ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

ホソバナデシコ

2016年07月24日 | 夏の花

今日の花は、ホソバナデシコ、学名は dianthus carthusianorum です。
この花は、僕にとって初見の花でした。
学名で検索したら、和名がスッと出てきたのでうれしかったですね。
6月26日に撮影しました。




ホソバナデシコの名前が、葉が細いことから来ているのかどうか
わかりませんが、細いことは確かです。







ホソバナデシコは見たのですが、ナデシコは見たことがありません。
日本固有種で、ヤマトナデシコですか。
1度、ドイツで見たいですね。







日本固有種でも、様々な植物、花がこちらで見ることが出来ますから、
いつかナデシコも見ることが出来るかもしれません。

はい、お別れの花になりました。




皆様、ホソバナデシコはいかがでしたか?


本日もジージのブログを訪問していただき
ありがとうございました
またの訪問をお待ちしています
どうぞお気軽にコメントください

では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください。

インターネット閲覧履歴の削除について知りたい方は、
こちらをクリックしてください。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
追伸 ♪ 山口百恵 (あQ)
2016-07-25 08:57:19
https://www.youtube.com/watch?v=cLspfnd7sAo

https://www.youtube.com/watch?v=mnxvp2kJ-tM

https://www.youtube.com/watch?v=2Me8jItilao

日本には、平安時代に渡来した花ですので“万葉集”にも詠まれており、日本人に好まれる清楚な花姿です。
そんな“ナデシコ (撫子)”というとこちらでした。↓
http://hanazukan.hanashirabe.com/xs.php?fid=c0136

近年我が家の花壇を賑わせているのは、草丈の低い“セキチク(石竹)”と呼ばれる品種ですかね。
http://flower365.sakura.ne.jp/12/171.html

セキチクの改良品種である四季咲きの“トコナツ(常夏)”は花期が長く人気です。
http://matsue-hana.com/hana/tokonatu.html

さーて、本日は一日多忙ですので気合を入れて頑張ります。明日は観劇に出掛けますが、その後は週末まで少しノンビリ出来ると思います。
31日の日曜日は、また朝から大変な一日となりますので、体調の回復を一番に、お酒を減らして一週間過ごす予定です。

今朝のニュースによると、ロシアのドーピング問題ではIOCは各競技団体に判断を任せる逃げ腰を披露。
オリンピックはもう要らないんじゃまいか?(大笑)
http://www.asahi.com/articles/ASJ7S7XCRJ7SUTQP054.html
返信する
追伸 ♪ 山口百恵 (ジージ)
2016-07-26 00:15:22
あQさん こんばんは
ナデシコは日本の花だと思っていたのですが、違ったのですね。
dianthus japonicus というのがあるので、てっきり日本の古来種だと思っていました。

日本でまだナデシコを見たことがないんです。
1度見たいですね。

僕は休肝日も出来ないし、節酒もダメですね。
まあ節酒は体調次第で、あまり飲んでいなくても寝てしまうことはありますが。

ドーピングまでして勝とうとする、それも国をあげてですからね。
それにリオの開催は出来るのでしょうか。
まあ僕にはどうでもいいことですが。
日本人は健康のことを考えたら、オリンピックを辞退する方がいいと思いますね。
返信する

コメントを投稿