自民党の武部勤幹事長が代表を務める自民党北海道第十二選挙区支部が二○○一-○三年の三年間で、国と道の補助金を交付されていた網走管内の漁業協同組合四団体から計百八十万円の寄付を受けていたことが二十七日、分かった。武部氏は○一年四月から○二年九月まで、農水相だった。
政治資金規正法は原則、国や自治体から直接、補助金の交付決定を受けた法人が一年以内に政党などに寄付することを禁じている。こうしたことから各漁協は○四年から寄付をやめている。
道選管の政治団体収支報告書によると、同支部は○一-○三年に、雄武漁協から七十二万円、網走、常呂、湧別の各漁協から三十六万円ずつの寄付を受けていた。
道などによると、補助金は冷蔵施設や水産加工場の整備などに対するもの。受給額は、雄武漁協が○一、○三年度に計五億三百万円、網走漁協が○一-○三年度で計二億二千五百万円、常呂漁協も三年間で一億四千万円、湧別漁協が○三年度に三千四百万円だった。
今回のケースでは、補助金交付決定前の寄付が含まれているほか、いずれの補助金も地元市町を通じた「間接補助」のため、規制対象外の寄付も含まれているとみられる。ただ、各漁業とも○四年から寄付をやめたことについて「○三年末に上部団体から法に抵触する可能性を指摘された」(雄武漁協)などとしている。
寄付を受けた同支部会計責任者の田村哲也・武部勤北見事務所長は「地元議員として寄付をいただき、法律に気を配っていなかった。(受け取った寄付の)取り扱いは支部役員と相談して決めたい」と話している。
北海道新聞2005年6月28日
Link
政治資金規正法は原則、国や自治体から直接、補助金の交付決定を受けた法人が一年以内に政党などに寄付することを禁じている。こうしたことから各漁協は○四年から寄付をやめている。
道選管の政治団体収支報告書によると、同支部は○一-○三年に、雄武漁協から七十二万円、網走、常呂、湧別の各漁協から三十六万円ずつの寄付を受けていた。
道などによると、補助金は冷蔵施設や水産加工場の整備などに対するもの。受給額は、雄武漁協が○一、○三年度に計五億三百万円、網走漁協が○一-○三年度で計二億二千五百万円、常呂漁協も三年間で一億四千万円、湧別漁協が○三年度に三千四百万円だった。
今回のケースでは、補助金交付決定前の寄付が含まれているほか、いずれの補助金も地元市町を通じた「間接補助」のため、規制対象外の寄付も含まれているとみられる。ただ、各漁業とも○四年から寄付をやめたことについて「○三年末に上部団体から法に抵触する可能性を指摘された」(雄武漁協)などとしている。
寄付を受けた同支部会計責任者の田村哲也・武部勤北見事務所長は「地元議員として寄付をいただき、法律に気を配っていなかった。(受け取った寄付の)取り扱いは支部役員と相談して決めたい」と話している。
北海道新聞2005年6月28日
Link