goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

しょうが風呂♪inのどか

2016年11月05日 13時02分10秒 | のどか

皆様こんにちは♪

のどかの藤田です。

早いものでもう11月です・・10月に実施させて頂いた季節湯のことを書けないまま11月になってしまいました・・。

以前他の事業所で季節湯をされたというブログを拝見し、のどかでもやりたいです!!

ということで10月から始めてみました!

第一弾は、しょうが湯です!

しょうがを大量購入し(周りのお客さんに冷ややかな目で見られた藤田P・・悲しかったです)

スライスしたり、すりおろしたりし、お茶パックに入れお風呂に投入☆

ご案内として、浴室入口扉にも案内を貼らせて頂きました

「今日はしょうが風呂で」というお話をしながらお風呂の案内をさせて頂くと、懐かしさからか、「お~それはいいな!」

「じゃあ入ろうか」と喜んで頂けました

残念ながら匂いを感じ取って頂くことは出来なかったのですが、「しょうがだからポカポカするね」と言って頂ける事が出来ました。

 

お風呂だけでは・・と思い、はちみつに漬けを作り、お湯割りにし、おやつに提供させて頂きました。

「昔はよく飲んだよ」「おいしいわあ」と皆さん大満足されていました

11月は、みかん湯です!! たのしみです!


お好み焼きが食べたいなぁ♪♪のどか

2016年10月30日 15時48分00秒 | のどか

こんにちは!のどかの藤田です

季節が少しずつ進み、朝晩寒くなってきましたね。

 

先日のどかでお好み焼きをしました。その時の事書かせて頂きます

ある日、関西ローカルで昼過ぎ~夕方にかけて放送されているTV番組を皆さんと観ていた所・・

ご飯時が近づいてくるとお料理コーナーがあるんですね、そこでお好み焼きを作っているのを見て

皆さん揃って「お好み焼き食べたいなぁ」「ソースがたまらん!!」と大盛り上がりしまして

これはお好み焼きをしないと後悔する!!と思いまして、せっかくするなら、神戸の、いや、長田区に住んでいるのだから

長田のお好み焼きを!!ということで、ぼっかけ(すじこん)入りお好み焼きを作ることにしました!

 

近所のお肉屋さんに、すじ肉を買いに行ったり、酒屋さんに行き、ぼっかけに合うソース(ばらソース)を教えてもらい購入したりこだわれる所はこだわりました

 

前日、片山Pが夕食づくりしながら、すじ肉の下準備をし始めた所をコッソリ激写

夜勤で来た宮本Pがバトンタッチし、しっかり味付けし煮込んでくれました!!

これが、とろけて最高に美味しかったんです!

ぼっかけです♪

朝から女性Pにて美味しく愛情込めて焼いて頂き・・

完成しました!!

お好み焼きには、やっぱりマヨネーズですよね!(笑)皆さん揃って欲しいとリクエストありました!

皆さん「美味しい!!美味しい!」と大変喜んで頂けました

昼御飯として私も頂きましたが、ぼっかけも、ソースも、どれもどれも美味しくて

食べたことのない美味しさのお好み焼きでした!!

またしたいなあ


落語(^^)

2016年10月25日 18時45分47秒 | のどか

こんにちは!すっかり秋めいてきましたねのどかの木戸です

 

昨日は落語を見に、神戸文化ホールへ行ってきました

 

 

私自身も以前から興味はあったのですが、この機会にご利用者と一緒に見れて嬉しい限りです

 

 

演目中は撮影NGだったのですが、ご利用者と一緒にたくさん笑わせて頂きました

 

 

いっぱい笑った後はランチをしに木曽路へ

 

 

 

豪華なお刺身定食にご満悦のTさん

 

 

 

大好きなお肉を食べれて嬉しいNさん

 

 

 

 

たくさん笑ってたくさん食べてお腹も心も満たされました


芽キャベツの苗を植えました。

2016年10月14日 09時51分03秒 | のどか

こんにちわ、のどかの李です。

10月13日(木)のどかの2階テラスで芽キャベツの苗植えをしました

 

 

みなさんは、芽キャベツをご存知でしたか?正直なところ、私もよくわからないまま

「ミニキャベツかな?」と思って、たまたまホームセンターに出ていた苗を購入しました

 

 

しかし、調べてみると、栄養価も高く、おいしい野菜であることがわかりました

のどかの2階にはおおきなテラスがあります。普段は洗濯物を干す場所なのですが、すこしだけ空いた

スペースにプランターを置いて利用者様と「ミニミニ家庭菜園」を初めてみました

Мさんは、若いころに畑仕事の経験がおありのようで、とてもお上手に苗を植えられていました

Nさんは、少しとまどいながらも丁寧に苗を植えてくださいました

私も素人ですが、これから利用者の方がたと一緒に育てていこうと思います

 

のどかのテラスからは神戸の海も見えます。爽やかな海風を受けながら、おししく

芽キャベツを食べる日を心待ちにしています

また、ブログで報告します。こうご期待

 

 

 


地域清掃に行ってきました!

2016年10月09日 16時41分50秒 | のどか

 

 

 のどかの李です。

 10月8日(土)に二人の利用者様と一緒に、のどかの近所のバス停をお掃除しに行きました

 坂道をほうきとちり取りをかついで、えっちらこっちらバス停まで行進して

行きました

 

wさんは、男性ながら、とても繊細に雑草も根こそぎとってくださいました。

 

 Ⅿさんは、小さなごみも残らず丁寧に掃き集めてくださいました。

雑草だらけだったバス停が、見違えるほどきれいになりました。バス停を利用される方からも「ご苦労さまです。

ありがとう」と声をかけていただきました

とってもさわやかな気分で、またえっちらこっちら坂道を登って

のどかまで戻りました。秋風の中、お二人の笑顔が印象的でした。

 

 


十五夜です!月見団子食べましょう♪ のどかにて

2016年09月15日 16時10分04秒 | のどか

こんにちは!

のどかの藤田です

今日は十五夜ですね~という話を朝からしておりまして、十五夜と言えば

月見団子だね!ということで、材料購入し、作っちゃいました

材料はコレ!

豆腐を入れることで、柔らかくプリッとした食感になるとネットに書いてあり・・その通りに作ってみました。

美味しくできたみたいで、皆さんに喜んで頂けました!良かった~

 

次回も美味しい物を作れるよう頑張ります!!


レッツ地域清掃!

2016年09月10日 16時01分09秒 | のどか

こんにちは九月になりましたがまだまだ暑い日が続きますねのどかの木戸です

 

 

本日は、近くの公園の掃除をしにご利用者のMさんと李パートナーと木戸で行ってきました

 

 

天気のいい日には、ご利用者と散歩がてらに行くことも馴染みのある公園です

 

 

「掃除は得意じゃないのよ~」と話されていたMさんでしたが..。

 

 

 

いざホウキとちりとりを手にすると、見事な手さばきで素早くゴミをかき集めて下さりました

Mさんありがとうございます

 

 

 

 

公園も綺麗になり、清々しい気持ちになりました


吹奏楽部の演奏会がありました。

2016年08月24日 12時59分27秒 | のどか

こんにちわ。のどかの李です。  初めてブログに投稿します。

 8月24日(水曜日)のどかに雲雀丘中学校吹奏楽部の方々がいらっしゃいました。🎷

前回は3年生の来訪でしたが、今回は2年生の皆様11名がいらっしゃいました。🎺

まず顧問の先生のキーボードの伴奏で、ひとりずつ独奏(ソロ)です。曲目は次の通りです。

1.ホール・ニュー・ワールド 🌏

2.赤いスイトピー 🌹

3.世界にひとつだけの花 

 

4.涙そうそう 

5.川の流れのように 

6.神田川 

7.SWEET MEMORIES 

8.星に願いを 「ピノキオ」より ☆彡

9,津軽海峡冬景色 

最後に全員で「ふるさと」を演奏してくださいました。

 ご利用者の皆様方も手拍子をされたり、一緒に口ずさんだりされ、

とても楽しんでいらっしゃいました。中には涙ぐむ方もいらしたりして、

改めて音楽の持つ「力」を実感することができました。

 雲雀丘中学校吹奏楽部の皆様、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 


買い物

2016年08月12日 13時45分46秒 | のどか

こんにちは、のどかの平井です

お盆ですね~

お墓参りは済ませたので、今週末は実家でBBQの予定です

を片手に子供たちがプールで遊ぶ姿を眺めるのを楽しみにしています

 

本日は、Sさんと病院受診の帰りにスーパーに寄って買い物してきました

カートに杖を差すところがありビックリ、感心しました

Sさん、好きな物をどんどんカゴに入れられ、正に男の買い物といった感じでした

帰ったら冷蔵庫パンパンになりました~


須磨水族園

2016年08月10日 10時35分39秒 | のどか

こんにちは!暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?

のどかの木戸です

今日のどかでは須磨水族園へ行ってきました

 

須磨水族園の中に入るとまず初めに目に飛び込んでくるのが、、、

 

 

 

 

この大迫力の超大型水槽

これにはTさんも「まぁ大きいねぇ」と驚かれていました

 

 

 

 

 

須磨水族園には深海魚のコーナーやアマゾンのコーナーや珊瑚のコーナー等、バラエティに富んだ魚達がおり、ご利用者も楽しんでおられました

 

 

 

そしてお昼ごはんはKさんのリクエストによりハンバーグ

という事でファミリーレストランで皆さんで食べてきました

 

思い思いのメニューを皆さんで召し上がり、お腹も心も満たされました

また皆さんが喜んで下さるような外出等、企画したいと思います


のどか 淡路島美味しい物を食べる旅♪

2016年08月08日 18時18分35秒 | のどか

こんにちは

のどかの藤田です

今日は淡路島まで足をのばし、ドライブを行いました

良い天気過ぎて、神戸は気温37℃まで上がったそうです

南あわじ市までドライブを楽しみ、うずしおクルーズ乗り場内に道の駅があり、

そこで昼食を頂きました

淡路島といえば・・しらすでしょうということで、釜揚げしらす丼と、Nさんご希望の、うな重を注文し、頂きました

「美味しいね~」と大満足な笑顔を見ることができました

 

お腹が一杯になったところで、隣の建物に移動し、足湯を楽しみました。

お湯加減が丁度良く、「気持ちいいね~」と喜ばれていました。

上の写真は、渦巻き足湯で、中央部分から渦を巻いています

なので、始めは体が流れに持っていかれそうになっていましたが、すぐ慣れたそうです。

他にも、ツボ湯(タコツボにみたてたのかな?)や手浴もありましたよ

 

次に、近くに美味しいケーキ屋さんを見つけたので行ってお茶をすることに

本当においしい時は無言になられるNさん。夢中で食べられていました

最後に、淡路島といえばたこせんべいの里でしょう。ということで

工場が併設された販売所へ

売っている、ほぼ全種類のせんべいの試食が出来るということで、ご希望される味の

せんべいをパートナーと楽しみました

美味しかったですね~

 

たくさん食べ、「お腹いっぱい~」と大変満足されたいました!

今日は暑かったので、次はもう少し涼しくなってから、おでかけしたいと思います。

 


演奏会~思い出のうた~

2016年08月07日 08時05分09秒 | のどか

先日8月3日、のどかでは“四季大香”さんによる演奏会が行われました

 

始めは“琴”による演奏だったのですが“四季大香”さんより「『のどかの琴の先生』に演奏してほしい。」ということで…

『のどかの琴の先生』登場

譜面も見ずに「六段の調」という曲を披露してくださいました

 

 

 

調べてみると「六段の調」という曲は、江戸時代の古典琴曲を代表する曲で、現在でもBGMなどで広く使用されている曲だそうです。

 

『先生』の次はいよいよ“四季大香”さんによる演奏です

琴での「あめふり」「かあさんの歌」「うざぎうさぎ」

 

 

 

電子ピアノでの「とおりゃんせ」「かごめかごめ」

 

 

電子ピアノの演奏での曲名当てクイズ皆さん曲に耳を澄まし答えられていました

正解は…「めだかの学校」「かたつむり」「お猿のかごや」「しょじょじのタヌキバヤシ」でした

 

 

 

尺八での「笛吹童子」「深山ひぐらし」

 

 

 

演奏の他にも、みんなで「青い山脈」「上を向いて歩こう」などを歌い、皆さん曲を聴き・歌い「懐かしいな~」「この歌知ってる」「今でも歌えるよ」と思い出に浸ることが出来、大満足の演奏会でした

 

 

 

 

最後もご利用者・職員のみんなで「ふるさと」を歌い、一体感を感じました

この一体感が出せるのは、楽器の音色や・音楽の持つ『力』ですよね

 

ボランティアで来てくださった“四季大香”さん、素晴らしい演奏ありがとうございました

 

のどか職員一同(代筆 片山)


可愛い来訪者

2016年08月02日 18時07分49秒 | のどか

こんにちは、のどかの米田です

ここ兵庫県神戸市では真夏日が続いております

皆様、くれぐれも熱中症等にはお気お付け下さい

 

さて、本日のどかには、可愛い可愛い来訪がありました

近隣にある保育園の園児達が遊びに来てくれました

しっかり挨拶もしてくれ、元気もいっぱいで皆さん頬が緩みっぱなしでした

踊りを披露してくれたり、「みかんの花咲く丘」に合わせて、ご利用者やパートナーと一緒に手遊びをしてくれ、最後は、園児たちの元気いっぱいな「いただきます」に合わせてお菓子を一緒に食べました

園児達ものどかを気に入ってくれたようで「また来るな」と言約束してくれました

また、会えるのが楽しみです


誕生日会&演奏会!!

2016年07月27日 17時08分43秒 | のどか

こんにちは、のどかの平井です

本日、Tさんが91歳の誕生日を迎えられました

Tさんの娘様の計らいにより、娘様のご友人である向井様にご来訪いただき、演奏会が開催されました

 

音楽の力は絶大ですね

写真を見ていただいてもお分かりのように、皆さん大変楽しまれていました

また、選曲もご利用者の皆さんが「懐かしいね」と口々におっしゃる選曲で、10曲以上演奏して下さり、さすがの一言でした

Tさんの娘さんもタンバリンを手に率先して盛り上げて下さりました

 

演奏会の最後に、皆でバースデーソングを合唱し、Tさんにロウソクの火を吹き消していただきました

Tさん「これで、思い残すことない笑」と笑顔でおっしゃっていましたが、まだまだ元気で過ごして下さいね

 

この場をお借りして、Tさんの娘様と、向井様にお礼申し上げます

素晴らしい演奏会と誕生会にご協力いただき、ありがとうございました

 


Nさん、お誕生日♪

2016年07月26日 16時13分33秒 | のどか

 こんにちは、のどかの宮本です。

Nさん、お誕生日おめでとうございます

 

Nさんの希望で今日はすき焼きをすることにしました

 

    

 

Nさんは何よりお肉が大好きです

 

  

 

なので、昔から行きつけの肉屋にお肉を買いに一緒に行きました

自宅で生活されているときはいろは肉屋の常連でお店の人とはとても仲良い関係だったそうです

 

         

 

店長さんもNさんの笑顔を見れて「久しぶりやね、元気な顔見れて僕が元気もらったわ」と、仰られてました

Nさんは「それはよかったわね!私もここに来れてうれしいわ」

と、色んな懐かしいお話をされていました

「車に乗ってからも懐かしいわー」と昔を思い出されていました

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。