個人の趣味に『ケチ』をつける気は『毛頭ない』のですが、多くの局が『一足飛びの、高いハードルの目標』だったり『無目標で何となく交信を重ねる』といった『二極化』しているように感じます。
【写真:あり合わせの材料で作ったアンテナでも、これだけ遊べています】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆趣味・・・まずは『自分がどうありたいか』が『目標の第一歩』。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1,あるべき姿(理想)を思い浮かべる
↑↓ ここが『ギャップ』
2,実際の、今の自分の現状を把握する(現状認識)
・ギャップを埋めるために『どうしたらいいのか?』を考える。
・あるべき姿と現状のギャップを埋めるために『戦略』を立てる。
★要は『グランドデザインを描く』ということです。
私が提唱しているのは『ロングランのAWARD』を戦略兵器に置くことです。
例えば、50MHz帯で『JCC-600』を目標に置くのもいいでしょう。
あるいは、世界を座標に置き換えた『グリッドロケーター』を埋めていく、
はたまた、日本国内の『市・郡・区』を『バンドごと』に交信数を増やす。
JARLには『AJA』や『WASA-HF』といった、
ロングランで楽しめるAWARDプログラムが用意されています。
ARRLのDXCCだけが、アマチュア無線ではない、ということです。
アマチュア無線と聞けば『電気の遊び』と思われがちですが、
私が実際に運用していて感じるのは、
『気まぐれ電離層に振り回される「自然相手」の「地球規模」の遊び』です。
先日、大阪府池田市で『アマチュア無線のイベント』がありました。
そこで会った方と話をしたのですが、
『何をすれば良いか、自信を失っている人が多い気がする』と。
実は私も、同じように感じていました。
・目標が立てられない
・戦略の意味がわからない、
・グランドデザインを描くって何?
・企業じゃないのに、趣味で戦略って、どうよ?
いろんな意見を聞きますが、
多くが『何をやったらいいかわからず、自信を失っている』気がします。
戦略、作戦、戦術・・・、
まぁ、難しいことを考えずに『ロングランのAWARD』でも、
取り組んでみては、いかがでしょうか。
いつまでも、他人はあなたを助けてくれません。
要は自分がどうしたいか、
その指針は『あなた自身が見出すこと』しかないのです。
上級資格を取るのもいいでしょうが、
その資格で『一体何をしたくて、何を望んでいるのですか?』。
14MHz・200Wで『まぁ、平均点は取れるでしょうけれど』ね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※無断でSNSなどの他サイトへリンクはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2022 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。