goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

GOOブログ終了に伴いAMEBAブログに引っ越しました。新記事はAMEBAで公開します。URLは自己紹介をご覧ください。

カップ麺「チャルメラバリカタ豚骨」明星食品(株)

2025年04月28日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、カップのチャルメラのバリカタ豚骨が売っていたので1個お買い上げ。福岡の方言で、「バリ」は「とても」という意味です。ラーメンの固さを示す言葉として、柔らかい方から「やわ」⇒「ふつう」⇒「かた」⇒「ばりかた」⇒「はりがね」⇒「こなおとし」となります。(地域や店によっては若干異なる場合がある)福岡人的には、一般的に「かた」を好む傾向があります。

 クロネコさんが「ホタテが効いたスープをホッとする小袋で仕上げるから旨うまな味わいニャ!」と言っております。

 オイル以外はすべて入っているので、熱湯を入れて1分待ちます。(バリカタだからな)

 てきましたー、バリカタ豚骨ラーメンの完成です。博多の豚骨ラーメンらしく、細いストレート麺で豚骨臭がかなり立ちます。(だから豚骨ラーメンだと)

 博多で食べなれた豚骨ラーメンといった感じでしょうか。


札幌味噌まぜ麺の素「札幌けやき監修」(株)ミツカン_愛知県半田市

2025年04月28日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、札幌けやき監修の、味噌まぜ麺の素があったので1袋お買い上げ。「けやき」といえば、数ある札幌ラーメン店の中でも有名店です。けやきのラーメンは好きで、新千歳空港で何度か食べたことがあるので期待が持てます。

 1袋には、一人前が2食分入っています。麺は、別途用意する必要があります。中華麺ではなく、うどん(冷凍可)を使います。

 冷凍庫に冷凍うどんのストックがあったので、早速湯がいたあと冷水で〆めました。まぜ麺の素をかけて混ぜ込めば完成です。残念なが具になるようなもののストックが無かったので、素まぜうどんにしました。

 濃ゆい味噌だれが麺にからんで美味いです。にんにくが効いている感じがします。けやきのラーメンを想像すると、まぜそばなのでちょっと異なりますが、これはこれで別の食べ物として認識すればいいのではないでしょうか。

 また、けやきとミツカンがコラボした商品として、「札幌味噌鍋つゆ」や「札幌味噌豆腐スープ」が販売されているようです。