今日の花は、メキシコハナヤナギ、学名は
cuphea hyssopifolia です。
この花は、僕にとって初見のはなですし、
学名を検索したらこの名前が出てきたので、
日本でどれくらい流通しているのかわかりません。
11月22日に撮影しました。
某花壇に咲いていました。
地面を低く這うようにしています。
ですからこの花を撮ろうと思うと、
屈み込まなければなりません。
長時間その姿勢を取っていると、腰が痛くなります。
何しろジジイですから(笑)
何とか見ることができますね。
小さな花は撮りにくいです。
はい、お別れの花になりました。
皆様、メキシコハナヤナギはいかがでしたか?
本日もジージのブログを訪問していただき、
ありがとうございました。
またの訪問をお待ちしています。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで
皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください。
インターネット閲覧履歴の削除について知りたい方は、
こちらをクリックしてください。
お書きになっているように、蕾には夢が、未来がありますから。
明日を待つ、咲かせる蕾をいつも心に持って明日を向かえる、その通りです。
クフェアは学名をそのまま読んだものですが、クサミソハギという名前もあるんですね、
知りませんでした。
ドイツは寒いですから、おそらく無理でしょうね。
おやおや、後頭部の痛みは危ないですよ。
僕も絶望的なことを言われるのが怖いから医者に行きませんが、
その状況だと行かれる方がいいと思います。
では また会う日まで
みなそれぞれで綺麗だったと思います
でも私は つぼみが 好きなんです
この中で一番長く生きていられるから・・
明日咲かせる蕾をいつも 心に持っていよう・・
この花は「メキシコ花柳(メキシコハナヤナギ)」と呼ばれる通りメキシコやグアテマラ原産の常緑低木です。
原産地では一年中花を咲かせているようですが、寒さに弱いので、日本では主に沖縄で見掛ける花です。
http://kyo-no-hana.com/blogs/kyohana/2011/09/post-2571.html
こちらでは「クサミソハギ(草禊萩)」や「クフェア」などの名前でも園芸店で見掛けます。
因みに「クサミソハギ(草禊萩)」は、「ミソハギ」の花に似ているので付いた和名だそうです。
http://www.t-webcity.com/~plantdan/souhon/syousai/ma-gyou/mi/misohagi/misohagi.html
ドイツの気候では越冬出来るのか、少々不安ですね。(微笑)
昨夜も忘年会でしたので、梯子しての帰宅でした。
公私共に、あまりに多くの問題を抱えすぎて、身体が悲鳴を上げてしまいました。
数日前から後頭部の痛みが続き、ネット検索ではヤバイ状況かもしれません。
それでも病院に行く暇が無い(行くのが怖い?)状況です。
まあ、単なる飲み過ぎかもしれませんけどね。(笑)
http://www.sukkirin.com/otherheadache/dangerous.html
元気になりましたら、又コメントにお伺いいたします。
また会う日まで ♪ 尾崎紀世彦
https://www.youtube.com/watch?v=LL9kcGra9Rs