うすくこき 宮内卿の歿年4 建仁元年名月の早退
5 建仁元年八月十五夜撰歌合の具親の早退 源家長日記の建仁元年八月十五夜の名月の日、「く...

唐詩選画本 早秋与諸子登虢州西亭観眺 岑参 蔵書
早秋與諸子登虢州 西亭観眺 岑參亭高出鳥外客到与雲齊樹點千家小天圍萬嶺低...
明月記 正治二年後鳥羽院後度百首
正治二年 十二月 廿二日。天晴る。早旦、院に参ず。中島の宮に於て、家長百首の歌を読み上ぐ...

国貞 当世美人風流遊 浮世絵コレクション
當世美人風流遊 印 印 香蝶樓 版元印 豊國画 ◯ 歌川国貞 後に三代目...
守覚法親王五十首歌
守覚法親王五十首歌 21首 春歌上 守覺法親王五十首歌よませ侍りけるに 藤原定家朝臣 春の夜の夢のうき橋とだえして峯にわかるる...
明月記 建久八年 守覚法親王五十首歌
建久八年 十二月 五日。天晴る。少輔入道来る。一日召しに依り、仁和寺宮に参ず。仰せに云ふ...
時代不同歌合の成立年について
時代不同歌合の成立年については、樋口芳麻呂は、 ①秀能の「久方の」は出家後の百首であるの...
百人一首拾穂抄 かささぎの渡せる橋
百人一首拾穂抄 北村季吟 天和元年霜月冬至日 中納言家持 延暦二年七月十九日任中納言 万...
仙洞句題五十首
仙洞句題五十首 建仁元年冬 12首 作者 後鳥羽院 摂政殿(九条良経) 前大僧...
明月記 元久元年異母姉死去 かささぎの渡せる橋
明月記 元久元年 九月 七日。微雨。前大僧正御坊に参ず。見参の後、中納言殿に参ず。夕、殿...