goo blog サービス終了のお知らせ 

新古今和歌集の部屋

秋歌上 三夕 定家 伝烏丸光広筆巻子本コレクション



みわたせば
 
 はなもゝみぢ
      も
   なかり
     けり
  うらのとま
 
  やのあ
  きの
   ゆふぐれ
 
新古今和歌集巻第四 秋歌上 
 西行法師すすめて百首よませ侍りけるに
                  藤原定家朝臣
見わたせば花も紅葉もなかりけり浦のとまやの秋の夕ぐれ

よみ:みわたせばはなももみぢもなかりけりうらのとまやのあきのゆうぐれ 隠削

意味:見渡すと目立つような花や紅葉もないけれど、浦のみすぼらしい小屋の秋の夕暮をみるととても物悲しく心が動きます。

備考:本説 源氏物語 須磨。新三十六歌仙、美濃、常縁原撰本新古今和歌集聞書
令和6年10月20日 弐 喜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「朗詠集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事