goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

赤くて小さいお客様***

2013年03月22日 01時22分47秒 | そよか

いつもお世話になっております

そよかの植田です

今年の桜は去年より12日も早い開花だとテレビで言っていました・・・

もう春ですね*

 

先日 空気の入れ替えのため天窓を開けていると

めずらしいお客様が

「いらっしゃい

「かわいいなあ

「小さいけどきれいやなあ

とご利用者もめずらしいお客様に見とれています

 

かわいいけれど飼い主さんの元へ戻れるように外に誘導しなければ

・・・と奮闘する私達をあざ笑うかのように

色々な所へ飛んでいくお客様(((

「ぎゃー飛んだ

「こっち来たら怖い

など言いながら外へ外へと誘導するのですが上手くいかず・・・

すると

「何やいなー

と出て来られたTさんがお客様を簡単に捕獲

Tさんのお陰で無事に外に出ることのできたお客様は

しばらくそよかの葉牡丹を堪能した後、帰っていきました

 

 

 


☆HAPPY BIRTHDAY☆

2013年03月20日 07時03分07秒 | そよか

 

3月20日はNさんの93回目の誕生日( ^ω^ )

先日少し早めにNさんの誕生日のお祝にショッピングに行ってきました

車で近くのイトーヨーカドーへ=33

本屋さんで本を見たり...

 

雑貨屋さんで可愛いぬいぐるみを手に取りハイチーズ

マッサージ器のお試しで癒され...(//∀//)

極めつけはNさんが大好きな甘いスイーツ

「こんなの大好き」...と終始笑顔のNさん

カメラを向けるといろんなポーズをとってくれ...

すごくおちゃめです

最後にプリクラで記念撮影\(^о^)/

 

生憎の雨で予定していた全てのプランを実行することができず

残念でしたがNさん大変喜んで下さいました☆kr

帰所後~プレゼントで贈った靴を早速履いて下さり決めポーズ

 

いつまでも元気で明るいNさんでいてください∩^ω^∩

Nさんにとって93歳の1年が幸せでいっぱいの年になりますように...

 

そよか職員一同    

 

 

 

 

 

 

 

 


梅見ツアー

2013年03月07日 00時48分10秒 | そよか

お疲れ様です

そよかの高取・今西です

三月に突入し、いよいよ春の暖かさがそよかにも感じられるようになってきました

そんな春の季節を、皆さんに満喫して頂こうと、梅見ツアーに行って参りました

まずは、車で約20分の綾部山梅林に到着です

「ここはまだ咲いてへんなぁ

「あここはきれいに咲いとるやんかぁ

そしてここで、思わぬ光景が

なんと一歩梅林を出ると、菜の花が美しく咲き並んでいました

「これ、キレイやなぁ

「これだけでも来た甲斐あったなぁ

皆さん、感動されてる中、E氏の一声で記念写真を撮ることになりました

皆さん、素晴らしい大自然に囲まれて、とても良い笑顔を見せて頂きました

そして次に訪れた先は、舞子浜です

「春の海もキレイやなぁ

「見てるだけでも気持ちええなぁ

そんな皆さんに、春の海をさらにのんびり満喫して頂こうと、ベンチで高取Pが持参したコーヒーを飲んで頂きました

「やっぱり外で飲んだほうが美味しいなぁ

「あったまるわぁ

皆さん、コーヒーにも大満足されたようで、今日はたっぷり大自然を満喫して頂きました

 

これからも、春の季節をたっぷり満喫して頂きたいと思います

では、失礼します


◇ ◇ 雛 祭 り ◇ ◇

2013年03月03日 15時57分28秒 | そよか

お疲れ様です

そよかの和田と森澤です

今日は、3月3日そよかで「雛  り」を行いました。

お昼に、ちらし寿司を出させていただきました。

皆さん、楽しそうにちらし寿司を頂いておられました。

Eさんは「食べ終わったら何があるの」と少しワクワクされていました。

食後の後は、雛祭り カラオケ 大会を行い、歌ったり、踊ったりと皆さん本当に、

楽しく過ごされ、とても良い笑顔を見せていただけました

まだまだ、心はいつまでも若くいてほしいですね

 


紙飛行機カーリング大会

2013年02月25日 02時37分18秒 | そよか

お疲れ様です

そよかの高屋・今西です

今回、そよかでは、2月23日に紙飛行機カーリングというこれから世界に羽ばたくであろう

新競技を行いました(笑)

ルールはいたって簡単です

円に向かって、一人三回紙飛行機を飛ばして頂き、獲得したポイントで競うゲームです。

要は、カーリングの紙飛行機バージョンです

何のひねりも無くてすいません

さて、前置きはこのぐらいにしまして、皆さんでいざ勝負

「あっ!左いってもうた!」

「あかんわ。どうしても右行くなぁ。」

「簡単そうやけど、思う通りに飛ばへんなぁ。」

そうなんです簡単そうに見えて難しいんです

そして、Oさんの第2投目

さあ着地出来るか(笑)

Oさんの素晴らしいフォームから投げられた紙飛行機は見事に10ポイントに着地

こうして、皆さんの熱い戦いが繰り広げられ、いざ結果発表優勝を手にしたのは、合計20ポイント獲得したNさんです

皆さん懐かしい表彰式に大盛り上がりでした

そしてNさんの記念撮影です

 

次回開催する大会では果たして誰が優勝するのか

乞うご期待ください(笑)

 


バースデイ デート

2013年02月22日 15時27分33秒 | そよか

こんにちは

そよかの岡田です

今日はEさんのウン2回目(何回目かは秘密だそうです)のお誕生日、ということで、私、岡田とバースデイデートに出かけてきました

 

 

まずはランチ

 

人気のお店なので、とてもたくさんの人が待っていましたが、私たちは予約でしたので、すんなりと店内へ

ちょっと特別感

 

食後のデザートの時に、サプライズ花束

 

『ちょ、ちょっとこんな大きな花束こんなんしてもらってええん

Eさんはお花が大好きですから、立派な花束にさせていただきましたが、思った以上に喜んでくださいました

 

デートの場は、ゲームセンターに移ります

ウン2才のEさんにとって、人生初プリクラ

「初めてだからはずかしい」と照れるEさん、可愛かったです

このあと、二人でキャッキャ言いながら撮って、ラクガキも楽しみました

スポーツは何でも得意のEさん、バスケットもお手のもの

「久しぶりやからあかんで~

といいながらも、やはりこのあと、二人して、キャッキャ言っちゃってました

 

『何回見ても、大きくてキレイな花束やなあ

ほんまにありがとう

 

と何回も言ってくださいました。

 

ナイス ハッピーバースデイ デート 

楽しかったですね

 


カラオケツアー

2013年02月19日 22時45分49秒 | そよか

みなさんお疲れ様です

 今日そよかではカラオケツアーと称して、そよかから車で約5分のカラオケBoxにみんなで行ってきました

いつもよりも本格的なカラオケ場で楽しんでいたこうと企画しました

以外に皆さんカラオケBoxに来るのがはじめての方が多く、最初は緊張しているせいかいつものように声がでない方が多く

「アンタ先に歌っていいわよ

「いやぁ、そんなウチ困るわ」と言われていたのですが・・・

2、3曲歌えばほらこのとり

ノリノリに笑って、元気一杯に歌っていただけました

「こんな感じでカラオケできたら楽しいなぁまた来よう」と言っていただき、企画としては成功というところでしょうか

これからもみなさんが元気一杯に参加できる企画をしていきたいと思います

 

 

 


** 地 域 ク リ ー ン 作 戦 **

2013年02月09日 21時23分33秒 | そよか

お疲れ様です

そよかの小西と森澤です。

今日は、幾分か寒さも穏やかな日和で毎月、恒例の地域クリーン作戦を

行いました。

 

 

今回は、私達が地域クリーンに出ようとすると、EさんとNさんが「私も一緒にする

と言われ利用者さん4名がクリーン作戦に参加して下さいました。

お手伝いをしてくださった皆さんは、まじめに一生懸命ゴミや缶を集めてはゴミ袋に

入れてくださり大変助かりました。

最近では毎月、地域清掃を行っている‘そよかの職員’の姿を見て地域の方が、

‘そよか’へ来られ「花を植えさせて頂けますか」と声をかけて頂き、玄関の

庭に植えていただきました。

なんとなく地域の方も‘そよか’に親しみを感じてくださっているように思えます。

身も心もクリーンアップできました。

これからも、地域のために続けていきます。


誕生日会

2013年02月08日 19時46分59秒 | そよか

お疲れ様です

そよかの今西です

先日2月4日に、ご利用者Tさんの誕生日会が行われました

久々の誕生日会というのもあって、大変盛り上がりました

僕もこんな風に祝って頂けたらどんなに幸せか・・・(笑)

 

さて気持ち盛り上げて紹介させて頂きます

まず、Tさん誕生日会フルコース第一弾は、外食です

この満足そうな笑顔だけで、僕はお腹いっぱいになりました

Tさん、改めて良い笑顔をありがとうございます

 

そして第二弾は、今女性に大人気?のg・u.で誕生日プレゼントのお買い物です

「きれいな店やなぁ

思わずTさんも僕も呆気にとられてしまいました

そして、いざ買い物へ

「私これがええわぁ

Tさん、数ある服の内、苦難の末にこの服を選ばれました

服にこだわりの強いTさんの新しい一面が見れました

「ありがとうなぁ大事にするなぁ

初めてのg・u.に大満足のTさんでした

 

そしてフルコース第三弾は、皆さんからの祝福パーティーです

「ほんまにみんなありがとうなぁ

皆さんから、祝福を受けて思わず感動してしまったTさん

そして、ケーキの後はプレゼントと花束の贈呈です

他のご利用者さんも快くご協力して頂きました

他のご利用者さんも十分に楽しめたようで良かったです

 

次回の誕生日会では、今回以上の感動を呼び起こせるように頑張っていきます

 

それでは、失礼します

                                                   


節分パーティー

2013年02月05日 12時55分28秒 | そよか

お疲れ様です

姫路市では本当に冬なのと疑問に感じるほどの陽気が続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか

今年のそよかの節分は、まきまき恵方巻きパーティーです

材料は、北海道食材を駆使しながら豪華な巻き寿司をご利用者の皆様と一緒にまきまきさせて頂きました

Mさん「なんやイクラいれるんかいなんちゅう豪華な恵方巻きや

Hさん「なんやったら、このまま食べたらえんちゃうんか

パートナー「いやいやせっかくの節分ですよ恵方巻きにしましょうよ

と、まきまきしながらも様々な会話が飛び交う楽しいまきまきパーティーになったと思います

Yさん「おっとイクラがこぼれたわ食べなもったいないな」と言われながらも器に入ったイクラをスプーンですくい取ろうと強行される場面も

パートナー「Yさんそれはさすがに無茶です

Yさん「さすがにあかんか」とお茶目発言も皆さんの大笑いを誘っていました

パートナー「さぁ皆で巻いた恵方巻き南南東を向いて丸かじっていきましょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤っアッカッ

なんとも想定外そよかに赤鬼が出現しました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかしなんとも華奢な赤鬼さんでしょうか

赤鬼さん「わりぃ子は、いねぇぇぇかぁぁぁ~わりぃ子は、いますかぁぁぁぁ

赤鬼扮する金谷パートナー曰く、礼儀正しいなまはげをイメージしたそうです

赤鬼を見たご利用者の容赦ない豆まき攻撃に終始たじたじの赤鬼さんでした

「鬼はぁぁぁぁぁ外っ 鬼はぁぁぁぁぁ外っっっ

Mさん「ここに鬼はいらんのやはようどっかいかんかっ

と、力一杯の豆まきをされていました

赤鬼さん「すみません許してください」と一目散に退散していきました

赤鬼一匹そよかでは、何の危険も無い存在なのでしょうか

赤鬼さんも、改心したのか「もし良かったら一緒に写真撮ってくれませんか」とお願いしていました

一汗かいた後は恵方巻きで腹ごしらえです

Tさん「豆投げた後の巻き寿司は最高ですね

悪事が退散したそよかは、無病息災の元気一杯の一年になりますように・・・・・・・・。

そよか職員一同

 

 


3番勝負!!

2013年01月28日 14時41分33秒 | そよか

みなさんお疲れ様です

そよかの高屋&長谷川です

昨日ゲーム大会でパートナーが行う3つの競技の予想で、的中率が1番多い方、つまり今年一番の勝負師を決定したいと思います

男性パートナー3人の名勝負さてみなさんの予想おねがいします

豆掴み対決

コーラ早飲み対決

押し相撲対決

と以上3つお題をださせていただきました

みなさん真剣に予想していただきました

競技がはじまると私達の競技をみてハラハラドキドキというよりは、笑いの渦になってました

「あの人はよう肥えてるから、あの人が勝つんちゃうか

「いやあの人若いから、元気やし1番になるで

みなさんの色々な言葉が飛び交う興奮の渦の中に

競技終了

そして今年1番の勝負師は・・・・・・

全問的中のEさんに決定しました

長谷川パートナーより素敵なぬくぬくお風呂セットが贈与されました

良い笑顔されてます

この笑顔大事にしていけるよう色々な楽しい事を企画していきます

 

 

 


茶道なひととき

2013年01月25日 20時17分40秒 | そよか

みなさんこんにちわそよか高屋&今西です

そよかでは今日茶道の日ということで、日本の伝統的なお茶、「抹茶」を実際に立ててみました

今回は今西パートナーとの男の茶道です

みなさんに立てていただくようにお声を掛けるのですが・・・

「私はようたててへんよ」「私は飲むの専門やから、あなたがたてて頂戴」となかなか立てていただけず、

「僕らでたてるか」と慣れない手つきでたてていると

「私がたててあげよ見てられへんわ」と天の声が

Eさんが名乗りを上げてくれました

「こうやってやなぁ泡が立ってくるようにするんやがなぁ」と厳しくもちょっと楽しそうに指導していただきました

ご覧下さいこの手さばき

ここでHさんも「私もしてみよか」慣れないながらも、頑張ってしていただけました

抹茶だけではございません

お茶にあうお菓子もご用意させていただきました

うーん美味しそう

さてみんなで味わって見ましょう

お味どうですか

「うんおいしいねぇこんなんウチ初めてやわ

じゃあ、さっそく僕らも頂きます

うーん大人の味

Eさんがすかさず「何言うてんのよこの味がわからんでどうすんのよ

 おおっ

やはり本物の大人はセリフまでも違います

御見それしましたぁ

僕たちもこんな大人を目指していこうと思います


書道教室 in そよか

2013年01月19日 11時28分16秒 | そよか

はじめましてそよかの今西です

今回初めてブログを書かせて頂きます

 

先日、1月17日にそよかでは書道教室を開きました

 

改めて思いますが、書道ってやっぱり良いですね―

なんというか日本の心ってやっぱり良いですねー

心が落ち着きますし、なんていっても心が洗われますわぁ

すいません、ちょっと熱くなりすぎました本題に移ります(笑)

 

みなさん真剣な眼差しで書かれてます

皆さんの普段見れないような笑顔を見れました(笑)

皆さん思い思いの字を書かれて、大満足して頂けたみたいです

 

他の職員さんや施設長も刺激されまして、一筆書かせて頂きました

 

職員さんからご利用者さんまで大満足の一日でした

月1回のイベントというのが少し残念ですが

 

初めてのブログで、不慣れな部分もありますが、

これからもそよかをよろしくお願いします

 

 


餅つき大会

2013年01月16日 18時06分14秒 | そよか

こんにちわそよかの高屋です

この度1月14日に餅つき大会を開催いたしました

ちまたでは成人式も行われていたこの日、そよかではぜひおもちをつきたいつきたてのおもちを食べたいという声をお聞きし、職員で臼、杵を含め、もちつきに必要な物をみんなで持ち寄り、ご家族様にも参加していただき実現出来ました

さて、いよいよはじめようと蒸したもちごめを和田パートナーと高屋パートナーでこねはじめました

「いやぁ、なかなかこねにくいねぇ」と二人が苦戦していると・・・

「もちはそんなじゃいかん」と静観していたTさんの一喝が

杵を僕らの手から取り上げ「こうやってやるんじゃ もちを突いた事のないやつのやりかたやようみとれ

お手本をみせて頂きましたご指導ありがとうございます

さていよいよご利用者様はもちろん、職員もご家族様も一丸となって突いて突いて突きまくりますよー

おいしいおもちができるようにみんな大奮闘

お餅をつく音がそよか中に響いていました

その音を聞こえるたびにみんなの歓声も響きわたりました

ここでTさんの一喝が「もっと腰をいれんかぁそんなで上手い餅ができるかぁかしてみぃ

 この表情はまさに職人です素晴らしい

そして、つきあがり女性の方々で丸めてもらい、おいしくあんこ、きなこ、おろし醤油に味付けしていただきました

 さぁてみんなでいただきまーす

「柔らかくて美味しいわぁ

「つきたてやからおいしいねぇ

みなさんに美味しく楽しく食べていただけました

こ・こ・でなんと思わぬゲストが

成人式の後に長谷川パートナーが駆けつけてくれました

着物姿をみて、みなさん物凄く笑顔に溢れていました

今年もみんなで笑顔溢れる元気いっぱいのそよかで頑張っていきたいと思います

みなさんご期待ください


そよかのお正月~初詣からのピザ祭り~

2013年01月04日 21時58分55秒 | そよか

正月が早くも終わってしまい、まだ正月気分が抜けきっていない今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか

そよかのお正月風景を投稿させて頂きたいと思います

お正月といえば勿論、初詣ですよね そよかの近所に位置する日吉神社へ参拝に行ってまいりました

鐘を鳴らされじっとお願い事をされています

皆さんに何をお願いしたか尋ねてみましたが・・・・・・・

EさんMさんより案の定「ゆうたら意味無いやんか言ってもたら願い事叶わんからな」と言われていしまいました

さて初詣を済まされた皆さんはお腹が空かれたのか「今日の昼ご飯はなんやろな」などと口にされていました

そこで、何が食べたいか尋ねると「美味しいもんやったら何でもええで」と仰られていた時、テレビではピザのCMが流れていたので・・・・・・・・・・・「ピザなんてどうですか」と尋ねると

「ピザってなんや」 「美味しいんか食べるもんか」とご存知で無い利用者さんもおられたので昼食をピザのデリバリーを取らせて頂きました

「これがピザかなんか美味しそうな匂いがしとうわ

皆さんにとって慣れない食べ物だった為か最初は、なかなか手をつけられようとされない方もいらっしゃいましたが一口食べると黙々と召し上がられていました

正月からピザのデリバリーは、なんともそよからしい気がしました

こんな、そよかを今年もよろしくお願いします


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。