goo blog サービス終了のお知らせ 

The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

ゴーヤーの発芽とスナップエンドウの初物

2025年04月27日 18時01分19秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

 今日も朝からFBな天気で終日のほとんどの時間を畑で過ごしていたが、スナップエンドウに実が付いているのでXが初収穫をしていたが、写真の収穫だったようで105個もあったとの事。今晩の食卓で初物が頂けそうです。

 ところで2週間ほど前にポットにタネを撒いたゴーヤーだが、今日の確認で写真のように4個が発芽しているのが確認できたが、130ポットの内の4個なのでまだ発芽率は悪いようです。ただまだ2週間ですし、連休中の天気はまずまずの予報ですので順に発芽してくれると思っております。ただ我が家用のゴーヤーはタネを畑に直播をしていますが、こちらはまだ地温が低いようで発芽の兆候は無し。

 この歳になりますとXとの会話は畑の作物に関するものが主になるのですが、連作を避けるために植付場所を考えながら夏物野菜の植付を行っているのでだんだんと畑の空スペースが無くなってきた。栽培中の作物はどれだけなのかとの話になったので紙に書き出してみると、ニラ、ニンニク、玉ねぎ、ジャガイモ、スナップエンドウ、葉ネギ、分けつネギ、キュウリ、トマト、メロン、カボチャ、ナス、シシトウ、西洋パセリ、ゴーヤー、モロヘイヤ、シソの17種類、ただ出荷するのではなく自宅での消費分なので少量多品種なのだが、後はオクラ、つるムラサキ、サツマイモ、コンニャク芋等が今後加わってくる予定なので多分ピークでは20種類を超えるぐらいになるのではと思われます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿