goo blog サービス終了のお知らせ 

新古今和歌集の部屋

神祇歌 せみの小川

新古今和歌集 第十九 神祇歌

鴨社歌合とて人々よみ侍りけるに月を

鴨長明

石川や

  せみ

 の小川の清け

       れば

月もながれを

     尋ねてぞ

         すむ

 


読み:いしかわやせみのおがわのきよければつきもながれをたずねてぞすむ 隠

意味:賀茂明神がお住まいになっている石川の瀬見の小川が清ければ、月までその澄んだ流れを訪ねてお住まいになるでしょう。

作者:かものちょうめい1155?~1216俗名ではながあきら。下賀茂神社の禰宜長継の子。和歌所寄人。方丈記の作者。

備考:瀬見小川 賀茂川の異名と無名抄にある

歌枕名寄、美濃の家づと、新古今注、九代抄、九代集抄、新古今和歌集抄出聞書(陽明文庫)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事