goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

生け花を見に♪

2016年09月21日 14時09分38秒 | りんか

こんにちはりんかの中井です

 

Yさんは入退院を繰り返し、今やっと体調が元に戻られてきました

そんなYさんに、若い頃生け花をされていたと聞き、生けてただけないか聞いてみましたが、「本調子でないので」と、お断りされました

しかしYさんより翌日、「あなたに生け花の理論を教えてあげたいと思っているんだけれど、どう」と、言われ、びっくりと嬉しさで胸がいっぱいになりました

Yさん、夜の間に用紙いっぱいに、図と、説明を書いて下さっており、それを見てまた、また、嬉しくて涙ぐんでしまいました

そんな中、市民会館にて、「諸流いけばな」池坊、草月、惠心池坊の共同作品展がありました。

りんか内のイベントも、体調により出席できない事が多い中、お誘いしてみると「行ってみましょう」との声

さっそくいけばな展へ

一作品ずつ真剣に見られています

 

 

「これを見てちょうだいこれが基本真・添・体この前教えたように、横から見ると並んでいるけれど、正面から見ると、ほら一つに

 

「この葉がいいね~

「しかし、見事じゃね~

 

「これは基本にボリュームを出す為に、する方法よ」など、とっても真剣な眼差しです

 

いけばなも堪能し、駅前商店街へ

「久しぶりにここらを歩いたね~若い頃は、仕事やお出掛けでもしょっちゅう来よった。懐かしいね店は随分変わったね」等、しばし歩くと、りんかで仲良しのNさんが行きつけだったおすすめの喫茶店へ

 

「いい雰囲気ですね~

「生け花は私も市民会館に、今日のように出品してたのよ昔は習う人が多くてね、200は出てたと思うわ」とお聞きし、それで、少し無理してでも行ってみたい気持ちと、私に実物で教えてあげたい気持ちがあったのかもしれないと感じましたとっても心やさしいYさん

「美味しそうねいただきます

りんかへ戻り、生け花のパンフレットを見て驚くYさん

「見てこの生け花展の主催者ね、私が若い頃習っていた先生よほらわぁ~懐かしいわ~お元気に活躍されているのね

「元気が出た今日は本当に楽しかったわどうもありがとうね」とYさん。

とても、嬉しいお言葉がいただけ、私達もとっても嬉しかったです

今度は私が生け花にチャレンジする時、ご指導よろしくお願いします

 

 

 

 

 


お花に包まれて♪

2016年09月21日 13時37分56秒 | りんか

こんにちはりんかの中井です

 

遅くなってしまいましたが、「敬老の日」に遠くスイスの娘様より、プレゼントが届いた日の笑顔です

大原P「娘様からですなんでしょう

すごく嬉しそうなNさんです

 

声に出してメッセージカードを読まれています

 

「遠く離れていても、心は一つですねいつもNさんの事を思ってくれていて、幸せですね」とお話すると、感極まって涙ぐまれてしまいました

いつも照れてしまったりし、表情を表に出されないNさんですが、とっても幸せな気持ちでいっぱいのお写真です

 

女性ご利用者さんも毎日集まり、「綺麗ね~いいね~」と声をかけられ、Nさんのテーブルがに明るくなりました

メッセージカードのように、「いつまでもお元気でNさん

 

 


敬老の日(りんか)~その2

2016年09月21日 03時54分34秒 | りんか

 皆さんお疲れ様です

危惧していた台風も岩国を無事に過ぎ去り、ホッと胸を撫で下ろしている、りんか河内です

 

さて敬老の日イベント第2段として、お出掛けに、ご利用者様と行かせて頂きました

「お茶が出来て楽しめる所は、、、」と考え、岩国のお茶所「錦果桜」さんへ

 

Uさん、TYさん「どこに行くの」と不安そう  「大丈夫ですよっ楽しい所ですから

 

ただお天気が優れず、、、

 岩国の名所「錦帯橋」も渡る方がごくわずか

 

そんなこんなでを走らせること15分到着しました

「錦果桜」   まずはお買い物しましょう

 

TYさんは「塩あめ」が大好きなので、真剣な表情で探しておられます 

そんな中、あれっ Uさん

 「私はここでお茶の時間

いつもマイペースでお茶目なUさんが見れました(^-^)

 

 

TYさんはお目当ての「塩あめ」を探され、精算を済まし「ここは色んなのあるね」と見学中

 

「お買い物は済みましたか?じゃあ次はおやつにしましょう

そうなんです。「錦果楼」さんはお食事処、喫茶、お買いものが出来る三拍子そろった施設なんです

 

座席に着き「何食べましょうか~

 「わ~美味しそう

思わず笑みがこぼれるUさん。いっぽうTYさんは、、、

 

お水を凄い勢いで飲まれております これには職員もビックリ

ノドが乾いておられたようで、2杯飲まれました冷たい氷も口いっぱいに頬張られ、この表情

 おやつを待っている間、心温まる瞬間が

「塩あめ、食べて」と、少し照れながら職員に手を伸ばし1つ渡されていました

TYさんの優しい心に感謝・感動な瞬間でした 「TYさんありがとうございます

 

  

Uさんには「レモンティー」、TYさんには「ケーキセット」が届きました

    

Uさんは上品に、TYさんは優雅に、職員は、、、 「すみません

 

楽しい時間もあっという間に過ぎるもので、そろそろ、、

 

これからピッタリなコーナーを見て、お土産も購入しオッケーですね Uさんもご満悦な表情

 「また美味しい物食べに来ましょうね

 

 

りんかご利用者の皆様、敬老の日おめでとうございます

これからもいっぱい楽しい時間を一緒に過ごさせてくださいね

たくさんお出掛けしましょうね

 

 

街かどケアホームりんか一同


敬老の日(りんか)~その1

2016年09月19日 15時05分20秒 | りんか

こんにちは。りんか西泊です

たくさん出来ている台風の余波なのか、ここのところぐずついたお天気が続いてますね

スカッとした晴れの日が待ち遠しいところです

 

 

今日は敬老の日ということで、地域の敬老会に参加して来ました

  

岩国市にあるこどもの館にっこり多目的ホールには沢山のみなさんが集まっておられます

来賓の方々のごあいさつに続いて、お楽しみのステージがはじまりました

 「何があるの?」とそわそわされるMSさん

 地元のキッズによるダンス。可愛すぎます

 思わず見入るMSさんとMKさん

  続いて異国情緒漂うのフラダンス

 「まぁすてき~」とMSさん

 MKさんも身振り手振り~

  続いて日本舞踊

  Tさんはプログラムを真剣に見つめています

  ラストは演歌歌手の方によるメドレー

   手拍子手拍子

もうノリノリです

 楽しいショータイムもあっという間に終わり、帰りはお土産をいただき帰路につきました

 

----------------------------   キリトリ   -------------------------------

 

お昼にはお赤飯を炊いて、天ぷらの盛り合わせをお出ししました

地元の有名なお店「三木屋」さんの紅白饅頭でお祝い

   

   

みなさんいいお顔です

 

 

また来年もみなさんでお祝いしましょうね

 

りんか一同 


祝・カープ優勝?!BBQ!!

2016年09月09日 15時38分07秒 | りんか

こんにちは。りんか西泊です。

 

9月に入り朝晩は涼しいものの、昼間はまだまだ残暑が続きますね、、、

 

というわけで、夏を惜しむかのように、、、

残暑はやっぱり,,,BBQでざんしょ!ってことで

りんかではバーベキュー大会を開催しましたーーー!

 

バーベキューに際し、我らが広島カープ優勝を祝して、、、

惜しい!昨日決まらなくて悔しいですが、待ちきれないですよね

 

カープ女子、ならぬ、カープ男子諸氏、

職員代表の蛭子P、河内Pくす玉をつくる熱の入れよう、、、

  熱烈なカープファンTさんと、

 

割りましたーー!

おめでとーーーーーーーーーーう!!

かんぱーーーーーーーーーーーい!!!

 

25年ぶりの優勝(フライング)の美酒に酔います

 

さぁ宴(うたげ)、バーベキュースタート

ドンッ メインの 蟹

ドンッ  海老

そしてドン ししゃも

職人蛭(えびす)子Pが「えび」を焼きます

 

勝利の太鼓ならぬ、舌鼓を打つみなさん

   

    

美味しい笑顔、笑顔

 

ドン ほたて登場

尾崎施設長自ら腕を振るいます

  

あーーーっ! フライングの中井P(ズルイ)

 じゃがバターもほくほく 

 

そう、実はここまでは毎年北海道から送っていただいた食材で

「北海道づくし」だったのです。いつもありがとうございます

 

 

そしてもう一つのメイン ドンッ お肉^^^^

山口県周東を代表する和牛「高森牛」

職人、蛭子Pを、いいお肉なのでレアで仕上げないといけないプレッシャーが襲います(笑)

  上手に焼けて一安心

尾崎施設長ありがとうございます

 

最後はデザートアイスで満腹

   

 

 

「食欲の秋」を先取りしたりんかでした

 次のBBQもみんなそろっておなかすかせて参加しましょうね

 

 

 

りんか一同

 

 

 


ショッピングー!でグー!

2016年08月27日 16時27分22秒 | りんか

こんにちは。りんか西泊です

 

 

出勤途中、炎天下、近所のこどもたちが元気良く走り回ってました

いつの世もこどもは本当に元気ですねー

夏休みもそろそろ終わりかな?宿題おわったかな?などと昔を懐かしみます

 

 

今日はショッピングにでかけてきました

暑いのを避けて涼しいところへ

出かける車中「どこ行くの?」と怪訝そうなKさんと、おだやかUさん

 対照的な表情がおもしろいですね

そして着きましたー。近くの大きなショッピングモール

早速店内へ

 

みなさん思い思いのコーナーを見てまわります

   

おっと?これは今優勝へひた走っているカープのグッズ売り場ではありませんか

実は岩国は山口ですが、広島のすぐ隣町であり、

カープの2軍の試合などが行なわれているカープファンの多い街なのです

  

カープ優勝するぞー!おーー!!

これは力強いガッツポーズ!グーのMさん

 

 

ひと通りショッピングを楽しんだあとは、みなさんでスイーツターイム

夏と言えば、そう!アイスクリーム

 どれにしようかな?迷うKさん。。

待つあいだご利用者さんの笑いをとる山本P

思わず爆笑

 

そしてアイスとうちゃーく

    

 みなさんいいお顔です

 

と、そこへ蛭子Pがなにやら配りはじめました

 

なんとっ!スクラッチくじ~~~

蛭子Pの遊び心ナイスです

    

一生懸命に削る、ご利用者さん、そしてPたち。山崎P当てる気満々

さてさて、結果やいかに

 

 ざんねんでした(笑)

世の中そんなに甘くはありませんね

 

近場でしたが涼しく、美味しく、むりなく、そして楽しいひと時

 

何気ない日常を楽しめた1日でした

またふらっとおでかけしましょうね

 

-------------------------------------キリトリ---------------------------------

 

【番外編】 

日々お疲れなのでしょう。マッサージチェアに癒される蛭子Pでした

 

 

りんか一同

 


白くまくん♪

2016年08月23日 17時28分20秒 | りんか

こんにちはりんかの中井です

 

ここ岩国はまだまだ猛暑

「よし今日のおやつはかき氷にしませんか」と、ご利用者さんに聞いたところ、楽しみにして下さり、西泊Pスーパーへダッシュ

せっかくなので、普通のかき氷ではなく、白くまくん風にと色々買ってきてくれました

Nさん、Tさん「うちらで、手伝える事があったら手伝うよ

「今はいいね~昔は手で回しよったよ」「いやいやうちらが子供の頃はかんなみたいなので、シャッと削りよったよ」等、楽しそうに会話が弾みます

←2Fの分も削り二人で頑張って下さいます

これにフルーツみぞれシロップ練乳を

完成

「う~ん冷たい美味しいわ~

一気に涼しくなりました

 

喜んでいただけて良かったです

NさんTさんありがとうございました


夏と言えば? そう!ヨーヨー釣りでしょ!

2016年08月23日 02時47分13秒 | りんか

 お疲れ様です。お盆が過ぎてもまだまだ暑いですね~

りんかでは先日皆さんと縁日の定番?の、「ヨーヨー釣り」を行ないました

 

この日用意したヨーヨー50個と、ビニールプールをリビングに用意させて頂くと、「何が始まるの?」・

「誰か来るの?」と皆さん興味深深です

準備も整い、お声を掛けさせて頂き、集まって頂いたら「スタート」です

  

スタートと同時に、「私、赤いのとるわ」・「じゃあ私は大好きなピンク色よ

「ヒモを水につけたら切れるどー」と大盛り上がりです

   

  

「やったー緑色釣ったよ」とFさんに素敵な笑みがこぼれます。 「私は2個釣ったよ」とTさん 

「ほらNさんも頑張って」と優しいNさん 応援を受けられたNさん「おう、頑張るぞー」と挑戦です 

「私も頑張るよ」とMさん

 見事に大好きな「青」を釣られ嬉しそう

 Mさん3個釣られ施設長と「ピース

 

途中釣りひもが0になってしまうハプニングも、施設長の「1階につり竿があるから、使いや」の

ひと声で、大急ぎで準備し再スタート

  

「これなら切れないわね釣るよー」と皆さん張り切っておられます

そんな中、ご利用者さま同士の温かい友情を見させて頂く事が出来ました

いつも優しく紳士的なTさん、Nさんに協力しておられます

 

以前同じフロアだった事から、親交が深く仲良しな、お2人です 

男の友情を見れて職員の目にも「涙」が

  

あら いつの間にかFさんの元に、かなりのヨーヨーが

 

ヨーヨーが少なくなって来たので、次はおやつタイムですっ

 

りんかのパティシエ、尾崎施設長作のフルーツパフェです 美味しそ~

季節のフルーツをふんだんに使っています

皆さんいかがですか~

      

「冷たくて美味しい」、「いつも美味しいけど今日は特別美味い」、「今日は凄く豪華だわ」、

「まだ食べたい、おかわりちょうだい」と皆さま大喜びです

 

Nさんは優しい奥様もご一緒に、笑顔いっぱい、愛情いっぱいのおやつタイムになりました

奥様、ありがとうございました

 

さて楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、そろそろお開きです

 

 

皆さま、早速、ヨーヨーで楽しそうに遊んでおられました

「昔、良くやりよりました」とMさん

「楽しいね」とYさん

 

皆さまに喜んで頂けて、良かったです

今回参加された皆さまの素敵な笑顔、弾けるような表情、感動的な友情を再確認させて頂きました

本当にありがとうございました

 

次はどんなイベントをしましょうか 

皆さまの笑顔を思い浮かべながら、企画させて頂きたいと思います

 

                 街かどケアホームりんか一同


夏と言えば~流しそうめん①

2016年08月17日 15時04分33秒 | りんか

こんにちは。りんか西泊です

猛暑が続きますがみなさん夏バテなどしてませんか

熱中症などに気をつけながら残りの夏をすごしましょうね

 

りんかでは先日夏のイベント「流しそうめん」を開催しました

尾崎施設長のはからいでご近所の山から立派な竹を切ってきてくださいました。

いつもありがとうございますー

 

さてみなさん揃ったところでいよいよスタート

 

     

流れる水の音に涼を感じながら、みなさんの食欲もどんどん進む進む

  

 

初めは流れていくそうめんを上手く取れず戸惑う方も、、、

  

だんだんとコツをつかんで上手にすくわれていました

 

今回はご家族のみなさんもお呼びしてご一緒に参加していただきました

Tさんも、Nさんも嬉しそうです

  

それから職員の子供さんもプールを用意して水遊びできゃっきゃっ

とてもなごやかな雰囲気に

変わりだねでお団子も流します

 

みなさんとってもいいお顔

    

   

 

 

ご利用者さん、ご家族、職員、そしてその家族、みーんなで夏を満喫した一日でした

さて次は何をしましょう?

 

 

 

りんか一同

 

 

 

 

 


お盆☆特別メニュー♪

2016年08月15日 14時10分33秒 | りんか

こんにちはりんかの中井です

皆さんに喜んでいただけるメニューは何かを考えました山口県話題の名所と言えば『いろり山賊』

雰囲気がとても面白く、遠方からも来られる程の人気スポットですぜひ、山口県にお越しの際は、お食事に行ってみて下さい

と言う事で、りんか特製『山賊弁当』を作る事に決定

 

職員皆でアイディアを出し合い、ただの箱では面白くないので、竹で器を作る事にしかし、これがとても大変な作業でした男性陣頑張って下さいました

竹がグラグラして安定しないので、牛乳パックを集め器止めを作ってくれる職員も

では作りますよ~

まずはだし巻き玉子

本日は得意な職員がおらず中井Pが頑張らさせていただきます

施設長、「これは貴重よカメラに撮らないと

←緊張するので、撮らないで~

 

続きまして、山賊むすび担当大原P

←なぜだか、とっても楽しそうです

愛情たっぷりです

 

 

本来なら若鶏の足で作る山賊焼きなのですが、和牛のやわらか~いお肉で

あと、少し

 

そして・・・ついに・・・完成

 

 

Nさん「わぁ~大きい山賊むすび作ったの嬉しい

Mさん「こりゃ~、お店みたいじゃね竹をこのように切るって言うのは、とっても大変な事ですよよう、やりました」と言って下さったり、目で見て楽しめるお弁当もちろん味も皆さんの好みに合わせています

大成功

豪快にかぶりついて食べるのがまた美味しいんです

 

喜んでいただけて良かったです

皆さん、これからも素敵な笑顔をたくさん見せて下さいね

 

街かどケアホームりんか一同

 

 

 


夏を感じに♪

2016年08月14日 17時06分24秒 | りんか

こんにちはりんかの中井です

 

室内はとても涼しいので、あえて『夏』を感じていただく為、りんかより車で約30分ぐらいの通津美が浦公園へ、お出掛けしました

「花が咲いとるね~」とNさん

そして、何匹いるのでしょう蝉がこの木に密集しているようで、びっくりする程鳴いてます

さらに歩き海岸へ

 

トンネルをくぐると

フナムシ発見そして・・・

海が広がります

「あれが山パル」

「あれは魚みたいな島じゃね~」

と景色も満喫

これは貝殻です→

潮溜まりがたくさんあり、

中にはイソギンチャク、小魚、カニ等々いますが、ヤドカリを掌に

これはヤドカリです→

「ほほ~出てきよった」とこの表情

砂です→

「温いね

暑かったのですが、海風がとても気持ち良く良いお散歩になりました

最後に「あんたは女の人じゃが、男の子みたいにようやるね~楽しかったよ」とのお言葉をいただきました

 

また、一緒にお出掛けしましょうねNさん

 

 

 

 

 

 

 


☆りんかに満開の花が咲きました☆

2016年08月07日 01時47分09秒 | りんか

皆さん、お疲れ様です

この暑い季節、様々な場所で花火大会がありますねっ

目で楽しんだり、大きな音も花火の醍醐味ですが、皆さんは、もう行かれましたか?

 

りんかでも、目で楽しんで頂きたいと考え、ご利用者様で、

花火の切り絵作成をして頂きました

 

普段から積極的に、何事にも挑戦して下さるKさん、Tさん

今回も色とりどりの紙をカットし、形を思い浮かべながら、貼り付けておられました

あまりの手際の良さに、職員ビックリです

 

またKさんは、芸術的なセンスをお持ちなので、今回は総監督をして頂きました

「えっ私がして良いの」 「もちろんですお願いします。カ、ン、ト、ク」 

 

早速、総監督のチェックが入ります

 

「こっちの方が良いわね~」 「ちょっと違うわよ」 「この辺に貼りましょう

Kさん、張り切っておられます 色々な角度から見て指示を出されます

 「監督、こんな形でいかがですか?」

監督の指示を受け、一生懸命働く、茅原P助手(笑)

 

また6日より、リオデジャネイロオリンピックが、始まったこともあり、五輪のマークも登場

りんかの夜空に、大輪の花が咲きました 「たーまーやー

 

また今日は、錦帯橋にて、「錦川水の祭典」が開催

  

こちらにも、大輪の花が咲きました

 

りんかの夜空に咲いた満開の花畑を、皆さんで楽しみましょうね

最後までご覧頂き、ありがとうございました

 

街かどケアホームりんか 河内


カルピスのもみもみシャーベット☆

2016年08月06日 16時51分09秒 | りんか

 こんにちは、りんか大原です 暑い日が続きますね

りんかではそんな暑い夏にぴったりなひんやりデザートを作りました!!

    カルピスのもみもみシャーベットです

レシピはカルピス120ml牛乳240mlお好みのフルーツ40g

今回は人数が多いためカルピス1本(470ml)牛乳1本(1000ml)にパイナップル缶を入れて作りました

 

      Mさん2人に手伝って頂き…

レシピ通りに作ると3~4時間で固まるそうなんですが、

なんといっても量が多いので一晩大事に寝かせました…

 

そして今日…ついに…完成

 

            

              

 

おやつにお出しすることが出来ました  

        見て下さい、この笑顔っ

 

              皆さん、ペロリと完食されました  

     

 

       

 

パイナップルもすごく良い食感で、優しい味でしたぜひ、お試しあれ

 

        ~りんか~

 

        

 


☆土用の丑の日☆

2016年07月30日 16時02分55秒 | りんか

 皆さんお疲れ様です

梅雨も明けて、岩国は今日も快晴

毎日毎日30℃を超える真夏日です。皆さんバテテないですか??

 

今日7月30日は、何の日でしょうか?  そう「土用の丑の日」ですね

りんかでもウナギをお出ししました

 メニュー

ウナギの蒲焼

うまき

きゅうりの酢の物

春雨サラダ

すまし汁         

 

早速、皆様に大きなウナギを見て頂きました

  

大きなサイズに、思わずTさん「こりゃー大きなウナギじゃねー」と仰天

そんなTさんに対して、「私、ウナギ大好きよ」とFさん

 

早速調理に取り掛かります

今日は私、河内が調理させて頂きました 前回の「オトコ飯」とまではいきませんが、、、、。

 

ウナギを半分にカットし、タレと一緒に蒸し焼きにします。 

届いたウナギのサイズが、大きく食べて頂くのが、楽しみです 

悪戦苦闘しながら、他のメニューを調理すること数分

 

無事に

 完成しました 

「えっ?他の料理の写真は?」  そうなんです 撮り忘れています  「申し訳ございません

 

さっ気を取り直して皆さんにお出ししましょう

「皆さんお待たせしましたいかがですか

   

「美味しいねー」 「私、ウナギ好きなんよー」 「まだ食べたいなー」 「もう無いの?」 「元気になるね」 

皆様に喜んで頂けて、良かったです

 

今回大きなウナギを届けてくださった「のりみ」様、ありがとうございました

まだまだ暑い季節ですが、皆さんで乗り切っていきましょうね

次はどんな料理を食べましょうか? 今から楽しみです

 

 

街かどケアホームりんか一同

 


大きな大きなもも

2016年07月30日 02時36分55秒 | りんか

こんにちは。りんか西泊です。

突然ですが今日はももです。

立派なももが山梨の知人から届きました。

毎年、この時期になると「真っ先に送りますね!」と無償で送ってくださるのです。

本当にありがたい。

せっかくなのでご利用者の皆さんにも味わっていただくことにしました。

Tさん、さて、この箱の中身はなんでしょう?

「ん?分からんが、大きな箱じゃねぇ」とTさん。

開けてびっくり!

 

「うわぁ、これはこれは立派なももじゃ!!」と驚きを隠せないTさんとFさん

どうでしょう? Tさんの顔と比べるとその大きさがわかりますね!

産毛?もふさふさで本当に立派なももです!

    

  皆さんからも次々と驚きの声が。

はやく食べたい~~~~!と言う声をぐっと我慢して、冷蔵庫で冷たく冷やして食べる事に。

 

-------------------------------  数時間後 ----------------------------------------

 

「まぁ、ありがたい」とNさん!

  

  

「美味しい」 「甘い!」 「みずみずしい!」 「こんな美味しいもも初めて食べたよ!」とみなさん思わず顔がほころぶほころぶ。

 とっても幸せな気持ちになったおやつの時間でした。

 

--------------------------------  御礼に代えて ------------------------------------

 

熊本の震災が記憶に新しい自然災害ですが、

実は数年前の豪雪で樹木やハウスが甚大な被害にあわれた山梨の果物農家の知人。

自らも被災していながら、近隣の農家の手助けに走り回り、地域の復興に尽力した彼の汗の結晶。

それが遠く離れた所に住む見知らぬ人々をこんなにも笑顔にする。

 

人はどこかで繋がってる。人の想いが人へ。言葉はなくとも伝わった瞬間でした。

 

みなさんに喜んでいただけて戴いた私もとてもとてもうれしかったです。

心から感謝。

 

 

 

りんか

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。