goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

HAPPY HALLOWEEN!

2017年11月01日 21時25分35秒 | ゆうか

お疲れ様です

ゆうかの小松です

先日ゆうかでハロウィンパーティーを開催しました

まずは職員全員で仮装をして登場

皆さんとってもお似合いですよ

ご利用者の皆さんにもおめかしして頂き

さあ、ゆうかのハロウィンパーティースタートです

 

最初にみんなでおやつのクッキーを作っていきます

1個1個丁寧にみんなで型どりをしていきます

皆さん「できたー

   「どうこれ可愛いでしょ~

と楽しまれているご様子でした

 

そしてその後は待ちに待ったランチタイムです

ハロウィンらしくカボチャのメニューにしてみました

ハロウィン特別メニュー

いなり寿司

カボチャの春巻

カボチャサラダ

カボチャスープ(写真撮り忘れましたすいません

 

皆さん「かぼちゃ大好き

   「甘くて食べやすいからいいね~

と皆さん気に入られたご様子でした

 

そして最後はケーキと先ほどみんなで型どりして作ったクッキーの最強コンボ

皆さんデザートは別腹という感じで

ぺろりと平らげていました

 

最後まで盛り上がったハロウィンパーティーになりました

 


地域清掃

2017年10月31日 16時48分50秒 | ゆうか

 お疲れ様です。 ゆうかの久保田です。

 秋も深まり 寒さが身に染みるこの頃です。

そんな中 ゆうかでは散歩によく行く公園を掃除させて頂きました。

台風の後というう事もあり 落ち葉が・・・

Aさんも掃除に参加して下さりました。

沢山の枯葉で あっという間に袋がいっぱいに

Tさんも参加して下さり 沢山の落ち葉を🍃集めて下さいました。

この後 Tさんは「あ~疲れた~」とベンチで休憩していました。たくさん集めて下さりありがとうございます。

山下パートナー 落ち葉を集めている間に 「暑くなってきた~」と 上着を1枚脱いで頑張って下さいました。

来月は 益々寒くなりますが そんな寒さに負けず頑張ります

 

 

 


*秋祭り*

2017年10月12日 17時01分11秒 | ゆうか

 

 

こんにちは

ゆうかの福島です

先日、ゆうかの裏にある中小田井公園にて秋祭りが開催されており、みなさんをお誘いして出掛けてきました

ちょうどお昼時でしたので屋台で色々選んでいただきました

 

 

 

やきそばやフランクフルト、わたがしなどなど

OさんとAさん「わたがし懐かしいね~」とお2人で仲良く召し上がっていました。

ほんとは名古屋名物きしめんとお寿司もあったのですが残念ながら完売…

 

 

それでも暑いくらいの陽気の中、みなさんお祭りの雰囲気を楽しまれていました

早朝から町内の皆さんとお祭りの準備や片付けをしてくださった寺田施設長と栗山パートナーも本当にお疲れ様でした

 

                                            街かどケアホームゆうか 福島

 

 

 

 

 

 

 

 


ゆうか夏祭り

2017年10月05日 13時21分03秒 | ゆうか

お疲れ様です。ゆうかの久保田です。

9月の出来事ですが ご家族と楽しい時間を持つ事が出来ましたので紹介したいと思います。

ゆうかでは 初めて夕方からイベントを行いました

今回は 屋上で行いました。皆さんにハッピや浴衣を着て頂きました

屋台もいくつか出品。焼きそば 焼き鳥 たこ焼き かき氷 チョコバナナ 等々

今回は 屋台を早川パートナーのお母様とお友達の方が担当して下さいました

焼き鳥は 寺田施設長が一人で担当

皆さんに 焼きたての美味しい料理召し上がって頂きました。

Tさん 焼き鳥食べながら ハイ ポーズ

「これ 美味しいなぁ もう1本食べたいなぁ」と いくつか召し上がられました。

雰囲気も盛り上がってきたころ 浴衣姿の3人娘を発見 いつもの決めポーズで ハイ チーズ 

皆さん それぞれに楽しんで頂きました。

夏祭りも終わりに近づくころ

Wさんは 一通り楽しまれ 一足早く居室に戻られた為 カメラを持ってお邪魔しました

浴衣姿の早川パートナーと福島パートナーと写真を1枚おねがいすると

2人の肩に手を置き 満面の笑みで撮らせて頂きました。

「ゆうかでこんなイベントは 初めてやなぁ 楽しかったよ」と喜んで下さいました。

来年も 皆さんにたくさん楽しまれることを考えて行きたいと思います。

 

 

 

 

 


ゆうかの敬老の日♪

2017年10月01日 16時50分01秒 | ゆうか

こんにちは!

ゆうかの福島です

9月の出来事になってしまいましたがゆうかでの敬老の日イベントの様子をお伝えしたいと思います♪

 

 

ゆうかでは昼食に手作りの海鮮ちらし寿司をご用意させていただきました!

みなさんお刺身がお好きなのでとても喜んでいただけました

 

 

 

昼食後には皆さんにお菓子と職員から手書きメッセージを添えてプレゼントさせていただきました。

 

 

ささやかではありますが、

お元気に過ごしていただけるようにという願いをこめてみんなでメッセージを書きました

お部屋に戻られ、じっくりと読んでくださっている方もみえました

気持ちが伝わっていたら嬉しいです

これからもお元気に過ごしていただけるようなイベントを計画していきますね

 

 

 

 

 


地域清掃

2017年09月27日 17時18分24秒 | ゆうか

 お疲れ様です。 ゆうかの久保田です。

残暑が厳しい名古屋ですが 暑さに負けず行いました。

今月は すくすくと伸びた ゆうかの畑の雑草を刈りました。

夏の初めに草刈して以来の為 すごいことに・・・

そんな状態を見かねたAさん 「さあ‼ やろうか!」と手伝って下さいました。

 

P福島・P土屋・P堀田 Aさん4人で一生懸命草刈して下さり

ここまで綺麗になりました ゴミ袋満杯です。

15個以上にもなるゴミ袋の山 本当にお疲れ様でした。

とっても綺麗になった畑  何かお野菜でも作ってみようかなあと思う 今日この頃です・・・

 

 


出前寿司

2017年08月30日 17時05分46秒 | ゆうか

 お疲れ様です  ゆうかの久保田です。

今日は、久しぶりに"銀のさら"さんよりお寿司を昼食に注文しました

 

 「皆さ~ん 今日のお昼はお寿司ですよう~」と伝えると

Sさん「お寿司 豪華だね~」と嬉しそうにされていました。

Wさん 「久しぶりだなぁ 美味しそうだなあ」とにこやかな表情

食べ始めると モクモクと召し上がられ あっという間に桶の中は・・・

皆さん大好きなお寿司!! 

今度は 皆さんの好きな何かを注文したいと思います。お楽しみにしてて下さいね

 


お茶会

2017年08月28日 19時06分31秒 | ゆうか

 お疲れ様です。ゆうかの久保田です。

 

 今日は 毎月恒例のお茶会を行いました。

皆さんには 季節の和菓子を用意しました。

秋の和菓子  緑色がなでしこ  オレンジ色のがほうずき  ピンクが朝顔

お抹茶と共に 季節を楽しんで頂きました。

     お茶と和菓子を楽しんで頂いた後は・・・

 生花の鑑賞

毎回お茶会のたびに季節のお花を 菊池パートナーが活けて下さいます。 

こんな素敵な花を観て 一緒に写真撮って欲しいと口々に・・・

皆さん お花と共に素敵な1枚が撮れました。

いつも本当に素敵なお花を活けて下さる菊池パートナー ありがとうございます。

来月はどんな花が活けられるのか楽しみにしています

 

 

 

 


地域清掃

2017年08月28日 18時03分44秒 | ゆうか

  お疲れ様です。ゆうかの久保田です。

 名古屋は、まだまだ30℃超える暑い日が続いています。

そんな暑い日 地域清掃を行いました。なんと天気予報では 気温36℃

日差しがサンサンと照らすなか 汗を拭きながら頑張りました。

今回は2人しか参加出来ませんでしたが いつもお世話になっているドラッグストアさん周辺を行いました

 来月は 少し涼しくなることを願い 9月も頑張ります

 

 

 

 

 

 

 

 


ささやかなお祝い

2017年08月04日 19時09分03秒 | ゆうか

  お疲れ様です  ゆうかの久保田です

 

 名古屋もますます厚くなってきましたが 皆さん体調いかがでしょうか

ゆうかでは 渡邊パートナーが産休に入られる為、ささやかながらお祝いをさせて頂きました。

8ヶ月もこえ重いお腹で 頑張ってゆうかを支えて下さいました。

渡邊パートナー お疲れ様でした。

花束をお渡しすると 「えっ  嬉しい」と涙ウルウル

しばらくは ゆっくりして出産に備えて下さいね

9月に出産予定だそうです。

元気な赤ちゃんを産んで下さいね~

 


カラオケ

2017年08月03日 17時27分19秒 | ゆうか

  お疲れ様です  ゆうかの久保田です

 ゆうかのある午後 おやつも終わり皆さんリビングにおられたので

「久しぶりにカラオケやりませんか?」と声をかけると Wさん「久しぶりやな」

Kさんも「歌いたい」と言われたので 早速準備をしました。

初めにWさん 福島パートナーのリクエストで「二輪草」を披露して下さいました。

とても83歳とは思えない声量で 98点という高得点

お祝いに ノンアルコールビール1本お出しすると 「おっ!」と

嬉しそうな表情をされました。

 続いてKさん 選曲の段階で 「何歌おうかなぁ」と悩んでおられ 

いくつか候補あげると 「それにすると」きめられ歌われました

とってもいい表情され 歌われていました。

その後も2~3曲歌われ 以前はお友達とカラオケ巡りをされておられたと話して下さいました。

みなさんの素敵な歌声が響く ひと時でした。

今度は 盛大にゆうかカラオケ大会でも開催したいと思います。

 


七夕~流しソーメン~

2017年07月11日 17時28分15秒 | ゆうか

 お疲れ様です。ゆうかの久保田です

 日々暑さが増すこの時期を 少しでも涼しくなって頂こうと 先日七夕の日に流しそうめんを行いました!

毎年つけたれにこだわり 色々な味の物をを作っています。

今年は 山芋とレモン汁の入った物と 少しピリ辛な味噌入りの物と めんつゆに薬味ネギ・すりごまを入れた物の3種類作りました。

流しそうめんの準備もでき 早速そうめんを流しました。

Wさん 上手にキャッチ! 「旨いなあ」と次から次へと取られ召し上がっておられました。

Oさんは 中々取れず苦戦していましたが 何度か流れて来るうちにコツをつかみ 取れたのを楽しみながら召し上がっておられました。

変わったものも・・・ 流してみました!

缶詰めの苺です! Aさん上手にキャッチ! 他にも 桃やみかん・さくらんぼ🍒も流したてみました。

流れの早い果物 なかなか取れず「あ~いちゃった」と・・・ 色々な声が飛び交いながら流しそうめんを楽しみました。

 流しそうめんを終えた後は おやつタイム!

スイカ丸ごとフルーツポンチ 土屋パートナーが素敵な飾り彫りをして下さいました。

皆さんに見てただくと Nさん「あら~すごいね 綺麗だね」 Wさんは 「さすが土屋君だなぁ」と絶賛して下さいました。

こんな綺麗な器の中にたくさんの果物を入れ 最後にサイダーを入れた物を召し上がって頂きました。

これから益々暑くなる名古屋 暑さに負けず皆さんに楽しんで頂けるイベントを行っていきたいと思います。


☆ゆうか農園での収穫☆

2017年05月17日 13時10分03秒 | ゆうか

みなさん、お疲れ様です。

ゆうかの松井です

 

ゆうか2階のベランダでは、お花や、野菜などを育てています。

去年の秋、苺の苗を植えました。

 

毎日お水をあげ。ご利用者さんもいつもゆうか農園のことを気にしてくださっていました。

 

そして最近、な、なんと…………

 

苺が実り始めました。

 

寒い冬や、霜や、雪にも耐えた苺たち。

 

 

自分たちが育てた野菜が実ると嬉しいですね。

 

早速、収穫しました~

 

 

ちょっと小ぶりですが、可愛い可愛いゆうかの苺です。

 

ケーキの上にのせたりして食べています。

 

 

見た目からは想像できないほど、

強い苺の香りがします。

あまり酸っぱくなくて、甘くってジューシーで新鮮です

 

1回で少量ずつしか採れませんが、みなさんに順番に召し上がっていただく予定です

 

以上 ゆうか農園からの報告でした

 

ゆうか松井


母の日ランチ♪

2017年05月14日 19時05分12秒 | ゆうか

みなさんこんにちはゆうかの福島です

今日は母の日

という事で、女性の皆さんをお誘いしてランチを食べに出掛けてきました

車でのお出かけだったので「どこ行くの」と皆さんそわそわ

名古屋から車で少しドライブして小牧市のお店までお出かけです

 

まずは食前の美容健康酢がでてきて皆さんビックリ

飲むお酢は初めてとおっしゃられていました。

Kuさんは久保田パートナーに勧められながら美味しく飲まれていました

 

 

そして今日のメイン

さつきランチです

まずは前菜3種類

ザーサイ豆腐、エビとアボカドのカナッペ、生ハムのフルーツ添え

メインのお膳

カレイの野菜甘酢あんかけ、ロールキャベツ、若鶏ロール、しらすの茶碗蒸し、十八穀米、けんちん汁、香の物

 

 

みなさん「わーすごいねー」「食べきれない」とおっしゃりながら夢中で召し上がっていました

 

皆さんお食事に夢中な中、Kiさんだけシャッターチャンスをくださいました

 

 

「もう満腹だわ」「みんなで食べるとおいしいね~」と食後に色々と感想をいただきました

食事を楽しみながらの女子トークはほんとに楽しいですね

またみんなでおいしいものを食べにいきましょうね

 

 

街かどケアホームゆうか  久保田・早川・福島

 


138タワー

2017年03月23日 23時32分28秒 | ゆうか

初めまして。

ゆうかの早川です。初ブログ投稿させて頂きます

 

先日の春分の日、お天気が良かったので

福島パートナーの提案で

急遽3Fの皆さんをお誘いし一宮にある138タワーへ外出してきました

 

138タワーとは、その名の通り高さ138メートルの展望台です

問題:なぜ138メートルという(中途半端な)高さなのでしょうか?

答えは最後に・・・。

 

そんな高さからの景色に

Kさん「高いね~!小さいね~!」

Suさん「へぇ~!すごいね~!」

Kiさん「初めて来た!」

など、皆さん驚きの声がたくさん

Htさんも素敵な笑顔です

 

タワーからの景色を楽しんだ後は

外で豚マンやたこ焼きを食べながら一服しました

 

帰りの車内では疲れて眠っている方、引き続きテンション高くお喋りされている方等様々でしたが、

皆さんにとって楽しい一日になっていたら嬉しです!

 

 

最後に先ほどの問題の答えです。

答え:138で「いちのみや」と読むからでした

 

 

                                      

 

                             街かどケアホームゆうか 福島・早川


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。