goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

紅葉を見に…

2016年11月23日 15時13分52秒 | りんか

 こんにちは、りんか大原です!!

 

今日からぐっと寒くなりましたが、体調崩されていませんか?手洗い・うがい、そして美味しいものを食べて寒さに負けない身体を作りましょうね

 

りんかでは、先日紅葉を見にでかけました! 岩国といえば…「錦帯橋」ですよね錦帯橋の周りも綺麗な紅葉が沢山見る事が出来ました

  

 Mさん「あ~きれいなんが落ちとるよ!」と落ち葉を拾われていました    

 

   普段あまりお出掛けされないYさんから「来てよかった、ありがとね」と嬉しいお言葉を頂きました。 

 

      

 

 

  また、りんか周辺には沢山の公園があり、散歩がてら出掛けました

 

 Oさんは紅葉の実を見つけました    

 

       

 

こんなに大きないちょうの木もあるんですよ Nさん「生まれてこのかた、こんな大きいいちょうの木は初めて見た!」とびっくりされていました。 

 

 

 そして最後に、岩国生まれの著名人といえば…「宇野千代」さんです その宇野千代さんの生家が錦帯橋近くにあるんです!!

 

    

 

 紅葉ももちろんのこと、明治時代に建築された家を千代さんが昭和49年にほぼ昔のままに修復された家なので、とても風情のある建物でした

 縁側にてお茶を出してくださり、紅葉を楽しむ。とても贅沢な時間を過ごさせて頂きました。    

 

 

 帰りにはちょっと寄り道ティータイム

       紅葉もいいですが、美味しい食べ物も必要ですよね?

 

 

   紅葉を楽しんだあと、りんかに帰り、拾った落ち葉で…リビングを飾りつけてみました

 

                                            

  

                                                                                   

                                                                                    りんか

 


笑顔の素敵な…

2016年11月21日 14時47分12秒 | りんか

  こんにちは!りんか大原です

 

  11月20日は、MUさんの81回目のお誕生日でした  昼からケーキでお祝いさせて頂きました

 

「まあ、何!?今日私の誕生日だったん??忘れとったわ~こんなケーキまで用意してもらってから、ありがとうね」    

 

これから寒くなってくる為、りんかから裏起毛のズボンをプレゼントさせて頂きました! 

 

他の方からも「見せて!すごいええね~あったかそうなじゃ」と絶賛され、「ええの?私に?本当にありがとうございます」と喜んで下さいました

 

   「あなたも食べて」といつも自分より先に周りを気遣ってくださるMUさん

 

  

また、息子様が「お母さん、誕生日だから」と綺麗なお花を持って来てくださいましたお孫さんも来られ、お部屋で親子水入らずの時間を過ごされ、MUさんとても喜ばれていました

息子様が帰られた後も、「ほんと綺麗な花じゃね~」と終始眺められていました   

 

  MUさん、これからも素敵な笑顔を見せて下さいね お誕生日おめでとうございました

 

                                                         ~りんか一同

 

 

 

 


えびす祭り

2016年11月11日 13時26分37秒 | りんか

 こんにちは! 先週末の5・6日にりんかの近くで毎年11月に行なわれる岩国東地区「えびす祭り」がありました

夜は広島の神楽団による舞いやもちまきなどが行なわれ、昼間は仮装パレードや岩国ばやしがあったりととても賑やかなお祭りですっりんかも昼食後に

仮装パレードを見に出掛けてきました

 

   今年は広島カープ優勝ということもあり、カープ神輿も登場

  こども神輿もあり、ご利用者は大喜び

    お賽銭も渡し…

 

 神輿の前でも記念撮影          

 

仮装パレードではとてもユニークな仮装ばかりで驚かされました

  Mさんビックリして逃走 最後は握手し、大喜び 

 

他にも沢山の仮装がありました!!       

 

   

 

りんかへ戻り、パレードで頂いたおもちを焼いて、Yさんは醤油、Mさんは砂糖醤油、Fさんはなんとっ何も付けず食べられました

 

   

 

 「やっぱり地元のお祭りはいいね、続けて欲しいね」と皆さん話されていました 

 

                                 皆さんが寒さに負けず、元気に過ごせますように…  byりんか 

 

 


やさしい味☆

2016年11月11日 13時00分58秒 | りんか

  こんにちは、りんか大原です! 今日は、先日のおやつについてお話します

 

  先日、おやつになにをお出ししようか悩んでいる時に、「寒くなったね~なんかあったかいモンが食べたいね~」とのお声がどこからか聞こえてきて…

久しぶりにホットケーキを作ってみることにしました  準備しているとMさんが「なんか手伝おうか?」と言って下さり、お言葉に甘える事に

     

 

  「これもうひっくり返そうね!あっ、これもええね!」とMさんの早ワザであっという間にホットケーキが焼きあがってしまいました

                        熱いうちにどうぞ~とお出しすると… 

 

  「お食べなさい」とMさんの優しいお言葉  有り難く頂きました

 

皆さんにも…         

  中井パートナーは3枚重ねで…  とてもやさしい味がしました 今度はアレンジを加えて作ってみようと思います

 


やっぱりドライブはええね~♪

2016年11月04日 14時58分24秒 | りんか

こんにちは

りんかの山崎です

朝晩めっきり肌寒くなってきたのですが、まだ昼間は晴れてるとぽかぽかと暖かく

こんな日はドライブ日和~♪ と潮風公園まで行ってきました。

  着くと Mさん「あそこにお店があるよ行こう行こう」と嬉しそう

 Tさん「どれも美味しそうじゃね」「食べることばっかり言いよるね」わっはっはと大笑い

めいめい好きなおやつ選ばれ 広いベンチに腰掛の~~んびりときれいな海を眺めました。

Tさん「やっぱり海はいいね 気が晴れるよ 連れて来てくれてありがとうね」

Mさん「ほおいね ほおいね 今私も海はええね気が晴れると言おうとおもっとったんよ」あっはっはっは

         

Tさん「これ温いうちに飲もうや」 と美味しそうにコーヒー飲まれながらお饅頭もパクリ

   「やっぱり海見ながら食べるのは美味しいね」

   嬉そうに食べられるTさんをみながら

Mさん「わたしの饅頭も食べる?」

Tさん「それじゃあ食べすぎて肥えるじゃあね~」あはははは

などなど大笑いされながら会話が弾みます

    

今日は風が非常に強い日で 日頃は穏やかな瀬戸内海の波がとても荒いナ

と思っていたら ウインドサーフィンをされてる方が目の前に現れて

Tさん「え?あれ何何?あれに人がくっついてるん?わあ~~」

Mさん「うんあれには人がくっついてるんよ うんうん」

「すごいね~」 「なんかコワそうじゃね」「ありゃあ道楽じゃね」などと話が弾みます

Tさん「なんかまた寿命がのびたよ ありがとう また来たい~」

Mさん「ほんまじゃね ほんわかしたね」

などと帰る車の中でもずっとお喋りがはずみ大笑いされながら

やっぱりドライブはええね~♪ と海を後にしました 

 

 


懐かしのおやつ 2♪

2016年10月25日 12時58分17秒 | りんか

こんちにはりんかの中井です

前回ブログでFさんが楽しみにしていた『はったい粉』で、Fさんがおやつを作って下さいました

はったい粉にはプロテインと同様の効果があるそうです。また、整腸作用や血液浄化にもってこいの成分も含まれ、優れた健康食品だったんですね

お団子、クッキーやパン、パウンドケーキ等々、使い方は色々あるのですが、今日はFさんが、子供時代に食べた懐かしい作り方でお願いします

水と粉を丁度良い柔らかさになるまでこねます

さらに、砂糖も加え混ぜ続けます

これが、結構”力”がいります

 

完成しました

このような色になるんですね~

もっとドロドロしてるのかと思ったら、餡子に近いです

皆さんの分取り分け、Fさんより配って下さいました

皆さん、はったい粉と聞き、「知ってる懐かしいね」「甘い美味しいよ」と言われ、Fさん喜んでおられました

 

そしてFさん、若い頃から婦人会でも顔見知りで仲良しの、Nさんのお部屋に

Nさん最近体調が優れず、Fさん心配し、いつも気にかけておられます

Fさん「はったい粉知っとろう栄養があるけぇね、食べて元気お出しーよ」と渡します

Nさん早速食べられ、「甘くて美味しかった」と、Fさんが作ってくれた事にとても喜んでおられました

 

Fさん、ありがとうございました

 

 

 

 

 


栗♪栗♪栗♪

2016年10月24日 16時50分29秒 | りんか

こんにちはりんかの中井です

 

先日尾﨑施設長が、ドライブ&お目当ての『がんね栗』を買いに、美和町をこよなく愛されるFさん&Mさんをお誘いし、”レイクプラザやさか”へお出掛けに行ってきました

弥栄ダム湖畔にできた”里の駅”へ到着

「まぁしいたけが立派でおいしそう」や「栗あったよ」「大きいね~」と、しっか品定め

遅いと売り切れてしまう程だそうです

Fさん懐かしの『はったい粉』を見つけ、大興奮

皆さんへのお土産等、かごの中はいっぱい

しっかりゲットし、しばしぶらぶら

工芸品です

そして、緑を眺めながら休憩

 

りんかへ戻り、午後から皆さんで頑張ります

Fさんの栗剥きのスピードには圧巻です

途中、蛭子P話しかけても、よそ見しながらでも手を止めません

さすがです

な、なんと河内P栗剥きに初挑戦

尾﨑施設長母の眼差しで見守ります

ジャーン

 

そして完成

皆さん「わぁ~大きいね~」と思わず声が

お膳にある、茶色の大きな栗は『がんね栗の渋皮煮』です

これもとっても美味しいんです

 

そして、まだまだ

おやつに銘菓の安芸弥栄まんじゅうです

これも実はがんね栗の風味を生かした餡をバターを使用し、パイ生地でくるんだ洋風和菓子なんです

いい~匂い

 

秋の味覚『がんね栗』を堪能し、皆さんとても喜ばれ大満足でした

 

 

 

 


りんか大運動会2016ーその②

2016年10月21日 13時31分35秒 | りんか

こんにちは。りんか西泊です

 

さて、、、昨日に引き続き、りんか大運動会後半戦 です

 

六.お菓子釣り競争

速さや数を競う競技と違ってゆったりと楽しめる競技です

釣ったお菓子はその場で食べるも良し、3時のおやつにとっておくのも良し

   

スゴイ Uさん大漁だーーーー

 

七.大綱引き

さてさて、競技も大詰めです

椅子取りゲームで大勝した赤組と、それを追う白組のパートナー同士の勝負です

   

応援して下さるご利用者さんのために勝利を

絶対に負けられない戦いがここには、ある 

 

綱引きは白組の勝利 思わずガッツポーズの山本P 嬉しそうに見つめるFさん

 

八.玉入れ

泣いても 笑っても これがいよいよ最後の競技となりました

両チームともに籠があっと言う間にいっぱいになっていきます

   制限時間内にどちらの籠も満杯に

これは仲良く引き分けでした

 

九.閉会式

さぁ楽しかった競技も終わり、選手宣誓通りスポーツマンシップにのっとり

みなさん力を出しましたね

さぁ!勝利チームの発表です。。。。。。。。。。。。。

  

 

 

なんとっ!両チーム同点!つまり両チーム優勝でしたーーー

 

みなさんを代表してパートナーにメダルが授与されました。みんないい顔してます

 白組キャプテン山本P        赤組キャプテン吉田Ns

 椅子取りゲーム2連覇の中井P  (その勝利の瞬間

  河内Pも畠山Pも健闘しました

 感動で思わず抱き合う河内Pとわたくし、、、(はずかしい

 

こうして無事りんか運動会2016は幕を閉じました

どうして楽しい時間は一瞬で過ぎてゆくのでしょうか

 

 

運動会終了後はおなかぺっこぺこ

   

美味しいお寿司に舌鼓を打ちました

 

 

-------------------------------------プログラム(後半戦)-----------------------------------------

六.お菓子釣り競争(ご利用者さん)

七.大綱引き(パートナー)

八.玉入れ(ご利用者さん)

九.閉会式

勝利チーム発表

表彰式、メダル授与

 

 

さて来年はどちらが勝つでしょうね

今からたのしみです

 

 

りんか一同

 


りんか大運動会2016ーその①

2016年10月20日 15時41分45秒 | りんか

こんにちは。りんか西泊です

 

秋と言えば行楽の秋、文化の秋、食欲の秋、、、、、

など、いろいろな楽しみがありますが、もうひとつ忘れてはならないのが

そう!運動の秋

とうことで、今年も

りんか大運動会2016を開催しました~~~

   

フロアをグラウンドに見立ててテープで白線を敷き、

プログラムボードはご利用者の皆さん手作りの紅白のお花で飾って、

   

運動会ムードは満点です

 

一.開会式

みなさんそろったところで選手入場。いよいよ開会です

はじめに元気良く選手宣誓

二.ラジオ体操

 今年の体操のお兄さんは河内Pです。根っからの広島カープファン

しっかりチャンピオンTシャツをゲットし張り切っています

     

ご利用者さんも熱心に準備運動

さていよいよ大運動会のスタート

 

三.輪投げ競争

きれいに再利用したペットボトルに輪をかけていきます

   

早速みなさん本気モード

Nさんも自慢げです

 

四.ピン倒し競争

次は同じピンを使いボールで倒していく競技

   

輪と違ってとっても弾むボールに難易度が上がります

 

それでもみなさんお上手でした

 

五.椅子取りゲーム

さぁ、前半戦の山場。職員による椅子取りゲームです

連覇のかかる中井Pか、それとも下克上なるか

よーい、ドン!

結果は、、、見事中井Pの連覇でした。強すぎる~

 

楽しい楽しい運動会はまだまだ続きます

  

勝負の行方は いざ後半戦へ続く!!!

 

-------------------------------------プログラム(前半戦)-------------------------------------

 

一.開会式、選手宣誓(ご利用者さん、パートナー)

二.ラジオ体操(みなさんで)

三.輪投げ競争(ご利用者さん)

四.ピン倒し競争(ご利用者さん)

五.椅子取りゲーム(パートナー)

 

 

りんか一同

 

 

 

 

 


☆Kさん誕生日☆

2016年10月12日 03時28分10秒 | りんか

お疲れ様です りんか河内です

近頃、朝晩とめっきり寒くなり、秋に近付きつつありますね

りんかでは先日10日に、Kさんの85歳の誕生日会を開きました

 

ご利用者皆さまに声をかけた所、8人集まって下さいました

皆さんの思いに感動です

 

Kさん「まー皆さま。ありがとうございます、私なんかの為にすみません」と話されている中、優しいUさん・Mさん

「えーじゃないの誕生日なんだから」と一声

 

誕生日会スタートです

美味しいケーキをお持ちして、まずは皆さんでバースデーソングを

「お誕生日おめでとうございます Kさん

キャンドルサービスを職員と一緒に Kさん「手が震えるわー、お兄ちゃんしっかり持っててよ」とお茶目な一面が

「Kさんロウソクを吹いて下さい」と伝えると「やった消えたわ」と満面の笑み

 

ここでプレゼントをお持ちすると

「まあ私に」とビックリ仰天 

 「何かしら」と開けてみると

「あっ洋服よ」と大喜び

「Kさん素敵なお洋服なので今から着替えませんか」と声を掛けお色直しへ

「楽しみじゃね」と皆さんと談笑しながら数分

 

 「皆さんお待たせ」とKさん 手には先日頂いたお馬さんが

「良く似合ってるよー」 「私にもっとよく見せてー」 「いい色じゃね」と注目を浴び少し照れてるKさん

 職員とピース

 

皆さんとケーキを食べられ、ガールズトークに花が咲きます

      TYさんも大きなお口でパクリ

 

皆さんと一緒に喜びを共有できて良かったです(^-^)

 

Kさん85歳のお誕生日本当におめでとうございます

いつも明るく元気なKさん。新しいお洋服でいっぱい楽しい事しましょうね

 

街かどケアホームりんか 一同


懐かしのおやつ♪

2016年10月08日 15時21分19秒 | りんか

こんにちはりんかの中井です

皆さんこれは何だと思いますか

ちなみに私は「じゃがいも」「キウイ」と思ってしまいました

種類は紫色の物もあるそうなのですが、「あけび」です

中身はと言うと・・・

なかなかのグロテスク

中の果肉は、ゼリー状でぷるぷるしています

味は甘く、私個人の意見では香りのないライチのような甘みと感じました

皆さん、同感して下さいませんでしたが

果肉以外にも、外の皮も、炒め物、天ぷらにでき、種も便秘になるかもしれないそうですが、栄養はあるようです。若葉も和え物やお茶、ツルや乾燥させた実は予防薬としても効果的だそうです。

全て食べられるんですね~

昔の旅人はあけびを食べて疲れをとったという話があり、滋養強壮に効くスタミナ果実

今ではなかなか見かけることのなくなった物珍しさから、希少価値がつけられ、注目を集めるようになり、店頭にも並べられるようになったそうです

 

 

Yさん「ほぉ~、珍しいあけびじゃね

 

 

Fさん「あけびよう食べよったよ

実が割れていなかったので包丁をと言うと、「貸してみんさいこうやって割るの」と、さすがです

 

Mさん「これはあけび知ってる美味しいのだけれど、食べにくいんよ山になっとるね」と、よくご存知

 

Nさんは「あけびはわかるけど、初めてなんよ何年と生きてきて初めて出会うとはうん甘いね

 

Oさん、Mさん「あけびじゃろ美味しい」と、一口でしかも上手にあの多量の種を出していました

私は途中から面倒になり、噛んでみたところ、とても苦く飲み込んでしまいましたが、見てくださいこんなにもぎっしり種が

 

NさんTさんは私と同じく「イモ」と言われ、あけびと言うと「はぁーあけびね」とにっこり

 

後で、気が付きましたが、Mさんより「凍らしたら美味しそうじゃね」と言われ、調べてみると、シャーベット等にすると美味しいとありました

残念

 

また、色々と秋の味覚楽しみましょうね

 

 

 

 

 

 


♪♪♪岩国まま~ずブラスさん演奏会♪♪♪

2016年10月05日 14時37分38秒 | りんか

こんにちは。りんか西泊です

 

もう10月だというのに猛暑日だったり、台風がたくさん出来たりと、

秋は何処へやらなお天気が続きますね。

暦の上ではもちろん秋

秋と言えば文化の秋です。

 

今日は地元のママさん方のブラスグループ

その名もズバリ「岩国まま~ずブラス」さんをお招きし演奏会を開催しました~

 

外は台風が接近する雨のなかにも係わらず予定通り来てくださいました。感謝

  

 

待ちに待ったまま~ずブラスさんの演奏会スタート

 

フルート、クラリネット、サックスなどの音色がここち良いです

子供さん、ご主人方も一緒に参加されています

  真剣に聞き入るTさん、思わず笑顔のTさん、Mさん

  お歌の大好きなMさんもこの表情

  ん?赤い戦隊ジャー? んんん?今度はう、馬???

  場がとってもなごみますね

 

と、ここでサプライズが

 何やら長いものを取り出され… 

 ねじねじと組み合わせていく長いもの…

 

そう!バルーンアート

暴れん坊将軍のテーマに乗って完成したのは、なんとお馬さんではありませんか

実はこのサプライズ、今月お誕生日を迎えるKさんへのバースデープレゼントだったのです

嬉しくて思わずウルウルされるKさん よかったですね

 

   

このあとも演奏会は大盛り上がり 手拍子が鳴り止むことはありませんでした

 

 

--------------------------------------- キリトリ --------------------------------------------

 

演奏会が終わってからは

ご利用者のみなさんとまま~ずブラスさんご一行様と一緒にお昼を食べました

   

カレーを美味しい!とおかわりされるご主人様。おつかれさまでした

 

そして、、

帰りには来てくれた子供たちにお土産のお菓子を渡してお見送り~

みなさん最後まで名残惜しそうでした

  

 

 

---------------------------------------- 付  録 --------------------------------------------

 

岩国まま~ずブラスさん

本日のセットリスト

 

水戸黄門のテーマ

川の流れのように

丘を越えて(フルートソロ)

暴れん坊将軍 & バルーンアート(お誕生日プレゼントサプライズ)

ふるさと(フルート2、クラリネット)

上を向いて歩こう

僕らはみんな生きている

とーーーーーっても楽しい時間をありがとうございました

またぜひとも演奏会をお願いします!!

 

 

 

りんか職員一同


☆Uさん誕生日☆

2016年09月29日 03時57分19秒 | りんか

 お疲れ様です(^-^)

日中過ごしやすくなったと思ったら、まだまだ残暑が残っており、やっぱり「暑い」と感じている、りんか 河内です

 

りんかでは、先日26日にUさん89歳の誕生日会を開きました

 

いつも明るく笑顔が素敵なUさん、ケーキを前に

 「美味しそうなケーキじゃね」と満面の笑みが

 

「Uさんお誕生日おめでとうございますロウソクを吹いて下さい」と伝えると・・・

 「ふー息が続かんね」とおっしゃるも、無事に消せました

 

いつも仲良しのTさん、Fさんも一緒にケーキを食べましょう カットして来ますのでお待ちくださいね

[楽しみじゃね、早く食べたい」との声が

 お待たせしました

 ちょっと遠くて分かりにくいですが、カット出来てます

「美味しいね~」 「いちご甘いわ~」とまたまた良い笑顔が見れたんですが、見惚れてしまい写真を忘れていました

申しわけございません

 

ケーキも食べ終えた頃にプレゼントをお持ちすると・・・

 「えっ私にくれるの?」 「もちろんですお誕生日おめでとうございます

  「何かなー」とドキドキです

「あっ靴下よ私、欲しいなーって思いよったんよ

   喜んで頂けて良かったです

足元あったかで、これから肌寒くなりますが安心ですね

 

Uさん本当に、お誕生日おめでとうございます

これからも皆さんに優しく・明るいUさんでいてくださいね

 

街かどケアホームりんか 一同 


秋の行楽といえば。。。ぶどう狩り

2016年09月24日 15時52分03秒 | りんか

 

こんにちは。りんか西泊です

 

朝晩はもうお布団がないと寒く感じるくらいになりましたね

めっきり秋です

 

 

りんかでは今日はぶどう狩りに出かけてきました~

外は快晴。お天気に恵まれ、みなさんも出発前からウキウキです

 Fさんもいいお顔

 

本日おじゃましたのは、

りんかから車でなんと15分!という場所にある松宮ぶどう園さん

  

テレビでも紹介されているぶどう園さんです

 

着くといきなりの坂道

  

はやる気持ちをおさえつつ先ず休憩

秋とはいえ、今日はなんと気温が30度

それでもみなさん頑張ってとうちゃーく

 

はじめに園の方に丁寧に説明をしていただきます

  ぶどうの種類など熱心に聞き入っています

そしていよいよぶどう狩りスタート

真剣そのもののMさん

   

お目当てのぶどうが取れてご満悦のみなさん

 やさしく見守る山崎P

 

早速実食~~~

 立派じゃね~~  うん!甘い!

 どれどれ私も!  

 こりゃ甘いわ!あんたも食べてみんさい!とTさん

 早速頬張るFさん

思わずGood 

 Nさん用にもちゃんと刻んで、、  パクっパクっ スプーンが止まりません

   

りんかでお留守番のみなさんにもお土産を購入

 

と~っても甘~~~いひと時を過ごしました

 

松宮ぶどう園さんのみなさんがとても優しくて、そしてアットホームな雰囲気でとても楽しかったです

ありがとうございました 

 

 

さあて次はどこへいきましょう??

 

 

みなさんお疲れ様でした

 

 

 

りんか一同

 

 


秋分の日☆りんか

2016年09月22日 13時51分14秒 | りんか

こんにちはりんかの中井です

 

本日は『秋分の日』で、お彼岸の中日ですね

りんかでもご先祖を敬い、「元気にしていますか」「いつもありがとうね」「見守っていてね」の気持ちをたくさん込め、おはぎを皆さんでたくさん作りました

りんかでは毎年市販ではなく、施設長が心を込めて、お手製のこしあんつぶあんを作って下さいます

前日より、3時間混ぜ混ぜ結構大変ですありがとうございます

早速、出来立てをご利用者さんに味見

「もう少し甘みがあった方が」とMさん、Tさん微調整

「うん美味しい」明日が楽しみです

 

~~~当日~~~

もち米の炊ける香りがお部屋におられたご利用者さんを誘います

皆さん、やはりお彼岸にはおはぎを作られていた方が多く、その手つきは慣れたモノ

まずは、もち米を半潰しに

手が疲れるので順番に

最後にFさんの番です

「一番若いから仕上げんさい」とTさんより

Fさん「うちが一番妹かね」と周囲を笑わせて下さいます

 

 

自然と、昔話に花が咲きます

「よう、作りよったね~」「うちの家のは大きいけぇね」「おばあちゃんが大好きでね~」「お父さんに(仏様)あげよう喜ぶよ~」等、それぞれ思いが色々です

「こんな感じどう

Mさん達は素晴らしいスピードで、どんどん作っておられ真剣

 

完成~

 

「うん、美味しい」「ちょうどいい甘さ

「お~っと落ちそう

 

「わぁ綺麗にできて美味しそうね

 

 

「おかわりいかがですか

「そうね、せっかくだから、もう一つもらおうか

「一つと言わず、全部」と言うと、大爆笑

 

ご先祖様も、きっと元気なお姿を見られ、喜こんでくださったでしょうね

皆さん、おはぎ作りありがとうございました

また、今度は春に

 

街かどケアホームりんか職員一同

 

 

 

 

 

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。