goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

ラッキー7☆健康ダンス体操

2017年04月06日 16時22分00秒 | さらさ横手

お疲れ様です さらさ横手の小西です

 

横手もすっかり暖かく過ごしやすくなり、

そろそろ桜を楽しめる季節になってきました 楽しみです

 

本日は「ラッキー7健康ダンス体操」を開催いたしました

 

まずはテーブルクロス引きを披露してみました

職員によるテーブルクロス?引きなんてなかなか見る事はできません

初挑戦でしたが上手く披露できましたね

 

成功するたびに大歓声と大喜びの声が

 

やっている私たちも、ドキドキハラハラしながら楽しめました 面白かった

 

無事にテーブルクロス引きが終了

そのあとはお久ぶりの健康ダンス体操をご利用者さんと元気よく行いますた

最後に参加して頂いた皆さんに金平糖のプレゼント

 

 

今日の健康ダンス体操も楽しく終える事ができラッキー7でした

 

 


春のさらさカフェオープンしました💕

2017年04月04日 11時10分05秒 | さらさ横手
お疲れ様です

さらさ横手で研修中の大日向です

四月に入り少しずつ暖かい日が増えてきましたね

秋田の桜はまだまだですが、東京の方では桜が満開ということで

さらさカフェでも桜饅頭を桜のお皿に乗せて
引き立てのコーヒーと一緒にみなさんと春を楽しませていただきました











心を込めて引かせていただきました




少しでも春を感じていただけていたら嬉しいです

もう少し暖かくなってみなさんと一緒にお花見に行ける日が待ち遠しいです


おかげさまで☆7周年

2017年03月24日 11時32分31秒 | さらさ横手

さらさ横手もおかげさまで、この3月で7周年を迎えました

感謝の気持ちを込めて・・・

橘美香さんをお迎えし、ピアノ演奏を聴きながらのオープンラウンジを開きました

 

職員がデコレーションしたケーキと美味しい紅茶を楽しみながら・・

  

素敵なピアノの音色に癒され、みなさん聴き入っていました

EXILEからふるさとまで、沢山の曲を演奏して頂きリクエストにも応えて頂き「懐かしい曲だな~🎵」と一緒に歌って楽しい時間を過ごされました

橘美香さん、素敵な演奏をありがとうございました

 

昼食は「7周年記念メニュー」を提供させて頂きました

そして、お一人お一人に記念品をお渡しすると「いつも、お世話になって・・ありがとう」と、逆に嬉しいお言葉を頂いてしまいました

   

ご利用者のみなさん、ご家族、地域の方、沢山の方々に支えられて、さらさ横手は7周年を迎える事が出来ました

感謝の気持ちを忘れず、職員一同笑顔いっぱいで頑張りますので、これからもさらさ横手をよろしくお願い致します

 

 

 

 

 

 

 


さらさ横手☆おはぎ☆

2017年03月20日 16時45分12秒 | さらさ横手

こんにちは!横手も、だんだん暖かくなって春の足音が聞こえてきました

今日は、お彼岸ということで昼食に「二色おはぎ」を提供致しました

 

皆さん、「やっぱり、お彼岸にはおはぎ!」と喜んで下さいました

「きなこ」と「ごま」の二色おはぎは、外はもっちり!中には、なんとあんこが沢山入っていました

 

美味しいおはぎで笑顔が絶えない昼食となりました・・・

 


さらさ横手 🌸ひなまつり・お茶を楽しむ会🌸

2017年03月04日 21時51分53秒 | さらさ横手

こんにちは、さらさ横手の土田と石渡です

3月3日は桃の節句(上巳の節句) 古来の日本では節句ごとに厄払いをする風習がありました

さらさ横手はひな祭りをし、皆さんの厄払いと健康を願いました

昼食はひな祭りメニューで、

海鮮ちらし寿司

お吸い物

手作りパンナコッタ

桜漬け

縁起の良い海老やレンコンが入った海鮮ちらし寿司はとても豪華

また、菱餅の配色を表したパンナコッタは春を感じさせるデザートでした

 

そして午後は、私たち手作りの桜餅でお茶会をいたしました

桜餅も抹茶も美味しく、「おかわり!」と言う方も

 

長い冬も終わり、春を感じる一日でした・・・

 


さらさ横手 ❆かまくらMATURI❆

2017年02月18日 01時26分27秒 | さらさ横手

お疲れ様です、さらさ横手の小西です

今年の横手はあまり雪が降らず、早くも春が訪れそうです・・・

しかし!横手の冬といったら「かまくら祭り」です

横手市では2月15・16日にかまくら祭りが開催されており、

さらさ横手では「かまくらMATURI!」を行いました

ロビーでは温かい甘酒と豆腐カステラで皆さんをおもてなし~・・

「あったまるな~、うめえー!」とたくさんの声を頂きました!

甘酒好きな皆さん・・・あっという間に甘酒が無くなってしました

 

そして、「さらさ横手のアート」を開催しました

北斗製氷の職員さんをお招きして鳳凰の氷像を作って頂きました

実際に氷像を作るところはなかなか見れません!!皆さん氷に釘付け

氷専用ノコギリやチェーンソーを使用して器用にデザインして、

会場に「ブィィィィィッィィィッィィィィィ!」とチェーンソーの音がしばし響いておりました

見事!!鳳凰の完成です!!

                        

                  

「ほぉーたいしたもんだな!おもへな~」と皆さん喜んでおりました

完成した鳳凰はかまくらとい一緒に外へ展示致しました

ライトアップした際、氷の模様がとても美しく見えました

町を歩く観光客の方々も写真を撮って楽しまれておりました

 

今年のかまくらMATURIは雪が少なかったものの、氷で楽しむお祭りとなりました

 

 


さらさ横手♡バレンタインデー♡

2017年02月16日 13時46分37秒 | さらさ横手

お疲れ様です

さらさ横手 藤原です

2月14日はバレンタインデーということで

さらさ横手でも、皆さんと一緒に

ハッピーバレンタインしました

 

昼食はバレンタイン特別メニュー

 

生姜焼きの下のライスはハートの形

デザートはチョコレートパフェでした

皆さん喜ばれながら召し上がっておりました

 

そして午後からはラウンジをオープン

日頃の感謝の気持ちを込めて

梨奈パートナー、嵯峨パートナーと手作りした生チョコと

可愛くデコレーションしたお菓子をメッセージカードを添えて

提供させて頂きました

 

皆さん「やっけして(柔らかくて)うめなー」

   「あやー、綺麗だごどー」と大変喜んで下さいました

 

 

さらさ横手、素敵なバレンタインデーになりました

 

 

 


2月3日節分

2017年02月07日 21時30分23秒 | さらさ横手

お疲れ様です

さらさ横手齋藤です

寒い日が続いておりますが、皆さま体調を崩されていませんでしょうか

二月に入り秋田県横手市は深々と雪が積もり冬が深まり毎朝の雪よせが日課になっております

さて、来たる2月3日は節分ということで昼食時に提供された一冨士さん特製の恵方巻と豆まき風景をご紹介させて頂きたいと思います

今年の方角は北北西ということでレストランにも飾りつけをさせて頂きました。

皆さんご覧ください

この恵方巻

美味しそうでしょう

利用者の方や職員ともども大変おいしく頂きました

そして、午後二時からはシアタールームにて豆まきを行いました。

利用者の方々必死に鬼に豆を投げます

鬼も負けじと利用者の方を連れて行こうとします

利用者の方々強い強いみんなで声をあげて鬼は外~福は内

そして、鬼は堪忍して外へ帰って行きました

そして、今年一年の幸せを願い、無事に節分を終えることが出来ました

 

 


春祈祷&相撲大会

2017年01月04日 14時24分04秒 | さらさ横手

さらさ横手では、三日に、今年も春祈祷を行って頂きました

さらさ横手がこれからも健やかに楽しい生活を送れるように願いをこめました

 

更に、新年ビックイベント「第一回 さらさ横手職員相撲大会!」を開催いたしました

さらさ横手の利用者さんは相撲好きが多く、楽しみにされていた方もおりました

記念すべき横綱はいったい誰の手に…

清大将のしこ踏みから始まり大会開催

土俵に上がり塩まいてー

勝負はじめ

白熱した取っ組み合いに皆さん声を出しながら応援してくださいましたよ

いざ決勝 李香乃花 対 小西錦

結果は見事 李香乃花横綱におめでとう

会場の皆さんも大いに盛り上がりました

最後に初横綱と全員で記念写真

次回春場所に乞うご期待

お正月から元気いっぱいのさらさ横手

皆さま今年もどうぞよろしくお願い致します


明けましておめでとうございます

2017年01月04日 13時59分47秒 | さらさ横手

新年あけましておめでとうございます

旧年はご厚情を賜り、誠にありがとうございました

今年も明るい一年を迎えるとが出来ました

 

さて、さらさ横手のお正月では豪華な食事で始まりました

すべてが新鮮で特別な味のおもてなし…

今年も一冨士さんのご協力により、食を楽しむ力がみなぎります

 

また、二日には新春「りんご早食い大会!」を皆さんに見て楽しんでいただきました

見て下さい!大きいりんごですね

しかし勢いよくりんごに食らいつきました

利用者さんも手拍子をしながら沢山応援してくださいました

お正月はまだまだ楽しいイベントを沢山企画しております

また利用者さんの素敵な笑顔をお知らせいたしますね


☆冬至☆

2016年12月22日 20時57分24秒 | さらさ横手

お疲れ様です さらさ横手堀田です

先日さらさ横手でも冬至の際、ゆず風呂と柚子茶を提供させて頂きました

大浴場に入るとゆずの爽やかな匂いが漂って、いい香りに皆さんうっとりでした

ゆっくり入浴した後は、ロビーにて柚子茶を提供させて頂きました

「甘くて美味しい」「こういう時しか飲まねがらうめなー」「ぬぐだまる~」→(あったまる)「これで風邪ひがねな」と

おっしゃっておりました

今年も残りわずか、年末に向けて色々なイベントを企画しております

風邪をひかず、体調を崩すことのないよう過ごしていきたいと思います

 


感謝

2016年11月23日 14時20分45秒 | さらさ横手

お疲れ様です。さらさよこて鶴谷です🎶

秋田は雪がちらつく寒さです☃️

皆さん風邪などひかずお元気でしょうか?

💕今日は勤労感謝の日💕

今現在ケア責任者として働かせていただいている皆んなで話し合い、

さらさ横手の職員に日頃の感謝の気持ちを伝えさせていただきました💝

 

 

    

 

 

すると何と逆にケア責任者と施設長にとみんなからサプライズのプレゼントをいただきました😭✨✨

   

 

 

✨⭐️みんなが協力し、それぞれの意見を伝え合う事でさらさ横手がこれからも

楽しく、笑顔が絶えない施設でありたいとおもいます⭐️✨

 


ボブディランをききながら♪

2016年11月15日 16時27分33秒 | さらさ横手
先日、ミュージシャンとして初となるノーベル文学賞を受賞されたボブディラン。

さらさ横手では受賞にあやかり、ボブディランコーナーを設置しました


館内のBGMもモチのロンでボブディラン♪


秋田では寒さも厳しくなり、これから本格的な冬が差し迫ってきていますが、ボブディランの曲を聴き、彼の世界観に浸りながら、ほっこりしているさらさ横手でした。

さらさ横手 🍃秋の日帰り旅行🍃

2016年11月05日 20時11分47秒 | さらさ横手

お疲れ様です、さらさ横手の小西です

すっかり寒くなってきまして只今横手も秋です

 

そんな肌寒さもふっとんでいく秋の日帰り旅行に行って参りました

今回は山一つ越えた宮城県へ

行ってきまーす

みなさんにお見送りをされいざ出発

 

バスの中では羽後交通観光のバスガイド鈴木さんが楽しいトークと

豆知識を踏まえたガイドをしてくださいました

ほーう!!と喜びながら声を出すFさん、楽しそうでした

しばらくバスも走り鬼首山の山道を走っていると

綺麗な紅葉を見ることができました

紅葉も最後らしく・・・遠くの山には雪が少し積もっておりました・・

そして目的地、「あら伊達の道の駅」に到着

宮城県限定のお土産や、ロイズのチョコレート、出店もたくさんありました

アツアツの焼き栗を買われたOさん、

「うまいよ、食べていいよ!」と皆さん一緒に頂きました

 

昼食は鳴子観光ホテルにて召し上がりました

牛タン焼きやちゃんこ汁、どれも美味しかったと皆さん喜んでくださいました

 

そして食事の後はお久しぶりのカラオケで楽しみました

カラオケなんて何十年ぶりだべーと皆さん大盛り上がり

ゆっくり休んでから、さらさ横手に帰りました

 

秋の日帰り旅行はなんだか楽しかったーと皆さん喜んでくださいました

帰りのバスでは皆爆睡・・・

 

また楽しい思い出ができました

 

 

 

 


さらさ横手 ☆敬老感謝祭☆

2016年09月27日 20時19分36秒 | さらさ横手

お疲れ様です、さらさ横手の小西です

さてさらさ横手では皆さんに感謝を込めて、

敬老感謝祭を開きました

その様子をご紹介します・・

まず一日目は昼のレストランに、くりぼうずの出張握り寿司を行いました

 

レストランがお寿司屋さんに大変身

メニューは限定の5品ですが、

・かっぱ巻き

・かんぱち

・いくら

・まぐろ

・蒸しえび       

 です

「ここでお寿司屋開いたのー??すごーい!」と嬉しそうに喜んでくださるIさん

皆さん「うまいね!」と声をだしながら召し上がって下さいました

 

そして2日目の昼食では「秋の味覚祭り」を開催

秋のほっこりとしたいい香りがレストランを包み込んでおりました

皆さん「旬のものがいっぺだなー!」と喜ばれておりました

・山内の芋の子

・秋秋刀魚塩焼き

・きのこの炊き込みご飯

 

一冨士さん、いつもありがとうございます

そして午後から、横手高校茶道部の方々が点茶を入れにボランティアで来てくださいました

皆さんまったりと寛がれておりました。

声を合わせて「結構なお点前で!」

茶道部の皆さん、ありがとうございました

 

3日目は今年の夏に行われた横手盆踊りを職員が皆さんに披露

浴衣姿が本当によく似合っています

               

 

踊りが始まると「よいっしょ!よいしょ!」と手を動かしながら喜んで下さるTさん

              

皆さんも曲に合わせ手拍子をされたり、一緒に踊ったりと楽しんでくださいました

    

今年も利用者さん一人一人に感謝をこめておもてなしをさせていただきました

どうかこれからも宜しくお願い致します。

                                              さらさ横手職員一同

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。