goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

☆お菓子の家☆

2009年12月19日 17時24分06秒 | ほのか
みなさんこんにちは
ほのかの平田です
今日は手作りのお菓子の家を紹介します
パートナーの松岡さんの手作り作品なんですよ
ビスケットやプリッツ・きのこの山・小枝・マーブルチョコなどを使って作ったそうです
可愛いですよね
ご利用者さんも、「まぁ~可愛い」と絶賛されてました
私は、小人になってお菓子の家に訪問したくなりました




☆小さな主役☆

2009年11月28日 10時33分31秒 | ほのか
おはようございます
ほのかの平田です

昨日の夜中に内職して、ミニツリーを作りました
出来上がって、夜中のうちにこっそり玄関に飾ってみました

そしてそして、悪戦苦闘しつつ、ブログに画像をアップすることに成功しました
今一人で感動してます(笑)

ツリーの全長は21cmと小さいですが、ほのかの玄関の主役です(私の中でですが…)
どうか、みなさまが小さな主役に気付きますように…


☆バーベキュー☆

2009年11月12日 14時22分21秒 | ほのか
こんにちは
ほのかの平田です
昨日ほのかでは、1Fの駐車場にてバーベキューを行いました

食材はキワキ食品さんの北海道食材をお取り寄せしました
カニが大人気で、すぐになくなりました
野菜はカボチャが人気で、「カボチャ美味しい」と好評、玉ねぎも甘くてとても美味しかったです
パートナーの野田さんが作ってくださった具沢山の豚汁も大人気でした

天気が曇りで少し肌寒かったのですが、みなさま楽しい時間を過ごされたようでした

これからも、いろいろなイベントを企画し、ご利用者さんに楽しんで頂けるよう、頑張ります



☆楽しみ☆

2009年11月11日 11時48分39秒 | ほのか
みなさんこんにちは
ほのかの平田です

今日のほのかの昼食はバーベキューです
只今、楢崎施設長とパートナーで準備中です
バーベキューの他に、おむすびや豚汁も作っています

雨が降りそうなので、屋上ではなく1Fの駐車場でのバーベキューになりますが、ご利用者のみなさまに楽しんで頂けたらと思います




☆美味しい柿☆

2009年11月08日 21時23分45秒 | ほのか
こんばんは
ほのかの平田です
出勤してご利用者のUさんにお会いするなり、
「柿食べた」と言われ、
「食べてないですよ」と言うと、
「今日息子が柿を持って来てくれてな、私が好きなの知ってるから…それでさっき食べたんじゃけど、甘くて美味しかったんよじゃけえめぐちゃんも食べ~」と言ってくださり、台所へ。
2人で皮をむき、「他の人にも食べてもらおう」と他のご利用者さんにもおすそ分け
すると、「この柿は美味しいな~」と好評でした。
皮をむいている時、Uさんに「この柿は形が四角いから、冬柿よ」と教えて頂きました
早速私も一口
甘くてすごく美味しかったです
Uさん、お心遣いありがとうございました



☆初めての…☆

2009年11月04日 00時35分07秒 | ほのか
こんばんは
ほのかの平田です

一昨日に入居されたIさん。
今日は入居されて初めて、入浴をされました
夕食後を希望され、入浴の時間となりました
ほのかでの入浴は初めて。
私もお手伝いさせて頂くのは初めて。
きっと私だけでなく、Iさんも少し緊張されていたのではないかと思います。
体を洗われ、湯船へ…。
すると、「はぁー。気持ちえぇー」と一言。
なんだか私も湯船につかっている様な気分になりました
そして無事に入浴を終え、浴後に冷たいジュースを一杯飲まれ、「ありがとう」と。

きっとまだ不安な気持ちもあり、遠慮されている部分もあると思いますが、これから少しずつでも、Iさんがほのかで、Iさんらしく生活して頂けるよう、そして、Iさんの人生の中のほんの一部ですが、ほのかで生活していかれる中で、Iさんが心から満足して頂けるケアが出来たら…と夜中に一人、物思いにふける平田でした





一日参り

2009年11月01日 21時12分59秒 | ほのか
こんばんはほのかの大林です
今日は、ご利用者のMさんと、恒例の「一日参り」に行ってきました
Mさんは若い頃から府中市にある『首なし地蔵』へ毎月1日にお参りされていて、ほのかに入所されてからも欠かさず行かれています
お参りの他にもお目当てがあって、行きつけの食堂で、夏場(5月~9月)は冷麺、それ以外の月はカニ雑炊を召し上がります
今日もフーフーしながらアツアツの雑炊をニコニコ笑顔で完食
お参りを終えると、近くのお店で柏餅を購入
その柏餅が夕食になります
その一連の行事を終え、帰りの車中…
「今日も無事にお参り出来て安心した。こうやってシアワセに暮らせるのも、ほのかのみんなや、首なしさんのご利益じゃ思うて感謝しとるんよ。ありがと、ありがと

私たちの方こそ、感謝感謝です




行ってきます!!

2009年10月29日 17時47分21秒 | ほのか
こんにちは。ほのかの野田です
昨日、ほのかから車で1時間半位のところにある帝釈峡に、2Fと3Fのご利用者と一緒に紅葉狩りに行ってきました
途中の山々は紅葉が始まっており、ご利用者が口々に、
「わぁ~、きれいじゃね~」
と言われ、運転手の私は…なかなか見れず…残念
でも、帝釈峡の紅葉は真赤に色づき、とてもきれいでご利用者の皆さんも、大満足でした
紅葉の写真は…また載せます
すみません
楽しみにお待ちください


☆おでかけ☆…の後。

2009年10月29日 16時29分42秒 | ほのか
こんにちは
ほのかの平田です。
昨日投稿しました、☆お出かけ☆にコメントをくださった、さらさ岩見沢の小山内さん・伊藤@妹さん、ももかの岡さん、さらさ道後の中平さん、ほのかの浦上さん、ありがとうございました

昨日、ご利用者のUさんは、ほのかに帰られるなり、「めぐちゃーん楽しかったよ」と大変満足されたようでした
紅葉もすごくキレイだったとのことで、「また行きたいわー」と言われていました
他のご利用者さんも、みなさん満足されたようでした
今後もご利用者さんに喜んで頂けるような企画を考えていきたいと思います

☆流星群☆

2009年10月24日 22時08分46秒 | ほのか
みなさんこんばんは
久しぶりの投稿、ほのかの平田です
みなさんはオリオン座流星群見ましたか
私は、19・20日と4時頃に東の空を見ましたが、曇ったりしていて流れ星は見れず
21日から実家に帰り、22日の朝方4時に外へ。
実家、忠海の星空を久しぶりに見て、あ然
こんなにキレイな星空だったなんて…
流れ星を見れなくても、この星空を見れただけで満足と思いながら、寒い中一人で空を見上げていたら…流れ星が
ほんとに感動しました
布団の中で、「地球、ありがとう」と思いながら、眠りにつきました
今度実家に帰る時も、絶対星空を見ようと思う平田なのでした

☆花束☆

2009年09月23日 17時34分44秒 | ほのか
こんにちは
ほのかの平田です

先日…敬老の日に花キューピットさんに花束を頼みました
大好きなおばあちゃんにサプライズで花束を贈るために

私のおばあちゃんは、花が大好きで、畑で野菜と花をたくさん育てています
家の玄関には、いつも季節の生け花を飾り、玄関先にもプランターで花を育てています
今回は、ピンクと赤を取り入れた花束を贈ることにしました

そして今日、私の携帯に電話が…おばあちゃんからでした
『お花ありがとう結構なものを頂いて…ばあちゃんたまげたわ(笑)』と嬉しそうな声
そして、『また帰って来てね』と言われました
ちょっとウルウルしてしまった私
来月は帰るからねとおばあちゃんに会うのが楽しみな平田なのでした

おかえりなさい

2009年09月22日 04時48分25秒 | ほのか
おつかれさまですほのか金尾です
短刀直入なのですが
楢崎さんがほのかに戻って来られはや、2週間程がたちました
七年前、ほのかのオープニングで出会い、同じスタートをきり、一年ほど、ほのかを離れられ再び、施設長として帰ってこられおかえりなさいです
口頭でもお伝えしていたのですが、せっかくブログがあるので、声を大にして皆様にも、おかえりなさいをお伝えしてみたのです


☆敬老の日☆

2009年09月21日 17時22分01秒 | ほのか
こんにちは
ほのかの平田です
今日は敬老の日ということで、ほのかでは昼食はお寿司、15時に饅頭をご利用者さんに提供させて頂きました

お寿司は、お好きなものを選んで頂き、
『エビとマグロ』
『何でも食べるよ全部食べようか(笑)
などと食べたいお寿司を選ばれ、食べて頂きました

15時になり、ご利用者さんお一人お一人に、『長生きしてくださいね』と言葉を添えてお渡しすると、
『まぁー、くれるの
『ありがとう
と言われ、『虎屋』さんの紅白饅頭とドラ焼きを食べて頂きました

その他、ご家族のかたが来訪された方
ご家族の方とドライブに行かれた方
お孫さんから花束が届いた方
それぞれ、敬老の日を過ごされていました。

私も大好きなおばあちゃんに、サプライズで花束をプレゼントしようと思っています

☆家計簿☆

2009年09月11日 22時46分02秒 | ほのか
みなさんこんばんわ
ほのかの平田です
私は今、一人暮らしを始めて3年目になるのですが、先日から家計簿をつけることにしました
3~4日前、パートナーの浦上さんに、
「家計簿つけたら結構節約出来るよ
と教えて頂き、早速本屋さんに買いに行きました
9月からつけてみることにしました
めんどくさがり屋の私…。
続けられるかな…とちょっと不安な気持ちもありつつ

でもつけ始めてみると、自分がどのように買い物をしているかを全体的に確認出来るので、やってみると簡単だしわかりやすいし、なんだか感動しました
途中で挫折しないよう、楽しく節約しながら家計簿を続けていきたいと思う平田なのでした

新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。