ポピーやルピナスなど,日本でおなじみの花も見ることが出来ました。

芝生もとても綺麗。
良く手入れされていました。

ベランダにハンギングされたゼラニウムも夏の一時期だけの楽しみです。
だからこそ大切に手をかけて楽しんでいるのかもしれませんね。
ところで,野生のエーデルワイスはほとんど見ることが出来なくなって,目につくのはこのように人の手で植えられているものばかり。

街のお花屋さんで切り花として売られているのを見てちょっとガッカリしました。
エーデルワイスは山の中で見て楽しむものだよね。
こちらはプランターに植えられたもの。

日本のウスユキ草とはちょっと違いますね。
さすが本場もの。