OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。

●定点観測。

2023年05月26日 | アマチュア無線<FT8>

いくらコンディションが上がっているといっても『いつでもDXや、アクティビティの低いエンティティが出ている』わけではありません。臨界周波数が上がっていても『多くのDXerは、ワッチで虎視眈々と待ち構えている』のが普通です。ということは『BYやYBのオンパレード』が『常(つね)』というもので。

【写真:運用できるときに、21MHzを中心に『定点観測』しています】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コンディションが上がっているというのは『結果論』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

確かに『事実としてコンディションが上がっている』のは実感します。

 

私が提唱している『3アマ的運用をしゃぶり倒す』ためには、

14・18MHzより高い周波数で、なおかつ世界でも運用局も多い21MHzを中心に、

定点観測することをオススメしています。

オープン時間は、21MHzより短い場合も多いですが、

28MHzもオススメです

 

大事なのは『当てずっぽう』や『まぐれ当たり』から卒業することです。

 

14・18MHzは、ボトム期でもDXできますし、

初学者の方には『ハイバンドの状況がわかりにくい面も』あります。

また、第四級でも運用ができる21MHzは、

国内外問わず『運用局数が多い』のも、

特徴のひとつで魅力でもあります。

 

なぜ、定点観測するのか・・・?。

 

空中状態は『常に変化している』ものです。

いわば『生もの』で『生きもの』のような印象です。

生きものだからこそ、季節によってもDXの入感時間帯も変化しますし、

毎日、定点観測していると『そろそろアフリカが入ってくるかな』と、

おおまかな『予測』も実感できます。

 

私は、ほとんど『DXクラスター』など、見ていません。

 

EUやNAなどは『定期パス』も予測しやすいです。

どの時間帯にショートパスが開き、

どの時間帯にロングパスが開くのか、等々、

比較的、ハム人口の多い地域は『データも多い』ですから、

マス埋めゲームも『計画的にやれるかもしれない』とは思います。

 

アフリカ、南米方面は『飛距離』があります(つまり、遠い)。

 

LU(アルゼンチン)などは『18,000km』もあって、

ショートパスもロングパスも『どっちか、よくわからん』ということも。

案外、LUなどは運用局も多く、パスさえ開けば、

交信は『21MHzあたりだと、そんなに難しくない』といえます。

 

21MHzが開いたら、28や50MHzが開いているかも・・・。

 

定点観測の『ミソ』は、こういうところにあります。

また、同じ21MHzのFT8で『相手が強い』となれば、

FT8以外の、CWやSSBでの交信の可能性もあります。

 

定点観測は、忍耐の作業ですが『続ければ成果が上がります』。

 

28MHzも定点観測する価値はあると思います。

特に、50MHzに力を入れている局にとって、

28MHzでのオープンは、50MHzのオープンの『可能性』もあり、

いろいろ『期待値も上がる』というものではないでしょうか。

 

どのバンドを軸にするかで、定点観測の周波数を決めればいいと思います。

 

50MHzでDXをやりたいのに、21MHzでは『ちょっと離れすぎ』でしょう。

私は、21MHzでDXがオープンしているとき、

アンテナは21MHz用のまま、28MHzや50MHzに切り替えて、

バンドの状況を見たり、JAのDXerが『どのエンティティと交信しているか』、

そういう『他のバンドの様子』も、適宜、観察しています。

 

他のバンドがオープンしていたら、アンテナを取り替えたり、切り替えたり。

 

21MHzのGP(ガラクタ・ポンコツ)アンテナは、

余計なLC回路を入れていないので、

他のバンドの信号がフィルターでカットされることもなく、

同調が取れていない分、多少の信号強度が下がる程度で、

他のバンドの様子くらいは『十分、把握できる』のです。

 

ちなみに、28MHzや50MHzはモビホでも『すぐに切り替え可』です。

 

コンディションが上がっていると、

モービルホイップに50W程度でも『アフリカや南米とも交信可』の場合も多く、

21MHzで定点観測と通常交信を楽しみつつ、

21MHzより上のハイバンドがオープンしたら、

即、アンテナを切り替えて『呼んでみる』という芸当も。

 

我が家は、住宅密集地の狭小住宅です。

 

大きなタワーに大きなアンテナを建てるという環境にありません。

しかし、何とか21MHzくらいは『フルサイズGP』が建てられ、

ときには、28MHzや50MHzも『フルサイズGP』にも立て変えたり。

 

多少は面倒ですが、近隣対策も考慮して『DXを楽しむ工夫』をしています。

 

クラスターを見て『あちこちのバンド』に移るのも楽しいですが、

私は『ジプシー』のような運用より『自分なりに予測を立て把握したい』方です。

 

どこかのバンドを決めて『定点観測』すると『傾向が見えてオススメ』です。

 

50MHzあたりは、一旦オープンすると『仰天のDX』も可能ですが、

オープン時間も短く『マジックバンド』と呼ばれる理由がよくわかります。

50MHzに命をかけるなら『50MHzを定点観測』も生き甲斐になりますが、

併せて、28、21、18MHzあたりと組み合わせて運用すると、

DXも伸びが期待でき『よりハムライフが楽しくなる』と思っています。

 

やりつくした?DXerは、WARCバンドあたりも虎視眈々とモニターされています。

 

ちょっとの工夫ですが、

自分が運用しやすいバンドを見つけて、

DXがオープンしていなかったら、

近隣諸国との交信数を増やしていくと、

これまた、レアなAWARDが完成したり、完成に近づいたり・・・。

 

せっかくのサイクルピーク間近な今、ぜひ定点観測もしてみてくださいね。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●早く楽しまないと、出遅れますよ。

2023年05月25日 | アマチュア無線<FT8>

サイクル25の『ピーク』が、だんだん近づいている様相です。特にHFハイバンドは連日好調な印象です。このエントリーは、5月21日に書いていますが、当日は、21MHzを中心に運用し『アフリカ』と『南米』のパスが開いていて、堪能できました。はっきり言いますが『3級的運用』でも、堪能できます。ハイバンドのコンディションが上がっているときに『14MHz・200W』に固執しても、楽しめなかったら『ご損』だと私は思っています。

【写真:パスが開くと、DXは上へ上へとQSYして行っています】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆サイクルピーク頃から始めていたら、遅いですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

サイクルのボトム期が『2019年~2020年』として、

サイクル25のスタート起算しますと、

サイクル25のピークは『2024年~2025年』と予測できます。

 

もう、来年は『ほぼピーク期』だと期待しています。

 

コンディションがUPすると、

普段は、14MHzあたりにいるDXerたちが、

こぞって、28MHzや50MHzにQSYしてきます。

ハイバンドは『4級、3級で運用できるのです』から、

今、やらないで『いつ、やるのですか?』とか感じます。

 

DXとは、ほとんど『追いかけっこ状態』になります。

 

いくらコンディションが上がっているとはいえど、

BYとYBばかりの時もあります。

こういうときこそ、BYとYBを片っ端からQSOしておき、

B4にしておかないと、こちらがDXを呼んでいるのに、

BYやYBが呼んできたりして『肝心なときに邪魔をする』ことも多々です。

 

ほとんど『モグラたたき』ですわ、ホンマ・・・。

 

▲モグラたたきのうた(町あかり)

 

『DXCCとか興味ない』という会話もよく耳にしますが、

運用してDX局とのコンファーム(交信確認)の数が増えると、

運用に『励み』も生まれて『DXCCを追いかけている自分』に気づきます。

 

だったら、四の五の言ってないで、早く着手した方が楽しいですよ。

 

国内交信を否定しているわけではありません。

Esが出て、DXよりJAが『わんさか』交信できるチャンスがあれば、

私は『迷わず、JAとも交信』しています。

 

いろんなAWARDを組み合わせて、遊んでいるからです。

 

・DXCC

・WAC

・AJA

・ADXA

・WASA-HF

・JCC、JCG

・AJD

 

メジャーどころの組み合わせだけでも、コンディションに応じて遊べます。

 

どうあがいても『オナーロール入り』なんてのは、

我が家の住環境では『ムリ!』ですから、

DXCCは『平均点を目標』でいいかな、と、割り切っています。

 

こんなにコンディションが上がっているHFハイバンド、しませんか?

 

各国のDXerは、コンディションがUPすれば、

14MHzでCfmできているところを相手するより、

ハイバンドで『おNew』を探して、ハイバンドに上がってきます。

あたりまえですが、人だかりには人が集まってくるものです。

 

珍局に、いつ、お目にかかれるか・・・なんて誰もわかりません。

 

運用の仕方は『個人の自由』ですが、

サイクルピークがきたら・・・とか『やらない言い訳』を並べて、

いざ、サイクルピークのコンディション最高潮の時に慌てても、

せいぜい、1年でDXCC入りがやっとこさ、でしょう。

 

今、こつこつと積み上げている局は、来年には『もっとスコアを伸ばす』のです。

 

誰と競争しているわけでもありませんが、

アマチュア無線の遊び方は『基本、マス埋め』です。

世界の多くの局が『FT8に熱狂している』のですから、

マス埋めに参加して、スコアを伸ばすなら、

今からでも遅くありません。

 

ローバンドはサイクルボトムの楽しみに残しておくのはいかがですか?。

 

<今、すぐに着手しておきたいサイクルピークへの準備>

・FT8/FT4等のDijitalモードの運用

・ハムログからADIFを生成の習慣化

・各種ログマッチサイトに、アップロードするのを習慣化

・eQSL

・LoTW

・QRZ.com

・clublog 等々

 

国際的にはADIFでデータを上げる方がいいですよ。

 

hQSLを否定しませんが、

HFでDXを対象に運用するならば、

ヴィジュアル系は『eQSL』で十分ですし、

データのマッチングなら、LoTWを基本に置き、

QRZ.comやclublog等を併用をオススメしています。

 

私はQRZ.comのLOGも使っています。

 

これも『どこまでLoTWをアップロードしたか一目瞭然』になるので、

ハムログからADIFを生成したら、

あちこちのサイトに行って『ADIFをアップロード』しています。

 

サイクルピークに向けて『いろいろ習慣化すべき?こと』がたくさんあります。

 

FB DX!!

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●ダンプ屋の無線を申告するには。

2023年05月24日 | アマチュア無線<全般>

マジメで真っ直ぐ君(さん)のtweetなんぞを眺めていると『あほちゃうか、んなもん、110番通報して「違法無線を積んだダンプが電波障害起こして困っているねん」』と、工事現場の所在地やダンプ業者名、登録ナンバーを110番の係官に伝えればよろしい。110番は緊急電話ですが、緊急性の有無を判断するのは『ジブン』で考えたらいいのです。警察は『駐車苦情』にも対応していますし、道路占有許可を得ずに『駅前ロータリーで露店営業』している『半グレのへんてこりんなブリュレ屋の軽四輪トラック』も『移動命令』を出して対処しています。せっかく住民税を払っているのですから、状況に応じて『110番通報』すればいいのです。その事実を80条2項報告書でも出しておけば『あんまり仕事をしない総務省』も、多少は重い腰を上げてくれるのです。

【写真:工事が止まる?、そんなもん、わしには関係あらへんわ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆みんな、騒ぎ方が下手。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・市の公共工事とかに

・出入りしている『ぶっちゃけ(ダンプ屋)』が走っていて

・430MHz帯とかが使いモンにならんのなら

5W1Hをきちんと押さえ

110番緊急電話に連絡をすればいい

 

110番に電話をかければ、

『はい、110番、緊急電話です。事件ですか、事故ですか?』と聞かれます。

そこで事務的に『電波法違反しているダンプカーがいます』と、

把握した事実を『淡々と伝えて、至急排除してくれ(等々)』でいいのです。

110番は『通報を受けたら、動かないといけない決まりがある』のです。

 

緊急性があるかないかは、主観的な問題です。

 

めちゃくちゃな理屈かもしれませんが、

アマチュア無線をやっている人にとって、

ぶっちゃけ(ダンプ屋)の業務通信が邪魔で、

正規のアマチュア業務(一次業務)の支障(妨害)をきたしますね。

 

それが『今、起きている重大な犯罪(違法)行為』であれば・・・。

不法開設の疑いもかければいいのです。ご存じの通り『罰則は重い』です。

 

アマチュア無線をやっていない人からみたら、

緊急性がない事案ですが、

アマチュア業務をやっている側の立場で判断し、

緊急性を認めたら、緊急電話を使うのも手段の一つ』です。

要は『一次業務を妨害している今』を対処すればいいのです。

 

80条2項報告書なんか、何枚出しても総通は仕事しません。

 

そりゃそうでしょう。

たかが300円程度の電波利用料と、

局免許更新時の印紙代数千円程度のアマチュア(素人の遊び)局のボヤキに、

いちいち動いてられるか・・・という視点で考えましょう。

 

110番の警察緊急電話の通報は・・・。

 

当たり前ですが『通報を受ければ、動かないといけない』のです。

それに対処するのが『署轄系のパトカー』が来るのか『交番』が来るのか、

あるいは『自動車警ら』が来るのかは、わかりませんが、

 

とにかく『通報を受けたら動かないといけない決まりがある』のです。

 

まぁ、交通機動隊が来ることはないと思いますけど。

 

 

Twitterでボヤいてばかりでは『解決しません』し、

ダンプ屋が目障り耳障りなのもわかります。

 

彼らがどういう状態なのか、知っていますか?。

 

・基本的に、第四級もしくは第三級のアマ資格は持っている

・総通より『力加減の強い国交省の工事』とかを請け負っている

・そのカネは、総理大臣より権力を持つ『財務省』が握っている

・ダンプ屋は『正業に就いている「任侠系の人」』である

・権力者との『力関係』もあり『票田』でもある

 

工事の発注者は『おおかたが権力者(行政当局)』です。

 

・権力に対抗するには

・より強い権力で対処すべし

 

あたりまえのコトでしょ。

 

万博の工事などが忙しくなっている大阪ですが、

発注者は『権力者』です。

しょっちゅう『110番通報で工事が止まる』となれば、

総務省も『動かざるを得ない』のです。

 

80条2項報告書を提出したところで『受理番号を付けてファイリング』だけ。

 

アマチュア無線をやっている人の多くは、

偏差値の高い学校を出て、まあまあ会社に勤めていたりしますが、

世の中の仕組みに対する認識や『生活の偏差値』は『ばらばら』です。

 

まずは、世の中のしくみと『生活の偏差値』から見直してはいかがでしょう。

 

 

ぶっちゃけの会話が耳障りなら、その時間帯はHFでCWでもやれば?。

 


毎度おおきに。ほんじゃーね!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●一番コスパのいい、3アマを堪能するには。

2023年05月23日 | アマチュア無線<CW>

第三級アマチュア無線技士は、対面講習会で第四級を取得後『移行コース』で第三級を取得できれば、二つの講習会受講料の合計『36,100円』で取得できます。すでに第四級(旧電話級)をお持ちであれば『12,950円』で取得可です。また、e-ラーニング受講料は『27,250円』。こちらも第四級をお持ちであれば『12,950円』で取得できますね。第三級取得後、第二級のe-ラーニング受講料は、さらに『45,550円』ですが、いちばんコスパがいい『第三級』が『通過級』の扱いで、軽視されている傾向は『もったいない』と感じます。一気に勢いで第二級まで取得してしまうのも『一案』ですが『それは本当に「ジブンがやりたいことなのか?」』も、よく考えるのも『大人の趣味』として大事なのではないかな、と、私は思います。(講習会費用はJARDの告知から積算)

【写真:これ1台で『第三級』を『堪能』するのも一考ですよ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆FT8をやらずに、CW特化するのも一案です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・FT8をやらず+CWもしない≒いずれ(7年以内)飽きて終わる。

 

冒頭に『FT8をやらず』と書いたのは、

コスパに優れた『FT-991AM(50W機)』を用い、

CW程度であれば『そんなにファイナルに負荷がかからない』の一点です。

 

FT-991系(YAESU系)をお使いの諸OMからは・・・

 

ローカルラグチューでも『ファイナル飛びと修理代』の話題をよく耳にし、

ファイナルに負荷のかかり過ぎる使い方を避ければ、

こんなに優れたRIGはないのじゃないか、と感じたからです。

 

・特に430MHz帯は、出力を50%(25W)程度まで落とした方がいいです。

 

さて、HFの運用になると『CW』に特化するのが『得策』でしょう。

FT8のようにPC接続は不要で『ジブンのCWスキルアップ』が図れます。

FT8がトルコン(AT)と考えれば、CWは5MTといったところでしょうか。

CWができる=5MTのクラッチ操作の運転ができる、こんな感覚でしょうか。

あるいは、CWができる=簡単な楽器演奏ができるようになる、かな。

 

FT8はCWでも届かない弱い電波を解析してくれるのがウケています。

 

まず、初学者には『CW』が『意外とネック』で、

100年以上も歴史があって、学び方が体系化されているのもかかわらず、

専門誌も『簡単なコトを、ややこしく書いている』ため、

ビギナーさんには『ハードルが高い』と『最初から食わず嫌い』の傾向です。

 

簡単なコトは、簡単に書けよ、と感じます。

 

<CWを自分のモノにするためには>

1,まず、1分間100文字が受信できるコトを目標に置く

2,いきなり1分間100文字はハードルが高いですが、毎日5~15分の受信練習

3,そのうち、数文字程度は『取れる(わかる)符号』が出てくる

 

ま、ここまでは、専門誌の請け売りです。

 

4,受信練習を日常化するために『21日間(3週間)』続ける

5,嫌なことでも、21日間やれば『イヤでも日常化』できる

6,日常化できれば、その4.3倍の90日(3か月)を続けてみる

 

語学学習と同じ、まず21日(3週間)で日常化します。

 

私は、個人旅行用の韓国語学習で、21日間だけ勉強しました。

この21日間だけ『必死のパッチで学習』したら、

韓国に1人で旅行するには『何とかなる程度』の語学力?がついていました。

ソウルの町を歩いて『ここが何屋さんなのか』くらいのハングルが読めます。

乗合のタクシーに乗っても、特に困ることはなくボラれることもなかったです。

 

『日本語ができる方は、どこにいらっしゃいますか?』この韓国語だけで大方OKでした。

 

韓国語学習を90日以上続けていたら、

もっとボキャブラリーも増えたと思います。

語学学習も『まずは90日(3か月)』やれば『そこそこできる域』に達します。

逆に『そこそこのレベルに到達するには90日(3か月)かかる』ということです。

 

ま、それを念頭に(前提に)・・・。

 

7,実際に練習するには・・・

▼おすすめです(JI1JDI局作)<インストール不要のWebサイトです>

モールス練習帳

 

<CWのまとめ>

1,1分間100文字が確実に受信できるための『受信練習』を

2,毎日5~15分程度(最初から嫌なコトを30分もやるからイヤになるのです)

3,日常化のために、21日間(3週間)やる

4,日常化できれば、継続的して90日間(3か月)やる

5,語学学習や楽器演奏の習得も『まずは90日(3か月)』を知る

 

少しずつでも休まず続けて『これ、わかる!』となれば、成功体験です。

 

50W出力のために『試験』で『モールスの知識』にパスしても、

これは音楽でいえば『楽譜が読めた』と同じことです。

もちろん、楽器演奏では譜読みも必須ですが、

音符の端に『ドレミ・・・』とルビを振っても演奏できます。

しかし、実際の演奏となれば『体が覚えて、動かないと演奏にならない』です。

 

特別なことを言っているのではなく『あたりまえのこと』を言っているだけです(笑)。

 

▼受信練習で使う道具(おすすめの一案です)

モールス練習帳

 

これを使って『90日かけて、1分間100文字の受信』をクリアします。

 

1,コスパに優れたFT-991AM(50W機)で

2,ファイナルにあまり負荷をかけず

3,解読器も使わずに符号を理解できるようにCWの運用をする

4,いろんな電鍵を試すとかは、1分間100文字ができてからでもいい

5,送信用にも、コスパのかからない丈夫で安価なパドルを1つ購入する

6,コンテストでは1分間100文字が受けられないと呼び回りもできません

 

これだけでも、第三級の『特権?』である『MAX50W』が堪能できます。

 

将来的に『FT8』をやるかも知れないですから、

USBでPC接続しやすいFT-991AMは、オススメだと思っています。

IC-7100Mも、HFから430MHzまで運用できますから、

入手ができそうなら、こちらもオススメ機種です。

FT8をやる前提なら『IC-7100M』がいいと思いますが、

入手難が続いていますから、気長に探しましょう。

 

オークションを漁るのも一案ですが・・・。

 

中には誘導雷の『落雷機』も出回っていたり『ババつかみ』の懸念も。

私はFT-991AMでもIC-7100Mでも『どっちでもいい』と思いますが、

きちんとフォローしてくれる信頼のおけるハムショップでの購入』を、

強くお勧めしたいです。(自分で目利きできる方はご自由に・・・)

 

第三級は、アマチュア無線で『一番コスパがいい』のです。

 

電信での交信ができる(ここにアマチュア無線の真髄がある)

・MAX50Wの出力が出せる

CWなら、極端にファイナルへの負荷がかからない(コンテストのランは別)

 

要はRIGが潰れなかったら、身につけたスキルは『一生もの』です。

 

このエントリーに関しては、

CQ-hamradio誌『6月号』の『CW運用ステップアップ』P144~P147掲載の、

JH1JDI・上岡沙織さんの記事と併せて読んでいただくと、

ご理解が深まると思います。

 

どうあれ『カネをかけずアマチュア無線を楽しむ』には第三級堪能必須です。

 

今からCWの練習を始めたら、

8月開催のフィールドデーコンテストや、

10月開催の全市全郡コンテストで『CWデビュー』できます。

また、1月のNEW YEAR PARTYも『楽しく、サクッと運用』できるでしょう。

 

まずは、CWで欧文の送受信を身につけましょう。

 

やるかやらないかは『個人の自由』です。

 

・FT8もやらない+CWもやらない≒いずれ飽きてやめてしまう

 

読者の方が飽きてやめようが、

ちょっと頑張ってやってみようとか、

そんなことは『私にとっては、どうでもいいこと』です。

 

でも、せっかく取った資格と、

せっかく買った無線機を『使い倒す』方が、

私は『楽しい』と思います。

 

無目標で、仲間内で小さくまとまっていたら、

コンテストやAWARDの競争原理は否定するクセに、

仲間内で『誰かが買った新製品RIGを張り合って、無理して買う』という、

矛盾した『馬鹿げた消費行動』から『離れられる』と思っています。

 

張り合って、クレジットの支払いに追われぬようご注意ください。

 

・アマチュア無線の運用も

・RIGや周辺機器の購入も

・クレジットカードのご利用も

 

計画的に!です。計画的にできないからハチャメチャになるのです。

 

仲間内で群れて『なぁなぁ』は、

90%以上の人が7年以内に飽きてやめています。

 

ま、お好きにどうぞ・・・としか言いようがありませんが

 

最後に『21日間』は『感動も21日間で日常化(沈静化)する』のを、

逆説的に『やってみた』のです。

例えば、新車を買って、21日目頃に『セールスマン』がやってきて、

『お車の調子はいかがですか?』とか来るでしょう。

 

今どきの新車で、21日程度で調子の悪くなる車なんて、ありません。

 

セールスマンは、売った車も、

21日経てば、ユーザーも購入時の感動も薄れて『日常化』するのを知っていて、

忘れさせないために『訪問』『電話』『点検の案内はがき』とかをよこします。

 

楽しいことも嫌なことも『21日(3週間)で日常化する』のです。

 

21日で日常化できなければ『やめればいい』のですし、

あるいは、少し休んで『また、別の方法を見つければいい』ということです。

アマチュア無線に限らず『たいていのこと』は『21日で日常化』します。

 

嘘だと思うなら、まずは『やってみる』上で判断してください。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●SWR計より、血圧計。

2023年05月22日 | 日常

今から12年前、仕事中に『めまい』が起きました。車でゆっくり走っていて、『わだち』を通過する際に『車の揺れ』と同時に『めまい』が起きました。わだちを通過しても、めまいが収まらず、とにかく車を止めてハザードを点滅させ『しばらく目を閉じたら、収まった』という経験がありました。

【写真:あの時の『めまい』が『まさに、脳梗塞だ』と指摘され・・・】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆軽症で済んだものの・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

車を止めて、しばらくすると『めまい』は収まりました。

 

自分にとって『初めての経験』だったので、

会社に連絡を入れ『夜間救急外来で病院に行く』と告げ、

近所の病院に駆け込みました。

 

血圧を測ってもらうと『うわぁ!上が180でっせ!』と言われ、

当時は、血圧などまったく意識しない生活だったので、

その意味が、よくわかりませんでした。

 

医師いはく『めまいが起きたとき、おそらく上で200は超えていたと思う』。

 

・まずは降圧剤を処方するので、すぐ服用して安静にしてください

・その後、帰宅して『様子』をみてください

・体調の変化を感じたら、すぐに再来してください

 

ここで『やっと、自分が高血圧症だったのに気付いた』わけです。

 

当時は、毎日『晩酌』をしていて、

もともとは、そんなにお酒が強い方ではなかったものの、

飲酒生活が続くと『体が酒に耐性ができ』たくさん飲めるようになった。

ときどき『ら行』の発声が、うまくいかないこともありました(けっこうな予兆)

 

医師は『飲酒の生活習慣が主原因のようです』と。

 

もう、あんな怖い思いをしたくないと感じ、

自宅には酒を一滴も置かなくなり、時間はかかったものの、

飲酒の生活習慣は断ち切ることができたのでした。

 

・降圧剤を飲んでいたら、一応は130/90あたりに落ち着いて現在に至る

・食生活に関しても『栄養士の指導(アドバイス)』も受けたものの

・まぁ、安定しているのだから・・・と

・『美味いものは体によく、まずいものは体に悪い』と、勝手解釈

・さらに夜勤で昼夜逆転生活が長く、自律神経の乱れからも高血圧に

 

ってな感じで『まぁ、相応の歳だから高血圧はしゃあないか』で約12年。

 

こんな話題を、アマチュア無線のローカルさんにお話ししたところ、

『TBMさん、その「めまい」こそ、脳梗塞でっせ!』と言われ、仰天しました。

自分は『ただの高血圧ちゃうの?』と呑気なものでしたが、

そのローカルさんも脳梗塞で入院されたご経験があり、

やはり『経験者の話は、きちんと聞かねば』と、

主に食生活についてのアドバイスを受け、メモしている自分がありました。

 

そのローカルさんは、現在は降圧剤から解放され『理想的な血圧』です。

 

・急に食生活を変えるのは、ちとつらい・・・でも、やらねば

・今まで無頓着に食していたものを『まずは半分に』から始めた

・幸い、食事は『三度の飯』が『自宅で炊いたご飯』で、外食はほとんどなし

・塩分の代わりに、刺激が欲しかったら唐辛子やわさびで代用できるのが救い

・酒は飲まなくなり(たまの飲み会はあります)、水分補給は特に問題なし

・30分の散歩を勧められたものの、これも生活パターンが変わるしなぁ

・客待ちの待機時間に、歩くか、まずは倒れないように何かにつかまって、

 足踏み運動を3分間×10回に分けてやってみる

 

※歩き過ぎは、かえって悪い結果を招くこともあります。

 私の友人・知人の数名が『歩きすぎ』で亡くなった方もいます。

 歩き過ぎ→入浴→ビール・・・水分補給ができず心筋梗塞や脳梗塞で急逝。

 1日1万歩なんて、目指さなくていいです。3,000歩くらいでいいです。

 

足踏み運動は、職場で軽い脳梗塞に罹った人が、

普段から『手軽なリハビリ』として、職場でやっていらした。

やってみると、たった3分でも『体がほかほか』してくるのを感じ、

うっ血した足から、足踏み運動が『ポンプ』の役割になって、

全身の血流が、多少はよくなる・・・というものです。

無理なスクワットをやるより、よほど良さそうです。

ちなみに、そのリハビリで『好きなゴルフ』にも復活され、

18ホールを『全部歩き』でコースを回れるくらいに回復されています。

 

高血圧や脳梗塞などは、身近にアドバイザーがいらっしゃるものです。

 

ローカルさんのアドバイスを受け、

まだ数日なのですが『110/80』くらいまで落ちてきました。

※まだまだ降圧剤で調整している状態ですが・・・。

 

『TBMさん、SWRを気にする前に、自分の血圧を知る方が大事でっせ』と。

 

そりゃそうです、脳梗塞やら三大疾病でぶっ倒れたら、ムセンどころやないです。

幸い?、勤務先には高齢者も多く、

血圧計が『福利厚生の備品』として常設してあります。

ただの加齢による高血圧なのか、食生活によるものなのか、

自律神経と食生活を含めた『生活習慣病』なのか・・・。

 

どうあれ、血圧を正常値に維持し、

いずれは降圧剤に頼らない正常値を目指さねば・・・。

 

無線家各局、SWRより血圧の管理の方が大事でっせ、ホンマ。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。