お疲れ様です最近ますます寒さが厳しくなってきましたが、皆さんお風邪など召されていませんか
暖かくしてお過ごし下さいね
さて、本日はのりかに入居されているMさんがなんと『元気歯つらつコンクール』に入賞されました
元気歯つらつコンクール、とは80歳を過ぎても自分の歯が20本以上残っている方に贈られる
新居浜医師会館にて表彰式があり行ってきました「83歳になって、表彰状が貰えるなんて夢にも思わなかったわ」と表彰状を受け取られたMさんはとても感激されていました
帰りの車の中で、「27本も自分の歯がのこってたなんてね」とMさん。
Mさん、本当におめでとうございますこれからも健康な歯で美味しい物を召し上がって下さいね
街かどケアホームのりか 富永
こんばんは
のりか 村上です
10月のお誕生日会の様子をご紹介します
まずはせっかくみなさん勢ぞろいしたところで
お馴染みの歌で発声練習を
そして一人ひとりハッピーバースデーを歌い
プレゼントタイム
クッション、お箸とコップ、ズボンとそれぞれにお渡しし、
主役のお三方、
「こんなん好きよ、欲しいと思いよった」
と嬉しい感想
事前のリサーチの甲斐がありました
「何もろたん」
「わあ、いいのんもろたね!」
みなさん自分のことのように喜んでおりました
「私のときもあんなん欲しい」
なんてご自分のリクエストをされる方も
ぜひ次回の参考にさせていただきますね
みなさんお待ちかねのケーキタイムも
年齢の話から、思い出の話などで盛り上がり
とても楽しいお誕生日会になりました
Sさん、Sさん、Kさん
お誕生日おめでとうございます
お疲れ様です。
のりか村上です
この夏のりかの玄関先を
明かるく彩ってくれていたお花たちも枯れてしまい・・・
「こいつらももう抜いてやらないかんのう」
といつものりかの庭のお世話をしてくださる
園芸部長のWさん
思い立ったらとても早い!
お散歩に出てきたTさんも参加され
どんどん抜いていきます
仕上げに慣れた手つきで耕して、完成
何を植えるかは次回のお楽しみです
お疲れ様です
残暑でまだまだ暑い日もありますが、
すっかり秋めいてまいりました
日頃から、新聞広告を見るのが大好きなMさん
最近は秋の旬の物や運動会のお弁当特集で
とっても美味しそうなものばかりなようで
「わぁ~美味しそう」
「なんだかパアっ何かしたくなってくるね」
と話されていたので、
「じゃあパアっとしましょう」
と特に理由はないですが、パーティーの計画開始
Mさんも、え!と戸惑いながらも
「嬉しい楽しみにしとこ
」とニッコリ
ということで、定番ではありますが
昼食にちらし寿司、夕食にカレーライス
をご用意させていたたきました
「わあ、おご馳走が出てきた」
「こりゃ大盛りやね~」とみなさんナイスなリアクション
大好きなお寿司をペロリと完食
そして夕食は写真を撮るのをすっかり忘れてしまいましたが
このカレーライス
日本食研さんで頼んだのもので、
カレーのみでお店が2軒建つ程の人気だそうです
「このカレーは何ぞ。具がない」と初めは少し戸惑われていましたが、
煮込んで、具が溶け込んでいるんです!とお伝えすると
一口召し上がり
「ほーよう分からん。でもうまいのう」とお気に召されたよう
小さなのりかのパーティーでしたが、
みなさんゆっくり楽しんでいただけたようでよかったです
のりか 村上
お疲れ様です
9月18日は敬老の日ということで、
ささやかながらお祝いをさせていただきました
”ありがとう”のメッセージ付きどら焼き
みなさんに敬老の日ということをお伝えすると
「お年寄りの日ね!」とMさん
いたずらそうにに笑って、
「でもやっぱりいくつになっても祝ってもらえて嬉しい」とニッコリ
あまり食べることが好きではないNさんも、
どら焼きに書かれたメッセージを見て
「あら、ありがとうって書いてるね」
思わず「ふふっ」と微笑まれておりました
みなさん美味しくいただきました
のりか 村上
お疲れ様です
朝晩すっかり涼しくなり、
あっという間に秋の香りが
先日、近くのあかがねミュージアムにて
「新居浜が生んだ ジブリの動画家 近藤勝也展」
を鑑賞して参りました
「ほー、こりゃ不思議じゃ」と
バケツに浮かぶポニョを触るWさん
なんだか懐かしさを感じるジブリの世界に
みなさんで癒されました
そして併設されているカフェにて
パフェを目の前に
「これが一番よ」とついつい本音が
とても穏やかな一日になりました
のりか 村上