goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

手作りのお饅頭

2017年05月08日 00時42分14秒 | のりか

 

こんにちは

のりかお料理教室です

こどもの日にのりかで採れた

材料を使っておやつ作りをしました

 

 

 

 

まずは、この日のために

Wさんと散策を兼ねてヨモギ狩りに出かけました

駐車場で沢山採れました

早速、持ち帰りMさんに報告

あく抜きなど下ごしらえの仕方を

教えていただきました

さて当日、今度は

TさんとNさんと共に

ある葉っぱを探しに敷地の裏へと...

何の葉っぱかと言いますと

毎年お世話になっている柏の葉です

数は少なくなってしまいましたが今年も採れました

今年はこれらを使って

お饅頭を作ることになりました

 

 

女性の方たちに声をお掛けすると

お料理教室のスタートです

ワイワイと

 

「これは打ち粉をせないかんわ」

「上にも葉っぱ乗せようや」など 

息ぴったりでアッという間に出来上がりました

 

皆さんの共同作業で出来上がったお饅頭

とっても美味しかったです

 

 

 

 

 


春の展示品

2017年04月25日 22時46分20秒 | のりか

こんにちは

のりか制作委員会です

ご好評いただいた春の展示品をご紹介します

まずは

イチゴ狩りに行きたい!!

という気持ちを抑えきれず作ってしまった

Wさんの力作

イチゴちゃん

とっても存在感がありました

色付け中のWさんは

まさにプロの職人さんでした

 

そして

女性たちでこつこつ作り上げた

満開の桜

のりかを訪れた方を

ぱっと華やかな気分にさせてくれました

さてさて、現在は5月の制作にとりかかっています。

楽しみにしていてください

イチゴ狩りの様子もまた投稿したいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なぞなぞ?

2017年04月22日 19時44分03秒 | のりか

先日 Wさんの息子さんから「毎月日は何の日か知っていますか

「う~ん…にーにーでにゃんにゃん いや、ふーふー?違うかな

他にもいろいろな意見が出ましたが、

「イチゴショートの日らしいですよ。カレンダーの日の上はでイチゴということで

日はいつも上にイチゴ()をのせているから」

一緒になぞなぞの答えを考えていたご利用者からも

「1と5でイチゴなんじゃね」と納得の意見

「イチゴ狩りのイチゴ美味しかったね

「おいちゃん 40個も食べたんよね

しばらく イチゴ狩りの話で盛り上がりました

ということで

本日 イチゴショートを作って 美味しくいただくことにしました

デコレーションは皆さんにお任せしました。

のりかのパティシエは流石です

のりからしくアレンジしたイチゴゼリーのイチゴショートです

飲み物は愛媛の美味しいジュースです

美味しかった。最高です

皆さんの美味しいお顔もご紹介します

     

   

のりかお料理教室でした

 

 


ねぇさん

2017年04月15日 02時22分48秒 | のりか

お疲れ様ですのりかの富永です

Nさんは5月で90歳になられます

そしてNさんのお姉さんは8月で100歳になられます

Nさんはのりかに入居され、お姉さんは同じ新居浜にあるグループホーム「下の茶屋」さんに入居されています。

体調のこともありなかなか会うことができなくなっていました。が、

お二人の体調も良くなったこともあり「下の茶屋」さんへ会いに行くことになりました

あまり外出が好きではないNさんですが、お姉さんに会いに行くということで気持ちを切り替えて、さあ!出発です

緊張感からか「どなにしたらえん?」と不安そうなお顔でしたが

「きれいな桜」「雲一つない空」などと景色も楽しみながら・・・到着

ドキドキしながらおねえさんのお部屋へ

「M子姉さん

 

「よう来てくれました」と大きな声で迎えて下さいました感動です

 

そのあとは、お互いの手を握りしめておられました。

「姉さん」「姉さん分かる?」何度も呼び掛けている姿に胸が熱くなりました。

お姉さんはNさんに会えることを何日も前から楽しみにしてくださり、お姉さんはNさんが到着する寸前まで興奮気味だったためか

疲れたようで眠りそうになりながらもNさん声掛けに応えようとされていました

が、安心されたようで優しい寝顔を見せて下さいました

また会いに来ますね

 

下の茶屋の職員さんから「8月のお誕生日会に来てください」とのお誘いがありました

Nさんはとても喜んでおられたので是非参加させていただきたいと思います

下の茶屋の皆さんが、Nさんを歓迎して下さったことに感謝しています。

ありがとうございました

 

のりか職員一同

 

 


ようやく...

2017年04月11日 01時24分16秒 | のりか

お疲れ様です。のりか田中です。

例年になく開花の遅れている桜

利用者さんも「桜はまだかいねぇ?」と

気になるご様子。

ドライブを兼ねて咲き具合を見に行ってきました

 

 

すると、咲いていました

ぱっとしない天気で咲き切れていなかった桜も

しびれを切らしたように満開に

入学シーズン

ここのところ入学式には終わりかけていた桜も

今年は満開でむかえることができました

 

これからが見ごろになります

今度はお弁当持って行きたいなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


市民の森へ

2017年03月26日 13時47分49秒 | のりか

西条市民の森に行ってきました

市民の森には季節ごとに色んな花が咲きます

公園内は散歩コースになっており

花を見ながら散策しました

 

 

 

 

 

そして、公園を散策した後は

小腹もすいてきたので

お茶屋に入りまったりと一休みすることに

 

真剣にメニューを選ばれるNさん

迷われた末、黒糖あんみつを選ばれました

「次はフレンチトーストにする!」と

次回を楽しみにされていました

 

 

もう少しすると桜も綺麗に咲く名所なので

見に行きたいと思います

 

 

のりか 渡辺

 

 

 

 

 

 


ホワイトデー月間

2017年03月22日 04時46分25秒 | のりか

 

お疲れ様です。のりか田中です。

今月はホワイトデー月間ということで

色々なおやつをリメイクしてみました

 

 

 

 

米菓子とチョコレートを絡めて

コーンフレークのスコーン風

マシュマロクッキー

などなど

皆さんお誘いするとやる気満々で集まってくださいました

ホワイトデーということで男性の方も積極的にご参加

 

 

 

のりか中が甘いおいしそうな香りに包まれました

甘いものを食べているときって幸せですよね

素敵なティータイムになりました

 

 


ふれあい訪問

2017年03月10日 05時03分49秒 | のりか

地域と学校とのふれあい訪問に参加しました

毎年地元の小学校が開催していて、

その年に卒業する6年生が来てくれます

今年は9名の子供たちが来てくれました

地元ならでは、中には見覚えのある子も

小さかった子達も中学生になるんですねぇ

 

ふれあい訪問では

子供たちの考えたたくさんのゲームなどが

楽しい進行で行われました

のりかのご利用者も子供たちの気持ちに応え

真剣に向き合っておられました

中には難しいジェスチャークイズにスラスラ答えられるご利用者も

職員はなかなか分からなかったのでビックリでした

 

 

たくさん楽しませてくれたお礼に

前もってお呼びしていたゲストの方の登場です

のりかに滞在していた

愛媛のゆるキャラ

みきゃんです

初めて見る子もいたようで喜んでいただけました

お礼サプライズ成功

 

 

初めて近くで見るみきゃんに興味津々の様子

後日、みきゃんと一緒に撮った記念写真をプレゼントしましたが

喜んでいただけたでしょうか??

大事にしてもらえると嬉しいです

素敵な交流をありがとうございました

 

街かどケアホームのりか 職員一同

 

 

 


ひな祭り

2017年03月07日 20時28分30秒 | のりか

 

 

お疲れ様です

 

先日、のりかでおひな祭りをしました

 

お昼のメニューのちらし寿司とケーキの盛り付けを

皆さんにお願いしました

 

Yさん、Tさん

さすが、手際よくあっという間に完成

 

 

そして3月がお誕生日のWさんも、

 

この場を借りて、皆さんで

ハッピーバースデーの歌とプレゼントを贈りました

 

今年で92歳、いつまでもパワフルでいてくださいね

 

のりか 村上

 

 

 

 

 


ゆるキャラの訪問

2017年02月27日 21時15分10秒 | のりか

今年愛媛で開催される国体のPRに

ゆるキャラ

みきゃん

来てくれました

 

姿が見えた瞬間から

利用者さん、職員共に

「まあ!!」

「みきゃんちゃん、かわいいね~」と、

愛らしい姿に胸がキュンキュンでした

4泊5日という長い間のりかにお泊りしてくれることとなり

利用者さんともすっかり仲良しに

 

これからも

みきゃんの活躍に期待していきたいです

機会があれば9月に始まる愛媛国体を見に行ってみたいなと思いました

のりか 田中

 

 

 

 


バレンタインデーその②

2017年02月17日 18時35分44秒 | のりか

 

お疲れ様です。のりか田中です。

各事業所のバレンタインスイーツどれもおいしそうですね

のりかでは、皆さんとクッキー作りをしました

 

生地を作って 

伸ばして

丁寧に一つ一つの工程をクリアした後は、

思い思いの形に型どりをしてデコレーション

皆さんとワイワイ楽しむことができました

 

こんなにたくさんできました~

出来栄えもバッチリ

そしてお味の方は...

文句なしの100点

おいしくできました

また皆さんと美味しいおやつ作りをしたいです

 

 


バレンタインデー♡

2017年02月14日 16時51分19秒 | のりか

 

 

こんにちは!

今日はバレンタインデーということで

Sさんに、娘さんからチョコレートが

 

少し驚いた様子のSさん

すぐに嬉しそうなお顔に変わって

カメラに向かってポーズ

 

 

 

 

 

 

中身を見て、さらにニッコリ

普段小食なSさんもペロっと完食

娘さんからの大きな愛をしっかり受け取りました!!

職員一同もほっこりした気持ちでいっぱいです

 

のりか 村上

 


豆まき

2017年02月05日 03時56分49秒 | のりか

2月3日節分

のりかでも豆!?撒きが行われました。

皆さんにお集まりいただき、一斉に豆!?撒きを・・・

大分大きな豆です。

撒きごたえがあります。

たくさん飛ぶ光景は圧巻で、

鬼も可哀そうになってしまう程でした

ひと汗流した後は、恵方巻風ロールケーキを頂きました

運動した後に食べるおやつは一段と美味しく感じますよね

皆さんの豆撒きパワーをみて、

まだまだ色んなスポーツにチャレンジできるなと感じた節分でした。

 

 

のりか 田中

 

 

 

 

 

 

 


お料理教室

2017年01月30日 21時22分47秒 | のりか

 先日、おやつ作り教室を行いました

MさんとSさんの仲良しのお二人がドーナツを作ってくださいました

まずは生地作りから

 普段一緒に過ごされているからか息もぴったりです

卵を割って

混ぜ混ぜ

「子供が小さい頃はよく作ってたんだけどねぇ」

と、とても手慣れたご様子

形成もバッチリです

上手にできあがりました

ひさしぶりのおやつ作りとても楽しまれていました

次は何を作ろうかなと計画中です

 

 

 のりかお楽しみ委員会

 


お待たせしました!

2017年01月19日 12時22分23秒 | のりか

今日は少し暖かくていい天気です

 

「お待たせしました!」

のりかの玄関に入った人が自然と笑顔になるものを作ろうと

クリスマスからご利用者と制作を行ってきました。

最初はクリスマスツリー

 

大きな真っ白なツリーにみなさん「大きいね」と笑顔に

次はツリーを大きな鏡餅とみかん

「うわ~」驚きそして自然と笑顔に

「次は何に変わるの」みなさんからのご期待に

ご利用者、職員一同 考えました

鏡開きを終え 大きな雪だるまに

  

「何に変わるのか期待していました」

「カワイイ」と大評判です

笑顔っていいですね

 

リビングでは次の制作が始まっているようです

 

のりかお楽しみ委員会

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。