皆様お疲れ様です
しとしとと冷たい雨が降っております既に梅雨入りしたとかしないとか・・・・。(6月4日に梅雨入りしていたそうです)でも雨は恵みをもたらす大切なものですよね。そんな雨を見ながらホットコーヒーを楽しんでいるこの頃の三浦です
さて、大分日は経ってしまいましたがそよかの男性ご利用者と私とでぶらり男の三人旅に出かけてまいりました
ちなみにこの地名は読めますか宍粟市・・・・・・・。よめますか
読めた方は凄いっの一言ですが読めなくて当たり前なんです
なんと読みにくい地名番付西の横綱なんだそうちなみに東の横綱は千葉県の匝瑳市(そうさし)だそうです
間違いなく読めませんよね
その正解は、しそうしなんです まぁ読めませんよね
そんな読みにくい地名西の横綱・宍粟市に男ぶらり三人旅へ行って参りました
その際の様子をどうぞご覧下さい。
まずそよかを出発し始めに向かったのが播州花菖蒲園に行ってきました
入場してすぐに現れた急激な坂道に二の足を踏みながらたどり着いたのが綺麗な紫色の藤棚です
写真にはありませんがツツジもたくさん咲いていましたよ
お土産屋さんではそよかの皆さんへとお二人がお菓子を選んで下さいました
次は、昼食です ですがまだ時間が余っていたので伊和神社へお参りに
兵庫県南西部の神社総本山といったところでしょうか。とても格式高い神社なのです
鬱蒼とした杉の木々に圧倒されながっらも神門と鳥居をくぐり社殿へ
何を願われたのか深々と頭を下げられていました
お参りを終えると神社傍にある伊和道の駅へ
Iさんは大好物のカレーライスを、汗を流しながら召し上がられ
Wさんは丸で自身の顔ぐらいの大きさのあるだし巻き卵のセットを
Wさん「こんな大きい卵焼きがあってええんか!?」食べ終えるまで驚かれていました
私三浦は、卵かけご飯の食べ放題にチャレンジさせて頂きました。が、2個目でお腹パンパンになってしまいました
その後は、自然の風・光り緑を感じながらしばしドライブへ
さて、本日男三人ぶらり旅の目的地、宍粟よい温泉に到着です
温泉を貸切り、ゆったり時間が止まったかのような穏やかなひと時です
IさんWさん私共々「はぁ~・・・・。」「ふぅ~・・・・。」「あ゛ぁ~気持ちぇぇわぁ。」
お湯につかりながら本日の旅行についてふりかえたった時間でした
そよかに帰ってからはIさんに「今日はありがとうございました。温泉はホンマにええもんですな また連れて行ってくださいよ」と言っていただきました
もちろん、男のぶらり旅は今回だけではありません 次もどこか遠くへ旅行に出かけましょう