goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

大型カルタ取り~!!

2016年01月13日 17時49分06秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 林です

こちら富良野は雪はちらちら降っています

朝晩の冷え込みは体にしみる今日この頃・・・

 

そんな寒さにも負けず、きらきら保育園では、熱い戦いが行われましたよ

先日みんなで大型カルタ取りをしました

子どもたちは興味津々

いざ、読み札を読んでみると・・・

    

みんな、大張り切り

小さいお友達もカルタを見ながらティータイム

絵には

「おおきなかぶ」「さんびきのこぶた」「うらしまたろう」など

童話のお話しがカルタになっていたので

大きいお友達も小さいお友達も、夢中になって取っていました

    

全部のカルタを取り終わり、童話のお話しを順番に並べると・・・

紙芝居にへんし~~~ん

読んでいる途中もTくんは

カルタが入っていた、通称プチプチ(笑) を、踏んではプチッ!と鳴らしてご機嫌

 

またみんなで熱い戦いを繰り広げたいと思います


~新年~あけましておめでとう♬

2016年01月04日 17時13分53秒 | きらきら保育園(富良野)

あけましておめでとうございます

きらきら保育園富良野 林です

こちら富良野は今日も雪がしんしんと降り続いています

 

昨年末、南川副代表から子ども達にプレゼントが届きました

「あめDEわたあめ」と「そんな!チョコバナナ」の2つも

ありがとうございます

 

さっそく今日バナナの玩具をみんなで遊んでみました

子ども達も興味津々 そして作り方はというと・・・

1 バナナの先端をカット

 

2 バナナをセット

    

3 ダイヤルを回そう

 

4 先端にバナナカッターを差して、ダイヤルを逆回転そしてパイプを抜く

    

その頃・・・まだ夢の中のTくん

 

5 穴あきバナナの完成~チョコホイップを投入~

   

はやくたべたいなぁ

 

その頃・・・夢の中にいたTくんもバナナの匂いに誘われたかな

起きたよ~ 妹のRちゃんがお兄ちゃんに寄り添ってなんともかわいいっ

 

みんなでおいしく食べました~

     

そして、おまけに・・・

バナナの穴を空けた部分のバナナもおいしかったよ~

 

にゅる~んにゅるにゅる~と、言っていた楽しそうな子ども達

一緒に作っていた私たちも、とっても楽しかったです

ステキなプレゼントをありがとうございました(´∀`*)

 

みなさまにとって良い一年でありますように

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします


冬本番!!

2015年12月06日 14時22分50秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 林です

ここ最近富良野はほぼ毎日雪が降っているような気がしています

そのおかげで保育園のテラスにもたくさんの雪が積もりました

子ども達は「ゆきあそび~」と、とても嬉しそう準備もOK

その中でもKくんは愛用のヘルメットを被って大張り切り

 

このままゆきあそびを楽しんだあと、お部屋に戻ったKくんからの一言・・・

「あせ、びちゃびちゃ~」と、

ヘルメットをず~っと被ってあそんでいたので発汗が良かったようです(笑)

 

そしてお部屋にもクリスマスツリーを飾りつけしました

       

 子ども達は好きな飾りを好きなところにつけて

  ライトも点けて、完成 したけれど

「もっとつけたかったな~」という子ども達

「そうだよね、ちょっぴり飾りつけ少なかったね、ごめんね」と。

リクエストに応じて、もう少し飾りを増やしたいと思います

また更新しましたらよかったらツリーにも注目してみてください


11月のお誕生会☆彡

2015年12月01日 14時10分00秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野  井澤です

11月24日(火)はお誕生会の日 

本日の主役のIちゃん始まる前からとってもウキウキ

 

「Iちゃーん」とみんなで呼ぶと

ちょっと照れてにんまり

  

そのあとしっかり入場し、質問カードをママと一緒に取り

質問に元気いっぱい答えてくれました

 

面白い話もしてくれる、お茶目なIちゃん

Yちゃんも飛び入り参加

 

 

お待ちかねのケーキ登場

みんなでハッピーバースデーを歌い

ママと一緒にふぅーーー

みんなで美味しく頂きました

 

美味しそ~みんないい笑顔

 

さてさてお楽しみの始まりまずは手遊び

今回は「誰がねんね?」のパネルシアターです

みんなたくさん正解してくれましたよ

 

最後にカードとプレゼントをもらってにっこりのIちゃん

3歳のお誕生日おめでとう

 

 

 

 

 


ステキな贈り物♬

2015年11月25日 13時41分17秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちはきらきら保育園富良野 林です

11月16日できらきら保育園も2周年を迎えることとなりました

 

そんな中、保育園にステキな贈り物が届きました…

中を開けてみると…

きらきら保育園大曲さんから2周年のお祝いのプレゼントでした

 

子ども達も「なにがとどいたの~?」と興味津々

   

保育園には木のおままごとはありましたが、レジスターはなかったので

子ども達は絵本を手に取り、「ピッ」ととっても楽しそうに遊んでいました

 

お心遣い、ありがとうございます

大切に使わさせていただきます

 

きらきら保育園富良野一同


クッキング

2015年11月10日 13時58分45秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは きらきら保育園富良野 村上です

11月 10日 カボチャクッキングしました 

手を洗って 作り方のお話聞きました。いつものみんなと違う顔

真剣 

   

カボチャつぶします、まぜまぜします。Nちゃんにっこり

   

時々指なめなめするお友達も…

   

ほっぺに粉つけて頑張ってます。ちょっと休憩 外見て 黄昏中

    

型抜き 型抜き楽しいな〜さすが粘土遊び発揮

チーン 出来上がり。美味しくいただきました。


♬10月のお誕生会♬

2015年11月01日 10時34分23秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 林です

10月30日(金)にお誕生会を開催しました

 

さらさ富良野で働いている加藤さんのお子さんRちゃんと

きらきら保育園で働いている井澤保育士のお子さんHちゃんの2人のお祝いです

 

2人で仲良く入場

まわりのお友達も拍手で迎えてくれました

主役の2人、緊張していたみたい

まずはみんなで今月の歌

「たき火」「おおきなくりのきのしたで」の2曲を唄ったよ

インタビューではマイクを向けるとちょっぴり照れて

 

それもまたかわいい一面なのでした

 

そして早々にお祝いのケーキ ですが今月はハロウィンということで

カボチャのプリンでお祝いしました

Rちゃん5歳、Hちゃん2歳のろうそくを立てて

みんなでハッピーバースデーを唄いました

2人とも上手に吹き消すことができました

 

まわりのお友達もモグモグおいしそうに食べていたよ

  

 

そして成瀬保育士からのパネルシアター「しゃぼんだま

 

動物さんたちが次々にやってきて

いろんな色のいろんな大きさのしゃぼんだまが出てきました

子ども達も「へび!!」「ぞう!!」と、体の一部を見ただけで元気に答えてくれていました

 

楽しい時間はあっという間で

最後に誕生日カードと誕生日プレゼントを渡しました

 

2人とも終始笑顔がみられて、こちらも幸せな気分になりました

改めてお誕生日おめでとう\(^o^)/

 


歌声喫茶きらきら☆彡

2015年10月25日 14時13分50秒 | きらきら保育園(富良野)

皆さんこんにちはきらきら保育園富良野村上です。

今月も歌声喫茶オープン。

ちょっとハロウィン意識して・・・

みんなで拾った落ち葉つなげて

いらっしゃいませ

子ども達も元気にこんにちは

焼き芋グーチーパー

たきび 大きな栗の木の下で〜

歌いました

たきびはご利用者さんと、一緒に歌えて

嬉しかったです。

わきあいあいかわいいね

港町十三番地高原列車が行くよ

歌いました

ほのぼのしてます

楽しそうなおしゃべり

今日のおやつは当麻町のでんすけスイカようかん

スイカせんべいでした。美味しかったです。

ようかんは丸くてカワイイ〜でした

コカリナ聞いてます

春名保育士にうっとりみんな聞いて

しみじみとしてました…

しみじみした後はドリフのズンドコ節でそれ

子ども達の作品飾りました。

折り紙で頑張りました。

T君おやつもらってご機嫌です。

春名保育士今日でお別れです。子供たち、私たち優しくしていただいて

ありがとうございました。歌声喫茶もありがとう。沢山お世話になりました。

コカリナ聞けなくなり寂しくなります…でも最後は元気でね

 


旬の味♫焼き物大会(*´∀`*)

2015年10月17日 07時52分04秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野春名です

富良野は今週初雪が降り山には冠雪

 

 

さて、子ども達が何をしているかわかりますか

  

正解は、さつまいもを洗っているところでした

 

今日はテラスでコンロに炭火を起こして

いろいろな物を焼いちゃいます

 

テラスで何が始まるのか興味津々

 

お部屋の中ではご利用者さんに手伝っていただきながら

焼き芋準備

新聞紙とアルミホイルに包んでいきます

  

 

お芋をコンロの中に子ども達が入れました

お芋を焼きながら、まずはマシュマロ焼き焼き

    

出来立て熱々をほおばります

この日は、少し寒かったのでご利用者さんはロビーから見学&応援

      

      

ロビーにいた赤ちゃん組ご利用者さんにもおすそわけ

続いて、本日の昼食メインのおかずさんま焼き

  

こんがり美味しそう

    

焼きたてをみんなでいただきました

  

美味しかったね

 


秋の遠足〜館内めぐり

2015年10月16日 14時18分48秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは 

きらきら保育園富良野井澤です

ブログ初投稿ですよろしくお願いします

10月9日の遠足に向けて、前日にみんなでてるてる坊主を作り

お空にお願い

ですが、、、あいにくの雨

しかし

雨でも楽しい事が始まるよ

 

気を取り直してまずはラジオ体操です

 

 

体操が終わると、今日何をするかを発表

「カボチャ探しゲーム

「何それーーー」とワクワクの子ども達

館内の各階に隠されているカボチャを探し、見つけるとシール 

がもらえ、3つ集めるとプレゼントが

 

シールカードを首から下げ、いざ出発

階段を登って、まずは3階へ

ないかな~ 

よいしょ、よいしょ

あったーーー

キラキラシールをもらって嬉しそう

みんなで探してゲームを満喫

シールを集め、みんなゼリーをもらって大喜び

そしてお待ちかねのお弁当タイム

お母さんの愛情のこもったお弁当

みんなで輪になってラウンジで食べましたよ

とっても美味しそうに食べていましたよ

おやつもみんなで食べ、

雨だったけどとても楽しい1日になりました


ハッピーバースデイ♬ Yちゃん

2015年10月09日 15時19分08秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

 

9月28日9月生まれのお友達の誕生会をしました

今日の主役Yちゃん、おかあさんと一緒に登場

みんなからの質問タイム

動物カードを引いてもらい

裏に書かれた質問を読んでもらいました

    

 

お母さんと一緒にわらべうた遊び

ネズミネズミ

おでんでんぐるまに

さらわたさらわたそ

を、みんなで楽しみました

     

    

お待ちかねケーキタイム

今回は、フルーツ飾り付き

  

  

最後は宝探し

テーブルのした 覗いてるの誰だ

あっ見つけた

    

      

      

Yちゃん、手作りカードとプレゼントもらいました

これからもすくすくのびのび育ってね

1歳\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!

             

     きらきら保育園富良野保育士一同

 

 


9月歌声喫茶

2015年10月07日 14時55分28秒 | きらきら保育園(富良野)

皆さんこんにちはきらきら保育園富良野成瀬です。

先月末に行った歌声喫茶テーマは秋

ラウンジには村上保育士が採ってきてくれた、山ぶどうを飾りました。

 「なつかしなー。食べてもいいのかい? 」

とご利用者さんからの嬉しい声も

 「どうぞ、どうぞ 」と始まる前にパクリ

すっぱいなあ ~ でも、うまいな~と皆さん思い思いの感想

そして、手作りのコースターを選んで頂きました

子ども達とお散歩がてら集めてきた落ち葉で作りました

さあ~ここからが本番

歌います

踊ります

すっかり仲良くなりました~抱っこしてもらいにこ

子ども達も、体操

「また、よんでね~」と言って頂けて嬉しい

最後の一枚

みんなが帰ったあとのRちゃんお菓子ぽりぽり

 

 


ふらのチーズ祭り(*´∀`*)

2015年09月21日 19時02分18秒 | きらきら保育園(富良野)

 こんにちは

きらきら保育園富良野春名です

 

昨日は、富良野チーズ工房で開催されたチーズ祭りに行ってきました

 

連休中なので、お休みする子が多く今日は出席2名

すでにお祭り気分で盛り上がっています

 

駅前から無料送迎バスに乗って出発です

 

チーズ工房では、もうお祭りが始まっていてたくさんの人たちが集まっていました

 

ピンポン玉投げダーツゲームに挑戦

K君3等賞Rちゃん2等賞

商品はこんなにいっぱいのお菓子

  

 

お隣のアイス工房でアイスを買いました

富良野ぶどう果汁アイスと、トマトアイス

森の中で食べるアイスは格別でした

他にも福引したりチーズの試食したり

楽しい一日でした


~さら☆きらのうえん~ ピザ作り

2015年09月15日 14時19分24秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 林です

 

先日、テラスで遊んでいたところ

採れたてのミニトマトをがぶっと頬張る子ども達

 

「こんど、ピザづくりするから赤いミニトマト、のこしておいて~」と叫ぶ私たち(笑)

 

その想いが子ども達にも伝わり

先週10日

さらきらのうえんで実った野菜をご利用者さんと一緒に収穫しました~

  

   

子ども達も枝豆を抜いて、運んで、実を採って~と、おおはりきり

 

 

 

そして翌日11日

みんなで収穫した枝豆をゆでて、ミニトマトを食べやすい大きさに切って…

他にもウインナー、コーン、チーズを用意して準備完了

ちなみにコーンはIちゃんのお家からいただきました

 

子ども達もお昼寝から起き出して

エプロン、三角巾をつけて、ピザの作り方を真剣に聞いてくれています

 

そして、ピザを焼くのに10分ほど時間を要するのですが

できたては熱すぎるので

子ども達にはちょっと前に焼いてあったピザをあげると

  

「おいしーい」 「おかわりー

と、嬉しい声があっちからも、こっちからも

 

ご利用者さんもたくさんの方が保育園に足を運んでくださり

  

大賑わいとなったピザ作りでした

みなさん、来てくださり本当にありがとうございます\(^o^)/

 

そして子ども達も、お腹がいっぱいになり、気がつくと隣りの部屋へ・・・

 

大好きなアンパンマンを鑑賞中(笑)

その頃に起きてきた女の子も・・・

残った具材もそろそろ片付けようと思ったら・・・

まだまだ食べれちゃう子ども達

たくさん食べて大きくなるんだよ~

 

大盛況に終わったピザ作り

たくさんの方の笑顔が見られて私たちも楽しい一日となりました

 


♥K君のプチお誕生会♥

2015年09月02日 15時35分36秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野春名です

 

8月最後の日お誕生会をお休みしてしまったK君のプチお誕生会をしました

3歳になるK君は、9月から幼稚園に行くので、保育園に来るのもこの日が最後

みんなで楽しいひとときを過ごしました

 

まずは、マーブルチョコビスケットゼリーなどなどお皿にみんなで出していきます

既に美味しそうでみんなの目がキラキラ

  

 

カップケーキに生クリームをクルクル絞り出し

 

思い思いにトッピング

色とりどりのオリジナルケーキが出来上がり

  

〇〇〇〇坊の、長久保育士はてんこ盛り

    

 

いつも元気いっぱい、笑顔がステになK君

幼稚園でも楽しく過ごしてね


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。