goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

バースディパーティー

2014年05月19日 20時38分43秒 | ほのか

 

お疲れ様です

ほのかの小林です

 

ブログ投稿は初めてなので緊張しております

今日はTさんの86歳のお誕生日でした。

ケーキを持って笑顔です

 

プレゼントはパジャマとズボンにしました

 

そして、その夜はこのパジャマを着用されとても喜ばれていました

 

来年のお誕生日も一緒にお祝いさせてください

いつまでもお元気でいてくださいね


ホワイトデー!!

2014年03月16日 15時58分06秒 | ほのか

皆さんお疲れ様ですこんにちわ

先日3月14日ホワイトデーでしたね

ほのかでもバレンタインデーのお返し&日頃の感謝を込めてお返しをさせて頂きました

 

まず日は、13日にさかのぼります

男性陣で考えた結果ハンカチと手作りケーキをプレゼントしようとなり

女性陣に悟られぬようご利用者のTさんと共にプレゼントを買いにいきました

 

目的のものを見つけ、1人1人が被らないように考え選びました

ケーキはガトーショコラを作ることになり一緒に材料を買いました

 

いざ14日当日

ご利用者を3Fに呼び男性陣からハンカチと手作りケーキをプレゼント

すると女性のIさんが「わぉハンカチとケーキをもらえるなんて」と大喜び

他の皆さんも「ありがとう」といっていただけました

 

いつもお世話になっている女性陣に感謝の気持ちを伝えられて良かったです

 

ほのか槻林・圡井でした 

 


☆ 一期一会 ☆ ドライブ ~ In 岡山県(笠岡市)

2014年03月15日 02時20分40秒 | ほのか

みなさまお疲れ様です♪

広島県福山市の 「ほのか」の杉原と槻林です

 

日々、春に近づきつつありますがいかがお過ごしでしょうか

 

先日、朝方に出勤し久々に温暖な天気だったためご利用者の方々と「外出するには天気も良いね」と楽しい話をしていると「行きたいね~ドライブ」の言葉をいただきました

各ご利用者に外出の希望や参加の有無をそれぞれに伺うといつもは断られるご利用者も外へ出向きたいと言われたりで決断に至りました

 

ご利用者からは「外出の希望が叶った」とそのときの満面の笑み

とても癒され日々のやりがいにも感じております

 

行く方々も決まり、車に乗り込み10時発、いざ出発(*´▽`*)

 

突然のプランんで計画も何もなかったけれどご利用者からは「あんたの行きたいところに連れてって!!!」と言われ…では!と思い春の兆しをも感じていただくために、先ずは「菜の花畑」を鑑賞しに隣町の岡山県笠岡市の道の駅に向けて出発しました

30分程走ると現地に到着

 

そこには一面「菜の花ジュータン」

「まぁ~キレイ」など感動の言葉を多く聞くことができました

道の駅では福祉のお祭り「FKS 21」が開催され、賑わっておりステージでは歌や演奏、ダンスなどが
披露され盛り上げっていました


そしてしばらくし道の駅をあとに次に向うため、「笠岡ふれあい空港」 を横目に…次の場所に………と思っていたら、なにやら上空に小さな飛行物体を発見!!!

ご利用者は「飛行機よ!」、「あれは鳥よ!鳥!!」など様々で疑惑は増すばかり…

「よし!確かめに行こう!」と空港に5分程で到着!

するとそこには、セスナ!  ではなくラジコン!!!(デカい!)


日頃は農地に農薬散布を行うための小規模な空港が今日は「ラジコンフライトショー」として開放されていました

ご利用者からは「なんか今日は運が良いのか催し物いっぱい」とみなさんも喜ばれていました

 

そして、間もなく次の目的地!「さぁ牛を見に行きましょ~!」というとまたまたみなさんウキウキ気分になられ5分程で現地に到着♪

この場では足場が悪く下車が出来ずく車中からの様子しか見ていただけなったのが残念でした

 

しかしみなさん必死で牛の気を引こうとアピールされたいました

車内はこの時が一番賑やかでした

下車できな気持ちもあり、次回こそは!!!と思いつつその場を後に

 

時間もいよいよお昼時

さぁ~なんといいましても突然のノープラン…皆さんに伺うも「あんたの行きたいところに行き~!」の言葉…嬉しいような困るような…困りました…ですが決めました!

「うどん」も「そば」も「かつ丼」等が色々ある食堂へ!

お昼時ではありましたが席も空いており座敷・テーブル席に分かれお昼にしました

 

ご利用者個別の注文で「天ぷらうどん」や「かつ丼」、「とんかつ!+ごはん!!+うどん!!!」を食べられた方もいました♪

日頃食事量の少ない方々も今日はまさかの完食をされるなどとても喜ばしいこともありました!(^^)!

 

お腹一杯になり旅もいよいよ終盤へ

「みなさん旅は居室(我が家)へ無事に帰るまでが旅ですよ」と帰りの道中も安全運転で帰宅いたしました

 

今回突然ドライブへ行くことになりましたが、一期一会のご利用者のその時のニーズにできる限り応えれたと思うと同時に、みなさんの笑顔を見れることができとても嬉しく思います

協力してくださった職員の方々ありがとうございました

 

P.S ご利用者のみなさんとまた外出することを約束したのでまたその時は協力お願いいたします

 

みなさんこれからも元気に楽しく頑張りましょうね(*^▽^*)

 

ほのか 杉原 ・ 槻林

 


ひな祭り

2014年03月10日 20時59分49秒 | ほのか

お疲れ様です

ほのかの津田です

載せるのが少し遅れてしまいましたが

3月3日 ほのかのご利用者全員でお食事会を開催しました

食事はこちらです

Iさんが盛りつけとエビの殻を剥くのを手伝って下さいました

が・・・・・写真を撮り忘れてしまいました

Iさん ありがとうございました

皆さん ペロリと完食です

休憩してケーキを食べながら色々お話をしました

 

皆さん笑顔で過ごされて私もとても嬉しかったです

またお食事会開きましょうね


着更衣月 - 節分 -

2014年02月03日 19時22分59秒 | ほのか

みなさまこんにちは

ほのかの藤川・佐山・杉原です

寒い日が続いておりますが今日は春の様な暖かさですね

今年も節分の日がやってまいりました


ここで一言

「節分」とは「季節」の「分」け目のこと。

季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたことから、それを払い、新しい年を迎えるために「豆まき」が行われるそうです

 

みなさまに四季の行事を楽しんでいただくために職員一丸となり「お・も・て・な・し」をさせていただきました


節分の代名詞といえば「恵方巻き」と「豆まき」


014年の恵方は東北東とのことでみなさまには「東北東」方角を向いていただき召し上がっていただきました


みなさんとても美味しそうに笑顔で食べられていました

 

食事が済み、一息ついた頃に「鬼」の登場です

 

すると、みなさん待ってたとばかりに「鬼」に向かって「豆まき」をされ邪気を追い払い、福を呼ばれていました

みなさん日頃より元気よく鬼を退治していたようにも見えました

 

最後は鬼とも仲良しになり笑顔でお別れされました

 

今年もみなさまに「福」が来ることを願います

 

みなさままた楽しい時間を過ごしましょう

みなさまありがとうございました

 

ほのか 職員一同

 




☆お誕生日☆

2014年02月01日 15時57分20秒 | ほのか

 お疲れ様です。

ほのかの山本です

ブログ投稿は初めてなので緊張しております

今日はFさんの90歳のお誕生日でした

いつもお元気でパートナーを和ませてくれているFさん。

お祝いするのは2回目になります

色紙をお渡しするとこの笑顔

そしてプレゼントはハンチングとセーターにしました

「こりゃーええのもらったわ~ありがとう!」

とおっしゃりこのお顔

セーターもハンチングもとてもお似合いでした

ケーキです

食べている写真を撮り忘れてしましました・・・

すいません・・・

ペロリと他ご利用者さんと食べられていました

来年のお誕生日も一緒にお祝いさせて下さいね

いつまでお元気でいて下さいね


☆happy birthday☆

2014年01月31日 20時41分27秒 | ほのか

お疲れ様です

ほのかの津田です

Kさんのお誕生日パーティーです

プレゼントを持ってピース

そして一緒に開封プレゼントはこちらです

ひざ掛け、くつ下、花束です

花束をずっと持ったまま

美味しいプリンを食べながら

「ありがとう」と一言

これからもずっとお祝いさせてくださいね

 


謹賀新年

2014年01月01日 15時30分47秒 | ほのか

明けましておめでとうございます

ほのかの佐山です

今日はお正月という事で、おせちを出しました

エビ、だし巻き卵、数の子等おめでたいものが沢山あってとても豪華でした

お出しするとMさんは「まぁすごいねぇ~」と驚いていました

Aさんは「これおいしいなぁ」とパクパクと食べられていました

Fさんはおせちをとても喜んで下さり、ピースまでしてくれました

皆さんとても喜んでくれて良かったです

 

皆さん来年のおせちも楽しみにしていて下さいね


帝釈峡にレッツゴー!!

2013年11月06日 10時59分01秒 | ほのか

こんにちは! ほのか槻林です!

先日紅葉を見に帝釈峡と言うところに行ってきました

紅葉を見に行ったのですがあまり紅葉しておらず少し残念

 

ご利用者さんに「少し早すぎたかなぁまた来年来よう!」と言われ来年も行くことを約束しました

帝釈峡は竹屋饅頭と言うのも有名で店の前はとても賑わっていました

店の前ではなんとオオサンショウウオが

皆さん「なんじゃこりゃー」と驚いておられました!

紅葉を見終わったあとはご飯を食べに養浩荘へ!

ここでは皆さん鍋焼きうどんを食べました!

とても満足されたようで皆さん完食されました

 

紅葉はあまり見られず残念でしたが喜んでいただけたので良かったです

皆さんまた来年も行きましょうね!

 


☆happy Halloween!!☆

2013年11月01日 14時41分30秒 | ほのか

お疲れ様です

ほのかの藤本です

今日から11月ですね

月日が流れるのが早くびっくりしています

昨日はハロウィンでしたね

ほのかでもハロウィンパーティーを行いました

朝から準備をパタパタしているとMさんとIさんが「何か手伝おうか」と声をかけて下さりカボチャを潰してくれました

「これ結構力いるんよね」と大量のカボチャを次々とペースト状に・・・

ハロウィンランチがこちら・・・

カボチャのコロッケにカボチャのスープです

カボチャコロッケはとても人気でいつもはあまり食されない方も完食される程・・・人気でした

あっとゆーまに空っぽのお皿になりました

お次はデザートです

デザート担当はTさん

カボチャとバター小麦粉を混ぜ混ぜ・・・・・・・・

カボチャのケーキです

実はこのケーキにカボチャのアイスもトッピングをしていたのですが写真を撮り忘れてしまいました・・・

こちらも大人気でパートナーが食べているとIさん「アイスをのせながら食べるともっと美味しいよ!」と教えてくれたりと

ランチ後にも関わらず皆さんペロリと召し上がって下さいました

美味しい物を食べ皆さんの笑顔DAYとなりました

 


☆ 隣町へちょこっとドライブ ☆

2013年10月25日 14時34分35秒 | ほのか

皆様お疲れ様です

日本列島は台風に見舞われ各地は災害に発展したりと大変ですね。

どうかお気を付けください。

 

 

さて、先日10月22日はお天気も良くドライブへ行きました

行き先は隣り街にある「せとか」へGO!!!

 

車中ではMさんは上機嫌で花唄を唄われていました♪

そして渋滞もなくすんなり到着!

早速「せとか」のご利用者・職員さんに挨拶し私はTさんと施設内を見学へ

みなさん気持ちよく笑顔で迎えて下さりとても好感がもてました

 

「やっぱり新築は良いなぁ~」とTさんと話しながら1Fリビングへ行くと、お茶とお菓子を準備してくださっており皆さんと共に美味しくいただきました

 

談話をしていると騒がしいのか、せとかのTさんが歓迎の歌を唄ってくださりみなさんも居室より出て来られ自然とみんなで手拍子が増え、和やかなムードになり大変居心地が良かったです

 

せとかのご利用者・職員の方々が気持ちよく迎えて下さりありがとうございまいた

 

また遊びに行かせてくださいね

 

そしてほのかへもぜひ遊びにいらしてください

心よりお待ちしております

忙しい中、急な対応に応えてくださりありがとうございました

 

PS.   Tさん また「かんたろう月夜」を聞かせてくださいね

ありがとうございました

 

ほのか 松田

 


栄町町内会の秋祭りに行ってきました!

2013年10月19日 09時51分25秒 | ほのか

こんにちわ(^0^)/ ほのか槻林です!!

最近ぐんと寒くなり秋を感じるようになりましたね!皆様風邪にはお気を付けくださいね!

さて先日、町内会の秋祭りにご利用者さんと一緒に行ってきました!

ちょうどお昼時だったのでやきそばとフライドポテトを食べました

皆さん「美味しいね~」「こりゃうまい!」と言ってとても満足したようでした

中でも一番満足していたのはKさん

見てくださいこの食べ終わったあとの満面の笑みを

 

食事が終わったあとビンゴ大会もありました

そこではなんとMさんが3人目に BING!!見事ビールをGETしました!!

Mさんお見事でした

そしてお祭りの途中にこんな場面も

地域の方との立ち話なんかも見られ、お話をされて嬉しそうにしていました

 

今後も地域行事に参加して交流を深めて行きたいなと思いました

皆さんまた行きましょうね

 

 


☆新人職員&焼きうどん☆

2013年10月02日 14時37分57秒 | ほのか

お疲れ様です

ほのかの藤本です

朝晩の気温差が激しく体調を崩しやすい季節ですね

皆さん体調などいかがでしょうか?

今日はほのかに新しく入職したフレッシュな職員を紹介します

 

「9月2日に入社した槻林です

入社し1ヶ月がたち、仕事にも少しずつ慣れてきました

まだ、ナイスアイディアボードを活用した事がないのでナイスアイディアボードを活用すると共に、ご利用者の皆さんと

楽しめるような事をこれからたくさんしていきたいと思います

皆さんよろしくお願いします

これからほのかを一緒に盛り上げていきましょうね

 

そしてほのかでは先日焼きうどんパーティーをしました

先程紹介した槻林パートナーとMさんTさんがもくもくと野菜を炒めてくれました

Mさん首にタオルをかけやる気まんまんです

野菜が炒まるとたくさんのうどん投入です

量が沢山あると炒めるのがとても大変ですが、槻林パートナーとMさんにかかれば・・・

あっとゆーまに完成です

お好みソースの匂いがリビングいっぱいに広がりいい匂い~

Kさんさっそく一口・・・

食べた瞬間「うま~い!!!!」とこの表情

ありがとうございます

皆さんもパクパク・・・

沢山あった焼きうどんもあっとゆーまになくなってしましました

食欲の秋

美味しい物を沢山食べ秋を堪能しようと思います

 


happy birthday

2013年09月24日 15時06分30秒 | ほのか

お疲れ様です

ほのかの佐山です

今日はAさんの92回目のお誕生でした

まずケーキをお出しすると……

「あらー」とビックリされていました

バースデーソングをパートナーが熱唱した後

ロウソクの火を一生懸命消されていました

プレゼントを仲が良いFさんが代表で渡してくださいました

プレゼントをすぐに開けられ、中身を確認しニッコリ

先程のケーキを切ってお出しすると「美味しいわー」とパクパクと食べられていました

Aさんのニコニコな笑顔でいつまでもお元気でいてくださいね

来年もまた誕生会をしましょうね

 


☆お月見団子☆

2013年09月20日 15時11分27秒 | ほのか

お疲れ様です

ほのかの藤本です

昨日はとても綺麗なお月様でしたね

そんな昨日はほのかでもお月見団子を作りました

この粉を・・・

MさんとTさんにひたすらコネコネ・・・・・・・

 

昔よう作りよった!!と言われコネコネしているとだんだん団子の生地にかわってきました

さあここからはMさんの出番です

この生地を丸めていきます

形がええようにいかんな~と言われるも何個も作っているとキレイなまん丸に・・・☆

このお団子は豆腐も入っている為とても柔らかく喉ごしがいいのです

今日は3種類の味付けをご用意しました

まずはみたらしあん・・・

きなこ・・・

みたらしあんときなこのW・・・

ご利用者の皆さんにお好きな味を選んで頂き、いただきます

皆さんおいしいわ

やわらかい

次別の味で食べるわ

と何度もおかわりをされているご利用者もいた程大盛況でたくさん作ったお団子もあっとゆうまになくなってしましました

手作りのおやつ次は何を作りましょうかね・・・

 

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。