goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

☆8020運動☆

2015年12月28日 22時07分26秒 | のりか

お疲れ様です

投稿が遅くなってしまったのですが、毎月訪問歯科に来てくださる先生より、80歳で20本以上ご自分の歯がある

のりかのご利用者が8020運動に推選されました

なんとのりかからは4名も表彰され、保健所の方から一人一人に表彰状が手渡されました

私たちも、80歳で20本以上歯を残せるように、見習いたいと思います

歯みがきをしっかりして、歯を大切にしましょう

 

のりか 田中・藤井


~秋の演奏会~

2015年11月29日 20時49分30秒 | のりか

お疲れさまです

 

昨日男声合唱団 NKBコラリアーズの方々が来て下さいました

 

 

向かって左から、伊瀬さんご夫婦、波多野さん、手島さん、永易さんです

 

伊瀬さんは新居浜混声合唱団の団長をされており、なんと50年間活動されているそうです

年齢を聞いて、みんな 「えー!」 と思わず大きな声が出てしまうほど驚きました

明るく爽やかな歌声は、とても若々しく実年齢をまったく感じさせません

 

手島さんのお母さんがのりかに入居されており、いろいろな行事で素敵な歌声を披露して下さっています

 

  

秋の歌をご利用者の皆さんと一緒に歌ってくださり、澄んだ歌声に思わずうっとり

ソロ演奏も披露して下さいました

   

  手島さんの 「かあさんのうた」に、お母さんもにっこり

初めて耳にする歌や懐かしい童謡、素晴らしい尺八やエレクトーンの演奏など、盛りだくさんの内容に

一緒に歌われたり、じっくり目をつむって聴き入られたり・・・ 皆さん思い思いに楽しい時間を過ごされていました

 

演奏会の後は、美味しいケーキと紅茶でおやつタイムです

 11月生まれの Sさん、Oさん、Iさんに、バースデーソングのプレゼントもいただきました

NKBコラリアーズの皆さん、楽しくて優雅な時間を本当にありがとうございました、素晴らしい演奏会でした

ぜひまた来て下さいね、お願いします

手島さん、いつもお世話になり感謝しています

12月のクリスマス会も、どうぞよろしくお願いします

 

のりか職員一同

 

 

 

 


花壇作り

2015年11月16日 22時15分03秒 | のりか

お疲れさまです

 

真鍋施設長が、店に出たばかりのきれいなパンジーの苗を買ってきて下さいました

 出始めの苗なのですごくしっかりしています

 

 

Yさん、Nさんと一緒にさっそく玄関前の花壇に植えたいと思います

 

まず、何ヶ月もきれいな花を咲かせてくれた、日々草を取り除きます

雑草もきれいに引いて、新しい土も混ぜました

次に新しい苗を植えていきます

  

 

鮮やかな黄色は周りに、真ん中には上品な色合いの紫色を植え、こんな感じになりました

 

作業を見守って下さっていたCさんが、

「きれいになったねー

と褒めて下さいました

 

来年の春までずっときれいに咲いてほしいから、大切に育てたいと思います

Yさん、Nさんお疲れさまでした、ありがとうございました

 

のりか  藤田


☆紅葉ドライブ☆

2015年11月11日 20時44分40秒 | のりか

お疲れ様です

紅葉シーズンになり、ご利用者とお馴染みのマイントピアへ

皆さんお元気で軽快に道中も歩かれワイワイと盛り上がりました

しかし残念ながらマイントピアが改装中のため何も見れず。。。

ご利用者からも「せっかく来たし、このまま帰るのは嫌じゃ」と声を頂き

有名で美味しい、いよかんソフトをレストランで頂くことに

皆さん「冷たいけんど美味しいよ」や「来れてよかったねー」と言って下さりました

食べ終えると、やっぱり皆さん紅葉が諦めきれず、マイントピアから更に上にあがることに

登ること数分、真っ赤になっている木々を見つけ、

「きれいなねー」、「見れてよかったー」と嬉しいお言葉を頂きました

 

のりか 藤井


ハロウィンの準備...

2015年10月29日 21時35分18秒 | のりか

 

 

もうすぐハロウィンですね

 

昨年、地域の子供たちが可愛らしい仮装をして

のりかに遊びに来てくれたのですが、

サプライズな訪問に充分なおもてなしが出来なかったことがありました

 

それでも子供たちの姿にご利用者の皆さんも喜ばれ、

楽しい時間を過ごさせていただきました

 

そこで

今年もやってくる事を信じて

今回はしっかりお菓子の準備をしました

玄関にも少しハロウィン用の飾りを

 

ご利用者の皆さんも気になるようで

おばけになった子ども達が来る事を伝えると

「それは可愛いやろうねぇ

と楽しみにされています

 

のりか 村上

 

 


憧れの北の恵み

2015年10月28日 20時22分59秒 | のりか

 

食欲の秋ですね

 

のりかの利用者さんも同じ様で、

熱心にある広告を見ていたYさん

声をおかけしてみると....

 

「どれにする???」

と目をキラキラさせ見せてくださるYさん

 

市内のスーパーで催している北海道スイーツ物産展の広告でした

何ともおいしそうなスイーツがたくさん

 

普段新居浜ではなかなか手に入らないものばかりで

これは行くしかない と行ってまいりました

 

到着するなり

まずは、スーパーの隣にある

ミスドにて腹ごしらえを

「これはおいしいね」

と話も盛り上がります

ゆっくりお茶をしたあとに

いざ目当ての北海道物産展へ

 

 

ポテトチップスや

パン

「たくさんあるね~」

「どれがいいか迷うね」

「これが食べたい」

皆さん真剣に選ばれていました

 

おみやげです

 

Yさんが食べたかった

マルセイバターサンドも無事購入できました

 

さっそく皆さんにも召し上がっていただきました

初めて食べる方が多く皆さん興味津々

お味のほうも大絶賛でした

 

次回開催も楽しみです

 

 

 

のりか 田中


新居浜太鼓祭り

2015年10月21日 00時12分03秒 | のりか

 

四国三大祭の一つに数えられる新居浜太鼓祭り

今年も中萩地区の萩生西太鼓台が、のりかに来てくださいました

1台重さ約3トン、高さ5.5メートル、長さ12メートルという巨大な山車である太鼓台を、

上手く操り、坂の多い団地内にある、のりかに無事到着しました。

 

太鼓台から打ち鳴らされる腹に響く太鼓の音、

間近で見る太鼓台の迫力に、皆の気分は最高潮に達します

 

のりかを代表して、YさんとSさんからお花の贈呈

全員、青年団のお揃いの法被を着させてもらい、まさに気分はかき夫そのもの

CさんとEさんは、ねじり鉢巻もまいてもらいました

萩生西太鼓台の皆さん、本当にありがとうございました

楽しい時間を過ごすことができました

心より御礼申し上げます

 

のりか 村上 柴崎


晴天に恵まれ

2015年10月14日 20時21分28秒 | のりか

お疲れさまです

のりか田中です。

今日はとっても天気が良く綺麗な青空でした

そんな中

先月に種をまいた聖護院大根が育ってきていたので

間引き作業をしました

畑作りに詳しいYさんとIさんが教えてくださいました

 

たくさん芽が出ていた大根の葉

ほどよい間隔に引いていきます

Yさんが引いている隣では

Iさんが根っこなど要らない部分を除けてくださっています

なんでも、根っこ等除けておかないと、お腹が痛くなる人もいるんだとか

丁寧な作業です

見事綺麗な間隔になりました

ちなみに間引いた大根葉

1回分ぐらい料理に使えそうな位とれました

若々しくておいしそう

少しのりか農園のご紹介を

春菊に(Yさんおすすめ)

ブロッコリー(葉っぱがおいしいのか虫との闘いです)

 

こちらは夏前に植えた野菜たちです

食菊(食べれる花です)

             蕾がようやくできました~

里芋

初めて挑戦した野菜は実るのかドキドキですが

大きくなりますように

と愛を込めて育てています

これからも利用者さんと一緒に野菜作りを楽しみたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いちじく農園

2015年09月29日 17時15分11秒 | のりか

 

 

皆さんこんにちは

のりか田中です。

ご利用者さんと秋の味覚を味わいにいちじく狩りに行ってきました。

新居浜から40分ほど車を走らせ

丹原町にあるはっきり農園さんにお邪魔してきました

 

丹原町は自然豊かでいちじくの他にも

ぶどうやブルーベリー、栗や柿などたくさんの農園があるようです

こちらはいちじく畑

栗の木です

 

大自然の中で皆さんといちじくをいただきました

採れたてのいちじくはとてもみずみずしく甘かったです

他の味覚も味わいにまたお出かけしたいと思います

 

 

 


郷土美術館

2015年09月22日 02時55分52秒 | のりか

芸術の秋、天気が良いのでドライブを兼ねて 新居浜市立郷土美術館に行ってきました

 

住友化学愛媛社友会 作品展示会 が開催されていました

 

盆栽や生け花、日本画や洋画や写真などたくさんの作品を前に、Yさん、Oさん、Nさん、

「わぁ、きれいなね~

「すごいね、珍しいね

と、熱心に鑑賞されました

 札幌タワーと東京スカイツリー

  ステンドグラスのような色彩が美しい切り絵の 後藤又兵衛と武者

  かずら細工の花かご

 季節感にあふれた楽しい絵手紙

 本物そっくりのカラフルな紫陽花

     

紹介しきれませんが、たくさんの美しい作品を鑑賞しました

 

外出が気持ちの良いこの季節、皆さんといろいろな場所にお出かけして

季節の移り変わりを楽しみたいと思います

 

のりか 藤田

 


お誕生会

2015年09月10日 22時57分03秒 | のりか

Cさんのお誕生日をお祝いさせていただきました

利用者さんと職員で集まり、皆でお祝いしました

ケーキを食べたり

歌を歌ったり

皆でワイワイおしゃべりをして盛り上がりました

ささやかではありますがプレゼントもご用意

Cさんをイメージして選ばせて頂いた

シャツとカーディガン、バースデーカードです

Cさん、とても喜んで下さり

目に涙を浮かべて足が痛いはずなのに

椅子から立ち上がり何度も何度も

お辞儀をしながらお礼の言葉をくださいました

 

これからも皆さんに喜んでいただける誕生会をしていきたいです

 

 

のりか 富永

 


お隣のレストラン

2015年09月05日 00時29分20秒 | のりか

暑さが和らぎ過ごしやすい季節になりましたね

お疲れ様です。のりか田中です。

街かどケアホームのりかの隣にはレストランがあり

利用者さんとランチに行ってきましたので

ご紹介させていただきます!

 

 

お隣なのでもちろん徒歩で出発です

初めてのところなので緊張気味のKさんですが

楽しみにされています

 

はい!到着です

お隣なのでゆっくり歩いてもほんの数分です。

まずはお店のテラスで記念撮影を

目の前には緑豊かな大地と奥には

四国山脈が見えます

この山々のおかげで、災害も少なく、田舎ですが良い所です

 

そんな素敵な景観を眺めながらのランチです

メニューは焼肉ランチでした

ランチメニューは日替わりだそうです。

他にもおいしそうなメニューが盛りだくさん

お店の方にも楽しいお話を聞かせていただきまったりとした時間が過ごせる事ができました

 

ご馳走様でした

また、おいしい物食べに行きましょうね


感謝

2015年08月22日 17時42分22秒 | のりか

のりか10周年夏祭り開催しました

たくさんのご家族や地域の方にお越し頂き盛大に祝う事ができました

盆踊りやサプライズイベントにもご参加くださり

大盛り上がり大成功で

皆様と共に10周年を無事迎えられたことに

感謝 感動でいっぱいの一日になりました

 

 

今回ご協力して下さった自治会、愛護班の皆さん

本当にありがとうございました

 

街かどケアホームのりか  職員一同   

 


お誕生日会

2015年08月13日 04時06分28秒 | のりか

 

お疲れ様です

 

先日、のりかで8月のお誕生日会を行いました

 

今月の主役はNさんとSさん

 

始まる前、Sさんに「今日は主役ですよ!」と声をかけると

居室に戻り普段かけないメガネをして出て来られ

「みんなの顔を見ないかん」とはり切っているご様子

 

 

お二人とも照れながらもしっかり挨拶をしてくださいました

 

 

そしてバースデーカードとプレゼント

開ける瞬間はこちらもワクワクしますね

 

寒がりなSさんには少し薄い生地の帽子

 

おしゃれ好きなNさんには洋服を選びました

 

 

一生懸命選んだプレゼントに

とても喜んでいただけたようでホッと一安心

 

こちらも嬉しくなるようなリアクションをしてくださいました

 

 

そしてお待ちかねのおやつタイム

 

今回は近所で美味しいと評判のアップルパイ

 

けっこうなボリュームにみなさん食べきれるか心配していましたが

ぺろりと召し上がっていただきました

 

とても楽しくいい雰囲気のお誕生日会になり

職員一同大変嬉しく思います

 

 

Nさん、Sさん

お誕生日おめでとうございます

 

 

 のりか 村上

 


夏の制作

2015年08月04日 03時05分25秒 | のりか

お疲れさまです

毎日、猛暑が続いていますね

のりかでは夏の制作で、壁いっぱいにブルー系のおはながみで作った が出来上がりました

皆さん、毎日コツコツとおはながみを広げて下さいました

「これでええんかいね?」

几帳面なYさん、何度も確認しながら丁寧に広げて下さいますNさんは黙々と作業に集中

Oさんの作るおはなは、とてもきれいです

  

「こんな色のおはながみもあるんじゃね。」

「こういうの、やったことあるよ。」

皆さん時々お話しながら、作業に集中されています

 

 こんな涼しげでキレイな海が出来上がりました

たくさんのおさかなやたこ、くらげが気持ち良さそうに泳いでいます まるで水族館にいるような気分にもなりますよ

 

ご利用者の皆さんには、海に遊びに行ったような

夏気分を楽しんでいただいています

 

これからも、制作担当の村上パートナーを中心に、季節に合った作品を

ご利用者の皆さんと楽しみながらで創り上げて行きたいと思います

 

 

のりか 藤田

 

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。