goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

餃子作ってみましたよ!!

2013年06月27日 12時26分52秒 | そよか

お疲れ様です

雨が続き蒸し暑い日が続く今日この頃いかがお過ごしでしょうか

さて、先日そよかでは、かねてからの願いであった餃子作りを行いました

Mさん「今日は餃子作るんかどうやってつくるんかいなぁ

Hさん「餃子は昔はよう作りよったわ

Yさん「餃子なんか作ったことないわ私につくれるかぁ

など、作る前から大盛り上がり

中に包む餡はこちらで準備させていただきさっそく皆様に包んでいただきました

Yさん「やっぱり難しいけど、みんなでしたらたのしいな

Hさん「これこんな量でええやろいや、もうちょっと入れたろ

等の会話の中で、Mさんは「こんなに一杯入れたらはみ出るやろっ」っとパートナーにたくさんのご指導を賜りすぐに70個の餃子が包みあがりました

これが完成品です

色々な形があり、見た目にも食欲がそそられてしまいました

 

実際に焼いてみると、こんな形やあんな形と様々な見栄えの餃子が完成しました

残念ながら、食事の風景は写真におさめる事が出来ませんでしたが

Mさん「形は悪いけど、美味しいし皆で作ったからそれでえぇやんか」とうれしいお言葉を頂戴しました

次回作るときは更に美味しい餃子を皆さんで作りましょうね

 

街かどケアホームそよか 三浦


☆ 秋田からの旬の山菜 ☆

2013年06月25日 21時23分05秒 | そよか

お疲れ様です

蒸し暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか

南川副代表から送って頂いた山菜で、山菜料理を

作らせて頂きました

お し な が き

* 山菜ちらし寿し

* じゅんさいのすまし

* みずの煮ひたし

* みずのかきあげ

 

 

皆さん、秋田から送られてきた山菜をご覧になられ、「どんな料理ができるんやろ」と

ワクワクされておられました

Iさんは、出来上がった山菜料理をじっと見つめ、口に運ばれ「うっおいしい」と一言

また、最近入所された、Sさんも「おいしいおいしい」と言われご満喫の様子

 

 

皆様、山菜料理に舌鼓を打ちながらニッコリとされ

「とても美味しかった」と満足されておられました

 

南川副代表、「秋田からの珍しい旬の山菜」本当にありがとうございました。

 

 

そよか職員一同

 


トライやるウィーク!

2013年06月07日 19時14分18秒 | そよか

こんにちは、そよかの岡田です

 

そよかでは毎年地域の1~2つの中学校のトライやるウィークの実習を受け入れています。

 

トライやるウィークというのは、中学2年生を対象に5日間、職場体験をしてもらうというもので、今回は4名の元気な子供達がそよかで実習をしてくれました

五日間、色んな経験をしてもらいましたが、最終日には一週間の感謝の気持ちをこめて、何かレクリエーションを自分達で考えてしてほしいと課題をもって取り組んでもらいました

4人が一生懸命考えてくれたのが、『最後にご利用者と一緒にホットケーキ作りをしよう』という企画でした。

ホットケーキには盛りだくさんのフルーツをトッピングとして用意してくれましたよ

ご利用者さんの素敵な笑顔が、この企画の成功と、5日間の日々の楽しさを物語っているのではないでしょうか

 

 

ケーキが完成した後、今度はサプライズで色紙まで用意してくれていて、私達みんなを驚かせてくれました

 

そよかからも、サプライズでお花と5日間の写真を収めた写真立てをプレゼント

 

最後にはこんな笑顔に包まれました

『明日はもう来うへんの?さみしなるなあ

との声があちこちからたくさんあがりました。

 

 

 

 

最後にもう一つサプライズ

職場体験を通じて、働く事の大変さと大切さを感じることができたなら、お父さん・お母さんに日頃の感謝の気持ちを込めて、感謝の手紙を書いてもらいました

 

1時間かけて一生懸命書いてくれた感謝の手紙は、とても素直な気持ちが書かれていました。こちらでお預かりし、責任を持ってポストに投函させてもらいました

 

 

きっと、お父さんとお母さんにとっても生涯の宝物になるのでしょうか

 

 

中学生から、

『そよかでトライやるができて本当に良かったです。そよかでしか体験できないような事がたくさんありました。特に、職員のみなさんが楽しそうに仕事されているのがとても印象的でした』

という素敵な感想を残してくれたのが、私達にとってとても嬉しかったです

 

 

 

一週間、慣れない環境で疲れもあったと思います。本当にお疲れ様でした。今回経験した事を糧に素敵な大人になってもらえれば、こんなに嬉しい事はありません。

 

 

そよか  職員一同


絶景

2013年06月06日 08時30分30秒 | そよか

お疲れ様です

そよかの今西・森澤です

6月4日に車で約20分の新舞子浜に行ってまいりました

「今日は天気が良いから海がキレイやろなぁ。」

Nさんのその一言がきっかけでした

そして、舞子浜に到着すると、まさに絶景でした

「これはスゴイなぁ。」

「絶景やんかぁ。」

「なかなかこんなええ景色見れへんで。」

みなさんの仰るとおり、まさに絶景の一言でした

記念に写真をパシャリ

そして次は、近くにホテルがあると森澤Pから素晴らしい情報を頂きましたので、いざホテルへ

Nさん気に入ったのか、フロントのイスでひと休みです

「何か喉渇いたわぁ。」

「暑いから何か飲みたいねえ。」

そんな皆さんの声にお応えするべく、2階にある喫茶店に向かいました

「何やこれ面白い格好しとるわ。」

「このイルカ可愛いなぁ。」

エレベータ内でも、Hさんの一言で記念にパシャリ(笑)

そこまでの道中にも、みなさんの興味のそそる物がたくさんありました

そして、2階の喫茶店に着くと・・・

そこには、またもや先程見たあの絶景が広がっていました

Iさん思わずその景色に目を奪われていらっしゃいました

そして、やっと少し落ち着いた喫茶店でコーヒーを皆さんで一杯

「やっぱホテルのコーヒーは美味しいわぁ。」

「良い景色見ながらコーヒー飲むのはええねぇ。」

「天気ええから、今日来れて良かったわぁ。」

みなさん、ホテルのコーヒーにも大満足で、景色にも満足して頂けて本当に良かったです

 

みなさんの素敵な笑顔をもっと見せて頂けるように、これからも頑張っていきます


ひと足早くの ~ハッピーマザーズディ~

2013年05月12日 08時54分11秒 | そよか

こんにちはそよか三浦です

本日は雲一つ無い快晴に恵まれ夏日にさしかかろうとしている今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか

さて先日、そよかのムードメーカーであるMさん宛てにお届け物がありました

さっそく開封していただくと・・・・・・・・なんと娘さんから母の日のプレゼントでした

 

Mさん「まぁ~娘からやわぁ 赤い箱に・・・・・・・花やわっキレイやなっ」と驚きと花の美し                             さに感動されてるようでした

「芍薬こんなキレイな花の名前が芍薬ゆうんか へぇ~まぁ名前なんか関係ないわな ホンマキレイやわ こっちの赤い箱はカステラやって3時のおやつにみんなでたべよなぁ」と、いつもじょう舌なMさんですが、いつにも増してじょう舌になっておられました

早速、生けて頂きました

 

3時のおやつには、Mさんの相棒Hさんとカステラを頂かれました

娘さんにお礼を言いたいとの事でしたので夜にお電話して頂きました

「花とどいとったでぇほんまありがとうな」と満面の笑みを見せて下さいました

いつもMさんのことを気にかけておられる娘さんを見ていると

凄く愛を感じるような気がします

いつもいつも本当にありがとうございます

 


☆ 春 祭 り ☆

2013年05月11日 21時00分35秒 | そよか

お疲れ様です

和田と三浦です

爽やかな風が心地よい季節となりました

そよかの近くに、「日吉神社」があります。

勘兵衛町子ども会が、日吉神社で「春祭り」を行っている行事を

利用者さん達と一緒に見に行ってきました

最初は、利用者さんたちも「なにをするんやろ」とワクワクとされている様子でしたが、

子供会役員の方に「ようこそいらっしゃいました」「こんにちは」と声を掛けて頂き

利用者さん達もニッコリ

子供達の元気な声と共に「相撲大会」が始まりました

力強い子供達の相撲に、利用者さんもおおはしゃぎ

最近入所されたSさんも「こどもはええなぁ~」とニッコリされていました

この「日吉神社 春祭り」は歴史が古く、150年以上も前から受け継がれてきた

春祭りで、五穀豊穣を願って行われてきました。

 

皆さん満喫された様子で、ハイチ~ズ

とてもすがすがしく気持ちの良い一日でした


BIRTHDAY PRESENT

2013年05月11日 19時15分48秒 | そよか

お疲れ様です。

そよかの矢野です。

 

Kさんはいつも優しく、色々な場面で私に気を掛けて下さいます。

今日は、そんなKさんの誕生日だったので、ドライブに行って来ました

行き先は、Kさんの昔住まれていた住居です!

 

見慣れた場所まで来ると「あそこのお寺よお知っとる」とKさん。

Kさんにご自分の足で辿って頂きたかったので

住居の手前で車を停め、そこから住居までKさんに道案内して頂きました

そこまでへ向かう足取りは軽く、迷うことなくたどり着くことが出来ました

ただ、そこには家はなく更地があるだけでした・・・

「こっち私の兄弟の家やから行ってみよか」

とKさんは横の住宅へと進まれました

 

「あれ…Kさん?」

という声が背後から聞こえてきました

Kさんの姪御さんの声でした

Kさんだと分かると「どうぞ、どうぞ」と中へ勧めて下さいました*

姪御さんも「会いたかったけど、なかなか行けんかったんや・・・

今日会えるなんて」とKさんとの再会に感動されている様子

 

姪御さんとKさんのお話しを聞いていると

新たにKさんが昔、日本舞踊を習っていたことが分かりました*

 

帰る時、姪御さんは

車が見えなくなるまでお見送りして下さいました

 

帰りにケーキ屋さんで、Kさんのお誕生日ケーキを買い

その足でそよかに帰所し、他ご利用者と誕生日の歌を歌ったり

プレゼントをお渡しし

Kさんの82歳のお祝いをしました

「わーありがとう」

「私のために嬉しい!」

とKさんも凄く喜んで下さいました

今日1日Kさんの素敵な笑顔を見ることができて

私も幸せな一時を過ごすことが出来ました

 

そよか職員一同


Birthday Date

2013年05月05日 15時23分55秒 | そよか

みんなさんこんにちわそよかの高屋です

Hさんが5月4日に誕生日を迎えられました

日頃より私はHさんより「どっか遊びに行こうお兄ちゃんとやったら、楽しいやろなぁ・・・」と熱烈なお誘いを受けていました

そして、誕生日にその言葉に応えるしかないと、1日デートをプレゼントすることにしました

どんなデートになるのか

まず向かったのが、Hさんの大好物のお好み焼きを食べに行きました

ついてメニューを見て・・・

「いやぁこれ全部お好み焼きなんまぁ、どれにしよう

悩みに悩み選んだメニューは・・・ミックスお好み焼きと海鮮焼きそば

お好み焼きのサイズに驚いたのか「お兄ちゃん、半分食べてぇ

「確かにこの量は多かったですねぇ

仲良く半分ずつ食べました

「美味しいわぁ、こんなとこ来て食べるのお父さんともないわ

いい食べっぷり

はい完食

次はエコパークの足湯へ

「ぬくうていいわぁ

二人ともポッカポッカの足になりました

「アンタ足大きなぁ

「そんなに大きいですか・・・」そんな何気ない会話もしながら

そして「歌が唄いたいなぁ」との要望によりカラオケBOXに向かいました

気持ち良く炭坑節を唄っていると

「えーっあんた等どないしたん

Hさんを慕うそよかの友が、お祝いに駆けつけてくれたのです

その後、唄う声も高らかに楽しい時間は過ぎていきました

さて、そよかに戻り、ゆっくりしているとバースデイケーキが登場

一番の友であるMさんより心のこもったお祝いの言葉と、花束の贈呈

そして、みんなからの歌のプレゼント

その瞬間

深く深くお辞儀をされました、その凛とした姿に感動しました

 

Hさん、本当におめでとうございますいつまでも、笑顔と大和撫子の精神を絶やさずにいて下さい

そんなHさんがみんな大好きです

 


喫茶店巡り♪

2013年04月30日 08時30分55秒 | そよか

お疲れ様です

そよかの森澤・今西です

先日、ご利用者の皆さんと喫茶店巡りに行って参りました

といっても、近くのサイゼリヤですが(笑)

しかし、思いの外楽しんで頂けたようなので良かったです

皆さん、まずは喫茶店巡りということで、コーヒーを頼まれるかと思いきや

「これ美味しそうやな、これ頂戴

「Mさん良いんですか

このやり取りの間に、同じ席で座られていたIさんとNさんも便乗し・・・

「じゃあ私らもそれにするわ」

結局3名の方が選ばれたのがこのドリアでした

「これ美味しいなぁ。」

「初めて食べたかもなぁ」

「美味い

皆さん、口を揃えて美味しい美味しいの大絶賛でした

昼食を食べて2時間ほどしか経っていなかったのですが、3名揃って見事に完食されました

そして、隣のテーブルに座られていたEさんとOさんとTさんは・・・

「私らはこれでええわ

指をさした先は、皆さん同じチョコレートのアイスクリームでした

「冷たいから、温かいコーヒーと合うなぁ」

「アイスクリームも美味しいけど、コーヒーも美味しいわぁ」

「甘いもんやったら、なんぼでも食べれるな」

こちらも、アイスクリーム・コーヒー共に満足して頂けたようです

皆さん、本当に思い思いの食べ物を頼まれて、それぞれ満足して頂けて良かったです

 

やっぱり、改めて思いますが、外で食べることはそれだけで楽しいですね

これからも、いろんな喫茶店をご利用者さんと共に巡って行こうと思います


桜は桜でも・・・***

2013年04月22日 00時25分25秒 | そよか

いつもお世話になっております*

そよかの今西・上村・植田です

 

「桜ももう散ってもたし・・・きれいな花が見たいなあ

とのEさんの一言で

先日ドライブにて芝桜を見に行って来ました!

姫路で芝桜といえば、ヤマサ蒲鉾工場の裏側だそうで

この日も、たくさんの来場者さんが来られていました*

    

 

一面に広がる白・ピンク・赤・紫と色とりどりの芝桜

遠くで見ても凄くきれいですが階段をのぼって近くで見る芝桜もまたきれいです

  

「芝桜って桜ってつくけど草の仲間なんやで

とお花好きのEさんが教えて下さいました

芝桜の入口と途中で記念撮影です

 

他の来場者さんもカメラ片手に芝桜を写真におさめておられました

 

目の保養の後は、ヤマサ蒲鉾の夢鮮館でちくわや蒲鉾のお土産探しです

    

「蒲鉾だけでも種類がようさんあって迷うなあ

「味見だけしてみよう

「これ買って帰ろ

と財布の紐もゆるくなる中、各々楽しまれたようです

 

ベンチにて一息ついている中

「あれおいしそう・・・

と目線の先にはチーかまドッグ

早速購入し、ほくほくの内に皆さんで頂きました

 

「中にチーズが入ってチーかまかあ

「今まで食べたことない味や」

「外で食べるから更においしいなあ

と、お腹もいっぱいになり満足して頂けたようです

 

5月6日まで無料開放されているそうなので

お花の癒しととグルメを楽しみたい方

機会があればぜひ行ってみて下さい


♪ 誕☆生☆日 ♪

2013年04月16日 19時55分24秒 | そよか

お疲れ様です。

そよかの上村です。

先日14日に、Iさんが、75回目の誕生日を迎えられました。

Iさんは、そよかにある、花壇に、毎朝、欠かさず水やりを行って下さいます。

そんな、Iさんに、喜んで頂ける事は、何かIさんに色々お尋ねし、Iさんの要望である「カレが食べたい」という事で、行って来ました。

Iさんメニューをご覧になり、少し悩まれ《欧風カレーとミニグラタン》を頼まれ、完食

汗をかきながら「美味しかった」と一言

         

次は、先日「帽子が欲しい」とおっしゃっておられたので、Iさんに選んで頂きました。

試着され「これがええわぁ」と笑顔を見せて下さいました

帰所後、慣れない手つきでケーキを作っているとその様子を、覗うIさん・・・・

喜んで頂けるか、緊張しながらも・・・・・

  

何とか完成。

Iさんに、お見せするとニコッとされ、「キレイや」と言って下さり、ホッと一安心

皆さんで、ハッピーバースディを歌い、Iさん勢いよく ロウソクの火を消して下さいます。

Mさんより、「Iさん、おめでとう」とお祝いの言葉と共に、プレゼントを渡して下さいました。

他のご利用者さんより、「何もろたん?」 「開けて見せてー」 「いやーええやん被ってみて」との声で、少し照れながら、被って下さいました。

Hさん 「おめでとうな。Iさん、よー似合ってる。」と声を掛けられると、Iさん 更に、良い笑顔を見せて下さいました。

   

Iさんは、ウサギがお好きという事で、日頃の感謝を込めてウサギのハンドパペットを用意させて頂きました。仲良しのhさんより渡して下さいました。

喜んで頂けた様です

最後になりましたが、Iさん、お誕生日おめでとうございます。

Iさんにとって、良い一年になります様に

 

                                    そよか職員一同

 

 

 


口腔ケアの講習

2013年04月11日 11時18分08秒 | そよか

こんにちは そよかの高屋です

こちら姫路では、先日の猛烈低気圧にも負けずまだがきれいにたくさん残っていますが、皆様のお近くではいかがでしょうか?

 

さて、昨日、そよかで口腔ケアの講習会を開催しました。講師はいつもお世話になっている『つだ歯科』の理事長の津田先生です。

まずはスクリーンを使って、DVDで事例の勉強です

職員もご利用者も真剣に聞き入っています

 

先生の話はウィットに富んでとても面白く、レベルの高い内容をとてもわかりやすく話してくださいました

 

 たくさんの質問にも、とても丁寧に答えて下さり、お口の状態がこんな時はどうすればいいのかと悩んでいた点も、スッキリ解決です

今までも口腔ケアは大切にしてきましたが、今回の新しい知識を活かして、今日からのハミガキをしっかりしていこう、とご利用者と職員と話し合ったのでした

 

 

 


三ツ山大祭  IN  姫路

2013年04月06日 18時51分45秒 | そよか

お疲れ様です

姫路では、満開となった桜が花びらの吹雪により

桜色の道に染め始めている今日この頃です 

つい先日20年に一度、一週間に渡り開催されている三ツ山大祭に行ってまいりました

三ツ山大祭とは、姫路城のすぐそばにある播磨国総社にて

平安時代より続く由緒正しきお祭りで

日本全国八百万の神々をお迎えし

平安を願うお祭りとされているそうです 

小春日和の、柔らかな陽を浴びながらEさんIさんと共に参拝に行ってまいりました

これは、その道中の桜並木です

なんとも心が和みます・・・・。

到着し神社の門をくぐると・・・・・・

なんとも大きな三つのオブジェが

これが三ツ山とされる三つの山なのだそうです

Eさん「まぁすごい大きいわ・・・・・・・・・・・・・・・。」

Iさん「・・・・・・・・・・・・・うっ・・・・・大きい・・・・・・・。」と一言。圧巻にとられてしまいました

煌びやかな着物に飾られた山は息を呑むほどの雄大さでした

早速、参拝を済ませ・・・・・・・Iさん「はよおみくじ引きにいこっ」と、

Iさんはこのおみくじがお目当てだったそうです

 

普段の行いがよいのか、なんと大吉をひかれていました

記念の笑顔でパシャリ

せっかく近くまで来たので、姫路城にもいってまいりました

でもちょっと喉がかわいたのでお茶屋さんで一休み・・・・。

お抹茶セットを頂きました

Eさん「まぁこんな所でお抹茶いただけるなんてうれしいわ」と始めはとてもご機嫌な様子でしたが・・・・・・・・・・

私がお抹茶を飲もうとした所・・・・・・・・・・・・・

「あなた、もっと作法をわきまえて頂いてくださいっ」と怒られてしまいました

以前にもEさんには、お茶会の際に厳しく叱られたことがあったのですが

無作法な私はまたやってしまいましたスミマセンでした・・・・・。

お茶を楽しまれたEさんと怒られた事を引きずるIさんと私は姫路城に向かいました

門をくぐろうとすると、鎧を身につけたお侍さんらしき方が私達を向かえてくれました

お侍さん曰く「鎌倉時代からやってきた足軽じゃああああっ

との事で

何故かEさんは「何か弱そうやわ」と大笑いされていました近くにいた他の観光客の方々の大笑いも誘われていましたさすがEさんです

現在姫路城は、平成の大改修として六年間にも渡り建屋の中におおわれてしまい

天守閣を見る事が出来なかったのですが

その建屋の大きさからその雄大さも一目瞭然です

皆様にお見せ出来ないのが本当に残念で仕方ありません

そのかわり満開に花開いた桜をバックにしたEさんIさんをご覧ください

Eさんは姫路城のすぐ近くにご自宅があり毎年ここの桜でお花見をされていたそうです

Eさん「今年もちゃんと来れた・・・・。ホンマにありがとうね・・・・」と少し

涙ぐまれていた様でした

Iさん「昔はようお母さんとここの桜見にいきよったんや」皆さん姫路のシンボルである姫路城に沢山の思い出があるようでした

来年も、三ツ山大祭は無いのですが姫路城の桜見に行きましょう


HAPPY BIRTHDAY

2013年04月02日 08時13分37秒 | そよか

お疲れ様です

そよかの長谷川・今西です

3月30日に、そよかではTさんの誕生日会がありました

今回はご利用者さんの全面協力のもと、行わせて頂きました

まずはケーキ作りです

「ケーキ作りなんか久しぶりやなぁ」

「ケーキ作りなんかしたこと無いわぁ」

みなさん言うことはそれぞれでしたが、みなさんの包丁さばきやケーキ作りは見事なものでした

 

そして、いよいよ誕生日会です

まずは、Tさんに長谷川P特製の手巻き寿司を食べて頂きました

「手巻き寿司なんか久しぶりやなぁ」

Tさんの最高の笑顔を頂きまして、僕たちも感無量です

 

そして、Eさんのピアノ演奏のもと、「HAPPY BIRTHDAY」をみなさんで合唱しました

「しあわせやわぁ」

ご家族さんやご利用者さんに囲まれて、本当に嬉しそうなTさんでした

そして、ここでご利用者さんに協力して頂いたケーキの登場です

「こんなんよう作ったなぁ。大したもんや。」

本当に、Tさんもビックリのお店で見るようなケーキでした

思わず、Tさんもケーキの入刀に力が入ります(笑)

そしてご利用者さんから誕生日プレゼントを贈呈しました

「なんやコレおっきいなぁ」

ここでもご利用者さんにご協力して頂いて贈呈して頂きました

 

そして、最後には皆さんで手作りのケーキを試食しました

「美味いなぁコレ」

「コーヒーとよう合うわぁ」

皆さんで、お作りしたケーキを全員で美味しく頂きました

本当に美味しかったです

 

最後に、ご利用者さん、ご協力して頂いて本当にありがとうございました

そして、Tさんお誕生日本当におめでとうございます。

これからも、元気で、たくさんの笑顔を見せてくださいね。

                                                  そよか職員一同


献血day

2013年03月28日 00時09分25秒 | そよか

お疲れ様です

そよかの小西・上村・今西です

3月26日に献血に3人で行って参りました

小西Pと上村Pは経験者でしたが、私は以前怪我が原因で、献血を受けさせて頂けなかったので今回は勝手にリベンジです

さて今回は、全員無事に受けることが出来るのか

二人は、飲み物を交わしながら楽しく献血の時を待っております

献血はこの時間が一番楽しいですね

「写真撮るからカメラ借して

言われるがままに、苦手な写真を撮られてしまいました(笑)

そして、楽しく会話しているうちにいよいよ献血のお時間です

私は献血そのものが初めてだったので、少しドキドキでした(笑)

そして、無事に全員受けられると思いきや

何と小西Pが受けられずでした・・・

ちなみに、残り2人は無事に受けられました

 

そして献血した後も特に体調も悪くなることなく、3人とも無事に家路に着くことができました

 

献血って良いものですね

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。