Blog☆HiloⅡ

梅雨を彩る花菖蒲


梅雨の時期に咲く花といえば紫陽花を思い浮かべる方が多いと思いますが,花菖蒲もこの時期に綺麗な花を見せてくれるんですよ。

梅雨の合間の晴れ間に青梅市にある 吹上しょうぶ公園 に出かけてきました。

都心からだと少し遠いけど,2.1ヘクタールの広大な公園に咲く菖蒲は見事でした。

一人200円の入園料が必要ですけど,園内ではボランティアの方が案内や解説をしてくれます。

そこで,以前から疑問に思っていた,花菖蒲とアヤメとかきつばたの違いについて質問してみました。

皆さんはご存知でしたか?

さらに,菖蒲と花菖蒲は全く別の植物だということも教えていただきました。

花菖蒲はアヤメ科で,菖蒲はサトイモ科なんだって。へー100でした

ぐるっと一周木道に沿って歩くことが出来ます。

ゆっくり見ても30分ほどですが,ところどころに置いてあるベンチで休憩しながら散策しましょう。

出口にある池には蓮の花が。この花も梅雨に咲く花ですね。

帰りに横田基地の近くにある「志向庵」というお蕎麦屋さんへ。

旬の桜エビのかき揚げと共においしいおそばをいただいてきました。

ごちそうさまでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事