですか
角中もうかうかしてられなくなってきましたよww
早く治して帰ってらっしゃい(≧▽≦)ノ
ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
4時間半ですか…(;^_^A
そりゃ~、あんだけ打って、それ以上に打たれてたら、時間もかかるってモンですよね(≧▽≦)ノ
まるで延長戦でもやってたかのようなのびっぷり(´・ω・`)
エース、ナルニャンも今日はあまり調子が良いとは言えず、毎回ランナーを背負う苦しいピッチング。
6回を投げた時点で、7奪三振は立派ですが、同時に7安打もされていますので、そりゃー球数も増えてしまいます(;^_^A
出来れば完投してほしかったですが、相手の鷲さんずも今ノリノリの絶好調ですから、なかなかそんなわけにもいきません(;^_^A
事実、ナルニャンから交代した後は毎回失点…(・ω・;)(;・ω・)
ゆーたを中継ぎで使うも、ストライクが入らず、1アウトも取れずに交代。
8回に同点にされた段階で、ものすごくクリアに逆転されるビジョンが浮かび、9回は
『あ~、やっぱりナ~~( ノД‘)』
な展開ですよ(,,゜Д゜)
ホント、はやく益田に休みをあげないと…
酷使しすぎですし。
しかし、いつもなら、9回裏タンパクに3凡とかして終了するのがかもめ~ずですが、今年は違います(≧▽≦)ノ
もはや、逆転勝ちしか勝ちじゃないと思っているかのような執念深さ(^_^)
勢いがありますよネ~~☆≡(>ω<゛)≡
結局、ゴリのサヨナラタイムリャーで逆転勝ち

や~、ホントいつまで続くんでしょうね、コレ(;^_^A
出来ればこのままの形で交流戦になだれ込んでほしいところです(^_^)
ソレはそれとして…
カトー、プロ初打席初HRオメ!!(≧▽≦)ノ
なおかつ、いきなり猛打賞ですか

角中もうかうかしてられなくなってきましたよww
早く治して帰ってらっしゃい(≧▽≦)ノ

ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)

これからジャッジのところに名前があるたびにきちんと取れているか見てダメなところばかりを集めておきそれとあわせて期末にレッドカードをNPBに叩き付けてやる所存でございます
ていうか昨日今日だけでもじゅー――ぶんレッドカードでいいと思うんですけどね
後過去には星野はんをおいこらぼけだけで退場にしてますし明らかに性格がOUTでしょっ
てことをよくわかった週末でございました
加藤君はすごすぎて笑いました ゲームでもああは行かないよ?
ホームゲームで昇格初日初スタメン初打席初級を両親が見ている中ホーム側外野スタンドに先制のHRを叩き込む
いやーなんていう方たまげましたわ
久雄とカトーのコントラスト・コメント、期待してます!
≪猛打賞は加藤が初≫新人の加藤(ロ)がプロ初打席の初球を本塁打。初打席本塁打は11年8月5日マルハーン(西)以来プロ野球53人目、パ26人目。ロッテでは50年戸倉(当時毎日)、75年バチスタ、90年林、99年ボーリック、02年塀内に次ぎ6人目となった。また、初打席初球本塁打は01年ショーゴー(中)以来7人目で、新人となると50年塩瀬(東急)以来63年ぶり2人目だ。この日の加藤は3安打。初打席本塁打の試合で3安打は83年駒田(巨)、95年稲葉(ヤ=現日本ハム)も記録したが、初打席初球弾に猛打賞は加藤が初めて。
……02年塀内に次ぎ6人目……
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130513-00000062-spnannex-base
あれですよね、今日は話題がないから、球史のプロ初打席本塁打についてゆっくりとりあげるんですよね?ね?