goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

☆ハッピーバースデー☆

2016年09月03日 00時48分08秒 | のりか

 

9月1日はCさんの88回目の誕生日、

ご家族そろってお祝いに駆け付けて下さいました

娘さん、お孫さん、ひ孫さんの来訪に、

「あんたら、どしたん

目を丸くして驚かれていましたが、すぐに満面の笑みを見せて下さいました

「ばあちゃん、誕生日おめでとう

ご家族から祝福を受け

「まぁ嬉しい、みんなありがとう・・・」

涙声になり、顔をくしゃくしゃにされ喜ばれていました

お孫さん手作りの、大きなリボンの付いたとっても可愛らしい

バースデーカード、愛情いっぱい感じます

 

茶目っ気たっぷりの性格で、のりかの職員にも大人気のCさん、

お誕生日おめでとうございます

いつまでもお元気で、長生きして下さいね

 

のりか 藤田

 


フルーツ☆パーティー

2016年08月22日 20時10分11秒 | のりか

お疲れ様です

 

真鍋施設長が、スイカを買ってきて下さいました

少し小ぶりですが、ずっしり重い

さっそく冷蔵庫で冷やし、おやつに使うことになりました

こんなふうに包丁でギザギザにカットして、中身をくりぬいて・・・

フルーツポンチの器になりました

皆さん、なにしよん?と集まって来られ、興味津々です

パイナップルやマンゴー、みかんなどいろいろなフルーツと

くりぬいたスイカを合わせ、サイダーをそそぎます

「わぁ、きれいね

「それ今日のおやつ?美味しそうね。」

「もう少し甘い方が良いね。」

皆さん、いろいろな感想を聴かせて下さり、

笑顔がいっぱいの、楽しいフルーツパーティーになりました

これから、ぶどうや梨などのフルーツも美味しくなる季節ですね

ご利用者の皆さんと一緒に、旬の美味しい食べ物を楽しみたいと思います

 

のりか職員一同


のりかの花壇と野菜畑

2016年08月14日 20時45分02秒 | のりか

お疲れさまです

 

猛暑が続いていますが、

のりかの花壇では、暑さに負けずきれいなお花がたくさん咲いています

日日草、ベゴニア、アメリカンブルー

最初に植えた日日草は、この暑さに耐えきれず枯れてしまいましたが...

夏は水やりのタイミングも大切ですよね

野菜畑では、オクラがこんなに育って、毎日収穫出来ています

大きなオクラですが、やわらかくて美味しいんですよ

毎日wさんが愛情をこめて水やりや、畑の草引きをして下さっており、

とても助かっています

wさん、ありがとうございます

この猛暑がいつまで続くのかわかりませんが、

強い太陽の光にも負けず、元気に育っているお花や野菜のように

夏を乗り切りたいと思います

 

のりか 藤田

 


今日は海の日!!

2016年07月18日 20時17分10秒 | のりか

お疲れ様ですのりかの富永です

さて、今日は『海の日』ということで利用者さんといなり寿司を作りました

職員の声かけに「かまんよ!しよか」「ほんなら手洗いせないかんね」と応えて下さいました

 

炊き上がったすし飯をおしゃもじで混ぜて下さるHさん

参加メンバーがあれよあれよと、一人、また一人と増えていき・・・

 

あっという間に愛情たっぷりのいなり寿司がたくさん出来上がりました

出来上がった、いなり寿司は皆さんと一緒に夕食に頂きました

「やっぱり手作りのおいなりさんが一番おいしいね」とSさん。皆さんの笑顔が増えた海の日になりました

 

 

のりか 富永

 

 

 


童謡唱歌の会

2016年06月21日 05時34分33秒 | のりか

今年も童謡唱歌の会の皆さんが来て下さいました

 

毎年来て下さっており、のりかのご利用者の皆さんとは、すっかり顏なじみです

「ここは皆さん明るくてとても感じが良いので、私たちも来るのが楽しみです。」

先生からとっても嬉しいお言葉をいただきました

先生は、今年なんと米寿を迎えられたそうです

澄んだ歌声とすらっと伸びた背筋、独特の優しいオーラで周りのひとを優しく包み込んで下さっています

 

第一部は夏の歌

茶摘み、うの花の咲くころ、ほたる

美しく爽やかなグリーンの衣装、まるで涼しい風のような女性陣

次は皆で手話タイム

ご利用者の皆さんも一緒に、上手に手話をされていました

 

第二部は盛りだくさんコーナー

岸壁の母では、先生の歌声に涙ぐまれる方もいるほどでした

大正琴の音色にうっとり

とてもかわいらしい衣装のフォークダンスや、ひょっこりひょうたん島の楽しいダンス

昨年披露して下さった日本舞踊とは180度違った、アップテンポなダンスにびっくり

みんな一緒に炭坑節、最初は遠慮していたご利用者も途中から飛び入り参加しました

皆さん笑顔がいっぱいの楽しい時間になりました

ラストは「ふるさと」を全員で歌いました

 

童謡唱歌の会の皆さん、楽しい時間をありがとうございます

皆さんお元気で、ぜひ来年も来てくださいね

 

 

のりか 藤田


秋田からのサプライズ☆★~のりかの父の日~

2016年06月19日 21時17分17秒 | のりか

 

毎年この時期になると、皆さんが楽しみにされている❝秋田の山菜❞ わらび・みず・竹の子❢❢❢❢❢❢

 

今年も南側副代表から届きました

皆さん「嬉しいね~」「有り難いね~」との言葉と同時に、「これ、どないするん」「包丁持ってこんかい

と下準備に取り掛かって下さる、のりかの頼りになる女性陣達

竹の子の皮をむき、みずの根取り等、あっという間に完了~

すると女性たちに交じって、下準備して下さっていたWさん(男性)は、

「今はええ時代じゃ!日本全国各地の美味しい食材をこうして食べることができる。ほんとに感謝せないかん

と言われていました。

 

そして、本日の昼食のメニューです

ちらし寿司

たけのこ・みずの葉の天ぷら

みずのたたき

みずのきんぴらごぼう

みずの浅漬け

お吸い物(竹の子・水菜)

わらびの玉子とじ

皆さん、「美味しいねぇ~」とあっという間に完食されました

南側副代表、毎年美味しい食材を贈って下さり本当にありがとうございます

 

そして、、、今日は父の日です

いつもお花や野菜の水やり、のりか周辺の草ぬきをして下さるWさんいつもありがとうございます。

優しく職員を見守って下さる、Sさんいつもありがとうございます。

そして、今日から入居されたKさんこれからよろしくお願いします。

日ごろの感謝の気持ちを込めて、ささやかではありますがおやつにプリンパフェをご用意させて頂きました

皆さん「美味しいよ~」と言って喜んで下さいました。

これからも、私たちの人生の先輩としていろんなことを教えて下さいね。よろしくお願いします

 

のりか 富永

 

 

 

 

 


包丁研ぎ

2016年06月07日 23時26分34秒 | のりか

お疲れさまです

先日、調理の田中パートナーがいつものように野菜を刻んでいると

「その包丁切れるん、研いであげようか

キッチンで調理する様子を近くで見ていたwさんが、声をかけて下さいました

あいにく簡易包丁研ぎしかなく、息子さんにお願いして持ってきていただくことになりました

数日後、息子さんが笑顔で砥石を持ってきて下さり、

「家にいるときはいつも研いでいたんですよ。やらせてやって下さい

と、とても喜んで下さいました

 真剣な表情で研いで下さっています

何本もある包丁を、丁寧に時間をかけて研いで下さり、切れ味抜群の包丁によみがえりました

「いつでもしてあげるけん、言わんかいよ」

優しい言葉までかけて下さいました

調理の田中パートナーも、よく切れるようになった、と大喜びです

wさん、ありがとうございました

また切れにくくなってしまった時は、よろしくしくお願いします

 

のりか 職員一同


大島へ

2016年05月15日 00時04分14秒 | のりか

 

 

今治市にある大島へドライブに行ってきました

初めて行かれる方もいらっしゃり、どんな所だろうとワクワク

前日には村上パートナーお手製の“旅のしおり”に色を塗ったりと盛り上がりました

当日は晴天でとても気持ち良いドライブになりました

来島海峡の見える道の駅にて記念写真

そして本日のメイン

道の駅から10分ほど先にある

よしうみバラ公園にてバラの花見をしました

バラが見えると同時に花の良い香りが

香りに誘われ公園内に入ると

色とりどりのいろんなデザインのバラ

暑い中草引きをされている方もいらっしゃり、手入れが行き届いていて

美しかったです

綺麗なバラを咲かせてくださってありがとうございます

 

 

 

そしてもうひとつ、

今治のB級グルメで有名な

焼き豚玉子飯を初めて食べてみました

大島は海の幸が豊富なようでイクラが乗っていました

利用者さんにも“意外に食べやすくて食が進む”と好評でした

B級グルメも侮れませんね

また食べに行きたいです

 

 

 

 

 

のりか 田中


新居浜市郷土料理~ふぐざく~

2016年05月02日 01時46分52秒 | のりか

お疲れさまです

 

南川副代表より、「ふぐざく」をいただきました

「ふぐざく」は、ふぐの切り身、皮、ねぎ、カワハギの肝に薬味を加え、

ポン酢で味付けし、もみじおろしをのせて頂く新居浜発祥の料理です

お酒好きな人にはたまらない 最高の酒の肴 

飲まない人でも新居浜市民なら、一度は口にしたことのある食べ物だと思います

 

さっそく昼食のメイン料理にさせていただきました

 

~本日のメニュー~   

ふぐざく

筍ご飯(のりかの敷地内で収穫した筍入り)

肉団子のケチャップ炒め

ブロッコリーの和え物

ちくわと人参の煮物

すまし汁

 

「ふぐざくじゃ、久しぶりに食べた。」

普段少食のSさんやNさんもペロリと召し上がりました

「柔らかくてさっぱりしとって、美味しいねぇ。」

皆さんとても喜ばれ、100万ドルの笑顔がいっぱいの

楽しいランチタイムになりました

 

南川副代表、美味しいものを贈っていただいて本当にありがとうございました

 

のりか 職員一同

 


お花見ですよー!!

2016年04月09日 17時21分55秒 | のりか

 

お疲れ様です、四月に入りもうすっかり春ですね

春だ桜だお花見だということで...利用者の皆さんとお花見に出かけました

 

車内では皆さん興奮されていて、「まだ~??」「あとどのくらいで着くん!!」と言われていました。

的地の入野公園に到着です

到着してから隣にある土居神社に寄って記念撮影です

皆さんと参拝した後は、しゃくなげにうっとりしたり

桜の木の下でまったりとした時間を過ごしました

「こんなに大きな桜の木初めて!」「今日は本当にお花見日和ね!!」と皆さんに大好評でした

桜の木の下で、おやつを食べてから帰りました~今年も皆さんと一緒にお花見ができて良かったです

また来年も行きましょうね

 

のりか 富永

 


いちご狩り

2016年03月31日 05時39分01秒 | のりか

お疲れさまです

ぽかぽかと暖かい日が続き、桜の花も少しづつ開き始めています

もうすっかり春ですね 

のりかでは、以前からご利用者の皆さんと一緒に行きたかった

いちご狩りへ行ってきました

お隣りの西条市にある日野いちご園さんへは、車で20分ほどで到着しました

大きくて真っ赤ないちごがこんなにたくさん

あまおう、紅ほっぺ、レッドパール、さちの香、まだ名前の付いていない?ちゃんなど

たくさんの種類のいちごがあります

「これ見て、大きないちご

せっせといちごを取って仲良しのひとに運んでいるひと、ひたすら食べているひと・・・

皆さんそれぞれ思い思いの楽しみ方をされお腹いっぱいになり、楽しい時間を過ごされました

 

帰りに菜の花畑までドライブ、こんなにきれいに咲いています

 「きれいね~」仲良しのNさん、Yさんもうっとり

 

これからもっと暖かくなるので、どんどん外出して皆さんと

楽しい時間を過ごしたいと思います

 

 

のりか 職員一同


~お手玉会~

2016年03月14日 23時36分33秒 | のりか

 

 

お疲れ様です先日、お手玉会のボランティアの方がのりかに来て下さいました

利用者さんも子供の頃を思い出されて、とても懐かしまれていたり

職員も一緒になってお手玉を楽しませて頂きました

お手玉を投げてカゴに入れるゲームで見事Y.C氏が優勝しました

Y.C氏もこの笑顔ですとっても喜ばれていました

お手玉会の方よりたくさんのお手玉を頂きました~本当にありがとうございます

次回は、なんと7月に来て下さるそうですそれまでにお手玉の腕を上げたいと思います

 

のりか 日野 富永

Y.

 


☆お誕生会☆

2016年03月10日 15時12分54秒 | のりか

 

お疲れさまです

 

3月1日、新しく入居されたwさんのお誕生会がありました

 

 

大正14年生まれの91歳

週に2回卓球に通われている、笑顔が爽やかなスポーツマンです

「ハッピバースデートゥーユー

皆で楽しい歌のプレゼント

のりかからは、湯呑とソックスをプレゼントさせていただきました

「これはええね、ありがとう

嬉しいお礼のお言葉をいただきました

wさんの明るい笑顔は、周りのひとを元気にしてくれます

 

wさん、これから大好きな畑作りをしたり、いろいろなところへお出かけしたり

のりかで一緒に楽しい時間を過ごしましょうね

 

 

のりか職員一同

 


のりかの節分

2016年02月12日 03時51分07秒 | のりか

お疲れさまです

2月と言えば、節分ですね

少し日にちが経ってしまいましたが、2月3日、豆まきをしました

いつもお世話になっている、訪問歯科の松田先生も鬼役で参加して下さいました

鬼は~外、福は~内、

リビング中が豆でいっぱいになってしまいましたが

皆さん、夢中で豆まきを楽しまれました

楽しい豆まきの後は、恵方ロールケーキでおやつタイムです

今年の恵方は南南東、しっかり福を呼び込んで

この一年、健康に過ごせますように・・・

松田先生、参加していただいて、ありがとうございました

今年もよろしくお願いします

 

のりか職員一同


のりかのお正月

2016年01月05日 02時33分22秒 | のりか

あけましておめでとうございます

        今年も宜しくお願いします

 

今年はお天気に恵まれ、ぽかぽかと暖かいお正月になりました

 

 

南川副代表から贈っていただいた、秋田の銘酒です

南川副代表、ありがとうございます

美味しいおせちの後は、毎年恒例のビンゴゲーム

皆さん、真剣な顔で数字とにらめっこです

Eさん、良い笑顔

Tさんも景品ゲットされ、とても嬉しそう

「なかなかないもんじゃねぇ

Sさん、頑張って

皆さん、たくさんの景品をゲットされました

 

そして元旦は、Iさんの87回目のバースデーです

 

「お正月に生まれたなんて、めでたいねぇ

皆さんの祝福を受けて、笑顔をたくさん見せて下さいました

バースデーカードも真剣に読んで下さっています

「ありがとうね、長生きして良かった~

と言われ、少し涙ぐまれていました プレゼントのひざ掛けをなぜか頭から被られていますが、とてもよくお似合いです

 

今年も、お正月からとても賑やかなのりかでした

 

 

のりか職員一同

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。