goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

♫でんでんむしむし♫

2018年07月21日 09時38分27秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 山本です

先日、雨降りが続いていた富良野

晴れ間が見えた日、子ども達とお散歩に出掛けた帰り道で、1匹のかたつむりと出会いました🐌

虫や生き物が大好きなTくんと相談し、飼ってみることにした、このかたつむり🐌

 

 

名前は「でんちゃん」

この日から、子ども達は、毎日でんちゃんに夢中

   

虫かごを覗き込んでは、

「でんちゃんなにしてるかな?」

「でんちゃんやさいたべてるね!」

「あ!うんちしてるー!!」と、でんちゃんの動きひとつひとつを夢中で見ながら、盛り上がっています

保育園にあった、虫の図鑑を見ながら、私たち保育士もかたつむりについて勉強をし

キャベツや人参、ブロッコリー、バナナやスイカの果物をあげて反応を観察したり、

でんちゃんの好きな食べ物、でんちゃんの飼い方にちょっぴり詳しくなりました

昼食時には、野菜があまり得意ではないお友だちが、「でんちゃんもたべてるね!」と、

でんちゃんが野菜を食べる様子を見て、苦手な野菜を頑張る姿も

そんなある日

でんちゃんの虫かごを見てみると

 

なんとなんと

卵を産んでいる最中のでんちゃん🐌

まさか卵を産むところまで見れると思わなかったので、子ども達と一緒に大人の私たちも大興奮

 

「わぁー!すごいねー!」

「あかちゃんでてくるのかなー?」と、ワクワクな子ども達

ただこのかたつむり🐌

雄雌の性別がなく、雄雌同体の生き物なので、この卵が孵化するかどうか今はまだ分からず

赤ちゃんかたつむりが出てきてくれることを願いながら、今日も子ども達は、「でんちゃん」「でんちゃん」と

夢中で観察を楽しんでいます

でんちゃんとの、この出会いを通し、子ども達の心にそれぞれ何か育つものがあると嬉しいですね

 

 


お誕生会

2018年07月03日 14時37分13秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野の粟根です

6月のお誕生会の様子をお伝えします

それでは3歳になったKくんどうぞ~

曲と拍手に迎えられ、Kくん愛車に乗って入場です

 

みんなの前で受けるインタビューに、少し緊張している様子のKくん

横にいるお兄ちゃんが助けてくれました

そして、6月の歌「バスごっこ」と「カタツムリ」をみんなで歌い

次はケーキの登場です

Kくん3歳のお誕生日おめでとう

今回は、リンゴのゼリーとイチゴのムースにフルーツをのせ、アンパンマンの焼き菓子を添えて

Kくんの好きなものを合わせてみました

 

みんなでパクパク美味しくいただきました 

     

次は、保育士からの出し物で、手品とボール入れゲームを行いました

   

  

最後に、プレゼントはOくんが渡してくれます

 

Kくんおめでとう

すくすく大きくなってね

 

 

 

 


平和祭へ・・・♬

2018年06月19日 15時37分56秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 山本です

少しずつ、夏らしさを感じられるようになってきた富良野では、先日、平和祭という毎年恒例のお祭りがありました

3日間行われたこのお祭り

保育園でも、子ども達とワクワクしながら行ってきましたよ

どんなお店が出ているのか、色々と見る楽しみもお祭りならでは

 

「これなーに?」「これほしいなー!」子ども達は、目をキラキラさせ、見て歩いていました

途中、フコク生命さんのコーナーがあり

顔はめをさせて頂いたり、大きなキティーちゃんと写真を撮らせて頂き、子ども達は大喜び

  

フコク生命さん、ありがとうございます

そしてお祭りのお楽しみといえば・・・

美味しそうな出店の数々

   

この日は、チョコバナナとポテトを購入

Kちゃん、Yちゃん、Ⅿくんは、「もつー!!」と、お買物をした物を持ってくれています

 

熱々のポテト・・・

ポテトは、揚げたてがおいしいよねということで、

早速、みんなで座っていただきまーす

 

子ども達は、「おいしーね」と夢中でパクパク食べていましたよ

そして翌日は、登園だったCちゃんと、またまたお祭りへ

 

「グルグルしてるねー」と、気になっていたくじに挑戦

上手に1枚取れ、プリキュアのおもちゃをGETしたCちゃん

大事に持って歩いていました

この日は、ご利用者さんへお土産も購入

おやつの時間に、お土産の、いももち・かぼちゃもち・焼き鳥を囲み、

テラスにてお茶会をされていたので、一緒におやつタイム

 

Tくんは、ご利用者さんと、サッカーをし、楽しいお茶会となりました

これからの時期は、お祭りやイベントが他にもたくさん

喜ぶ子ども達の笑顔が、今から楽しみです

 

 

 

 

 

 

 


親子遠足~カムイの杜~

2018年06月15日 13時57分55秒 | きらきら保育園(富良野)

 

こんにちは!きらきら保育園富良野の田嶋です

先日、旭川にあるカムイの杜へ遠足に行って来ました

寒い日が続き、前日は大雨

お天気が心配でしたが、雨は降らず、子どもたちの願いが空に届いた様です

大型バスに嬉しそうに乗る子どもたち

    

車内ではバスレクも

動物の鳴き声クイズや♫かくれんぼ~の歌に合わせて、木の後ろに色々なキャラクターがかくれんぼ

何かなぁと一生懸命考え、とても盛り上がりました

 

 さぁ、いよいよ到着です

まずは、屋内で遊べるわくわくエッグの前でハイチーズ

 

広いホールには、木のボールやロディ等色々な遊具があります

    

  

大人でも怖いぐらいの高さにあるトンネルにも挑戦

 

大好きなお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと楽しそうに遊ぶ姿が微笑ましかったです

  

外にも魅力的な遊具がたくさん

   

長い滑り台は、「もう一回滑ろう!」と人気の遊具でした

    

楽しい時間はあっという間です

 

たっぷり遊んだ後はお弁当タイム

保護者の皆様、お弁当作りありがとうございます

   

お腹も満たされ食後にも元気に遊ぶ子どもたち

そして、いよいよ帰る時間になりました…

帰りのバスでは、疲れてぐっすり眠る子も

子どもたち、保護者の皆様と楽しい時間を過ごせました

ご参加、ご協力、本当にありがとうございました


お花植え♡

2018年05月25日 16時09分25秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 山本、林です

昨日も晴天の富良野

いつもお世話になっております、五条商店街の岩佐生花店さんのご協力のもと

テラスで利用者さん、きらきら保育園の子どもたちとお花植えをしました

 

子どもたちは、帽子を被って、軍手をはいて準備万端

、、、と思いきや、砂場に直行

「いっしょにやってみよう~」と、お誘いするとYちゃんとKくんが来てくれました

  

土を触ってみたり、好きな色のお花を選んでくれました

 Tくんは、アリさんとダンゴムシに夢中

 

Kくんもスコップ片手に真剣です

 

Kちゃんも一緒にお花を触ってみると「やる~」とそばにきてくれました

 

ご利用者さんもテラスに来て下さり、みんなでお花植え

 

子どもたちの様子も、そばで見守ってくださり、温かな時間でした

   

Oくんも遊びながら、「キレイだね~」と言ってくれました

 

Mくんも好きな遊びを楽しんでいましたよ

 

たくさん遊んだあとは、おやつタイム

   

「おせんべい、おかわり~」「ジュースもっかーい」と注文が止まりませんでしたよ

ご利用者さんと同じ時間を一緒に過ごすことができ、楽しい時間となりました

 

岩佐生花店さんご協力くださり、ありがとうございました


5月に入って♪

2018年05月22日 15時48分18秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 林です

今日の富良野は25.7℃と夏がやってきたような暑さでした

夏はもう、すぐそばまできてますね

 

5月に入り市内の公園へお出かけしている毎日です

こちらは富良野神社

子どもたちも神社に着くなり、おいかけっこや階段の上り下りに夢中です

     

おやつも持って、木陰でみんなで食べました

  

お外で食べるおやつに、みんなニッコリ笑顔でした

 

こちらは曙公園消防署の裏にあるため、子どもたちは「しょうぼうこうえん」と 話していますよ

  

滑り台やブランコ、シーソーと、とっても上手です

   

 

昨日は富良野駅へ

東西に繋がっている東西自由通路、通称「ポッポブリッジ」へ行って来ました

 

地域の皆さんが利用でき、自転車で通ることも可能なので、屋根付き歩道橋とも言われています

子どもたちもエレベーターに乗ったり、階段を歩いたりと楽しそうでした

  

渡ったあとは、噴水のある広場でタンポポや蟻を見つけて、ゆったり過ごして帰りました

またお散歩行こうね


お誕生会

2018年04月28日 16時34分20秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちはきらきら保育園富良野の田嶋です

5月で3歳になるО君昨日はO君の少し早めのお誕生会を行いました

それでは、入場です

緊張した様子のО君

 

インタビューは大好きなお母さんのお膝に座り、少しずつ緊張もほぐれてきたでしょうか

普段はとっても良い笑顔を見せてくれています

 

お次は、今月の手遊び『キャベツの中から』や子どもたちの大好きな歌『こいのぼり』『おはながわらった』を歌いました

  

そして、お待ちかねのケーキが登場です

О君、3歳のお誕生日本当におめでとう

 

みんなでケーキをパクパク

お味はいかがでしょう

   

  

最後に保育士からペープサートのプレゼント

♬「あなたのお名前は?」の歌に合わせて、ウサギや犬が名前や好きな食べ物を教えてくれました

新入園児がはいって約1ヶ月

お互いにお友だちの名前も覚え、一緒に遊ぶ姿が微笑ましいきらきら保育園富良野

毎日賑やかに過ごしています

   

 

 プレゼントはT君が渡してくれ、О君も笑顔

  

О君、これからも元気いっぱい大きくなってね


図書館へ春を探しに・・・

2018年04月28日 12時50分14秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 林です

晴天の日が続いている富良野

お散歩も公園や神社に行き、元気に体を動かしている子どもたちです

23日は図書館にも行って来ました

着いてすぐ子どもたちの手には、まつぼっくりが

嬉しそうに手のひらにのせて見せてくれました

そして図書館のすぐそばにはタンポポ

  

驚いたのは、てんとう虫

ぞくぞくとお友だちも集まってきて・・・

草と草の間にいたのを、見つけて教えてくれました

子どもたちのキラキラとした目、素晴らしいですね

  

てんとう虫さんもたくさんのお友だちにきっとビックリしたでしょうね

 

楽しい時間はあっという間で

   

   

子どもたちと一緒に、暖かい春を感じた時間でした

 


お散歩へ

2018年04月25日 16時57分28秒 | きらきら保育園(富良野)

はじめまして、こんにちは

4月からきらきら保育園富良野に入職しました粟根です

よろしくお願いします

先日のお散歩に出掛けた時の様子をお伝えします

この日は気持ちの良いお天気

消防公園まで歩いていると…

あっ

「これ、なぁ~にぃ」と子ども達

つくしとふきのとうです

行こうと歩き始めてもまだまだ興味津々のKくんです

消防公園に着くとシーソーや滑り台、追いかけっこをして、

身体をいっぱい動かして遊びました

 

 
そしてフラノマルシェでイベントがあるということで…
 
さぁ行ってみましょう
 
フラノマルシェのタマリ―バにも行って来ました
 
タマリ―バで遊んでいると…
 
 
待ってました 

とまぴーの登場です

  

とまぴーから風船のプレゼントを貰って

子ども達はルンルンで保育園に帰りました

 

 

 

 


避難訓練をしましたよ!

2018年04月21日 09時39分50秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 山本です

先日19日に、避難訓練をしました

新年度1回目ということで・・・

まずは、避難訓練ってなーに??と、避難訓練が初めての、新入園児のお友だちもいるので

「みんなでひなんくんれん」という紙芝居を見て

火事や地震がおきてしまったらどうするかを、みんなで考えましたよ

 

 

"グラグラと揺れる地震がきてしまった時は、大事な頭を守り、机の下等に入る”



火事になってしまった時は・・・

"大人の人の話しを聞くこと”

さない×

しらない×

ゃべらない×

どらない×

"このお約束を守る事”

火事になると、非常ベルが鳴るということも、

音を聞いて知った子ども達

「かじこわいね・・・」

「ボーボーってなったら、いやだね」

子ども達なりに少し理解してくれたようです

 

 

何事もないのが1番ですが、いざという時にしっかり身を守れるよう、

また来月も子ども達と訓練をし、確認をしていきたいと思います

 

 



消防公園へ♪

2018年04月20日 08時29分24秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちはきらきら保育園富良野田嶋です

良いお天気続きの富良野

今日は公園へ行こうと消防公園へお散歩に行ってきました

残念ながらブランコはまだ付いてなく、今日1番人気の遊具は滑り台

少々混雑しています

   

滑り終えた後も良い笑顔

   

雪が解けて初めての公園だったので、Ⅿくんはちょっぴりドキドキ

保育士と一緒に滑ってきました

シーソーや鉄棒もあります

ぶら下がるのも上手でしょ

  

休むことなく体を動かし、公園を満喫

   

お花やアリさん探しもしていましたよ

 

「楽しかったぁ」「また来ようね」と話しながら保育園へ

今度はどの公園へ行こうかな

明日もお天気になりますように

 


ポカポカ陽気☀

2018年04月17日 16時52分24秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 林です

今日の富良野はポカポカ陽気

気温もぐーんと上がって14.8℃まで上がりました

 

朝から子どもたちも元気いっぱい

朝の会ではこいのぼりおはながわらったを歌い

自分のお名前が呼ばれると「はーい」と元気な声も聞かれました

   

恥ずかしかったり、嬉しかったり、毎日いろんな表情を見せてくれる子どもたちです

 

そして今日は「おさんぽにいきたーい」「おそと、あったかいよ~」と楽しみにしていたので、富良野神社へGO

    

途中、まつぼっくりを拾ったり、大好きな車が通ると指を差して教えてくれたりと、神社まで楽しくお喋りして向かいました

神社にはまだ、が残っていて

 

Tくんは雪を触って、「キャッ」と冷たかったようです

階段では小さなアリや、虫を見つけて真剣に見つめるRちゃんとEちゃん

  

「ごはんさがしてるのかな~?」「おさんぽしてるのかな~?」と興味津々の様子でした

 

Mくんは階段の上でひなたぼっこをしていましたが

暖かかったので上着を脱いでスッキリ

 

 こちらOくん、Kくん、Sくんは大好きなジャンプを披露

   

Mくんは2段飛びを見せてくれ、それぞれ、とっても楽しそうでした

 

 

木陰ではかくれんぼもして遊びました

    

春風が心地よく、子どもたちの笑い声が神社に響いていました

帰りには「これからもげんきに、いっぱいあそべますように」とお願いをして・・・

お昼ご飯を楽しみに、保育園に帰りました

またお散歩行こうね~


雪もとけて…♡

2018年04月16日 11時13分32秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 山黒です

今日は青空澄みわたるいいお天気

長い冬もようやく終わりを告げ、富良野にも暖かな春がやってきました

 

みんなでお散歩をしながら、ゴミ拾い

地域清掃にでかけましたよ

ご利用者さんに見送られながら「いってきま~す」と出発

  

さっそくゴミを発見

小さいゴミも見逃さず拾ってくれる子どもたち

「あったよ~」とゴミ袋にポイっと入れてくれます

  

雪解けの後はいろんなゴミが落ちているんですね~

  

ゴミ袋も子どもたちが順番に持ってくれましたよ

だんだん重たくなってきても平気な様子です

  

 わっ雪が残っている場所もありました

そしてこの雪解けの水たまりに・・・

 チャポーン

Kくん嬉しそうに入りました

ついつい入りたくなってしまう気持ちもわかりますね~

靴はべちゃべちゃでしたが、気にせずその後も歩いてくれ、

頼もしい姿でした

ゴミ袋もいっぱいになり、道路もキレイになりました

みんなでまたお散歩や公園に行って思いっきり

あそんでこようね

ゴミ拾い本当にどうもありがとう

 


汽車に乗って・・・♬

2018年04月14日 15時51分32秒 | きらきら保育園(富良野)

 

こんにちは

きらきら保育園富良野 山本です

今日登園のお友だちは、2人共乗り物が大好きということで・・・

美瑛町にある、丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)へ、汽車で行って来ましたよ

散歩カーに乗って駅までレッツゴー

 

 

 

汽車を楽しみに、お話しをしながら歩いていると・・・あっという間に駅へ到着

 

  

 

汽車が来るのをワクワクしながら待つ、SくんとKくん

今か今かと楽しみでたまらない様子です

 

 

お待ちかねの汽車が到着し、記念にハイポーズ

 

  

汽車の中では2人共、いつもと違う景色に夢中です

そして途中で、お楽しみのおやつタイム

大好きな汽車に揺られていると、40分の移動時間もあっという間

美瑛駅から bi.yell(ビ・エール)までは、子どもの足でもすぐ行ける距離なのが有難いです

 

 

 

到着してからは、まずは昼食

地下一階にある、 bi.yell cafe(ビエールカフェ)へ

  

ポテトやハンバーグを食べ、地元のパン屋さんのパンも置いてあるのでおいしく頂きましたよ

お腹が満たされた後は、お楽しみの二階にある子ども遊びコーナーへ

 

   

おままごとコーナーや、魚釣りの木のおもちゃに夢中な2人

実は、今日がほぼ〝初めまして”の2人のお友だちでしたが・・・

とても仲良く微笑ましく遊ぶ様子も

 

   

 

ボールプールの滑り台も、元気いっぱいです

 

  

 

砂遊びや、色々なミニゲームも楽しみましたよ

沢山の色々な玩具があるので、大人も思わず夢中になる一面も

 

 

 

途中ソフトクリームでおやつタイム

沢山遊んだ後は、お土産を買い、またまた汽車に揺られて富良野まで

 

  

 

帰り道は、気持ちよくすやすや眠って、どんな夢を見ているのかな

 

 

さらさに戻ると、ご利用者のTさんが風船をもってお出迎えをして下さりました

ありがとうございます

少しずつ暖かくなり、お出かけが楽しい季節がやってきた富良野

次は、みんなでどこへ行こうかな

 


テラスへGO♡

2018年04月12日 08時29分18秒 | きらきら保育園(富良野)

こんにちは

きらきら保育園富良野 林です

 

マルシェの広場に続き、今日はテラスで遊んだ様子をお伝えします

 

入園当初から、テラスにいるぞうさんの滑り台を指差し、「ぞうさんぞうさん」と楽しみにしていた子どもたち

「テラス行く~?」と聞くと、嬉しそうなお顔でジャンパーと靴下を履こうとし、準備は万端

テラスに出るとぞうさんの滑り台は大人気で

   

   

初めは恐る恐る滑っていた子どもたちも、何度も滑ることでニッコリ顔

こちら砂場も大盛況

    

大好きなブルドーザーに砂をのせ、ガガガガガーーっと砂を積み下ろしたり

     

コップに砂を入れ、「ジュースやさんですよ~」「アイスクリームやさんですよ~」とお店屋さんごっこ

それぞれ好きな遊びを見つけて遊んでいました

砂場の道具の貸し借りも、うまく伝えられず困ったり、涙することもありましたが

保育士と一緒に言ってみながら、ありがとうの気持ちを伝えあう姿に、ほっこりする時間でもありました

 

こちらはスコップを持って一生懸命、雪を割ってくれていました

  

Mくんはじーっとその様子を見つめていましたよ

スコップで割ってくれたおかげで、テラスは雪も解けキレイに

またテラスに出て遊ぼうね


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。