goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

避難訓練

2015年06月06日 17時00分40秒 | れんか

お疲れさまです

れんかの今西です

れんかでは6月4日に避難訓練・通報訓練を行い、その後に消火訓練を行いました

今回は、その際に行った消火訓練の様子をブログに上げようと思います

参加されなかったご利用者には観覧席をご用意させて頂き、ご希望の方には観覧して頂きました

それでは、消火訓練スタートです

最初に消防士の方に持って来て頂いた、水消火器の使用方法についてご説明をして頂きました

職員と共にご利用者のH・E氏も真剣な眼差しで聞かれ、それでは実際に皆さんでやってみましょう

初参加の大井Pも見事に水消火器を使いこなし、その姿は頼もしい限りです

次に、ご利用者のH・E氏にもやって頂きました

消防士の方の補助もあり、見事鎮火に成功しました

 

日々の訓練を行う度に、訓練の重要性を感じます。

いざという時のために訓練に真剣に取り組み、緊急時に冷静かつ迅速に対応できるよう職員それぞれが再確認する良い機会になりました

今回は、消火訓練のみブログに上げましたが、次回は避難訓練・通報訓練も一緒にブログに上げたいと思います。

 


いちご狩り

2015年05月28日 03時01分28秒 | れんか

お疲れさまです。れんかの金子です。

今回は、八尾市へいちご狩りに行ったことをご報告させて頂きます。

第一回目は、最近入居されたKさんに紅一点で参加して頂きました。

美味しそうないちごをご自分で選んで摘んで頂きました。

「美味しいですね!あなたもどうぞ!」と優しいKさん。

一緒に行かれた男性陣も「うまいなあ~、甘いなあ~」と瑞々しいいちごの味を楽しんでおられました。

初めての外出で、いつもは控えめなKさんも同行された利用者の方々と仲良くお話を楽しまれていました

第二回目は施設長の運転で女性陣がお出掛けです!

甘いいちごを探して・・・

美味しそうですね~

皆さんいちごの甘さに笑顔になられていますね!

 

そして、施設長も!

お土産にいちごも買って頂き、今回は行けなかった利用者さんにも甘いいちごを味わって頂きました。

また皆さんに楽しんで頂ける外出を企画したいと思います!

 


れんか 9周年祭

2015年05月27日 00時06分35秒 | れんか

こんにちは れんかの山田です

先日、5月23日は「街かどケアホームれんかご家族会&9周年祭」を開催いたしました

天気は曇りでしたが、暑くも寒くもなく、ご利用者やご家族にとっては

過ごしやすい天気で、楽しい一日を過ごさせて頂きました

                         

今回は地域の「よさこいソーラン龍」の小中学生のお子さん約20名にお越し頂き、

迫力のある演舞を5曲、音楽に合わせて披露して頂きました

30分間の元気いっぱいの演舞に沢山のパワーを頂き、ありがとうございました

      

   

子供達の力強い踊りに皆さん魅入ってます

   

  

 感動のあまり涙される方もおられました・・・ 

        

演舞の後はお楽しみの食事の時間です

   

 BBQ おでん 焼きおにぎり そうめん フルーツポンチ チョコバナナ・・・

   

職員の中野さんの焼き鳥 米谷さんのジンギスカン 焼き加減もGOODで絶品でした           

                       

ご利用者の方々の食欲にはビックリ

演舞後の子どもたちや保護者の方々には専用でBBQコンロを用意し、楽しんで頂けました

「美味しいよー」「まだ食べる」と、あっという間に売り切れ続出で職員も嬉しい悲鳴でした

最後になりましたが当日ご参加・ご協力頂きました、ご家族・地域の方々、

本当にありがとうございました

これからもご利用者、ご家族がふれあい楽しんで頂けるような事業所となれるよう

れんか職員一同、頑張っていきたいと思います

年目の 街かどケアホームれんか 宜しくお願い致します

 


母の日

2015年05月12日 23時55分07秒 | れんか

お疲れさまです

れんかの今西です。

5月10日に母の日を迎え、れんかではささやかですがちょっとしたプレゼントをお渡ししました

「今日は母の日やったんやなぁ。」

「綺麗なお花やなぁ。ありがとう。」

今年は真っ赤なカーネーションをプレゼントさせて頂きました。

中には言葉を失うほど喜んで下さった方もいらっしゃり、感想は皆さんそれぞれでしたが、大変喜んで下さいました

あともう一つ、ささやかですがプレゼントを

皆さんの大好きな和菓子をご用意させて頂きました

「これ美味しいなぁ。」

「私、抹茶が大好きやねん。」

皆さんには、イチゴと小豆と抹茶の三種の中から、自分のお好みで味を選んで頂き、こちらも皆さんに満足して頂けたと思います

 

なにより、今年も元気に皆さんが母の日を迎えられたこと、職員一同心より喜ばしく思います

来年も素敵なプレゼントを準備致しますので、これからも皆様よろしくお願い致します。

 

 


造幣局のお花見

2015年04月13日 13時07分54秒 | れんか

お疲れ様です れんかの中野です 

利用者さんの希望により、造幣局での桜の通り抜けに行ってきました

当初の日程では4/13(月)でしたが、天候の影響等もあり4/12(日)に変更になりました

   

造幣局内の桜は満開で、大勢の来場者でとても賑わっていました(なかなか前に進めず

利用者さんも少し興奮気味に桜を観賞されていました (とてもお花が好きな利用者さんです

   

 帰る際の車内では、『来年も行きたい』とおっしゃておられました帰ホ-ム後に当日撮影した写真を手渡して

います翌日に娘さんがホ-ムに来訪し、娘さんに写真を見せて『桜が満開で綺麗やったよぉ~』とおっしゃってお

らたそうですご家族様にも感謝のお言葉を頂きました

これからも 一人一人のご希望に寄り添って行けるように 勤めていきたいと思います

 

 


バレンタインデー♪

2015年02月17日 20時54分32秒 | れんか

お疲れさまです

14日にバレンタインデーを迎え、れんかではチョコフォンデュをさせて頂きました

 少し小さいですが、皆さんに楽しんで頂けるよう職員一丸となって、盛り上げさせて頂きました

元々甘い食べ物が好きな方が多いので、皆さんお味の方はいかがだったのでしょうか

それでは、まずは果物のご紹介です

こちらは、ご利用者の方々が好む果物をご用意させて頂きました

それでは早速召し上がって頂きましょう

「チョコレート美味しいわぁ。」

「これ果物とよく合うなぁ。」

「甘いもん食べると落ち着くわ。」

皆さん感想はそれぞれでしたが、ほとんどの方があっという間に完食され、職員も大変満足させて頂いた一日になりました

 

今後も、日常の中で一つのことでも工夫を怠らず、少しでも皆さんのニーズに応え、

より満足して頂ける一日を過ごして頂けるように頑張っていきたいと思います。


消防訓練

2014年11月14日 09時00分00秒 | れんか

お疲れさまですれんかの今西です

少し遅れてしまいましたが、ブログ投稿させて頂きます

 

11月4日に、れんかでは消防訓練を行いました

良い機会ということで、ご利用者の皆様にも水消火器を使った消火訓練に参加して頂きました

消防士の方にまずはご説明頂き、ご利用者の皆様も真剣な眼差しで聞いておられました

それではまずは職員からということで・・・

皆さん、上手くスムーズにこなすことが出来ました

それでは、消火訓練を希望して下さった、H氏・T氏・H氏にも実践して頂きました

皆さん非常に上手く使われて、消防士の方からもお墨付きを頂きました

 

今回もご利用者の方々にご参加頂き、皆様にとっても有意義な訓練になったと思います

今回の消防訓練を通して、改めて火災防止の重要性を再確認することが出来ました

これからも、職員一同火災予防に努めてご利用者の皆様が安全な日々を過ごして頂ける様にしていきたいと思います


海遊館♪♪

2014年11月05日 01時50分51秒 | れんか

お疲れさまですれんかの今西です

 

れんかでは、10月31日に大阪府の港区にある海遊館に行って参りました

本来は、みかん狩りに行く予定だったんですが、天候悪化のため急遽海遊館に予定変更させて頂きました

 

それではれんかを出発です

皆さん、道中も楽しそうに会話されており、笑顔もたくさん見せて下さいました

1時間ほど車を走らせ、海遊館に到着した後、まずは記念に写真を一枚

皆さんにとって、最高の思い出作りになることを願い、海遊館にいよいよ入場です

あっと、その前に皆さんお腹が空きませんか?

「お腹空いたわぁ。」

ということで、昼時ということもあり、海遊館に隣接している食いしん坊横丁へ向かいました

皆さんに懐かしさを感じさせるその光景は、皆さんの心を掴むことに大成功でした

そしてこの中で皆さんが選んだお店が・・・

「ぼてぢゅう」というお好み焼き屋さんでした

さて、お味の方はいかがだったのでしょうか?

「美味い美味い。」

「美味しいわぁ。」

皆さん味の方にも満足して頂けたようです

それでは、昼食も済ませたところで、皆さん待ちに待った海遊館ですよ

「可愛いなぁ。」

「うわぁ。すごいなぁ。」

皆さん、普段あまり見ることができない生き物に、とても感動されておりました

特に、Tさんは・・・

手拍子をされ、とても楽しそうにされておりました

それを見られたMさんも刺激を受けたのか・・・

お二人で唄を口ずさまれながら、海遊館にもとても満足されたようです

そして海遊館でも全員で記念に写真を一枚

皆さん、最後まで楽しんで頂けたご様子で、職員も大満足の一日になりました

「今日は楽しかったわぁ。」

「今日はありがとう。」

帰りの車内では、皆さんから感謝の言葉も頂き、職員としても感無量です

 

これからも、皆さんとの触れ合いを大切にし、職員一同努力に努めたいと思います


だんじり祭り

2014年10月22日 01時32分46秒 | れんか

こんにちは中野です

10月19日(日)は三ツ島のだんじり祭りがありました

わざわざ、れんかの駐車場内にだんじりが入って来て下さいました

だんじりの前で青年団の方が龍の舞を披露して下さいました

  

   

 太鼓の音がお腹まで響きわたり、ご利用者さんの胸の高鳴りが聞こえてきそうなほど、

 ご利用者さんの眼がキラキラと輝いて、食い入るように龍の舞を見学されておりました

 

 年に一度のだんじり祭りに合わせて、今夜の夕食はお寿司、豚汁、切干大根です

 メニュ-の写真を撮るのを忘れてしまったのがとても残念ですが、お食事中も笑顔が絶えることがなかったです

  

 

 

 私自身が大阪府岸和田市で生まれ育ち、秋になるとだんじり祭りがあります

 季節特有のイベントを企画して頂いた職員の方、当日お休みで参加して頂いた職員の方にはとても感謝しています

 ご利用者さんの笑顔をこれからも絶やすことがないようにれんかの職員が一丸となって努めて参りたいと思います

 

 


祝 敬老の日

2014年09月19日 20時17分59秒 | れんか

お疲れ様です

れんかの今西です

れんかでは、9月15日に敬老の日を迎え、今年は皆様の好きな物・欲しかった物をそれぞれプレゼントとしてご用意させて頂きました

皆様それぞれ好みはありましたが反響はいかがだったのでしょうか

皆様それぞれプレゼントを受け取られ、大変喜んで下さいました

なかには・・・

T・Tさんはプレゼントをその場で着られ、「似あっとる?」と言われて、とても気に入られたご様子でした

そして、一番喜んで下さったのが・・・

「氷川きよし大好きなの

そういつも言われていたので、氷川きよしのコンサートDVDを準備させて頂きました

「ありがとうほんとに嬉しいわ

そう言って下さり、満面な笑みで喜んで下さいました

 

そして、プレゼントをお渡しした後は、皆さんの大好きな和菓子でお茶タイムです

皆さ~ん今日の和菓子は一味違いますよ

一見、ただの栗饅頭に見えますが、なんとこの和菓子の名称は「蓮花」と呼ぶそうです

敬老の日に少しでも皆さんの思い出になるようにと、職員全員で考えさせて頂きました

さて、お味のほうは・・・

皆さん、きれいに完食して下さり、美味しく食べて頂けたようで、職員も大満足です

 

皆さん、今年の敬老の日は楽しんで頂けましたか

来年はもっと思い出に残るように頑張らせて頂きます

来年も元気に敬老の日を迎えましょうね

 


夏の夕べ開催

2014年09月04日 23時54分10秒 | れんか

 こんにちは れんかの中野です

 れんかで夏の夕べを開催

 

 

 今年は地域のボランティアが来訪してくれました 

 腹話術  ・・・  腹話術では不思議そうな表情をするご利用者さん

 

 手品  ・・・ 手品では驚きの連続で  時折歓声があがりました

    

 名曲を披露  ・・・ 名曲の数々で同じ様に口ずさむご利用者さんも居られました

 

 夏の夕べを楽しまれているご利用者さんとご家族さん 

 

 

 夏の夕べのお食事のメニュ-は、①ちらし寿司、②お刺身、③揚げ物、④サラダ、⑤そうめん等を提供し、デサ-トには⑥メロン、⑦カキ氷   

 

 

 夏の夕べの最後にはれんかでは恒例の花火を行いました(手持ち花火がなんと300本  ) ちょっと外はまだ明るいんですが・・・

   

 

 夏の夕べでは皆さんとても有意義な時間をお過ごしになられておりました。来年も喜んで頂けるように企画していきたいと思います

 


れんか8周年祭り

2014年06月26日 23時09分50秒 | れんか

こんにちは、れんかの中野です  初めて投稿させていただきます

れんか祭り(8周年)を開催しました メニュ-にも拘り、お祭りの屋台をイメ-ジしました

           職員手作りのチョコレ-トバナナ         職員手作りのフル-ツポンチ          

           

          関西風のおでん                 関西風の焼きそば  

   

         職員によるBBQ(食材も豊富で野菜・お肉・お魚・やきとり等々

         

お孫さんとの一時(ひととき)を過ごし、お食事をしながら会話を楽しまれていました       

        

         奥様とのツ-ショット  

『とてもおいしいよ』っておっしゃってくださいました 

  

  

  

れんか祭りの当日は、あいにくの雨模様でしたが、その天候を吹き飛ばしていただけるような皆さんの明るい笑顔をたくさん拝見

することができました(実際にれんか祭り終了後に、天候は晴れました

これからも皆さんの笑顔に満ち溢れるような日々にしていけるように努めていきたいと思います

 


母の日

2014年05月14日 17時34分25秒 | れんか

こんにちは

れんかの今西です

5月11日は母の日ということで、れんかではちょっとしたサプライズをご用意させて頂きました

皆さん最初の挨拶時は何が何やら分からないご様子でしたが・・・

「今日は母の日ですよ~

そう皆さんにお話し、カーネーションを送らさせて頂きました

すると皆さん・・・

最高の笑顔を下さいました

ただ、お花だけでは何か寂しいので・・・

皆さんの好みに合わせて、おはぎ2種類と桜もちをご用意させて頂きました

皆さんこれにも満足して頂いたみたいです

 

皆さん、今年の母の日も楽しんで頂けたようで、職員一同も満足する事が出来る一日になりました

来年も皆さんに喜んで頂けるよう、さらにビッグなサプライズをご用意させて頂こうと思います

来年も楽しみにしていて下さいね


南川副代表からの素敵な贈り物!!!

2014年04月21日 12時55分43秒 | れんか

こんにちは、れんかの平井です

先日、さらさ横手のブログで紹介されました、シルクポークですが、

「南川副代表、れんかにもお願いします笑」

とコメントさせていただいたところ…

なんと、南川副代表がれんかへシルクポークを送って下さりました

早速、しゃぶしゃぶで美味しくいただきました

大皿に盛りきれないくらいたくさんいただきました 

最後は、和そばでしめさせていただきました

ゴマ味噌とポン酢のつけダレを用意させていただきました

もちろん、ポン酢は旭ポン酢です

皆さん、「おいしい」とたくさん召し上がられました

この場をお借りしまして、

南川副代表ありがとうございました

 


いちご狩り

2014年04月15日 17時47分14秒 | れんか

こんにちは れんか山田です

利用者さんからのリクエストでいちご狩り に行って来ました。

   

Mさんはいちごが大好きで、以前ご近所に住んでおられた農家さんからいちごを頂いてたそうで なつかしいわ~ とっても甘いわ とご満足なお顔です

Kさんはこんなに大きいのよと見せて下さってます

Tさんは練乳をかけて何個も食べられていました

 

Tさんと打川パートナーも甘い甘いと沢山食べられてました

 

Sさん Hさんは はさみを持ってガッツリ食べにまわられてます

お腹いっぱいになりながらも 今度は、ブドウ狩行きたいね とSさんのお声でした


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。