goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

久しぶりに・・・

2013年06月27日 13時20分29秒 | きらきら保育園(道後)

お世話になります

さらさ道後きらきら保育園の乙井です

 

今日は午前中久しぶりに雨もやみ、テラスに出て遊びました

 

久しぶりの外

子どもたちもテンションアップです

 

 

大好きなすべり台です

 

順番守ってすべります

仲良しのRくんとTくんです

「ぱ~~~」っとポーズしてくれました

 

 

すべり台の下は秘密の隠れ場です

ひょこっと顔を出してハイ、チーズ

 

こちらではピクニックごっこが始まりました

「お弁当はなににしようかな~」

クッキングも大好きなこどもたちです

 

すぐに雨が降ってきてあまり遊べなかったのですが

また梅雨の合間にも楽しく過ごせるような環境作りをしていきます


あ~ん パクパク♪

2013年06月26日 13時40分55秒 | きらきら保育園(道後)

いつもお世話になっております さらさ道後きらきら保育園の尾崎です

 

今日はアンパンマンとバイキンマンのおもちゃをご紹介します

先日、お誕生会で登場したこのおもちゃ

みんな口に入れるのが楽しくてくり返しあそんでいます

口の中をじーっとのぞいています

じゅんばんこで食べさせてあげています

 

こちらは果物を部屋中に隠して、宝さがしみたいにしています

 

アンパンマンはリンゴが好きかな~など会話もはずんでいます

単純なおもちゃですがあそびがどんどん広がっていっています


だんごむしごっこ♪

2013年06月25日 17時57分04秒 | きらきら保育園(道後)

いつもお世話になっております さらさ道後きらきら保育園の尾崎です

 

最近、虫に興味を持っているお友だちがたくさんいます

あたたかくなっていろいろな虫がいるので、みんなは見つけるたびに目がきらきら

 

お部屋でも図鑑を見て、みんなで話が盛り上がっています

 

そして、だんごむしごっこも楽しんでしてます

だんごむしがおうちに帰っているところだそうです

コロンとひっくり返ったというのも大笑いでしていました

だんごむし競争よーい どん

小さいお友だちもまねっこして楽しんでいました

これからもどんどん発展していきそうです


お部屋であそぼう☆

2013年06月24日 13時25分20秒 | きらきら保育園(道後)

いつもお世話になっております きらきら保育園の尾崎です

梅雨真っ只中で、雨が降ったりやんだりしている今日このごろ・・・

 

みんなはとても元気にすごしています

かえるやかたつむりに変身してあそんでいたり

ダンスをノリノリでしたり

お天気は曇りですが、それを吹き飛ばすくらいの元気です

 

今日はみんなでボールプール

玉入れをしたり、おうちからジャーンと出てきたり

お友だちと笑いながらあそんでいました

小さいお友だちは布を使っていないいないばあをしました

みんな自分で隠れたり、顔を出すのが上手になって、何回もしていました


梅雨の合間に・・・

2013年06月22日 14時34分26秒 | きらきら保育園(道後)

今日は曇りだったのですが室内にこもりがちだったので散歩にでかけました

小さい子ともちゃんと手をつないで歩いてくれます

近くのつくし公園に到着

ブランコに乗ったり、バッタをつかまえたり久しぶりの外を満喫しました

そして室内ではこんな遊びもしました

パラバルーンといいます

みんなでバサバサ大波や小波をたててあそびますが、みんな大笑い 大すきみたいです

中に入ったり、ふわっとさせたり楽しみました

また梅雨ならではの遊びを発見していきたいと思います

 

村口


ボールあそび☆

2013年06月21日 13時07分07秒 | きらきら保育園(道後)

いつもお世話になっております さらさ道後きらきら保育園の尾崎です

 

今回はボールプールの様子をご紹介します

 

小さいお友だちだけであそびました

始めは不思議そうな表情で見ていましたが、保育士が入ってみると次々テントの中へ入って楽しんでいました

 

座ったり、寝転んでみたり、感触を楽しんでいます

「お~い」と呼びかけてみるとみんなとってもいい表情で見ていました

 

ボールを上からザザ~っと落としたり、エイッと投げたり

ゆったり楽しくボール遊びをしました

雨の日もいっぱい体を動かしたり、お友だちとあそんで

楽しく過ごしています

 


雨の日は・・・

2013年06月20日 16時29分03秒 | きらきら保育園(道後)

梅雨にもかかわらず、雨が降らなかった松山市・・・

やっと梅雨がきたようで雨の日が続くようになりました

雨の日はお外へ行けず残念です  でも雨ならではの楽しみもありますよね

今日はダンスをしたり、タオルブランコをしたりしました

そして一足早く七夕の飾りを作りました

みんな制作活動が大好きです

上手にのりをつけて貼っていきます

小さい子は保育士と一緒に

大きい子は一人でがんばりますよ

どんな七夕飾りができるかはお楽しみに・・・

 

村口


魚探し!

2013年06月19日 14時16分07秒 | きらきら保育園(道後)

お世話になります

さらさ道後きらきら保育園の乙井です

今日は魚探しゲームをしました

 

さぁ、まずはお魚を作ります」

折り紙でこのような色とりどりのお魚を作りますよ

 

みんな一生懸命見てくれています

「先生を撮ってあげる!」とIくん

カメラマンです

 

さぁ、出来上がりました!

 

このお魚たちを隠していきますよ~

SちゃんとIくんが隠しています

いざ探しに行きますよ~

「あったあった!」と一生懸命です

「どこかな~」

「このへんかなぁ~」と頑張っています

 

見つけたら得意気に「はい、ピース

 

またみんなでやりたいね~と大満足でした


あじさいづくり

2013年06月18日 13時35分32秒 | きらきら保育園(道後)

いつもお世話になっております さらさ道後きらきら保育園の尾崎です

 

今日は制作のご紹介をします

水がたっぷりの絵の具でキッチンペーパーにお絵かきをしていきます

すると、きれいににじんでいきました

青や紫、赤など、何ができるのでしょう

 

あじさいです

制作途中ですが、完成したらまたご紹介します

 

そして、今日はこんなあそびもしました

袋を膨らませて、あそびました

かえるの顔を描いているのですが、歌いながら投げたり、ぽんぽんたたいてみたり

小さいお友だちは感触も楽しんでいました


マイブーム☆

2013年06月17日 14時10分46秒 | きらきら保育園(道後)

お世話になります。

さらさ道後きらきら保育園の乙井です

 

今日は午前中まだ涼しかったので、農園に遊びに行ってきました

以前植えたトマトときゅうりもすくすく成長中です

今年は空梅雨なのでまた水やりもこまめにしていこうと思っています

そしてなんとなんと大発見

去年のトマトの実が落ちていたところから、トマトができていました

生命力の高さにビックリです

 

 

「トマトだ~」と興味津々です

ますます収穫が楽しみになった子ども達です

 

 

さぁ、最近のお外遊びですが・・・

 

子どもたちそれぞれに独特なマイブームの遊びがあるようで・・・

今日はそれについてご紹介します

まずはおもちゃのダンプカーに土を乗せて走らせているTくんとRくん。

こちらは「工事ごっこ」です

できるだけたくさん乗せて運んでいきます

たまに草を乗せたり、石を乗せたりしています

よく見ているんですね

 

そしてこちらは・・・

 

なんだと思いますか?

これ、「たき火」なんだそうです

 

これを使って遊んでいるのはIくんとSちゃんです

 

なにごっこかというと「3匹のこぶたごっこ」です

 

オオカミ役の子が来ると「逃げろ~~~~」とお家に入ったり

草や花を持ってきては飾ったりしています

農園に来ては「またこれしよ~」と遊んでいます

IくんとSちゃんがはまっている遊びです

 

また室内でのマイブームの遊びについても紹介していきますね

 


Nくんのお誕生日会☆

2013年06月15日 14時21分27秒 | きらきら保育園(道後)

お世話になります。

さらさどう御きらきら保育園の乙井です

 

松山は久しぶりの雨です

そしてそして今日はNくんのお誕生日会でした

 

お父さんとお母さんとお姉ちゃんのRちゃんと一緒です

 

質問タイムでは、お姉ちゃんのRちゃんがNくんの好きな果物や好きな動物を答えてくれました

質問タイムの後は、みんなももちろんNくんも大好きなバスごっこです

 

バスに乗って揺られてる~GOGO

Nくんもとっても上手なんですよ

 

もとっても上手です

 

バスごっこの後はお話しです

ころころころ・・・ころころりん

さぁ、ボールが転がってきました

これがいろいろな物に変身していきます

 

真剣に見てくれています・・・

 

りんごに雪だるまにくまさんにお花に・・・

5つのボールはいもむしさんに変身です

みんな「なにかなぁ~?」

「ちちんぷいぷいの~~~ぷいっ

と魔法をかけてくれていました

お次はつり下がった果物を取って

はらぺこのアンパンマンとバイキンマンに食べさせてあげます

NくんもRちゃんもとっても上手に取っていました

 

みんなも取って食べさせてあげました

大きな子たちは果物をつけてあげています

さぁ、お待ちかねのケーキです

お父さんと一緒にふ~~~~

 

 

 

 

Nくん、お誕生日こころからおめでとう

これからもすくすく大きくなってね


水遊び♪

2013年06月14日 14時00分26秒 | きらきら保育園(道後)

お世話になります。 

さらさ道後きらきら保育園の乙井です

梅雨入りしたのに松山では晴れが続いています

今日も30℃まで上がるらしく・・・

これはたまらないということでテラスで水遊びをしました

バケツに水を入れてばちゃばちゃ~~

気持ちいいねと子ども達

 

小さい子たちもこんなに興味津々です

 

みんなお気に入りのおもちゃを持ってあっちのバケツへ行ったりこっちのバケツに行ったり・・・

タライにおもちゃを入れてざぶざぶ洗います

 

「おもちゃを洗濯してるんよ~」とのこと

こちらはお魚すくいです

すくえるかな?

なかなか難しい

「お魚さんにげちゃう~~

「待って~~~

と、とっても必死で可愛くて笑っちゃいました

 

まだまだ暑くなりそうな予感・・・

水遊びがますます気持ちよくなりそうですね

 


かえるがピョン☆

2013年06月13日 13時57分30秒 | きらきら保育園(道後)

いつもお世話になっております さらさ道後らきら保育園の尾崎です

 

今日は牛乳パックで作ったカエルのご紹介をします

牛乳パックを切って、輪ゴムをつけて、

カエルの絵をかきます

 

何色がいい

みどり

きいろのかえるにする

などなど、リクエストが次々に出ています

 

さあ、さっそくとばしてみますよ~

みんなじーっと見ています

ぴょ~~ん

みんなびっくり

やりたいと盛り上がっていました

それぞれ挑戦しています

小さい子もお友だちや保育士と一緒にしながら、自分もジャンプして楽しんでいました

ぴょ~んみんなよくくり返していました


苗植えをしました♪

2013年06月12日 17時14分57秒 | きらきら保育園(道後)

お世話になっておりますさらさ道後きらきら保育園の烏谷です

先日のじゃがいも掘りで空っぽになったきらきら農園今日は、夏と秋に野菜を収獲すべく、新たに苗植えをしました

まずは、さつまいもの苗植えです

『これ、おいもなの~』とただの葉っぱから本当にお芋ができるの~と不思議そうな子も

さっそく、植えていきます

そっと土を掛けて行きます

『おおきくな~れ』『おいしくなぁ~~れ』優しくお話ししながら……

こちらは、トマトときゅうりです

4歳のSちゃんとIくんは、植えるのがとても上手です

苗が入るほどの大きさの穴を掘って、苗を入れて行きますやさしく上から土をかぶせて出来上がり

『お芋できたらまた食べようね~』と今から楽しみにしている子ども達です

これから、お水をやったり、観察したりして、頑張ってお世話したいと思います


園外保育♪

2013年06月11日 13時48分51秒 | きらきら保育園(道後)

お世話になります。 

さらさ道後きらきら保育園の乙井です

 

台風が接近中とのことで、子ども達が楽しみにしている園外保育どうなることかと思いましたが・・・

 

なんとか晴れました

 

「晴れて良かったね~

「なにしようかなぁ~

と大はりきりです

 

外で飲むジュースは美味しいね

 

子どもたちの視線の先にあるもの・・・

なにか分かりますか?

 

少し分かりづらいのですが、ショベルカーです

こんな近くにあるので大興奮です

 

アリさんを探すSくんとNちゃん。

「どこかなぁ~?」

「かくれんぼしとるね~」

と一生懸命です

 

「先生みてみて~」

と新たなブランコの乗り方を教えてくれたSちゃんとRくんです

 

すべり台の上までよいしょよいしょ

頑張れ

 

 

上からの眺めは最高だね

 

大きな砂場でもたくさん遊びました

 

さぁ、保育園に帰ってお弁当です

 

 

 

おにぎりにスパゲッティにウィンナー・・・

どれもみんな美味しいね

小さな子も大きな口を開けてパクリ!

 

 

たくさん食べて大満足でした

 

晴れて良かったね!

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。