
千両2号という品種の茄子の苗を2本定植しました。
続いて,5/7に定植したキュウリ,トマトに本支柱を立てました。

トマトは脇芽を取ってスッキリしました。
キュウリも雄花と6枚目の葉っぱの下にある芽を摘んであげました。
ここで花に付いていたウリハムシを発見。

捕殺しましたが,消毒を検討する必要がありそうです。
5/7に種芋を植えた里芋は早くも芽が出てきました。
トウモロコシは20Cmほどの大きさに育ったので,寒冷紗を外して大きく育った一本を残して剪定しました。

枝豆,インゲンは順調に育っています。

ここまで育てば一安心。

来週はルッコラ,水菜などの種まきです。