goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

三菱ジープ用のブレーキ フロントホイールシリンダー。2018年8月頃に台湾からサンプル輸入した際の画像が出てきました。

2021-06-04 21:14:49 | 日記

当時は、元師匠と一生懸命に部品の調達先を探していました。ひょんなことから台湾のJamesさんと知り合いになるきっかけがこれでした。たまたま部品番号でネット検索していたらヒットしたのがYun Sheng Industry Co., Ltd.でした。同社のフロントホイールシリンダーには、AF-26と打刻されていました。この当時は、左ネジのところまで確認しないまま、サンプル輸入した部品MB044704,MB044706,MB044705,MB044707を師匠にプレゼントしておりました。確かに今回MOTORAGEさんとコラボして輸入した部品にもAF-26が刻まれています。当時の画像で残っているものから幾つかアップしておきます。これらは、1 1/16インチタイプで、1.0625インチなのでピストン外径は26.9875mm。それでも整備解説書には27.00mmと記載されています。

 《2018年8月当時サンプル輸入した1 1/16インチフロントホイールシリンダー画像》
 
 
 
 
 
 
 
 


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで

 


少し趣向を変えてインチのお話。奥が深そうです。

2021-06-04 07:30:42 | 日記

三菱ジープには、私が理解する限り5種類のインチ単位のホイールシリンダーが存在しています。実にややこしいです。しかも年代によって種類の統合もありますので、更に分かりにくいと思います。順番に紐解いていきたいと思います。本日は画像データがある2種類についてまず取り上げておきたいと思います。その他の3種類について、もし画像をお持ちであれば是非当方までご一報頂けますと幸いです。KE47さん、特に③と④に関して画像がありましたらご提供をよろしくお願いします。あるほうだけでOKです。

 《ホイールシリンダーサイズの種類》頭が痛くなりますね。
 ①1インチ=25.4mm      ⇒J50系、J20系のリア両押しタイプ
 ②1 1/16インチ=26.99mm    ⇒J50系ワイド以降のJ50/J20/J30/J40系のフロント片方押しタイプ(プライマリー、セカンダリータイプ)
 ③15/16インチ=23.81mm  ⇒J50系ナロー時代までのJ30系、J40系のリア片方押しタイプ(プライマリー、セカンダリータイプ)
 ④1 1/8インチ=28.58mm   ⇒J50系ナロー時代までのJ30系、J40系のフロント片方押しタイプ(プライマリー、セカンダリータイプ)
 ⑤3/4インチ=18.38mm   ⇒J3系のリア両押しタイプ

 《1インチタイプ》25.4mm
  J50系のリア両押しタイプのホイールシリンダーに設定されています。現状でも純正部品MB044798が三菱からもミヤコ自動車からも購入が可能です。高価格です。
  小数点1桁対応のデジタルノギスで計測した結果は25.3mmと表示されました。
  
  そして高さ方向は、17.5mm。
  

 《3/4インチタイプ》0.75インチで18.38mm
  J3系左ハンドルのリア両押しタイプ、画像は米国カイザー社製A-6110。
  
    そして高さ方向は14.4mm。
  

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村