新古今和歌集の部屋

源氏物語 湖月抄 藤袴

玉鬘
 
 
 
源氏物語 藤袴
 
源氏物語の江戸時代の契沖の注釈書「湖月抄」の本文を、適宜漢字、句読点、読みを入れた。
なお、タイトルは適当である。
 

帖概要

藤袴 并八 以詞并哥為巻之各。但詞にはらにとかけり。ラン

なれども必はぬる字をばにと書なり。哥 √おなじ野の露にやつ

るゝふぢ袴哀はかけよかごとばかりも。 源三十七 八月九月の

事あり。物がたりには三月より五ヶ月の事はみえず。 堅の并也

云々。愚按彼一説の義によらば源氏卅六歳なるべし。

 

尚侍の御宮仕への事を、誰も誰もそそのかし給ふもいかならん。

親と思ひ聞こゆる人の御心だに、うちとくまじき世なりければ、

ましてさやうの交じらひに付けて、心より外に、便なき事もあら

ば、中宮も女御も、方々につけて、心をき給はば、はしたなから

んに、我身は、かく儚き樣にて、いづかたにも深く思ひ留められ

奉る程も無く、浅き覚えにて、ただならず思ひ言ひ、いかで人笑

へなる樣に見聞なさんと、うけひ給ふ人々も多く、とかくに付け

て、やすからぬ事のみ有りぬべきを、物おぼし知るまじき程にし

あらねば、樣々におもほし乱れ、人知れず物歎かし。さりとて係

る有樣も、悪しき事はなけれど、この大臣の御心ばへの、難しく

心付きなさも、いかなるついでにかは、もて離れて、人の推し量

るべかめる筋を心清清くも有り果つべき。真の父大臣、此殿のお

ぼさん所を憚り給ひて、うけばりて取り放ち、げざやぎ給ふべき

事にもあらねば、猶とてもかくて見苦しう、懸々しき有樣にて、

心を悩まし、人にもて騒がるべきみなめり

勅使夕霧 3~4頁

と、中々この親訪ね聞え給ひて後は、ことに憚り給ふ気色も無き、

大臣の君の御もてなしを取り加へつつ、人知れずなん歎かしけり

ける。思ふ事を、まほならずともかたはらにても、うちすめつべ

き女親もおはせず、何方も何方もいと恥づかしげに、いと麗しき

御樣共には、何事をかは、さなんかくなんとも聞こえわき給はん。

世の人に似ぬ身の有樣をうち眺めつつ、夕暮の空の哀げなる景色

を、端近くて見出し給へる樣いとおかし。

薄き鈍色の御衣、懐かしき程にやつれて、例に変はりたる色あひ

にしも、容貌はいと花やかにもてはやされておはするを、御前な

る人々は、うち笑みて見奉るに、宰相の中将、同じ色の今少し細

やかなる直衣姿にて、纓巻給へるしも、またいとなまめかしく清

らにておはしたり。初めより、物まめやかに心寄せ聞こえ給へば、

もて離れて、疎々しき樣にはもてなし給はざりしならひに、今、

あらざりけりとて、こよなく変はらんもうたてあれば、なを御簾

に几帳添へたる御対面は、

夕霧のナンパ失敗 5~6頁

人伝てならで有けり。殿の御消息にて、内より仰せ言ある樣、や

がてこの君のかけ給はり給へるなりけり。御返り、おほどかなる

ものから、いとめやすく、聞こえなし給ふ気配のらうらうじく懐

かしきに付けても、彼の野分のあしたの御朝顔は、心にかかりて

戀しきを、うたてある筋に思ひしを、聞きあきらめて後には、程

もあらぬ心地添ひて、この宮仕へを、大方にしも覚し放たじかし。

さばかり見所ある御あはひ共にて、おかしき樣なる事の、煩しき

はた、必ず出きなんかしと思ふに、ただならず胸ふたがる心地す

れと、つれなくすくよかにて、人に聞かすまじと侍る事を、聞え

させんに、いかが侍るべきと気色だてば、近く侍ふ人も少し退き

つつ、御几帳の後ろなどにそばみあへり。そら消息をつきづきし

うとり続けて、細やかに聞え給ふ。上の御気色のただならぬ筋を、

さる御心し給へなどやうの筋なり。いらへ給はん事もなく、うち

歎き給へるほど、忍

びやかに美しういと懐かしきに、猶え忍ぶまじく、

「御服も、この月には脱がせ給ふべきを、日ついでなんよろしから

ざりける。十三日に、河原へ出でさせ給べきよしの給はせつ。某も

御供に侍ふべくなん思し給ふる」と聞こえ給へば、

「類給はんもことごとしきやうにや侍らん。忍びやかにてこそよく

侍らめ」と宣ふ。この御服などの詳しき樣を、人に周く知らせじと、

おもむけ給へる氣色、いと労あり。中将、

「漏らさじと、つつませ給らんこそ心憂けれ。忍び難く思ひ給へら

るる形見なれば、脱ぎ捨て侍らんことも、いと物憂く侍るものを、

さてもあやしうもて離れぬ事の、又心得難きにこそ侍れ。この御あ

らはし衣の色無くは、えこそ思ひ給へ分くまじかりけれ」と宣へば、

「何事も思ひ分かぬ心には、ましてともかくも思ふ給へ辿られ侍ら

ねど、かかる色こそあやしく物哀なるわざに侍りけれ」とて、例よ

りも湿りたる御氣色、いとあるたげにおかし。かかる次いでにとや

思ひよりけん、蘭(らに)の花のいと

夕霧歌 9~10頁

面白きをも給へりけるを御簾の端(つま)より差し入れて、

「これも御覧ずべき故は有けり」とて、とみにも許さで給へれば、

うつたへに思ひも寄らで取り給ふ、御袖を引き動かしたり。

  同じ野の露にやつるる藤袴あはれはかけよかごとばかりも

√道の果てなるとかや。いと心づきなくうたて成りぬれど、見知ら

ぬ樣に、やをら引き入りて、

  尋ぬるに遙けき野辺の露ならば薄紫やかごとならまし

「かやうに聞こゆるより、深きゆへは如何」と宣へば、少し打笑ひ

て、

「浅きも深きもおぼし分く方は侍りなんと思ふ給ふる。まめやかに

はいと

玉鬘の尚侍就任 11~12頁

かたじけなき筋を思ひ知りながら、え鎮め侍らぬ心の中をいかでか

しろしめさるべき。中々覚し疎まんが侘びしさに、いみじく籠め侍

を√今はた同じと思ひ給へ侘てなん。頭中将の気色は、御覧じ知り

きや。人の上になど思ひ侍けん。身にてこそ、いとおこがましく、

かつは思ひ給へ知ら(れ)けれ。中々彼の君は、思ひさまして、遂

に、御辺り離るまじき頼みに、思ひ慰めたる気色など見侍るも、い

とうらやましくねたきに、哀とだに覚しをけよ」など、細やかに聞

え知らせ給ふ事多かれど、片腹痛ければ書かぬなり。

尚侍(かん)の君、やうやう引き入りつつひ、難しと覚したれば、

「心憂き御気色かな。過ちすまじき心の程は、自づから御覧じ知ら

るうやうも侍らん物を」とて、かかる次いでに、今少しも漏らさま

ほしけれど、

「あやしくなやましくなん」とて入り果て給ひぬれば、いといたく

打歎きて立ち給ひぬ。

「中々にも打出でてげるかな」と、口惜しきに付けても、かの今少

し身に沁みておぼえし御気配を、かばかりの物越しにても、

「仄かに御声をだに、いかならん次いでにか聞かん」と、やすから

ず思ひ

源氏への報告 13~14頁

つつ、御前に參りり給へれば、出で給ひて御返りなど聞こえ給ふ。

「この宮仕へを、渋々には思ひ給へれ。宮などの練じ給へる人にて、

いと心深き哀れを尽くし、言ひ悩まし給ふに心やしみ給ふらんと思

ふになん。心苦しき。されど大原野の行幸に、主上(うへ)を見奉

り給ては、いとめでたくおはしけり、と思ふ(←ひ)給へり。若き

人は、仄かにも見奉りて、えしも宮仕への筋もて離れじと思ひてな

ん。この事もかくものせし」など宣へば、

「さても人樣は、いづ方につけてかは、たぐひて物し給ふらん。中

宮、かく並び無き筋にておはしまし。又、弘徽殿、やんごとなく、

覚えことにてものし給へば、いみじき御思ひ有りとも、立ち並び給

ふ事、かたくこそ侍らめ。宮はいとねんごろにおぼしたなるを、わ

ざと、さる筋の御宮仕へにもあらぬものから、ひき違へたらん樣に、

御心置き給はんも、さる御仲らひにては、いといとほしくなん聞き

給ふる」と、大人大人しく申し給ふ。

「かたしや。我が心ひとつなる人の上にもあらぬを、大将さへ、我

をこそ恨むなれ。全て、かかることの心苦しさを見過ぐさで、あや

なき人の恨

源氏の考え 15~16頁

み負ふ。かへりては軽々しきわざなりけり。かの母君の、哀に言ひ

置し事の忘ざりしかば、心細き山里になんと聞きしを、かの大臣、

はた、聞き入れ給ふべくも非ずと愁へしに、いとほしくて、かく渡

し始めたるなり。ここにかく物めかすとて、かの大臣も人めかい給

ふなめり」と、つきづきしく宣ひなす。

「人柄は、宮の御人にて、いとよかるべし。今めかしう、いとなま

めきたる樣して、流石に賢く、過ちすまじくなどして、あはひはめ

やすからん。さて又、宮仕へにもいとよく足らひたらんかし。容姿

(かたち)よく、らうらうじき物の、公事などにもおぼめかしから

ず、はかばかしくて、主上(うへ)の常に願はせ給ふ御心には、違

ふまじき」など、宣ふ気色のみまほしければ、

「年比、かくて育み聞こえ給ひける御志を、僻樣にこそ人は申すな

れ。彼の大臣も、左樣になんをもむけて、大将の彼方樣の便りに、

気色ばみたりけるにも、いらへ給ける」と聞え給へば、打笑ひて、

「方々、いと似げなき事な。猶、宮仕へをも、何事をも、御心許し

て、かくなんとおぼされん

源氏の考え2 17~18頁

樣にぞ従ふべき。女は三つに従ふものにこそあるれど、次ゐでを違

へて、己が心に任せん事は、あるまじきことなり」と宣ふ。

「内々に、止む事無きこれかれ、年頃経てものし給へば、えその筋

の人数には物し給はで、捨てがてらにかく譲りつけ、大ぞうの宮仕

への筋に牢籠(らうろう)ぜんとおぼし置きつる。いと賢くかどあ

る事なりとなん、喜び申されけると、確かに人の語り申し侍しなり」

と、いと麗しき樣に語り申し給へば、

「げに、さは思ひ給ふらんかし」とおぼすに、いとおしくて、

「いとまがまがしき筋にも思ひ寄り給ひけるかな。いたり深き御心

ならひならんかし。今、自づから、いづ方につけても、あらはなら

ん事有りなん。思ひ隈(ぐま)無しや」と笑ひ給ふ。御気色は、け

ざやかなれえど、猶疑ひは多かる。大臣

玉鬘十月出仕決定 19~20頁

も、

「さりや。かく人の推し量る、案に落つる事もあらましかば、いと

口惜しくねぢけたらまし。彼の大臣に、いかでかく、心清き樣を、

知らせ奉らん」とおぼすにぞ、

「げに、宮仕への筋にて、けざやかなるまじく紛れたる覚えを、か

しこくも思ひ寄り給ひけるかな」と、むくつけくおぼさる。かくて

御服など脱ぎ給ひて、

「月立たば、なを參り給はんこと忌みあるべし。十月ばかりに」

と覚し宣ふを、内裏にも心もとなく聞こし召し、聞え給ふ人々は、

誰も誰もいと口惜しくて、この御參りの先にと、心寄せのよすがよ

すがに、責め侘び給へど、

「√吉野の瀧を椻かんよりも、難き事なれば、いとわりなし」と各々

応(いら)ふ。中将も、中々なる事を打ち出でて、

「いかにおぼすらん」と苦しきままに駆けり歩きて、いと懇ろに、

大方の御後見を思ひ扱ひたる樣にて、追従(つゐぜう)しありき給

ふ。たはやすく、軽らかに打ち出でては聞こえかかり給はず、めや

すく、もて鎮め給へり。

真の御同胞の君達は、え寄り来ず、

「宮仕への程の御後見を」と、各々心もとなくぞ思ひける。頭中将、

心を尽くし侘し事は、かき絶

柏木の訪問 21~22頁

えにたるを、

「うちつけなる御心かな」と、人々はおかしがるに、殿の御使にて

おはしたり。猶もて出でず、忍びやかに御消息なども聞こえ交はし

給ひければ、月の明かき夜√桂の蔭に隠れてものし給へり。見聞き

入るべくもあらざりしを、名残なく、南の御簾の前に据へ奉る。

自ら聞え給はんことはしも、なをつゝましければ、宰相の君してい

らへ聞こえ給ふ。

「某を選びて、奉り給へるは、人伝てならぬ御消息にこそ侍らめ。

かく物遠くては、いかが聞こえさすべからん。自らこそ数にも侍ら

ねど、絶えぬ例ひも侍なるを、如何にぞや古代の事なれど、頼もし

くぞ思ひ給へける」とて、ものしと思ひ給へり。

「げに、年比の積もりも取り添へて、聞こえまほしけれど、日比あ

やしく悩ましう侍れば、起き上がりなども、えし侍らでなん。かく

まで咎め給ふも中々疎々しき心地なんし侍ける」と、いとまめ立ち

て、聞こえ出だし給へり。

「悩ましくおぼさるらん。御几帳のもとをば、許させ給まじくや。

よしよし。げに聞こえさするも心地無かりけり」とて、大臣の御消

息ども

柏木の妹背山 23~24頁

忍びやかに聞え給ふ。用意など、人には劣り給はず、いとめやすし。

「參り給はん程の案内、詳しき樣もえ聞かぬを、内々に宣はん、な

んよからん。何事も人目に憚りて、え參り来ず。聞こえぬ事をなん、

中々いぶせくおぼしたるなど語り聞こえ給ふ次いでに、

「いでや、烏滸がましき事もえぞ聞こえさせぬや。いづ方につけて

も、哀をば御覽じ過ぐすべくやは有りけると、いよいよ恨めしさも

添ひ侍るかな。先づは、今夜などの御もてなしよ。北面だつ方に召

し入れて、君達こそ目覚ましくも覚し召さめ、下仕へなどやうの人

々とだに、うち語らはばや。また、かかるやうはあらばかく、樣々

に珍しき世なりかし」と、うち傾きつつ、恨み続けたるも可笑しけ

れば、かくなんと聞こゆ。

「げに人聞きを、うちつけなるやうにやと、憚り侍る程に、年比の

埋もれいたさをも、諦め侍らぬは、いと中々なること多くなん」と、

ただすくよかに聞こえなし給ふに、目映くて、万づ押し込めたり。

 妹背山深き道をば尋ねずて緒絶の橋にふみ惑ひける

よ」と恨むるも、人

玉鬘妹背山 返し 25~26頁

忍びやかに聞え給ふ。用意など、人には劣り給はず、いとめややりな

らず。

 惑ひける道をば知らで妹背山たどたどしくぞ誰もふみ見し

「いづかたの故となん。えおぼし分かざめりし。何事も、わりなきま

で、大方の世を憚らせ給ふめれば、え聞えさせ給はぬになん。自づか

ら、かくのみも侍らじ」と聞こゆるも、さることなれば、

「よし、長居し侍らんも、すさまじき程なり。やうやう労積もりてこ

そは、かくごんをも」とて立ち給ふ。月隈無く、差し上がりて、空の

景色も艶なるに、いとあてやかに清げなる容貌して、御直衣の姿好ま

しう、華やかにて、いとおかし。

宰相の中将の気配有樣には、え並び給はねど、これもおかしかめるは、

「いかで、かかる御仲らひなりけん」と、若き人々は、例の、さるま

じき事をも、取り立てて愛であへり。

大将は、この中将は同じ右のすけなれば、常に呼び取りつつ、懇ろに

語らひ、大臣に

髭黒大将のアプローチ 27~28頁

も申させ給けり。人柄もいと良く、公の御後見と、なるべかンめる下形

なるを、

「などかはあらんと覚しながら、彼の大臣の隠し給へる事を、如何は

聞こえ返すべからん。さるやうある事にこそ」と、心得給へる筋さへ

あれば、任せ聞こえ給へり。

この大将は、春宮の女御の御腹からにぞ御座しける。大臣達を置き奉

りて、さし次の御覚え、いと止ん事無き君なり。歳卅二三の程にもの

し給ふ。北の方は、紫の上の御姉ぞかし。式部卿の宮の御大君(おほ

いきみ)よ。年の程三つ四つが、このかみは、異なるかたわにもあら

ぬを、人柄や如何御座しましけん、嫗(をうな)と付けて心にも入れ

ず、いかで背きなんと思へり。

その筋により、六条の大臣は、大将の御事は、

「似げなく、愛おしからん」とおぼしたるなめり。色めかしく打乱れ

たる所無き樣ながら、いみじくぞ心を尽くしありき給ひける。

「彼の大臣も、もて離れても、おぼしたらざンなり。女は宮仕へを物憂

げにおほいたンなりと、内々の氣色も、さる詳しき便りしあれば、打聞

こえて、ただ大殿の御をもむけの異なるに

髭黒大将、蛍兵部卿と左兵衛督の未練の懸想文 29~30頁

こそはあンなれ。真の親の御心だに違はずは」と、この弁の御許にも責

め給ふ。

九月にもなりぬ。初霜むすぼほられ、艶なる朝に例のとりどりなる御

後見どもの、引きそばみつつ持て參る、御文どもを見給ふ事も無くて、

読み聞こゆるばかりを聞き給ふ。大将殿のには、

「猶たのみこしも過ぎ行く空の景色こそ、心尽くしに、

  数ならば厭ひもせまし長月に命をかくる程ぞ儚き

月たたば」とある定めを、いとよく聞き給ふなめり。

兵部卿の宮は、言ふ甲斐無き世は、聞えん方無きを、

  朝日差す光を見ても√玉笹の葉分の霜を消たずもあらなん

「おぼしだに知らば、慰む方もありぬべくなん」とて、いとかじけたる

下折れの霜も落とさず持て参れる御使さへぞ、打あひたるや。

式部卿の宮の、左兵衛督は、殿の上の御腹からぞかし。親しく參りなど

し給ふ君なれば、自づからいとよく物の案内も聞きて、いみじくぞ思ひ

侘ける。いと多く怨み続けて、

  忘れなんと思ふも物の悲しきをいかさまにしていかさまにせん

紙の色、墨つき、染(し)

玉蔓の返歌 31~32頁

めたる匂ひも、樣々なるを、人ども皆おぼしたらぬべかンめるこそ、騒々

しけれなど云ふ。宮の御返しをぞ、如何がおぼすらん、ただ些かにて、

  心もて日影に向かふあふひだに朝をく霜を己やはけつ

と仄かなるを、いと珍しと見給ふに、自らは哀を知りぬべき御氣色にかけ

給へれば、露ばかりなれど、いと嬉しかりけり。かやうに何となけれど、

樣々なる人々の、御侘び事も多かり。

女の御心ばへに、この君をなん本(ほん)にすべきと、大臣達定め聞こえ

給ひけり。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「源氏物語和歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事