goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

☆お花見☆

2015年04月06日 14時20分40秒 | ほのか

こんにちは

ほのかの杉原と平田です。

先日、桜が満開とのことで、ご利用者6人とパートナーで府中公園にお花見に行ってきました。

車中も道の脇に桜や梅の花が咲いており、「綺麗ななぁ~」と話が弾みましたが、府中公園に着くと、公園中が満開の桜に囲まれており、

みなさん「キレイ…」としばらく見入られていました

散歩をしてみると、公園の池に鯉や亀がいたり、家族連れの観光客でいっぱいでした

みなさん、満開の桜に「来て良かった」と言われ、しばらく思い思いの時を過ごしていただきました。

その後、桜を背にみなさんで集合写真を撮りました。

見事な桜を背に…

 

帰りに《あまぎり庵》で昼食を食べました

Wさんはあまぎりではいつも天丼セット!とのことで、今回もいつもの天丼セットを食されました。

「あまぎりの天丼はうまいなぁ~」と満足された様でした。

食後は福山市街をドライブしながら帰りました

ほのかに帰って「今日は遠くまで行ったけぇくたびれた」と言われていましたが、見事な桜に感動された様で、また行こう!とも言われました。

 

来月はバラ祭りがあるので、今度はみなさんとバラを見に行きたいと思います

 

 


☆復帰しました☆

2015年04月01日 00時15分26秒 | ほのか

こんにちは。

昨日まで育児休暇でお休みをいただき、本日から復帰しました平田です

よろしくお願いします。

午前中Uさんに「暇やな~」と言われましたが、外はあいにくの雨

ということで、室内でできることを考えて、BANKENガオガオをしてみることに。

Uさん、Fさん、Iさん、と続いてWさんの番になりました。

1つづつ、そ~っと骨を取っていくと…

犬に吠えられビックリ

皆さんわかっていても、犬に吠えられるとビックリされ、大笑いされていました。

他の方がやっているのを見るだけでも楽しめるようで、リビングで皆さんの笑い声が響いていました。

 

その後、Uさんと花飾りを作りました。

黙々と作られるUさん。

あっという間に完成しました。

リビングに飾ってある桜の木に花飾りも追加で飾りました

リビングが春らしくなったと好評でした。

 

まだまだ復帰したばかりでわからない事もありますが、早く慣れて少しづつでもご利用者の笑顔を引き出せたらと思います

 


杏の花

2015年03月24日 22時29分27秒 | ほのか

皆さんこんにちわ!

 

何やら杏の花が綺麗に咲いているということを耳にし

今日は杏まつりに行ってきました

杏まつりとは言ってもお祭りがあったのは23日でした

しかし、

4月までは綺麗に見える場所が開放されているのです

 

と言う事で出発したのですが時間は昼時

お腹が空いている皆さん

まずは腹ごしらえ

 

海が見えるシーサイドホテルのバイキングに

皆さん思い思いのものを取ってこられて大満足

 

見てくださいこのIさんの満面の笑み

 

 

腹ごしらえもすみ いざ杏花見へ

綺麗に見えるスポットへ行くと菜の花も綺麗に咲いてました

 

狭い道にビビリながらも上を目指すと景色も杏の花もとても綺麗!!!

「こんなに綺麗なんて!」と驚くご利用者

 

 

来年は杏まつりがちゃんと開催している時に来て見たいものです。

 

ほのか 槻林 小林


ハッピーバレンタイン

2015年02月15日 03時36分08秒 | ほのか

お疲れ様です

ほのか小林です

 

2月14日バレンタインデーと言うことで

女性ご利用者&女性職員より男性ご利用者へプレゼントガトーショコラをご用意しました

ガトーショコラは手作り

女性ご利用者、職員で一緒に作りました

 

作っていると「何しよん?」とKさん

「わしゃみとるわ!」と見物されてました

そしていつの間にかギャラリーが増え

みんなで賑やかに作りました

完成品がコチラです

 

「ええもんができた!」「上出来じゃ!」と男性陣も大喜び

早速食べていただきました

 

皆さん美味しいと言ってくださり満足していただけたようでした

食べた後はプレゼント

「ケーキをもらったのにプレゼントまであるんか!」とこれまた喜んでいただけました

皆さんケーキにプレゼントと大変喜ばれていて大成功でした

 

 


ハッピーバースデー×2!!

2015年02月10日 18時37分05秒 | ほのか

お疲れ様です

ほのか槻林です

 

先日2月8日ご利用者のお誕生日会がありました

今回はなんとお2人

 

MさんとNさんです

お二方とも2月8日同じ誕生日なんです

「これまたすごいこともあるもんじゃ!はっはっはっ!」とMさん

 

ケーキはそれぞれチョコケーキとフルーツのショートケーキをご用意しました!

 

 

そしてもちろんプレゼントも!!

Nさんは

中敷が取り外し可能なクロックス!

これで夏も冬も安心

 

Mさんは・・・・「物はいらん!」とおっしゃいましたので後日外でのお食事をお約束しました

 

その様子はまた今度ブログUPさせて頂きます

 

お二方お誕生日おめでとうございました

来年もほのかでお誕生日会しましょうね

 

 


誕生日

2015年01月26日 20時46分14秒 | ほのか

お疲れ様です。

ほのかの佐山です

昨日はWさんの誕生日

ですので、ささやかながら誕生日会を行いました

プレゼントをわたして、お祝いに歌を歌いケーキを出すと

 

Wさんビックリして照れてしまったのか、「ケーキは今は食べれん」と言われ

「皆で食べてくれるのがいいよ」と言われたので、お先に頂きました

  

  

皆さんとても美味しかったと笑顔で言われていました。

Wさんには夕食後に出すと

少し恥ずかしそうに「うまいなぁ」とつぶやかれていました

プレゼントには腰が痛いと前から言われていたので、クッションをプレゼントしたら

居室でしっかり使ってくれていたので、写真を取らしてもらいました

また来年も、楽しい誕生日を過ごしましょうね

 


謹賀新年

2015年01月01日 23時41分03秒 | ほのか

明けましておめでとうございます

一年が過ぎるのは早いものでもうお正月を迎えました

そんな話をご利用者としていました

 

 皆様に新年のご挨拶

 

クリスマスが終わり、お正月の飾り付けをしましたので一部紹介します

   

 

そして、お正月といえば おせち

 

ご利用者も喜んでくださいました

皆さんと話をしてたら食事風景を撮り損ねてしまいました

・・・が、好評でした

 

お昼からお餅を持って撮影会

  

 

まだまだありますが、全部は載せきれないので何名かご紹介

皆様ステキな笑顔です

 

 

撮影会の後は皆でまったり

ご利用者もずっと笑って、本当に楽しい一日でした

来年も再来年も皆様元気でお正月を迎えれたらいいなと願っております

皆様も良い一年をお過ごし下さい

本年も宜しくお願い致します

 

街かどケアホームほのか 職員一同より

 


ドライブ

2014年11月17日 23時09分51秒 | ほのか

お疲れ様です

ほのかの職員の大塚です。

先日、福山動物園にご利用者の方々と動物園に行きました。

 

 この日は、天気も良くて暖かったので、まさに動物園日よりでした。

 

 

動物園に入ると大きなキリンさんがおり、ご利用者の方は喜ばれていました。

 

仲良しのHさんとSさん、カメラを持っていった僕に、「写真を撮ってよ!」と喜ばれながらおっしゃてきました

せっかく撮るなら、キリンさんと一緒に取りましょうと提案すると、「良いわね!」と急いでキリンのいるほうにいかれました。

 

撮りますねーはいチーズ

撮った写真を見てもらうと、とても喜ばれていました

 

とても楽しい1日となりました

ぜひまたドライブに行きましょう!


ドライブ世羅高原へ

2014年10月16日 22時32分19秒 | ほのか

お疲れ様です。

ほのかの佐山です

今回利用者のKさんとIさんとTさんとTさんの皆でドライブに世羅高原の世羅高原農場へ

今が時期のダリアを見に行こうと決まり、

皆で出発しました

ですが、腹が減っては何とやらなので、

先に皆でAGERUというテレビにも紹介されたお店にご飯を食べに行きました

 

 

 

食事形式はバイキング形式だったのでので

皆どんどんとって食べていましたよー

Tさんが美味しそうに食べていたので写真をパシャリ

美味しいひと時をすごさせていただきました

 

この後福山から50㌔の位置にある世羅高原農場に一時間かけていってきました

 

世羅高原農場に着くと

綺麗なダリアがむかえてくれました

東京ドームよりも大きな面積のダリア畑に

KさんやIさんは

「すごいな~」や「綺麗な花ねー」

と言ってダリアを見ていくとそこには

ダリアの花のみで作ってある花の絨毯がパート2

Iさんは「こんなに綺麗だと写真とっても私、花に負けてしまうわ」と

茶目っ気ある発言も

その後も皆でダリアを見ながら

「おおきいはなじゃなぁ~」や「面白い名前が付いてるね」等楽しく話をして

そろそろ皆歩き疲れてきていたので

帰ろうかとなった時に皆で集合写真を撮って

福山に帰りました

帰りの道中で事故を目撃し

車内では「怖いなぁ」や「大丈夫jかなぁ」等の声が出てきていたので

運転をしていた杉原施設長が

より一層安全運転をされていて、皆も途中からは安心した様子で車内で談笑しながら帰りました。

 

久しぶりのドライブでなかなか見ることが出来ない、ダリア畑を見れてとてもワクワクできました

いつもは口数の少ないTさんも車内で「出発進行」などを言っていたり

居室に篭りがちなKさんもドライブ中ずっとニコニコされていて

このようなドライブやイベントの大切さを一段と感じました。

皆さんまた寒くなる前に、楽しい想い出を創りにいきましょうね


ほのか敬老会

2014年09月17日 22時21分48秒 | ほのか

 

みなさま こんにちわ

JAWAの職員のみなさん おつかれさまです。

 

ほのかの橘高です。

 

先日、ほのかにて敬老の日に

昼食会を行いました。

 

 

メインの料理は

beef or fish

選択して頂くようにしました

 

beefは国産牛をふんだんに

使った牛丼

 

fishは新鮮な魚を

使った海鮮丼

 

デザートには

  和菓子

楽しい敬老の日と

なりました

 

みなさんに

 

御健康

 

御多幸

 

ほのか橘高でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆ 雨の合間に ☆

2014年08月22日 15時38分01秒 | ほのか

みなさまこんにちは!

そして職員の皆様お疲れ様です!

 

広島にある「ほのか」の杉原です!

 

さて、広島県では先日大雨の豪雨により土砂崩れなど災害に合われた方々がおられ、中には亡くなられた方もおられます。

この場をお借りしてお悔やみを申し上げます。

 

ほのかは災害地より100km程離れており、何事もなく平穏に過ごすことができています。

しばらく不安定な天候が続くということなので各地の方々もどうかお気を付けください。

 

 

話は変わりまして、本日雨の合間にご利用者の方々とランチに出かけました♪

一緒に行かれたのは、Iさん(女性)、Hさん(女性)、Kさん(男性)とわたくし杉原の計4名です

 

先日より、Iさんが新聞の折り込みチラシを見て、「スギさんこれをいつか食べに行きたい!!!」と熱望されておりました…

 

「しかし天気がね~…」と二人で悩んでおりました。。。

 

気象庁によると今日の午前中は大気の状態が不安定なため急な雷雨が予想されます!と放送されておりました。

案の定、朝から雷雨 + 大雨洪水警報

 

しかし午後からは次第に天気も回復し晴れるでしょうと放送されておりました

 

これはもしや行けるかもしれませんね!ということで、不安はあるものの支度を開始しました♪

ほかの方々にも声を掛け3名の方と昼前に出発

と、ナイスタイミングでラジオからは「大雨洪水警報は只今解除されました」と

 

実は雨男なのですが僕以外に晴れ男+晴れ女がいたみたいで晴れたみたいです

 

10分ほど走ると目的地の「ミスターバーグ」に到着!

 

早速中に入ると良い匂いが

席に着くなり即注文

なぜなら折り込みチラシで事前に食べたい物を決めておりました

 

ここはなんといっても、美味い!安い!!美味い!!!お店

 

このボリュームで600円

 

鉄板に乗ったハンバーグやステーキをみなさんエプロンをし飛び散る油にあたふたしつつも喜ばれていました

 

 

今回の外出を一番楽しみにされていたIさん

 

Iさんと仲良しのHさん

 

にぎやかは好きだけど少し恥ずかしがり屋のKさん

 

 

4人で盛りあがってます

 

食事をしながらもみなさん自身の話や、ほかの方々の話で談話をし、「新婚旅行」やその地方の「郷土料理」、そしてそしてみなさんの「恋バナ」も聞いちゃいました

みなさん良い勢いで完食され、「また来たいね~!」や、まさかの「はしごで次はちゃんぽんかな!」など驚きの声も有りました!

 

食後はサービスのコーヒーや紅茶をいただきながら結局1時間30分程長居をさせていただきました

お店を出ると雨模様からカンカン照りに代わりいつもの夏になっており良い天気

市内を少しドライブし帰宅となりました♪

 

今日はみなさんも喜んでいただき、僕もたくさん笑いとても楽しい食事会になったと思います

 

また行きましょ~

 

 

ほのか 杉原

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ほのか夏祭り

2014年08月18日 22時12分44秒 | ほのか

 

 

ブログ遅くなりましたが

8月15日に福山の花火大会がありました

ほのかでも夏祭りを屋上でする予定だったのですが

天気が不安定のため急遽

駐車場にて夏祭りを開催しました

 

今年のほのか夏祭りメニューは

焼きそば 唐揚げ フライドポテト フランクフルト 焼き鳥 揚げタコ

おつまみ ピザ スイカ

 

盛りだくさんで

ご利用者の方たちも大変喜ばれていました。

ご家族の方たちもたくさんこられ盛り上がりました。

雨も降らず花火も無事あがり

しかし...

タイミングが合わず 花火がうまくとれませんでしたが

みなさんの笑顔がみれてステキな夏祭りでした

 

せとかの楢崎さん沖元さん三瓶さん小松さん

御参加・御協力ありがとうございました 

ほのか 津田 橘高 でした

 

 


普通救命講習

2014年07月14日 15時30分55秒 | ほのか

お疲れ様です。

ほのかの大塚です。

7月13日朝9時から普通救命講習を福山南消防署の方2人(救命救急士・消防隊員)を招き行いました。

参加者は、

町内会長1名

民生委員1名

町内の方3名

ほのか職員13名で講習を行いました。

 

講習の内容は、AED タッピング(窒息のときの対応) 熱中症対策

主にAEDをメインで講習がありました。

始めにDVDを観てAEDについて習いました。

次に南消防署の方が人形を使い実演をされました。

次に2グループに別れて1グループ9人で習ったことを行いました。

AEDを使うまでの流れは、

①倒れている人を見かけたら周囲を確認し安全の確保を行い意識の確認を行います。

②意識が無ければ周りに助けを求めて、救急車の連絡とAEDを持ってくるよう指示を出します。

③呼吸の確認を行います。

④救急隊とAEDが来るまでに心肺蘇生を行います。

⑤胸骨圧迫30回を行います。

⑥人工呼吸を2回行います。(人口呼吸が出来ない場合は胸骨圧迫だけでもよい)

⑦AEDが来たら腹部圧迫を行いながら電源をいれ音声に従いパッドを装着する。

⑧電気ショックが必要な場合は感電しないよう、廻りにいる人たちが触れないように気をつけて電気ショックボタンを押します。

⑨AEDをつけたまま胸部圧迫と人工呼吸を繰り返し行います。

 

救急隊が来るまでに、平均8分かかると言われています。

8分間の間に救命活動を行えるかで、生死が分かれることを学びました。

救命講習を受けたことによって、もしその場に立ち会ったときに勇気を持ってAEDを使用していきたいです。

 

そのほかにも、喉が詰まったときのためにタッピングを学びました。

 

 

救命講習を終えて、普通救命講習修了証を頂きました。

 

今回、普通救命講習を受けてAEDの知識を得ることができました。

これからも、日々勉強を行いご利用者に対して細かいケアを行えるよう職員一同頑張っていきます。


七夕~

2014年07月07日 23時02分21秒 | ほのか

 

みなさん

こんばんは

 

ほのか 津田 朝川です。

今日は7月7日 七夕でした。

 

今日に向けて、天の川に願いが届くように

みんなで短冊や飾り作りを行いました。

 

 

七夕ということで皆で、昼食会をしました。

 

昼食はほのかオリジナルメニューです。

 

お寿司七夕ソーメン里芋の煮物手作りの七夕ゼリーです。

みなさん「おいしい」とペロリと召し上がられました。

 

 あいにくの雨でしたが

皆様の願いが叶いますように

 

 


バラ祭り2014

2014年05月21日 21時47分56秒 | ほのか

 

お疲れさまです

ほのかの多木・小林です

 

先日、福山市の最大イベントバラ祭りが開催されました

そこで、お昼過ぎにHさんとIさんと共にお出掛けしました

 

バラ公園が近づくにつれて来場者も増えていきました 

そして、いざ公園に入ると様々な色・名前・種類のバラがあり、どれも一つ一つ違うのでとても楽しみながらバラを観賞しました

 

バラを観賞した後、休憩も兼ねて屋台コーナーに向かいました

様々な屋台があるなかで、お2人はたこ焼きとバラアイスを選ばれました

Hさんは「できたてはやっぱり美味しいね~」とたこ焼きをきれいに完食されました

またIさんは珍しいバラアイスを食べられ、「不思議な味がするね~」とおっしゃられていました

 

 

 

 

そして休憩を終え、ほのかへ帰る時間が迫ってきたのでもう一度バラを見ながら帰宅となりました

帰宅途中の車内では「楽しかった、また行きたいね」「お花も綺麗だったし、食べ物も美味しかったよ」等、感想を聞かせて頂く事ができました。

 

 

今回バラ祭りへ出掛けることで沢山のバラを観賞し、ご利用者の喜ばれる姿を拝見することができました。

 

今後ともご利用者の笑顔が見られるよう職員一同努めていきたいです。

 

P.S

 

ほのかの入り口にもバラが飾られています


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。