goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

☆プリザーブドフラワー教室☆

2015年12月10日 18時12分58秒 | さらさ横手

寒さが増してきた今日この頃・・・

さらさ横手では、講師の清水川先生をお招きしプリザーブドフラワー教室を開きました

 

プリザーブドフラワーとは・・・生花を特殊な加工をして、長期間生花と変わらない風合いを保つ事が出来るお花です

今回は、クリスマスも間近という事でリースに挑戦しました

目指すは、こんな感じです素敵ですね

あじさいの花や杉の葉などを土台に付け、松ぼっくりや飾りをバランス良く飾っていくのですが・・・なかなか難しい・・・

でも、とっても楽しそう・・・

  

「目が見えなくて・・・」とおしゃっていた方も、先生の丁寧なご指導のおかげで楽しく完成させることができました

  

みなさん、一人一人個性が出ていて素敵に仕上がりました

 

ご利用者さん達の真剣な眼差し、完成した後の素敵な笑顔

私達、職員も嬉しくなりました

分かりやすく、丁寧にご指導下さった清水川先生、本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆秋の日帰り旅行☆

2015年11月11日 15時49分00秒 | さらさ横手

お疲れ様です

昨日、秋の日帰り旅行にお出掛けしてきました

 

今回は湯沢方面にお出掛けです

朝からすっきりしないお天気でしたが皆さん出発を心待ちに続々と玄関へ降りてきてくださいました

出発を見送る皆

さらさ横手を出発し、皆で乾杯 おやつタイム

両手に花のFさん

すまし顔のAさん

初めに雄勝の川原毛地獄へ向かいました

山奥に進むにつれ、霧が深くなっていきます(車窓から)

岩肌からガスが噴き出している側をバスで進んで行きます

三途の川を渡り皆さんの長寿を願い橋を渡ります

残念ながら頂上へは冬期間のため封鎖され行くことが出来ませんでした

頂上の様子です夏期間にはこのような景色が楽しめます

頂上には行けませんでしたが温泉卵を楽しみました

栗駒国定公園 奥山旅館前の不老不死の水にご利益を祈願しました

お腹がすいたところで、昼食です 鮎乃家さんへ向かいます

到着すると女将さんがお出迎えして下さいました

席に着くと驚くほどの鮎料理に目を奪われます

「あや~凄いごど」

「こんなにいっぺ鮎付いだのー」

「高級品がこんなに」

等など歓声の声が・・・

写真の鮎は私たちの到着にあわせ先程まで生きていた新鮮なものだそうです

お店のご厚意で店主の掘った芋の子で作った芋の子汁やお漬物、デザートも頂きました

皆さん、鮎料理を堪能し次の目的地へ向かいます

十文字の道の駅へ到着し地元の新鮮な野菜やお土産の買い物を楽しみ・・・

今回の旅行はあいにくの天気ではありましたが、皆さん無事に帰所され楽しい一日を過ごす事が出来ました

次回はどんな旅行にお出掛けできるのか、今から楽しみです

                                                 さらさ横手 職員一同

 

 

 

 


横手フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会へ

2015年11月08日 19時41分02秒 | さらさ横手

 こんばんは

さらさ横手の菊谷&石渡です

秋も深まり、刻一刻と冬に近づいてますが、「芸術の秋」を堪能すべく、

ご利用者さん4名と一緒に横手フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会に出かけてきました

Sさんは前の日からとても楽しみにされていらっしゃり、早々に玄関で出発を待たれておりました

Tさんはパートナーがお誘いしたら「気分転換に」と

いよいよ会場の横手市民会館へ到着

受付でパンフレットをいただき会場内へ・・・ドキドキ

開演まで皆さんパンフレットをじっくりご覧に・・・わくわく

演目は・・・

  ビゼー  歌劇「カルメン」より

  ブリテン  青少年のための管弦楽入門

  チャイコフスキー 交響曲第4番

でした~

「青少年のための管弦楽入門」では、各パートや楽器の説明が演奏されながらアナウンスされ、

その演奏とアナウンスが絶妙に合致し、すばらしかったし、また分かりやすく勉強になりました

 

Sさんは「ステキステキ」と目を輝かせ、オーケストラの音楽の世界を楽しんでおられましたし、

Kさんも身を乗り出して聴き入っておられました。

また素敵な音楽に触れに、ご利用者さんとお出掛けしたいなあと思いました

 

それでは皆さん寒くなって参りましたので体調を崩さぬよう、風邪には十分お気を付け下さいね

ブログご覧いただきありがとうございましたそれではまた

 

 

 

 

 


さらさ横手のハロウィン☆

2015年10月29日 09時25分58秒 | さらさ横手

お疲れ様です

先日、さらさ横手では一足早くハロウィンパーティーを行いました

今回は可愛いゲストにお越しいただきました

横手マリア園の園児13名による歌とお遊戯を元気いっぱい披露して頂きました

利用者さんの近くに来て一緒に手遊びをしたり

利用者さん、園児のみんなで手を繋ぎ歌を歌い笑顔でいっぱいです

園児の皆さんが作ってくれた可愛いプレゼントを頂きました

ここでサプライズ

JAWA Soul Brothersの登場

キレキレのダンスに利用者さん、園児のみんなも大盛り上がりです

ペッパー君もダンスを披露してくれました

マリア園の子供たちも興味津々

楽しい時間を過ごし、お腹もすいたところで一冨士さんが腕を振るって下さりハロウィンメニューでお腹一杯でした

園児を見送られたKさんは「体の痛い所が治ったー」とおっしゃておりました

子ども達から笑顔と元気をもらい心温まるひと時となりました

中には号泣している職員も・・・

横手マリア園の皆さん、本当に可愛いお遊戯を披露して下さりありがとうございました


☆グッとサポート賞☆

2015年10月22日 10時35分42秒 | さらさ横手

お疲れ様ですさらさ横手 堀田です

大変遅れましたが、6月のグッとサポート賞に選ばれた佐藤真奈美看護師の表彰式を行いました

いつも、ニコニコでチャーミングな真奈美看護師

ご利用者の方々はもちろん私達職員の事もいつも気にかけて下さり、とても優しい方です

みんな、頼りにしてます

これからも宜しくお願います

 

さらさ横手職員一同

 

 


しょうゆ豆

2015年10月04日 06時50分54秒 | さらさ横手

朝晩と寒さが厳しくなってきましたね

皆さん風邪などひかずお元気ですか

今日は南川副代表より香川産の 『しょうゆ豆』 

というお土産を頂いたので、さっそく朝食バイキングの際みんなでいただきました

 

「へ~はじめてたべる~

「まっくろだんすな~」

「あやっ、たべればしょっぺごど、やっぱりしょうゆまめだな」

等々感想を言いながら召し上がっていらっしゃいました。

 

Sさんは「しょっぺくてあめくてちょうどいい」

と喜んで召し上がって下さっています。

美味しいお土産ありがとうございました

 

さらさ横手 職員一同


☆新米 おにぎりフェア☆

2015年09月28日 16時27分53秒 | さらさ横手

お疲れ様です

横手市では、稲刈りシーズン真っ只中

通勤途中では、黄金の稲が見渡す限りに広がっています

そんな中、刈りたての新米をいただきました 

さらさ横手では、『おにぎりフェア』でおいしく頂きました

塩むすび、すじこ、ぼだっこ(鮭)、うめ、おかか・・・みなさん、好きなおにぎりを沢山選んで召し上がっていました

新米に利用者さんも「おいしい、やっぱり新米は一番!」「今年の米も上出来だ!」と喜んで下さいました

 

 

そして、昨日は・・・中秋の名月ということで「月見だんご」を手作りのうさぎと一緒に飾りました

 

「秋は美味しいものがいっぱい」とラウンジでお茶と一緒にいただきました

 美味しい新米を届けて下さった最上田さん、本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さらさ横手の敬老ウィーク

2015年09月23日 15時07分16秒 | さらさ横手

お疲れ様です

9月20日・21日・22日はさらさ横手敬老ウィークと題し、秋を楽しむイベントを企画しました

特別メニューと変わり湯を企画しましたので日にちごとにご紹介します

20日・・・

『くりぼうず』さんの出張握り寿司

皆さんの目の前で握って下さいました

握りたてのお寿司を頬張り皆さん笑顔です

生姜風呂

朝晩、めっきり冷え込み上ってもポカポカです

21日・・・敬老の日

おはぎ・長寿の祝い弁当

お彼岸と言えばおはぎ

一冨士さんが腕を振るってくださいました

美味しいケーキに舌鼓

ひのき風呂

ロビーにて洋菓子

 

お腹いっぱいでもデザートは別腹

シアタールームにて映画上映

最新の映画から昔懐かしいものまで・・・

22日・・・

皆さんの健康と長寿を願って~長寿巻き~

・きゅうり・カニカマ・蒸し海老・かんぴょう・さくらでんぶ・卵焼き

ぞくぞくとエプロンに着替えておてつだいをして下さいます

石沢パートナーのお子さんも手伝ってもらいました

皆さんの息を合わせ施設長の掛け声で一斉に巻きます

今年は8m42センチの長寿巻きが完成

いつもよりも食が進みます

酒井施設長が皆さんにいもの子汁を持ってくださいました

 紅茶風呂

 紅茶の香りが癒してくれます

この三日間は食欲、芸術、癒しを楽しむことが出来ました

これからもご利用者の皆さんに楽しんで頂けるイベントを企画していきたいです

                                               さらさ横手職員一同

 

 

 


横手駅前町内会の皆様より

2015年09月23日 14時11分12秒 | さらさ横手

お疲れ様です

横手駅前町内会の皆様より敬老のお祝いに綺麗なお花が届きました

ロビーが一気に華やかになりました

皆さん、「豪華だー」「キレイだなや―」と通りかかるたびにおっしゃっておりました

今年も綺麗な花々に目も心も癒されております

横手駅前町内会の皆様、今年も綺麗なお花を本当にありがとうございました

 

                                                              さらさ横手職員一同


地域清掃

2015年09月23日 13時27分12秒 | さらさ横手

晴天 外の風が気持ちのいい季節になりました

先日、さらさ横手では周辺の草むしりや、花壇の手入れ

歩道の落ち葉ひろいを行いました

Fさんにも手伝って頂き、スタートです

  

みんな真剣に行っています

お天気も良かったので途中水分補給もしつつ・・・

 

去年は咲かなかった彼岸花が綺麗に花開いていました

今年も花開いた金木犀の香りに包まれつつ

楽しく清掃が行えました

秋の訪れを感じ、冬に備えながら・・・

季節って早いな~と実感しています

 

さらさ横手 職員一同

 

 


BBQ

2015年09月19日 16時01分48秒 | さらさ横手

お疲れ様です

本日、横手スキー場にて行われたBBQにお出掛けしてきました

昼食を軽く済ませ出発です

会場に着き受付を済ませ横手産の豚肉と和牛を炭火で焼きアツアツをいただきます

 

天気にも恵まれ、Sさんのビールも進みます

食後のデザートにチョコバナナをほおばるFさん

秋の心地よい風を感じ楽しい時間を過ごすことが出来ました

またこのような機会があれば行きたいです

 


秋のお茶会☆さらさ横手☆

2015年09月12日 16時20分38秒 | さらさ横手

皆さんこんにちは、

今日は横手高校の茶道部の生徒さん5名来て下さり、

シアタールームでお茶会を開催させていただきました

たくさんのご利用者さんがお茶会を楽しみに、始まる前からロビーで待っていて下さってました

 

お茶菓子には木村屋菓子店さんの和菓子をご用意させていただきました

とても色も形もキレイで食べるのがもったいない感じです

さっそく点てて頂いたお茶をいただきます

 

 

 ご利用者の皆さん「おいしいです。ごちそうさま。」「結構なお手前で。」とお声をかけられていらっしゃいました

 

 

職員もおいしいお抹茶をいただき、ほっと一息

横手高校茶道部の皆さん今日はどうもありがとうございました

また来てくださいね

 

さらさ横手職員一同


重陽の節句

2015年09月09日 15時37分07秒 | さらさ横手

9月9日重陽の節句ということで

さらさ横手では春に飾った雛人形をもう一度飾り、

後の雛として楽しみました

 

皆さんで、栗や、菊にちなんだ和菓子を楽しみ

ロビーにてお茶会を楽しみました

 

Oさんが手作りのほおずきも持参して下さり

皆さんで珍しいねと~頂きました

  

幼少時代満州にて過ごされた経験のあるSさんは

「なつかしいです。中国でもお祝いしていたんですよ、私満州にいたので・・」

と、昔のことを思い出され沢山お話して頂きました。

これからも季節にちなんでたくさんのイベントを取り入れていきたいと思います

 

さらさ横手職員一同

 


♡ピュアホワイト♡

2015年09月09日 15時01分54秒 | さらさ横手

やってきました

ピュアホワイトの季節です

そう、北海道の「JAWA農園」で収穫された、甘くて、表皮が柔らかいとうもろこしです

さらさ横手では、毎年このトウモロコシを楽しみにしています

早速みなさんで頂きました

生でも美味しいトウモロコシを、ほんの数秒ゆでます

 

うっ・・うまそう

皆さんすぐにかぶりついています

  

  

「あまいね~」

「毎年楽しみのしているのよ~」

と笑顔で会話も弾んでいました

 

また来年…美味しいトウモロコシが食べれますように・・・・

 

さらさ横手職員一同


☆秋のBBQ☆

2015年09月04日 10時36分45秒 | さらさ横手

先日、さらさ横手ではBBQを開催しました

前日、ご利用者の方と一緒に道の駅を回り、新鮮なねぎや、

今が旬の大量のキノコを買い付けました

う~ん、なめこの艶もいいし、マイタケやシメジの香り・・・・秋の香りです

そしていよいよ当日、朝から福田パートナーが炭を起こし、2階のリビングではご利用者と一緒に下ごしらえスタートです

外に出て、大なべでのさらさ横手特製キノコ汁を作ります

 

焼き鳥やホタテ、福田パートナーが実家の畑から朝一取り立ての新鮮ナスなど

ホッケヤ、ジャガイモ、サツマイモ・・・

   

秋を楽しむメニューで揃え、おむすびと特製キノコ汁でいただきま~す

 

酒井施設長も愛情込めて真剣に焼いてくれてます

柔らかい焼きナスを食べたFさんはこの表情

 

キノコ汁も大好評で美味しいとの声が

普段食の細いTさんもホタテを堪能し、もっと頂戴と

沢山召し上がって下さいました

雨続きの週だったのですが、この日ばかりは朝から晴天

皆さん、外での食事を楽しんで頂き、気分転換にもなったと喜んでいただきました

またぜひ楽しいイベントを考えて、皆さんの笑顔を引き出したいと思います

 

☆さらさ横手職員一同☆


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。