goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

ゆうかのイチゴ狩り 2017

2017年03月03日 09時26分18秒 | ゆうか

お疲れ様です

ゆうかの小松です

先日、名古屋市の「いちご畑」にいちご狩り

ご利用者の皆さんと職員数名で行きました

名古屋の都会の真ん中に

いちごの畑が

いちご狩りスタートです

 

 普段は食の細いHtさんもイチゴを美味しそうに召し上がっていました

Yさんも大きなイチゴも一口でほおばっていらっしゃいました

Kさんもご自分で上手にイチゴを掴んでおられ、

カメラを向けると「ホイッ」とポーズをして下さいました

OkさんとAfさんもお二人でイチゴを掴んでおられ、二人で分け合いながら

たくさん召し上がられていました

ご利用者も職員も

イチゴをお腹いっぱい食べた一日でした

 

 

 

 


♡♡ハッピーバレンタインinゆうか♡♡

2017年02月21日 22時28分42秒 | ゆうか

 

皆様、こんにちは

ゆうかの松井です

先日、2月14日は、バレンタインデーでしたね

皆様どの様にお過ごしでしたか

 

ゆうかでは、日頃の感謝を伝えるべくご利用者の皆さんに、ギフトをご用意しました

 

 

さて、突然ですが、問題です…

 

私たちがご利用者さんにプレゼントした、ご利用者さんが持たれているものは何でしょう・・・・・・・?????

 

先ほどの写真を見返してみてください。・・・・・・・・・・・・・

 

……本

残念です、違います。

本に見えますが、実は中身はお菓子なのです。

長崎から取り寄せた、チョコ味のカステラなのです。

 

皆さん、ビックリされていました

サプライズ成功

 

あと、長崎から取り寄せたプリンもありましたよ

 

 

皆さん、召し上がってくださいました

 

 

 

 

 

今まさに召し上がろうとされているHさんに、背後から声が……

Tさん「とんでもなく美味いぞ食べてみにゃあ、わからん

 

Tさんいわく、「しっとりしとるな。うみゃあ(美味い)。」

とのことでした

プリンも、ザラメが別包装でプリンにかけるタイプで、「美味しい」と評判でした

 

ゆうかのバレンタインは、美味しくて楽しいバレンタインだったようです

 

また来年も、美味しくって楽しいステキなバレンタインが来ますように

 

ゆうか松井


習字教室

2017年02月01日 00時50分09秒 | ゆうか

皆さんこんにちは

ゆうかの久保田です

今月も習字教室に4名の方が参加して下さいました

Wさんは「義」という行書体を選択され、

先生の指導を受けられながら頑張って

書いておられました

手が震えて上手に書けないと言われながらも

堂々とした字を書かれていました

Oさんも「若い頃は戦争があってこんなのやっておれんかったから字が下手なの」

と言われながらも何枚か練習をされていました

Hoさんは片手でもしっかりとした堂々とした字を書かれ、先生に

褒められておられました

来月も頑張ります


ゆうかの初釜

2017年02月01日 00時28分36秒 | ゆうか

皆様こんにちは

ゆうかの久保田です

ゆうかでは毎月お茶会を開催しています

今年の初のお茶会ということで

『初釜』としてお茶会を開きました

和菓子も4種類用意しました

(椿、水仙、花びらもち、雪どけ)

Oさん「お茶もお菓子も美味しいよ

と言って下さいました

抹茶は見様見真似で私、久保田が立てさせて頂きました

そんなお茶会に彩りを加えて下さるのが

菊池パートナーが生けて下さるお花

とってもいい匂いが漂っていました

今月は春をテーマに生けて下さいました

皆さんいつも生け花をとても楽しみにされています


手作りラーメン~ゆうか亭 開店!~

2017年01月31日 23時52分24秒 | ゆうか

お疲れ様です

ゆうかの久保田と小松です

先日、ラーメン屋「ゆうか亭」を開きました

手作りの麺に手作りのチャーシューを寺田施設長と小松で作りました

 

チャーシューはタコ糸で巻き、鍋で煮込み、ラーメンのスープに漬け込み、

一晩冷蔵庫に寝かせ、しっかりとしたチャーシューが出来上がりました

麺もヌードルメーカーで手作りしました

写真のように出てくるのです不思議

出てきた麺はモチモチとしたコシのある麺でした

スープですが、3Fはチャーシューを煮込んだものにスープの素を足し、

醤油、味噌、とんこつの3種類を用意しました

2Fは魚介ベースの和風スープを自作し、醤油味、味噌味の2種類を用意しました

皆さん食べ始めるともくもくと召し上がられ、あっという間に

完食されました

 

Wさんは「食べてるところ(カメラで)撮って」と言われポーズをされました

食後は「あー旨かった」と言って下さいました

皆さん寒い名古屋も「ゆうか亭」のラーメンで

あったまってくださいました

 

 

 


メンチカツランチ

2016年11月30日 18時32分25秒 | ゆうか

お疲れ様です。初めてブログを書きます。ゆうかの渡邊です

先日メンチカツランチを作りました。

洋梨のムースを作り

たまごボーロをのせてお花のようにもりつけしました

 

ポテトサラダをつくりツリー型に盛り付けしました。

松井P、久保田Pの盛り付けセンス抜群です

ハムは星型にくり抜きかわいく

メンチカツもきれいに揚がりました

トマトソースをかけて

スープも出来上がり

そして

完成ーーー!!!

Hさん  美味しかったよーとおっしゃられ

Tさん召しあがられた後に事務所までこられ、今日のカツ、ボリュムがあってよかった!と何度もおっしゃられました。

 

またみなさんが喜んでくれるものを作っていきたいと思います!!!

 

 

 

 


秋の地域清掃

2016年10月30日 08時46分12秒 | ゆうか

お疲れ様です

今月は秋を感じる地域清掃となりました

いつもお散歩などで利用させて頂いている公園を

掃除させていただきました公園に行ってみると一面銀杏が落ちていました

落ち葉以上に銀杏が多く感じるほど銀杏の臭いが・・・

そんな臭いの中、もくもくと掃除を進めていくと、あんなにあった銀杏が

きれいになり臭いもいつしか少なくなったように思えました

子供も大人も多く利用される公園

皆さんが気持ちよく利用して頂けるようにこれからも

公園の美化に努めていきたいと思います

                  街かどケアホームゆうか

                     職員一同

 


やっと咲いた朝顔

2016年10月30日 08時20分12秒 | ゆうか

お疲れ様です

ゆうか3Fのベランダに6月ごろ朝顔の苗を植えましたが、

10月に入ってもなかなか咲きませんでした

今年は咲かないのかなと

あきらめていました

外さないと・・・と思っていた矢先

何気なく天気のいい日に

ベランダを見ると朝顔が

 

咲いているではありませんか

思わず「あっ咲いてる

と声を上げてしまい

その声に近くにいらっしゃった

AfさんとOさんが

「どれどれ」と見に来られました

「あら本当だね、きれいだね」と言って下さいました

 

4か月近く待ってやっと咲いてくれた朝顔

朝日を浴びてキラキラ輝いて見えました

花を育てるのはいかに大変か

そして大変だからこそ咲いた時の

喜びは何にも代えがたいものでした

Afさん、Oさん一緒に喜んで下さり

ありがとうございます

来年も咲かせられるように種ができるといいですね

 

          街かどケアホームゆうか

             職員一同

 

 


ゆうかの地域清掃

2016年09月30日 17時43分59秒 | ゆうか

お疲れ様です

ゆうかの久保田です

今月の地域清掃の様子をお知らせします

二人同じシルエットをしていますが二人は違う人です

双子でもありません

9月は雨が多く、予定していた日はことごとくできませんでしたが

9月の最後の日にやっとすることができました

そして本日の成果です

来月も頑張ります

 

 


女子会♪

2016年09月14日 22時53分58秒 | ゆうか

こんにちは

ゆうかの福島、早川です

ある日、普段からお話し好きなKuさんが「つもる話しがあるで女同士でどこか出かけたいな~!」と

ニコニコ笑顔で話しかけてこられました

そこで早川パートナーと相談し、8月の終わりに女性3人で外出を計画しました

 

 

出かけた先は名古屋の定番である喫茶店のモーニング&名古屋港水族館です

 

 

喫茶店での女子トークを1番楽しみにされていたのでまずはモーニングへ出掛けました

  

ホットコーヒーとモーニングセットのトーストなどを美味しく召し上がりながら恋愛トークまでされ楽しまれるKuさん

この後どこへ行きましょうか?とKuさんに尋ねると「動物が見たいな~」との事。

天気がくもりだった事もあり水族館はどうかと提案させていただいた所、

「イルカが見たいな~♪」とおっしゃられたため、名古屋港水族館に行く事にしました

 

名古屋港水族館では入ってすぐにイルカが迎えてくれました

  

イルカショーにとってもはしゃいで楽しんでおられました 

    

イワシのショーもとってもキレイでした

   

ペンギンの泳ぎに見とれるKuさん

   

ゆうかへ帰宅するまで全力で楽しんでくださり、

「次は動物園でゾウとキリンを見たいなー♪」とおっしゃっていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


縁日in ゆうか

2016年08月28日 03時46分35秒 | ゆうか

お疲れ様です小松です

夏ももう終わりに近づきましたが、

まだ名古屋は暑いですいや、アツいです

ゆうかの夏のイベントはまだまだ終わらない

先日、ゆうかでは縁日イベントを行いました

縁日にちなんだメニューを皆さんに

召し上がって頂き、

飾り付けも縁日らしく仕上げてみました

縁日メニューとして

焼きそば

・たこ焼き

・フランクフルト

・焼きトウモロコシ

・かき氷

等召し上がって頂きました

皆さん

「うまい

「雰囲気があっていいね

と喜んで頂けたようでした

 

 

そして、縁日といえば食だけではありません

縁日らしく女性職員には浴衣を着て頂き、

皆さんにさらに縁日の雰囲気を味わっていただき、

夏を感じていただきました

 

皆さん(特に男性ご利用者

女性職員の華やかで煌びやかな姿を見て

喜ばれているご様子でした

また皆さんに楽しんで頂けるイベントや日常生活の中で

楽しめるものを考えていきます

        街かどケアホームゆうか

            職員一同

 


海の幸でお誕生祝い

2016年08月27日 21時22分23秒 | ゆうか

みなさんこんにちは! ゆうかの川上です

まだまだ厚い日が続きますね・・・

 

去る8月14日、68歳の誕生日を迎えられたTaさんを、お祝いにと

名古屋市西区の鰻・鮮魚のお店「志の島西店」へお連れさせていただきました!

地元では有名な老舗です。

うだるような暑さの外とは一変・・・

店内には、鰈や鮃、ハマチなどが泳ぐ水槽がいくつもあり、とても涼しい空間になっていました。

お子様向けに、磯の生き物が触れる体験コーナーや、海の幸がおいしいことで有名な愛知県篠島を

紹介するコーナーもありました!

 

メニューを決められ、待つことしばし....

Taさんが注文された刺身定食が運ばれてきました。

まぐろ、甘エビ、ハマチ、イカと、ツボを押さえたお刺身が、大皿を彩っています。

メニューは他にも「鰻定食」「上ひつまぶし」「上刺身定食」など様々な種類がありましたが・・・

「こいつがええんだ

と早速召し上がられます。

実は若い頃、この近辺に住んでおられたことがあるそうで、

このお店も度々利用されていたそうです

時々 店員の方と「まだ裏にビアガーデンはある?」などとお話しされていたり、

「昔はよく、このあたりで酒飲んどったわ」と教えてくださいました。

 

ゆうかへ戻られてから、

改めて誕生日プレゼントをプレゼントさせて頂きました

Taさん、おめでとうございます!

これからもどうぞ、お元気におすごしくださいね


納涼!流しソーメン!

2016年07月27日 08時34分32秒 | ゆうか

お疲れ様です

今年の夏も暑い名古屋を少しでも涼しくなって頂こうと

ゆうか恒例の流しソーメンを行いました

毎年外で行っていましたが暑さで大変なので

今年は室内で行いました

めんつゆだけでは飽きると思い、今年は付けダレにもひと工夫

トマトベースのタレやゴマダレ、トマトとニンニク入りのものなど

5種類用意し、お好きな付けダレで召し上がって頂きました

また、流すものにも変わったものをと・・・

 

 

ミニトマト、ミカンを流しました

ミニトマトは勢いがありすぎて皆さんなかなか掴めず・・・

しかし苦戦しながらも

「掴めたよ

「あ・・・いっちゃった

など声が飛び交い、流しソーメンを皆さん楽しんでいらっしゃいました

その中でも、いつもあまり召し上がられないItさん

流れてきたソーメンをご自分でしっかり掴まれ、

いつもより多く召し上がってくださいました

 

最後に、夏といえばすいかということで

皆さんによく冷えたも召し上がって頂きました

暑い夏を少しでも涼しく過ごして頂けるよう、

いろいろ考えていこうと思います

             ゆうか 福島


ゆうか、夏の地域清掃

2016年07月24日 23時26分25秒 | ゆうか

お疲れ様です

今月のゆうか地域清掃の報告です

この日は中小田井公園北西口から

中小田井コミュニティセンター周辺の

側溝のゴミ拾いや落ち葉拾い、草むしりを

させて頂きました

当初はかかりつけ医の加藤医院周辺をする予定でしたがあまりに

ゴミが少なく中小田井公園に変更しました

さすが加藤医院のスタッフさん

今回はご利用者のHaさんもお茶を飲まれながら見学されていました

Haさん「しっかりやっとるか~?」

そんなお言葉が聞こえてきそうです

そしてこの日の成果です

見よこの3人のどや顔を・・・

Haさん、監督をしてくださりありがとうございます!

                          街かどケアホームゆうか職員一同

 

 


バラ園での写真撮影

2016年05月28日 21時15分19秒 | ゆうか

皆様、こんにちはゆうかの福島です

 

5月の中旬にWさんより「庄内緑地公園のバラ祭りに行こう」とのお誘いがあり、ご一緒させていただきました

昔から写真撮影がご趣味のWさん

特に色とりどりのバラは写真撮影にはもってこいとの事で何カ月も前から楽しみにされていました

緑地公園内のバラ園はちょうど見頃を迎えており、とてもキレイに咲いていました

 

「綺麗に咲いとるなぁ」と嬉しそうなWさん

写真撮影開始です

 

愛用の一眼レフで真剣に撮影されています

 

Wさん「白いバラより紅とかピンクのバラが好きだなぁ。」とおっしゃっていました。

Wさん「このバラの色はいいなぁ

Wさんが特に気に入られていたバラです

とっても綺麗でした

わたしもデジカメで写真を撮っていたのですが、

Wさんより「遠目で撮るとうまくいかない事が多いから狙いを定めてアップで撮るといいよ」との

アドバイスをいただきました

にっこり笑顔で撮影を終えられたWさん

「とても楽しかった」と喜んでいただけました

次はアジサイの撮影をしたいとおっしゃっていたので、また計画したいと思います

 

 

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。